業界随一、17 万機種 3...

1
金型設計・製作 モータ製造ライン 熱処理(ガス浸炭焼の装置) ダイカスト製品 OEM歯車製品 ●90%を越える内製化(減速機製品) ●OEM減速機・歯車製品の提供 ●金型設計・製作~ダイカスト鋳造~加工までの一貫生産 グリーソンフェニックス 275HC 傘CBN歯研盤 自社開発 99TPM優秀賞 平成17年度 「愛知ブランド企業」認定 ISO 14001取得 ISO 9001取得 業界随一、 17 万機種 以上の標準品を    短納期 3 日間対応 ご希望の機種を標準品でそろえます。 ●HRH(ハイレシオ ハイポイドギア)に代表される 半世紀以上培った歯車設計製造技術 ●市場ニーズを反映した伝導機器の新製品展開 ●CSセンター ・お客様技術相談デスク ・CRMデスク(情報発信システム) ●キャラバンカー(移動展示車) ●展示会出展 ●総合的な価値・魅力の追求 ●サーボモータ関連製品の強化 ●海外規格対応(UL・CE・CCC) ●環境にやさしい高効率モータ ●RoHS対応 製品価値 ●ISO 9001取得 ●ISO 14001取得 , 99TPM優秀賞 ●平成17年度「愛知ブランド企業」認定 ●スクランブル出荷サービス対応 (24時間緊急品受付) ●CSセンター ・修理・点検デスク “1台から”の お客様の満足大切にしていきます 第2工場 新設 東京展示会出展 上海展示会出展 大切 して きま ます 品 質 デリバリー 製品内製化 製品開発力 情報提供 安城南工場 増設 スパイラル ベベルギア (まがりばかさ歯車) HRH(ハイレシオ ハイポイド)ギ ア ヘリカルギア (はすば歯車) 会社概要 会社沿革 昭和17年 3月 昭和30年 6月 昭和39年 5月 昭和40年 7月 昭和44年 5月 昭和49年10月 昭和55年 5月 昭和59年11月 昭和60年 7月 昭和60年 9月 昭和62年 3月 平成 3年10月 平成 4年 5月 平成 7年 3月 平成10年 4月 平成10年11月 平成11年10月 平成12年 3月 平成12年10月 平成12年12月 平成13年 9月 平成13年10月 平成14年 4月 平成14年 4月 平成14年 9月 平成15年 3月 平成15年 8月 平成15年10月 平成15年12月 平成16年 2月 平成16年 6月 平成16年12月 平成18年 1月 平成18年 7月 平成19年 1月 平成19年 4月 平成19年 9月 平成20年 1月 平成21年 7月 平成22年 2月 平成22年12月 日本ミシン針製造株式会社を名古屋市に設立。 小型歯車の全国的受注生産を開始。 愛知県安城市和泉町井ノ上1番地に安城工場を新設し操業 を開始(現在の本社及び本社工場)。 社名を日精工業株式会社と改める。 減速機、ギアボックス、クラッチ、ブレーキユニット等の動力 伝動装置の生産・販売を開始。 平歯車減速機“GTRギアモータ”の生産・販売を開始。 “GTR”Hタイプ直交軸型減速機 (ハイポイドギアモータ)の生産・販売を開始。 “GTR小型ギアモータ” (15W~90W)の生産・販売を開始。 名証2部上場 資本金34億7,500万円 伝動機専門工場として安城南工場を新設。 HRH(ハイレシオハイポイドギア)の生産を開始。 “GTR-Fシリーズ”中空軸・中実軸の生産・販売を開始。 “GTR-Vシリーズ” (可変速ギアモータ)の生産・販売を開始。 GTRⅡSシリーズ(電動スライドベース)、 Cシリーズ(電動シリンダ)の生産・販売を開始。 “GTR-F2シリーズ”同心中空軸、中実軸の生産・販売を開始。 エ ス・イ ー・ダブリュー・オイロドライブジャパン( 株 )と 販売提携。 “'99TPM優秀賞第1類”受賞 “ISO9001”認証取得 社名を株式会社ニッセイと改める。 “ISO14001”認証取得 “小形汎用インバータ” (0.1kW~3.7kW)の販売を開始。 安城南工場 増設工事竣工(組立をセルライン化) “GTR-Aシリーズ” (低バックラッシ減速機)の生産販売を 開始。 小原歯車工業(株)と販売提携。 バッテリー電源タイプギアモータの生産・販売を開始。 東京証券取引所市場第二部上場。 ダイキン工業(株)と業務提携。 “GTR中型防水(IP65)ブレーキ付ギアモータ”の生産販売を 開始。 緊急出荷対応「スクランブル出荷サービス」開始。 “GTR中型防爆形ギアモータ”の生産販売を開始。 バッテリー電源タイプ400W/48V仕様の 生産販売を開始。 ベベルギアボックス“KOMPASS”K型 軽量タイプの生産 販売を開始。 平成17年度“愛知ブランド企業”に認定。 “GTR-F3シリーズ”同心中空軸・中実軸の生産・販売を開始。 “ISギアモータ”の生産・販売を開始。 減速機第2工場を新設。 “GTR-AR APQタイプ”ブラシレスDCギアモータの生産・ 販売を開始。 “GTR-AR 小型高精度減速機”AGC/AFCタイプの生産・販 売を開始。 “GTR-AR 小型高精度減速機”AGC/AFCタイプ容量拡大 (1000W・2000W・3000W)の生産・販売を開始。 “GTR-AR AEFタイプ”ブラシレスDCギアモータの生産・販 売を開始。 “GTR-eco” IPM高効率ギアモータの生産・販売を開始。 “GTR-eco” IPM高効率ギアモータ容量拡大 (1.5kW~2.2kW)の生産・販売を開始。 キャラバンカー(移動展示車) 本社所在地 上場証券取引所 株式会社 ニッセイ (NISSEI CORPORATION) 愛知県 安城市 1942年(昭和17年)3月12日 34億7,500万円 1.各種減速機・直動機器の製造販売 2.各種小型歯車の製造販売 3.ダイカスト製品等の製造販売 ・東京証券取引所 市場第二部 ・名古屋証券取引所 市場第二部 789名 12 13

Upload: others

Post on 01-Feb-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 業界随一、17 万機種 3 ご希望の機種を標準品でそろえます。host118022018037.metio.jp/digianaecatalog/nisse-ipm/Book/nisse-ipm-P... · 減速機、ギアボックス、クラッチ、ブレーキユニット等の動力

金型設計・製作 モータ製造ライン

熱処理(ガス浸炭焼の装置)

ダイカスト製品

OEM歯車製品

●90%を越える内製化(減速機製品)●OEM減速機・歯車製品の提供●金型設計・製作~ダイカスト鋳造~加工までの一貫生産

グリーソンフェニックスⅡ275HC傘CBN歯研盤 自社開発

,99TPM優秀賞

平成17年度「愛知ブランド企業」認定

ISO 14001取得ISO 9001取得

業界随一、17万機種以上の標準品を    短納期3日間対応ご希望の機種を標準品でそろえます。

●HRH(ハイレシオ ハイポイドギア)に代表される 半世紀以上培った歯車設計製造技術●市場ニーズを反映した伝導機器の新製品展開

●CSセンター ・お客様技術相談デスク ・CRMデスク(情報発信システム)●キャラバンカー(移動展示車)●展示会出展

●総合的な価値・魅力の追求●サーボモータ関連製品の強化●海外規格対応(UL・CE・CCC)●環境にやさしい高効率モータ●RoHS対応

製品価値

●ISO 9001取得●ISO 14001取得●,99TPM優秀賞

●平成17年度「愛知ブランド企業」認定●スクランブル出荷サービス対応 (24時間緊急品受付)●CSセンター ・修理・点検デスク “1台から”の

お客様の満足を大切にしていきます

第2工場 新設

東京展示会出展 上海展示会出展

様おお 満様 満様様 満満おお客客おおおおおおおおお客お客おお客客様客様様様のののののののののののののの満満満満の満の満ののの満足足足足満足満足足足足足足ををし すすすすすすまままままますすすす大大大大大大大大大切大切大大切切大大大切切切大切切ににににににににに切に切切にに切切切にににににに切にににににに切ににしししてしにししてにししにししにししししてにににししにににしににしにししししてししててててててててててしてししててししててててててててててててててててててててててててててててててててててててててててててててててててててていいいいいていいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいてててててててててていいいいいいいいいいていきいいきいいききいいきききいいいいきいいいきまきまきまききままきききままままきますますまますすまますすすすす

品 質

デリバリー

製品内製化 製品開発力情報提供

安城南工場 増設

スパイラルベベルギア(まがりばかさ歯車)

HRH(ハイレシオハイポイド)ギア

ヘリカルギア(はすば歯車)

会社概要

会社沿革昭和17年 3月昭和30年 6月昭和39年 5月

昭和40年 7月昭和44年 5月

昭和49年10月昭和55年 5月

昭和59年11月昭和60年 7月昭和60年 9月昭和62年 3月平成 3年10月平成 4年 5月平成 7年 3月

平成10年 4月平成10年11月

平成11年10月平成12年 3月平成12年10月平成12年12月平成13年 9月平成13年10月平成14年 4月

平成14年 4月平成14年 9月平成15年 3月平成15年 8月平成15年10月

平成15年12月平成16年 2月平成16年 6月

平成16年12月

平成18年 1月平成18年 7月平成19年 1月平成19年 4月平成19年 9月

平成20年 1月

平成21年 7月

平成22年 2月平成22年12月

日本ミシン針製造株式会社を名古屋市に設立。小型歯車の全国的受注生産を開始。愛知県安城市和泉町井ノ上1番地に安城工場を新設し操業を開始(現在の本社及び本社工場)。社名を日精工業株式会社と改める。減速機、ギアボックス、クラッチ、ブレーキユニット等の動力伝動装置の生産・販売を開始。平歯車減速機“GTRギアモータ”の生産・販売を開始。“GTR”Hタイプ直交軸型減速機(ハイポイドギアモータ)の生産・販売を開始。“GTR小型ギアモータ”(15W~90W)の生産・販売を開始。名証2部上場 資本金34億7,500万円伝動機専門工場として安城南工場を新設。HRH(ハイレシオハイポイドギア)の生産を開始。“GTR-Fシリーズ”中空軸・中実軸の生産・販売を開始。“GTR-Vシリーズ”(可変速ギアモータ)の生産・販売を開始。GTRⅡSシリーズ(電動スライドベース)、Cシリーズ(電動シリンダ)の生産・販売を開始。“GTR-F2シリーズ”同心中空軸、中実軸の生産・販売を開始。エス・イー・ダブリュー・オイロドライブジャパン(株)と販売提携。“'99TPM優秀賞第1類”受賞“ISO9001”認証取得社名を株式会社ニッセイと改める。“ISO14001”認証取得“小形汎用インバータ”(0.1kW~3.7kW)の販売を開始。安城南工場 増設工事竣工(組立をセルライン化)“GTR-Aシリーズ”(低バックラッシ減速機)の生産販売を開始。小原歯車工業(株)と販売提携。バッテリー電源タイプギアモータの生産・販売を開始。東京証券取引所市場第二部上場。ダイキン工業(株)と業務提携。“GTR中型防水(IP65)ブレーキ付ギアモータ”の生産販売を開始。緊急出荷対応「スクランブル出荷サービス」開始。“GTR中型防爆形ギアモータ”の生産販売を開始。バッテリー電源タイプ400W/48V仕様の生産販売を開始。ベベルギアボックス“KOMPASS”K型 軽量タイプの生産販売を開始。平成17年度“愛知ブランド企業”に認定。“GTR-F3シリーズ”同心中空軸・中実軸の生産・販売を開始。“ISギアモータ”の生産・販売を開始。減速機第2工場を新設。“GTR-AR APQタイプ”ブラシレスDCギアモータの生産・販売を開始。“GTR-AR 小型高精度減速機”AGC/AFCタイプの生産・販売を開始。“GTR-AR 小型高精度減速機”AGC/AFCタイプ容量拡大(1000W・2000W・3000W)の生産・販売を開始。“GTR-AR AEFタイプ”ブラシレスDCギアモータの生産・販売を開始。“GTR-eco” IPM高効率ギアモータの生産・販売を開始。“GTR-eco”IPM高効率ギアモータ容量拡大(1.5kW~2.2kW)の生産・販売を開始。

キャラバンカー(移動展示車)

商 号

本 社 所 在 地設 立資 本 金事 業 内 容

上場証券取引所

従 業 員 数

株式会社 ニッセイ(NISSEI CORPORATION)愛知県 安城市1942年(昭和17年)3月12日34億7,500万円1.各種減速機・直動機器の製造販売2.各種小型歯車の製造販売3.ダイカスト製品等の製造販売・ 東京証券取引所 市場第二部・ 名古屋証券取引所 市場第二部789名

12 13