岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産...

5
岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産する 現生底生有孔虫群集 秋元 和實*1 加藤 千明*2 1997 年 6 月 7 日 , 日 本 梅 溝 隍 側 斜 面 に お い て ナ ギ ナ タ シ ロ ウ リ ガ イ コ ロ ニ ー{ 東 経144'.QS41 ,北緯4 &7451. 水・ り61m) 直下の堆 禎 勧か ら 底 金 右 孔 虫 群 集 が 得 らtlた .釼 集 は.9 膠 着 輿 極 及 ぴ3 石灰 質 積 か ら 檎 成 さ れ.J -s φIcu 胎aJ 鄙jiius Ix a・.j1・-ss Isaj s踟.jl &jMje s・・slj6 戸s㎝ 躙. ,S xl・xilzla啣四 及 びRjjsIs2ssXll 戸jiegg が 優 勢 で あ り.Aj ss6&laaas p。 菘l戸句 心 q ss 吮丿 隼 Martinet‘・哨l 匐msla4. 卯iaz g・甼jlnjs 及 び nldsaj ●ilj yl'iiallaj が 随 伴 す る. 共 産 す る 石 灰 質 種 は.Gllax 吻sd aねlai' 脯 ●j,a5 ・ijg cf. W・ ゜ac°todi 及 ぴ Md・sa5芦. ..11. で あ っ た .l l 責 櫑 の 硝 成 は 秋 元 ほ か0996) の深海襦のそれに近似する.このことから,鯲鹵 僊 と趨 深 湾 奮 の 境 界4ま水 深 4361m 付 近に 位 置 す る. nxl p61●(19蜒りは.日本毒溝趣銚斜面の深海絡にはSaα2s,s&14柚knla のみか なる 群集を報告 してい が.こ の群集は認めら れなかった.生体の石灰髑槽 が産出し たこ と か ら. CCD 以濛においてもメタンを合 む冷水が漏出する地点では石灰買桶が生息できる可能性もある. キーワード:日本海溝.深海帯,冷湧水, Ctijrptogeoa.現生底生有孔虫 Recent benthic foraminiferal assemblage in the Calyptogena colony on landward slope of the Japan Trench, Northwest PacificOcean. Kazumi AKIMOTO 4 3Chiaki KATO *d TJic sediments sample was obtained from iltc Catyptogew <olon> (14-4*[ t 084'E, 40,06.?45H * .J6Jm in waier dcplb) on the landward stop* of the Japan Trench by the submersible "$H)NKA)6500* at June 6.199? tlw bcmhic foraminiffc;at assemblage, which consists of nine agglutinated taxa and direc calcareous species,is maxked bydominani siwnfcbfKuftttsagghiintaHtfihformit, Amwodtscvs sp.. Rltcbdammato abyssomm, Sactorh&i ramosa and Tfto/monnommtHa parkcrac and by ihc cocxisianec of calcareous spccics such as Cib'cdes of. alneriMits. Ctbicirks cf.wefkruorji and Mulowt spfraemufts. The eomponenl of agglutinated spcceic; in this assembl age resembles that in tlw abyssal zone ofAkiinoio e> aJ. {1996), Wit d≪ffcr from thai m the same zone of Thompson (1980), We establish the boundary between the ab>ssal and hadal zone neat 6,361m in water dcpih. The occurrences of living calcaneus taxa soggcM lhat ihc resided calcareous spccies arc able eo inhabit m the Cafyptegcito coJony with the methane seepage below the CCD. *l 熊本大学理学部地球科学科 *2 海津科学技術センター裸海環塊フロンティア深海微生物研究グループ *3 Depa7 ¶a●cnlofEarih Scjc,叭 Facully of Scicncc, Kumamoio Univlrsily *4 11・ e DEEPSTAR Ga)up.japalMafilleScienceand ″「echn010gyCen【e「 JA STEC .rM●p So● Res、 柘(| 驂9 ) Key words: Japan Trcnch. abyssal zone* cold seepage, Catypio&nc, bentiitcforamimfcrj

Upload: others

Post on 22-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産 …...岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産する 現生底生有孔虫群集

岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産する

現生底生有孔虫群集

秋元  和實*1 加藤 千明*2

1997 年6 月7 日 ,日 本 梅 溝 隍 側 斜 面 にお い て ナ ギ ナ タ シ ロ ウ リ ガ イ コ ロ ニ ー{ 東 経144'.QS41 ,北 緯 4 &7451. 水・ り61m) 直 下 の堆

禎 勧か ら 底 金 右 孔 虫 群 集 が 得 らtl た .釼 集 は.9 膠 着 輿 極 及 ぴ3 石灰 質 積 か ら 檎 成 さ れ.J -s φIcu 胎aJ 鄙jiius Ix a・.j1・-ss Isaj

s踟.jl &jMje s・・slj6 戸s㎝ 躙. ,Sxl・xilzla 啣四 及 びRjjsIs2ssXll 戸jiegg が 優勢 であ り.Aj ss6&laaas p。 菘l戸句 心q ss吮丿隼 ,

Martinet‘・哨l 匐msla4. & 卯iaz g・甼jlnjs 及 びnldsaj ●ilj yl'iiallajが 随 伴 す る. 共産 す る 石灰 質 種 は.Gllax 吻sd aねlai'脯 ●j,a5・ijg

cf. W・ ゜ac°todi 及 ぴ Md・sa5芦. ..11. で あ っ た .l l 責 櫑の 硝 成 は秋 元 ほ か0996) の深 海 襦 のそ れに 近 似 する . こ の こ と か ら ,鯲 鹵

僊 と趨 深 湾 奮 の 境 界4ま水 深 4361m 付 近に 位 置 す る. n xl p61●(19蜒りは . 日本 毒溝 趣 銚 斜 面 の 深 海 絡 に は Saα2s,s&14柚k nla の み か

ら なる 群 集 を 報 告 し てい た が .こ の 群 集 は 認 め ら れ な か っ た . 生 体 の 石 灰 髑 槽 が産 出 し たこ と か ら. CCD 以 濛 にお い て も メ タ ンを 合

む 冷 水 が 漏 出 す る 地 点 で は 石灰 買 桶 が 生 息 で きる 可 能 性 も あ る .

キーワード:日本海溝.深海帯,冷湧水, Ctijrptogeoa.現生底生有孔虫

Recent benthic foraminiferal assemblage in the Calyptogena colony on

landward slope of the Japan Trench, Northwest Pacific Ocean.

Kazumi AKIMOTO 4 3 Chiaki KATO *d

TJic sediments sample was obtained from iltc Catyptogew <olon> (14-4* [ t 084'E, 40,06.?45H * .J6 J m in waier dcplb) on the landward stop* of the

Japan Trench by the submersible "$H)NKA)6500* at June 6.199? tlw bcmhic foraminiffc;at assemblage, which consists of nine agglutinated taxa and

direc calcareous species, is maxked bydominani siwnfcbfKuftttsagghiintaHtfihformit, Amwodtscvs sp.. Rltcbdammato abyssomm, Sactorh&i ramosa

and Tfto/monnommtHa parkcrac and by ihc cocxisianec of calcareous spccics such as Cib'cdes of. alneriMits. Ctbicirks cf. wefkruorji and

Mulowt spfraemufts. The eomponenl of agglutinated spcceic; in this assembl age resembles that in tlw abyssal zone ofAkiinoio e> aJ. {1996), Wit d≪ffcr

from thai m the same zone of Thompson (1980), We establish the boundary between the ab>ssal and hadal zone neat 6,361m in water dcpih. The

occurrences of living calcaneus taxa soggcM lhat ihc resided calcareous spccies arc able eo inhabit m the Cafyptegcito coJony with the methane

seepage below the CCD.

* l  熊 本 大 学 理 学 部地 球 科 学 科

* 2 海 津 科学 技 術 セ ン タ ー 裸 海 環 塊 フ ロ ン テ ィ ア深 海 微 生物 研 究 グル ー プ

*3 Depa7 ¶a●cnlofEarih Scjc, 叭 Facully of Scicncc, Kumamoio Univlrsily

*4 11・ e DEEPSTAR Ga)up.japalMafilleScienceand ″「echn010gy Cen【e「

JA MSTEC J.rM●p So● Res、 柘(| 驂9 )

Key words: Japan Trcnch. abyssal zone* cold seepage, Catypio&nc, bentiitc foramimfcrj

Page 2: 岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産 …...岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産する 現生底生有孔虫群集

1. は じ め に

深 海 底 の 堆 積 岩 か ら 多 数 の 個 体 が 得 ら れ , 堆 積 原 境

の 変 化 に 鋭 敏 に 反 応 す る 底 生 有 孔 虫 は , 古 堆 積 環 境 を

高 精 度 に 解 析 で き 碍 る 極 め て 優 れ た 示 相 化 石 で あ る .

し か し な が ら , 島 弧 一 淘 鹿 系 の 地 質 体 に お け る 古 環 境

解 祈 へ , 現 世 底 生 有 孔 虫 諤 集 の 分 布 資 料 を 適 用 す る 上

で 2つ の 大 き な 問 題 が あ る .

l つ は 海 鹿 に お け る 現 生 底 生 有 孔 虫 群 集 の 研 究 は 少

な く . 水 深6, 0{}Os 以 蓆 の そ れ は 東 北 日 本 沖{ Tiompson,

1980 りな ら び に マ リ ア ナ 海 溝( 秋 元 ほ か ,1996) に 限 ら れ

る . こ の た め , 海 溝 充 填 堆 積 勧 起 源 の 地 層 か ら 産 出 す

る 化 石 群 集 に 充 分 対 応 し な い.TIQI 砂s 心n(19 阿 は , 日

本 海 溝 の 海 側 ・ 陸 側 斜 面 に お い て 底 生 有 孔 虫 群 集 の 種

構 成 の 差 異 を 紺 摘 し . 水 曖6j} 00m に 深 海 帯(abyssl

zxllc)と 超 深 海 帯( hadllzo・e)と の 境 界 を 設 け て い る . し

か し な が ら , 同 深 度 帯 を 決 定 し た 試 料 の 位 盾 は 福 鳥 県

沖 の 日 本 搬 溝 淘 側 斜 面 にあ り . 極 構 成 は 海 側 群 災 を 反

映 し て い る こ と に な る . こ の た め , 被 の 指 摘 し た 陸 劃

群 集 は 未 検 討 で あ り , 糒 構 成 の 躙 査 が 必 要 に な る .

第 二 に ,n onゆsen(ユ980) が 報 告 し た 東 北 日 本 沖 北 西

大 平 洋 の 水 深 約3,400m に 位 腦 す る 炭 酸 塩 綫 僥 深 度

(CCD) よ り 約3,000m も 深 い 深 海 に も 関 わ ら ず , メ タ ン

を 含 む 冷 水 が 漏 出 す る 地 点 に は ナ ギ ナ タ シ 囗ウ リ ガ イ

(Caiyplogga pbaseoiifols 鴪 か ら 構 成 さ れ る 化 学 合 成 生

物 群 集 が 生 息 す る( 藤 岡 ほ か ,1993). こ れ ま で CCD を

朋 え る 深 海 か ら 報 告 さ れ て い る 底 生 有 孔 虫 群 集 は . 膠

路 質 筏 の み か ら 構 成 さ れ て い る( 1・ 口impson 1980; Inouc,

1989; 安 田 ,1989; Akjmol。,1990). し か し な が ら . 相 模

湾 初 島 沖 の 冷 水 漏 出 地 点 に お い て C時71 叩gs 属 が 冷 水

に 含 ま れ る メ タ ン 起 源 の 炭 酸 イ オ ン を 用 い て 炭 酸 カ ル

シ ウ ム を 生 成 す る こ と( 大 場 一鳳 部 ,1995) な ら び に

CCD 以 深 にC. phaacoHfo. 自 治 が 生 息 す る こ と を 考 慮 す

る と. CCD 以 探 に お い て も 冷 水 起 源 の 炭 酸 イ オ ン か ら

石 灰 貿 覿 を 構 築 す る 有 孔 虫 が 生 息 す る 可 能 性 も 否 定 で

き な い.

1997 年 6 月 7 日 に 岩 手 県 宮 古 沖 シ ロ ウ リ ガ イ コ ロ ニ

一 に お い て . 斉 藤 洋 昭 氏1 癪 林 水 産 省 中 央 水 産 研 究 所)

乗 船 の「 し ん か い65C 珀」 第 374潜 航 調 査 が 実 施 さ れ,

共 同 研 究 者 の 加 藤 千 明 な ら び に 益 井 宜 明 氏 ・ 能 木 裕一

氏( 海 洋 科 学 技 罰 セ ン タ ー) に よ り 日 本 海 溝 陲 側 斜 面 の

水 深6,361x ・ に 生 息 す る コ ロ ニ ー 直 下 か ら 底 賀 試 料 が 採

集 さ れ た . 分 析 の 結 果 , 石 灰 質 種 を 随 伴 す る 主 に膠 着

質 か ら な る 底 生 有 孔 虫 群 集 が 確 認 さ れ た . 小 論 で は,

群 集 の 特 徴 , 種 組 成 を 明 ら か に し , こ れ ま で 報 告 さ れ

て い る CCD 以 濛 の 群 集 組 成 の そ れ ら と 比 鮫 す る .

2. 分析試料

東程144°1.084'.北緯40'6.745',水深6,361m のシロ

ウリガイコロニ一において. Caiyptogtna類採集後に直

下の堆積物を無菌式採泥器(D6-5M374,C-2)を用いて採

集した(表l)。 採集地点の水温は1.6℃,海底は屁質堆

積物で縦われていた。rしんかい6500J 揚収直後,試

料は冷凍庫(-80℃)にて冷凍保存された.

実験室にて,底貿試料をローズベンガル染色液に浸

し,試料が解凍申に染色されるよう24時間冷蔵庫内

に放置した.底貿試料から有孔虫を分離するために,

試料を目閧き250 メッシュ(孔径0.063圃m)の縫上で水洗

した.底賀試料中のシルトの全重量を齡鮑するために.

水洗時得られた全縣濁波(31) から正確に3{}lleを抽出

し,その乾燥重皿を計り換算した.残渣は,4時間の流

水による弁色の後,ろ紙で回収し.35 ℃に設定した電

気定温乾燥繊にて乾燥した.これを計・ して砂以上の

粒子の皿蕕とした.残渣と縣濁物の乾燥重量に基づい

て.分析試科の全乾燥皿量{lj.2g}及び含泥率(15-8%)

を決定した.

表 1  分析 試 料 の特 徴

Tablel Char aくarisiics of scdimcnl sample.

試科は,胎上の記載では泥質堆積勧とされていたが.

オリーブ色を帯ぴる灰色を呈する分軅不良 の砂であっ

た.実体踊微鏡による・ 察では,粒径0.063mm以 上の

粒子は凝灰岩質シルト岩,珪陥及び放散虫遭骸,膜状

の鉄?酸化物からなる.

粒径0.063mm 以上の残渣から.成体の有孔虫個体を

擯出するために,目閣き115 メッシュ(孔径0.125mm)

の籌にて残渣をふるい分け,氤粒部分から双眼実体顕

微鏡下で 全存孔虫個体を摘出した. 摘出後,得られた

59 底生有孔虫個体について 分類・岡定し,袒毎に個体

数を数え表示した( 表2)・

3. 有 孔 虫 群 集 の 特 徴

有 孔 虫 の 摘出 と 同 時 に , 呼 遊 性 有 孔 虫 数<Pla ・ktic

foraraini恥ral numbers). 底 生 有 孔 虫 数(Benthic foxamin-

iferal number), 全 有 孔 虫 に 対 す る 浮 遊 性 種 の 比

(Flakliefoa sinlejs/16talfcnmililer sSi 口)及 び 全 底 生

有 孔 虫 に 対 す る 膠 着 質 種 の 比( 4&glulillaled ・『aminifers/

IoUl benthic 細 slinif1『~s ratio』を 算 出 し た( 表2).

遺 骸 群 桑 にお い て , 浮 遊 性 有 孔 虫は 全 く 産 出 せ ず ,

底 生 有 孔 虫 数 は 4で あ っ た . こ の 地 点 に お け る 底 生 有

孔 虫 数 は . マ リ ア ナ 梅 溝 チ ャ レ ン ジ ャ ー 海 淵 の 水 深

10,924m に お け る 値(5 ;秋 元 ほ か.19 %) に 近 似 し , 八

丈 島 近 海 の 水 深5,5X5m に お け る 値( 刪)0 ;Aii ●010,

1990) に 比 べ 著 し く 低 い . こ の こ と か ら , 秋 元 ほ か

jaMSTEC J. Doflp Sea Res..15(1999)

Page 3: 岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産 …...岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産する 現生底生有孔虫群集

(1996)で予想した底生有孔虫化石秡の多様性が急激に減

少する水深5,500m ~6,000m にほぼ一致して生息圜体

数も急減する.種数も14 毬と,チャレンジャー海淵で

認めた5極ほどではないが極めて少ない,全底生有孔

虫に対する膠着質種の割合は90 %であるが,生体群集

においては71%と石灰質顧の比率が増えている.

4. 底 生 有 孔 虫 種 の 特 徴

底 生 有 孔 虫 群 集 に お い て , 生 体( 染 色 さ れ た 齠 体) の

膠 着 質 種 が12 個 体 で あ り . 構 成 極 はj4 ・s 必 acu胎es

aggittii‘aassjWa ぷatjlsEarland,j4s s ㎡ なclssp-・

HapJophrjgmoidcs Sp・, TrochlmmialvIstlc㎡s凾 Gois 及 び

71jlss smj s鈿りTBfkcrae (Uchio) で あ っ た . こ の 群 集 に

は , 石 灰 賢 種 のCibfcidcs cf.・b ・,j・ss(d' ○rbiglly).

Cib'id‘'dcs-cf. wuejjcQIQrl(Schw lgcr)及 ぴ Ma, ・rs

舮 ぬsXe “・ Voloshinova も 共 産 す る .

遺 骸 群 集4 まj4・ . .&,cI,yicsog 仙 &l・5jS‘&sj・s,

j 即s・&Iclaljsp・. 4 仞s eぷscIssp・. Msrlii ¶01jea

g sts u 1(d' Orbjgny) , Rs叩iaxja 湎 ・nrs Mootfoit,

點 崘dl mmia 向 ss。。s M.Sll s, Saccりfiilgs oss

Bixdy 及 び 71a鈿aj,sla- ila戸丿池e-,か ら 構 成 さ れ.

μajOalS ¥a sx り■idesを 随 伴 す る.

Thompson (198Cり は . 水 深6,000m に 深 海 帯 と 超 深 海 帯

の 境 界 を 設 定 し , 海 満 腔 價 斜 面 の 深 漉 書 に は

SsccSs ai j5p21eaa の み か ら な る 群 集 を , 超 深 廊 帝 に

は l s写11az 属 で 特 徽 づ け ら れ る 群 集 を 報 告 し て い る .

こ の 紡 果 に 基 づ く と . 今 回 試 科 を 得 た 地 点 【水 深

6,36 】m) は 超 深 梅 帯 に 属 し , Re叩 鉦i が 優 勢 な 群 集 が 分

布 す る と 予 想 さ れ る . し か し な が ら , 産 出 し た 群 集 に

は g叫 滷a。属 な ら び に 5. 印 誦slea は 含 ま れ ず . そ の 種

桷 成 は111 ,mpson(1980) の 陸 側 な ら ぴ に 海 側 斜 面 上 の 深

海 帯 及 び 超 深 海 帯 の い ず れ と も 異 な る . こ の た め , 同

諭 文 で 指 摘 さ れ た 海 滴 海 側 斜 面 と 陛 側 斜 面 の 群 集 の 違

い を 判 定 で き ず , 濠 海 帯 及 び 超 深 海 帯 の 境 界 も 追 認 で

き な い .

秋 元 ほ か(1996) に よ る と. 5jcc。.鳬gl 。 .。g .

表 2 現 歡底 生 有 孔 虫 の産 出 表

Tablc2 Distribution chart of Rectnl benihic foraminifers.

JAMSTEC J.0飼pSeeRes..15 (1999 )

Page 4: 岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産 …...岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産する 現生底生有孔虫群集

4ss 岫 aclj池s a黯 &㎡\narts fitiform』・s及 ぴ 4ssad恥 Issp・

の 分 布 の ‾F限 は , そ れ ぞ れ 水 深5,3()Om ,5,500 s 及 び

6,0110m に あ る . マ リ ア ナ 海 溝 チ ャ レ ン ジ ャ ー 海 淵 に 生

息 し て い たjle 叩<baxscc]j μlf・ 及 び jliaMlssija

a6yss・s s も 共 存 す る . 同 諭 文 は.6 μ)Om 付 近 に 群 集

練 成 の 大 き な 変 化 を 毘 め て 課 海 帯 と 超 深 海 帯 の 境 界 を

殿 定 し た が , こ れ ら 優 占 種 の 分 布 か ら こ の 塊 界 は 水 深

6.361m 付 近 に 変 更 さ れ る .

ま た . 安 田(19 的) は . 高 知 県 沖 南 海 ト ラ フ に お い て .

膠 蕃 質 群 集 の 硝 成 種 の 形 態 が 水 濠4,000 ・ 付 近 を 境 に 複

雛 な も の か ら 塚 純 な そ れ に 変 化 す る こ と を 指 摘 し て い

る . し か し な が ら , 今 回 得 ら れ た 多 産 翻 は , 安 田

(1969) の 複 雑 な 彫 態 を 有 す る タ ク サ に 含 ま れ る . 日 本 掬

潮(Akj ●010. 199(1110 uc,1989) 及 び マ リ ア ナ 海 満{ 秋 元

ほ か ,1996} の 結 采 を 考 慮 す る と . こ の 形 態 の 変 化 は 水

深5,500 s か ら6,30011 に か け て 認 め ら れ る 現 象 で あ る

と 判 断 さ れ る .

次 に 随 伴 す る 東 北 日 本 沖 北 西 大 平 樺 に お け る 石 灰 質

種Cibicides sic,・ais 4.C7 ゐlicides wvefle/storfi 及 び

Mdosis¥ b agi朏 の 深 度 分 布 は , 以 下 の 餓 告 が あ る.

C. akn㎡ jas は , 青 森 県 尻 腰 崎 沖 に お い て は 水 深115m

に 多 産 し{lkey a,1971}. 宮 城 県all 台 沖( Maloba.)976) 及

び 猖 島 県 小 名 梹 沖( 廁 保 ・ 長 谷JIr ,19 鮖) に お い て は 生

体 な ら び に 遺 骸 と も 水 濠300m ま で に 分 布 す るj' C

wucUersiorti は.T1 .mps4,1(19SO). Matoba(1976) 及 び 淘

保 ・ 長 谷JII(1986) で は 報 告 さ れ て お ら ず , 尻 屋 崎 沖 に

お い て は 水 深j15nl と505m の 扉 集 を 特 徴 づ け て い る

(lkey a,1971). VQloshilovl(1958) に よ り 記 載 さ れ た 深 海

性 種 M・如 。s串& la,ggis は . 日 本 周 辺 の 現 生 群 集 か らlj

未 匍 告 で あ っ た . し か し な が ら , ″a ・sps oa(198a) の

M 吻 ・j‘ispompitfoi,・&s(Fj・ cMl a・d Moll) と し た 憩 は , 写 爽

か ら 岡 種 と 判 断 さ れ る . 本 種 と ひ・j洳gla3 -a111alssの 共

産 に よ り 特 徴 づ け ら れ る 群 桑 が , 水 深2, 匐3m ~3,401n

の 探 海 帯( abyss・ls ne)に 分 布 す る . し た が っ て , こ れ

ら 3 種 の 分 布 は 浅 海 帯 と 濠 海 帯 に 限 ら れ , 献 料 採 集 地

点 の 水 深 と は 大 き く 異 な る .

こ れ ま で の 報 告 と 今 回 の 分 布 が 異 な る 原 因 と し て ,

水 深150m 付 近 で 粒 子 の 再 移 動 が 発 生 し , 斜 面 の 下 方S こ

向 か う 涜 れ に 伴 う 有 孔 虫 の 流 入 を 想 定 す る と , 下 降 渣

が 通 遇 す る 漸 深 海flf (tathyal zone) に 僵 勢 な 瞿 が 含 ま れ

な い こ と と 矛 盾 す る . こ れ と 類 似 し た 現 象 が , 安 田

(1989) に よ り 懶 告 さ れ て い る . 高 知 県 沖 の 南 海 ト ラ フ て

は CCD が 水 課3,526m か ら4,223m の 問 に あ る に も 関 わ

ら ず・ 水 深 4.加4 ° の 群 集 に M d。。isj 。,琴 苗'aides が 共 趨

す る . ま た・ こ れ よ り 浅 い 地 点( 水 深4,223頂 な ら ぴ に

4・43711) か ら 採 取 し た 2試 料 に は 石 灰 貿 種 は 末 産 出 で あ

り , 南 海 ト ラ フ 隆 側 斜 而 基 部 に 流 入 し た 徹 候 が な い .

一 方 , 満 澤 ほ か(1996) は . 日 本 洶 湧 嗤 側 斜 面 の 水 深

4,200m と5,800 . に お い て , 泌 溝 軸 に 沿 う 平 均 故 建3・

7em/ 秒{ 最 大 饑 速}5・ 20crl/ 秒) の 定 常 涜 が 存 在 す る こ と

を 兇 見 し , か つ こ の 底 層 流 に よ っ て 堆 積 物 が 剥 離 す る

こ と を 認 め た . 表 層 で も 平 均 流 逮 4.4c濔 秒 の 譏 れ が あ

る(Japa ● OceanoSaphic Dala Q ●llf). こ の こ と か ら , 浅

海 弗 と 深 海 帯 に お い て 表 層 な ら び に 底 層 流 に よ り 特 定

の 水 深 の 堆 破 物 が 削 剥 ・ 浮 遊 し , こ れ に 伴 っ て 生 体 の

底 生 有 孔 虫 が 海 水 中 に 巻 き 上 げ ら れ て 超 深 海 帯 に 沈 降

す る 可 能 性 も 震 さ れ て い る . し か し な が ら , 堆 積 勧 と

底 生 有 孔 虫 の 浮 揚 後 . 浮 遊 性 及 び 底 生 有 孔 虫 が 同 じ 沈

降 過 程 を 経 て 沈 積 し た と 仮 定 す る と . 浮 遊 性 種 が 含 ま

れ ず 庭 生 有 孔 虫 の 生 体 の み が 選 別 さ れ て 堆 禎 す る 原 因

を 考 え に く い .

両 移 動 に 対 し て . 産 出 し た 3 種(Qlbl' cjds abtgi u u・

Cibici・'tfes wve/ietsiorfi・

及 び M dsjli ¥iisgif耐 が 現 地 に

生 息 し て い た と 仮 定 す る と . 石 灰 貿 植 が 炭 酸 カ ル シ ウ

ム を 分 泌 し て 飜 を 初 築 す る の に 十 分 な 櫺 酸 イ オ ン が 生

成 さ れ る 蜀 暁 で は. CCD を は る か に 超 え る 水 深 で あ っ

て も 生 息 で き る こ と を 意 味 す る . 一 般 に 現 生 底 生 有 孔

虫 群 集 に お い て は , 遊 骸 の 個 体 数 は 生 体 の そ れ よ り 多

い . 今 回 の 群 集 に お い て も 膠 着 質 種 で は 同 様 の 結 果 で

あ っ た が . 石 灰 質 種 に 関 し て は 生 体 が 遺 骸 を 上 回 る .

こ の こ と か ら . 石 灰 質 種 の 遺 骸 が 保 存 さ れ に く い 状 況

に あ る こ と が う か が え る . 壻 澤(j996) に よ る と , メ タ

ン と 馘 酸 イ オ ン を 基 に し た 化 学 合 成 反 応 で 受 生 し た 硫

化 水 素 は 川 隙 水 のPH を 著 し く 変 化 さ せ . そ の 残 留 濃 度

が 高 い 場 合 に は 間 隙 水 は 酸 性 に な る . こ れ は , 今 回 の

石 灰 質 種 の 麗 出 状 況 と 調 和 し , 冷 湧 水 に 関 係 し た 種 で

あ る 可 能 性 を 示 す こ と に な る . し か し な が ら , こ れ ま

で メ タ ン を 含 右 す る 熱 水 及 び 冷 水 が 湧 出 す る 環 塊 に お

け る 底 生 有 孔 虫 扉 集 に , 上 述 の 3 扣 の 報 告 は な い . 加

え て , 現 生 な ら び に 化 石Ca/yptogcaa 群 集 に 共 産 す る 底

生 右 孔 虫 群 集 の 調 査 も . こ の 水 深 ま で は 行 わ れ て い な

い . 小 論 で は , こ れ 以 上 の 検 肘 は せ ず , 石 灰 賀 袙 の 生

体 が 発 見 さ れ た こ と を 記 す に と ど め る.

5. 今 後 の 問 題

予 想 し た よ う に シ ロ ウ リ ガ イ コ ロ ニ ー に 石 灰 質 種 の

生 息 が 認 め ら れ た が , 石 灰 質 種 が 炭 酸 塩 綫 僥 深 度 よ り

浅 い 海 底 か らili 移 助 ・ 疏 入 し た 可 催 性 も 依 然 残 さ れ て

い る . こ の 問 閣 を 解 決 す る た め に は , 近 傍 に 分 布 す る

シ ロ ウ リ ガ イ コ ロ ニ ー の 内 外 に 分 布 す る 底 生 有 孔 虫 群

疊 の 梢 成 種 の 比 較 ・ 検 討 が 求 め ら れ る . 同 時 に 湧 水 に

含 ま れる メ タ ン 起 源 の

炭 素 をg 源 と す る 偶 酸 イ オ ン を

用 い て 炭 酸 カ ル シ ウ ムを 生 成 し て い る こ と を 謌 明 し な

け れ ば な ら な い . こ の 場 合 . メ タ ン 起 輝 の 炭 素 の ∂13C

の 値 は か な り 低 い の で . 石 灰 質 效 の 値 も 低 い 可 能 性 が

ある . こ の 肝 測 に は

多 数 の 生 体 の 個 体 が 必 要 で あ り ,

今 後 大 儒 の 堆 破 勧 が 採 取 で き る 採 泥 器 を 使 用 し て こ の

同 囲 を 解 決 し た い .

引 用 文 献

Akimot 0,K.(1990):Distribution of Rece ●l benihic

foraminifcral fi u卩asil 他ie Pacific off Southwest Japan

andan) und Had りiirla Island. Sci. Rep. Tohoku Uriv.,

2ndsc 【.(Gcol.),60.139-223 ,

Page 5: 岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産 …...岩手県宮古沖ナギナタシロウリガイコロニ一に共産する 現生底生有孔虫群集

秋 元 和 實 一服 郎 睦 男 ・ 植 松 勝 之 ・ 加 藤 千 明 (1996 ): マ

リ ア ナ 海 満 か ら 発 見 さ れ た 超 深 海 性 現 世 底 生 有 孔

虫 群 集 . 亅AMSTEC 深 海 研 究 .12 号.263-273.

1 岡 換 太 郎 ・ 竹 内 章 一堀 内 一 穂 ・ 岡 野 肇 ・ 村 山 雅

史 ・ 堀 井 善 弘 (1993 ): 日 本 海 満 の 随 側 ・ 両 側 科 面

の 地 形 と テ ク ト ニ ク ス . 第 9 回 し ん か い シ ン ポ ジ

ウ ム 報 告 書. 1-26.

Ikeya, N. (1971 ):Spec ics Diversity of Recent bcnihonic

foraminifc 「l ofrlhePa £16c Coas 10fNo咄 Japal. R{P・

Fac. Sci. Shizuoka Urov 6,179-201.

1noue.Y.(1989 ):North Pacinc R )ramil 渝r aaspaleo・

elvironmcltal ildicacois、 Sci. Rep. Inst. Gooscu Univ.

Tsukul叺Sec. 8,10,57・162.

海 保 邦 夫 ・ 長 谷jll 四 郎 (1986 ): 橘 島 県 小 名 浜 抻 底 貿 堆

積 勧 中 の 底 生 有 孔 虫 の 深 度 分 布.43-52 ,1n: 新 生

代 底 生 有 孔 虫 の 研 究 . 的 鳩 保 望 ・ 加 藤 逝 雄 編 , 太

隅 印 刷, 174pp.

噌 澤 敏 行0996 ): 相 模 湾 の ’‘ 冷 湧 水II. 化 石 ,60.32-

40.

M1101叺 Y. { }976 ):Recallfb ・mintferal assemblages off

Scrdai, northeast Japan. 20j・220, In: ScTtafer, C.T. and

Pcllcticr, 8.R. (cds.). First international symposium of

ben thic faraminife『"a of continental margins, part A,

313pp. Halifax.

満 澤 巨 彦 一門 馬 大 和 一宮 本 元 行 ・ 青 木 美 澄 ・ 廁 宝 由 佳

・・ 内

一 穂 (1996 ): 日 本 海 溝 陸 側 斜 面 に お け る 底

層 流 ・ 濁 纜 の 礎 動 特 性 .亅AMSTEC 深 海 研 究 . 12

号.35・ 44.

大 場 忠 辺 ・ 服 部 睦 男0995 ): 相 喫 湾 初 島 抻 の シ ロ ウ リ

ガ イ 殼 の 酸 素 ・ 炭 素 同 位 体 比 . 日 本 古 生 物 学 会 第

144 回 鯏 会 予44.

Thompsol. R R.(1980 ):Fo11min 吮 n brl Deep Sea

Drilling PIojecI sites 434, 435, and 436. Japan Trcnch.

Initial R 叩,DSDit 56-57, 775-507.

Voloshino 氣゙ N-A. (1958 ): ・On New sy slemalics of ihe

Nonionidae. - In:Microfi unaorlieU、S.S.Il.; Volume

9. Trudy Vsesoyuznogo Nefl;》lano皀oN ●uchno・

Isskdovaiel'skogo GeoJogorazvcdochnogo Institute,

l.s・,115,117-223・(In Russian]・

安 田 尚 登0989 ): 四 国 沖 下 部 斜 面 海 盆 の 有 孔 虫 群 と 堆

穡 相.a3-92. 】n: 陥 集 日 本 列 島 の 有 孔 虫 . 高 柳 洋

吉 一石 崎 国 煕 編 , 東 光 印 刷. 173pp.

( 原 稿 受 理:1999 年 8 月16 日 )

JAMSTEC J. DMpSi・aR・s..15(IS9