contents 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6...

24
広報 11 月号 2013(平成25年)No. 429 CONTENTS ●第35回村民大運動会 ●第8回さわやかマラソン ●健幸情報  ほか 刈羽さわやかマラソン

Upload: hoangthuan

Post on 24-May-2018

240 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

広報

11月号2013(平成25年)No. 429

CONTENTS●第35回村民大運動会●第8回さわやかマラソン●健幸情報  ほか刈羽さわやかマラソン

Page 2: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

2013.11.10 広報かりわ 2

 10月6日(日)、刈羽小学校グラウンドにおいて村民大運動会が開催されました。天候に恵まれ、競技に応援に活気溢れる運動会となりました。子供からお年寄りまで大勢の方々が参加し、熱い戦いが繰り広げられました。選手の皆さん、応援してくださった皆さん、お疲れ様でした。

優 勝  高町地区準優勝  赤田地区 第3位  刈羽地区 第4位  勝山地区

刈羽村民大運動会刈羽村民大運動会第35回

優 勝 高町地区 準優勝 勝山地区 第3位 赤田地区 第4位 刈羽地区

優 勝 刈羽B準優勝 赤田A第3位 高町B第4位 勝山B

結果 地区対抗男女混合

  年代別リレー

小学生マーチングバンド 村民大運動会の始まりです。大玉送り 一致団結して勝利を獲る!!

えらんで玉入れえらんで玉入れ

集落対抗なわとび集落対抗なわとび

増殖リレー増殖リレー

いただきます競争いただきます競争20人21脚レース20人21脚レース

幼児レース幼児レース

う~ん、入りそうで入らない

呼吸を合わせて高くジャンプ!

気持ちを1つ、身体も1つに

とりづらいのがおもしろい!

気持ちを一つに!

ゴールまであと少し!

総 合応援綱引き

Page 3: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

地区対抗男女年代別リレー地区対抗男女年代別リレー今年の優勝は高町地区です。おめでとうございます。今年の優勝は高町地区です。おめでとうございます。

2013.11.10 広報かりわ113

10 /6(日)に行われました、第35回刈羽村民大運動会におきまして、赤い水筒の忘れ物がありました。心当たりのある方は、教育委員会までご連絡ください。

応援綱引き応援綱引き

関所やぶり関所やぶり

ドリンク早飲みレースドリンク早飲みレース

おちょこレースおちょこレース

むかでリレーむかでリレー

ボールを運棒ボールを運棒 障害物レース障害物レース

問い合わせ 刈羽村教育委員会 TEL 0257-45-3933

第35回刈羽村民大運動会の忘れ物

定番の綱引きは、高町地区が優勝!

じゃんけんになかなか勝てないよう~(T.T)

青汁の早飲みなんてムリ!

ゆっくり、そして慎重に…

見事アンカー対決を制し刈羽地区が優勝しました!

どんな障害にも立ち向かいます二人の呼吸を合わせて

なかなか前に進みません(--;)

Page 4: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

 10月20日 8回目を迎えるさわやかマラソンが開催されました。天候はあいにくの雨でしたが、約500人に及ぶ参加者が集結し、会場は、熱気に包まれていました。ゲストランナーには、増田明美さんが来てくれて、ランナーと一緒に走り、競技後には速く走るためのレッスン、直筆サイン入りTシャツプレゼント、記念撮影など、大いに会場を盛り上げてくれました。ありがとうございました。また、沿道でもたくさんの声援があり、ランナーは背中を押されたと思います。

ゲストランナー  

増田明美 さん日本最高記録12回、世界最高記録を2回更新という記録を残し、現在はスポーツジャーナリストとして活躍しています。

ゲストランナー  

増田明美 さん日本最高記録12回、世界最高記録を2回更新という記録を残し、現在はスポーツジャーナリストとして活躍しています。

ゲストランナー  増田明美さんゲストランナー  増田明美さん

さわやかレッスンさわやかレッスン

子供と一緒に速く走るための指導を教わりました。

子供と一緒に速く走るための指導を教わりました。

ゴールの瞬間ゴールの瞬間

Page 5: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

最後はみんなで記念撮影しました。最後はみんなで記念撮影しました。

優 勝2 位3 位

優 勝2 位3 位

五 十 嵐 世 蓮加 藤     天亀 井   颯 太

小学校1~3年生の部(男子)

優 勝2 位3 位

安 達 ほ の 香村 田   虹 海中 田   の ん

小学校1~3年生の部(女子)

優 勝2 位3 位

加 藤     壮久 我   勇 太吉 川     諒

小学校4~6年生の部(男子)

優 勝2 位3 位

優 勝2 位3 位

河 路   葉 月安 達   遥 香村 松   美 音

小学校4~6年生の部(女子)

優 勝2 位3 位

わんわんチョコチーム コウハルナッツ

ファミリーの部

優 勝2 位3 位

徳 長   和 彦池 田   康 則河 路   隼 杜

3km                                                  

優 勝2 位3 位

久 我   信 義五 十 嵐   彰玄 間   文 貴

5km                                                  

優 勝2 位3 位

山 川   翔 平若 林   裕 司須 田   省 吾

10km                                                  

優 勝2 位3 位

Wisper of the hert柏刈駅伝チームゲッツ 刈羽

ミニ駅伝の部

種 目 別   順 位 発 表種 目 別   順 位 発 表種 目 別   順 位 発 表

小学校1~3年生の部(男子)小学校1~3年生の部(男子)

小学校4~6年生の部(女子)小学校4~6年生の部(女子)

5km5km

小学校1~3年生の部(女子)小学校1~3年生の部(女子)

ファミリーの部ファミリーの部

10km10km

小学校4~6年生の部(男子)小学校4~6年生の部(男子)

3km3km

ミニ駅伝の部ミニ駅伝の部

豚汁配布

レースの後には、冷えた身体を温めてくれる豚汁配布もあり、おいしく頂きました。

豚汁配布

レースの後には、冷えた身体を温めてくれる豚汁配布もあり、おいしく頂きました。

Page 6: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

2013.11.10 広報かりわ 6

刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、入園の申し込みは刈羽村で行い、保育料も刈羽村へ納入することになります。

刈羽村大字割町新田142番地5 Tel 0257-31-8180 Fax 0257-31-8190 定    員 160名 受 付 年 齢 産休明けの幼児から 保 育 時 間 平 日 8:30 ~ 16:00 土曜日 8:30 ~ 11:00 保育サービス 早朝・長時間保育 7:30 ~ 18:00の間で希望する時間(平日・土曜日) 延長保育 18:00 ~ 18:30(有料)(勤務状況などで早朝・長時間・延長保育が必要な方が対象となります。) 一時保育 

バスの運行 自宅からの距離に関係なく、全村において通園バスを運行します。 ※3歳未満児及び早朝・長時間保育を希望される方は、保護者が直接保育園まで送迎してください。

( 保護者が病気・冠婚葬祭などで保育ができない時に保育園で一時的に預かる制度です。 詳細についてはご相談ください。)

 保育園は、両親が働いているなどの理由で乳幼児を保育できない場合に、保護者に代わって保育するところです。 平成26年度に入園を希望する方は、お申し込みください。 なお、現在保育園に入園されている児童で来年度も引き続き入園を希望される場合は、「継続入園確認書」の提出と両親の勤務証明書等の証明書類が必要になります。

 入園の承諾は、該当者に対して来年1月下旬までに「入園承諾書」を交付します。なお、入園予定児童に対する健康診断と入園説明会は2月中に実施します。 保育料は、原則として両親の前年分所得税あるいは前年度分市町村民税により決定します。 保育料の納入は、「口座振替依頼書」を金融機関に提出いただき、口座振替をご利用ください。

保育園入園申し込みのご案内保育園入園申し込みのご案内保育園入園申し込みのご案内平成26年度~~笑顔がいっぱい みんな仲良し 刈羽の子ども~~

受付期間 平成25年11月11日(月) ~ 11月22日(金) 受付場所 かりわ保育園又は教育委員会     (郵送での受付は行っておりません。) 受付時間 午前8時30分~午後5時

入園申し込みの受付

必要な書類

入園の承諾・保育料の決定

か り わ 保 育 園

広域入所について

保育園入園申込書 入園児童1人につき1部 用紙は、かりわ保育園と教育委員会にあります。 勤めている方(パートの方も含む) 自営業・農業・内職の方 勤務証明書

添 付 書 類 出産予定の方 母子健康手帳 または 診断書の写し 病気の人・看護をしている方 医師の診断書等の写し、看護証明書(申し立て書) 身体に障害のある方 身体障害者手帳等の写し 就職が決まっている方 会社等の採用(内定)証明書の写し

そ の 他 証 明 書 平成25年1月1日以降に刈羽村へ 転入し、新規入園の方

そ  の  他 「添付書類」「その他証明書」は、入園児童が複数であっても1部で結構です。 「早朝・長時間保育」を希望される方には、入園説明会で申込書をお渡しします。

問い合わせ かりわ保育園 Tel 0257-31-8180 Fax 0257-31-8190    教育委員会 Tel 0257-45-3933 Fax 0257-45-3988

・平成24年源泉徴収票(写し)または 平成24年確定申告書(写し)・所得、課税、扶養の記載がある証明書(原本) ※転入前住所地の税務担当課で発行しています。

Page 7: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

かりわむらコミュニティバスかりわむらコミュニティバス

応 募 資 格

応 募 方 法

応 募 点 数 応募用紙の配布場所・入手方法

募 集 期 間

選 考・発 表

宛先及び問い合わせ先

愛称のイメージ

 

かりわむらコミュニティバスの本格運

行開始から1年が経ちました。

 

コミュニティバスが村民の皆様に親し

まれ、より多くの方々にご利用いただけ

ますよう、バスの愛称を募集します。

愛 称 募 集

・幅広い世代から親しみをもたれ、乗車したくなるようなもの・自作、未発表のもので、第三者の知的財産権を侵害しないもの

刈羽村に住所を有する方、または村内の事業所に勤務している方

所定の応募用紙に必要事項を記入し、役場産業政策課へ持参、郵送、ファックス、電子メールなどで応募。

応募用紙1枚につき1点とし、何点でも応募できるものとします。※採用された愛称の使用に関する諸権利は、刈羽村に帰属となります。

役場、村の各施設及びコミュニティバス車内にて配布します。刈羽村ホームページからのダウンロードも可能です。

刈羽村ホームページ http://www.vill.kariwa.niigata.jp/

平成25年11月11日(月)~平成25年12月10日(火)

愛称は審査の上、決定次第その結果を広報かりわなどで発表します。採用作品および優秀作品には記念品を贈呈します。

〒945-0397 刈羽村大字割町新田215-1刈羽村役場 産業政策課 コミュニティバス愛称募集 係電 話 0257-45-3913F A X  0257-45-2818E-mail  [email protected]

Page 8: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

刈羽村の給与・定員管理等について刈羽村の給与・定員管理等について刈羽村の給与・定員管理等について刈羽村の給与・定員管理等について村職員の給与・定員管理等について皆様に公表します。

2.職員の平均給与月額、初任給等の状況(1)職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況

(2)職員の初任給の状況

(3)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況

(平成25年4月1日現在) (平成25年4月1日現在)

(平成25年4月1日現在)

平均年齢 平均給料月額 平均給与月額区 分

区  分経験年数10年以上15年未満

経験年数15年以上20年未満

経験年数20年以上25年未満

(注1)状況は、一般職に属する職員(80 名)のうち、地方公 務員給与実態調査に基づく一般行政職(56 名)及び技能 労務職(4 名)を抜粋したものです。(注2)「平均給料月額」とは、平成 25 年 4 月 1 日現在におけ る各職種ごとの職員の基本給の平均です。(注3)「平均給与月額」とは、給料月額と毎月の支払われる扶 養手当・住居手当・時間外勤務手当などの諸手当の額を 合計したものです。

一般行政職

技能労務職

40歳 7月

50歳 9月

298,600円 341,609円

329,850円285,500円

269,000円

161,600円

140,100円

(Ⅱ種)172,200円

140,100円

141,900円

一般行政職大学卒

高校卒

区   分国刈 羽 村

初 任 給初 任 給

技能労務職

一般行政職大学卒

高校卒

高校卒

307,800円 341,000円

306,800円--

(1)部門別職員数の状況と主な増減理由1.職員数の状況

(各年4月1日現在)(2)年齢別職員構成の状況

(平成25年4月1日現在)

区 分 区   分 職員数

部 門

議  会総務企画税  務民  生衛  生農林水産商  工土  木教  育水  道集落排水国  保介護保険

部門間の異動

保育士の拡充

部門間の異動  〃  〃指導主事の採用水道事業の廃止部門間の異動

2223

1559

57312579

[105]

2233

1657168022580

[105]

▲2111

▲31

職員数(人)平成24年

平成25年

対前年増減数(人)

主な増減理由

(注1) 職員数は一般職に属する職員数です。(注2) [ ]内は、条例定数の合計です。

20歳未満20歳~ 23歳24歳~ 27歳28歳~ 31歳32歳~ 35歳36歳~ 39歳40歳~ 43歳44歳~ 47歳48歳~ 51歳52歳~ 55歳56歳~ 59歳60歳以上計

0人2人6人11人7人9人12人10人7人11人5人0人80人

Page 9: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

4.一般行政職の級別職員数等の状況

3.職員の手当の状況(1)期末手当・勤勉手当

(2)退職手当

(平成25年4月1日現在)

(平成25年4月1日現在)

区分 標 準 的 な 職 務 内 容

(注1) 地方公務員給与実態調査において、一般行政職に分類さ れる職員について村の給与条例に基づく給料表により区分し たものです。(注2) 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な 職務です。

主事又はこれに相当する職(以下「主事等」という。)の職務

高度の知識又は経験を必要とする業務を行う主事等の職務主任又はこれに相当する職務

(1)課長補佐又はこれに相当する職の職務 (2)保育園長の職務 (3)主幹又はこれに相当する職の職務

課長又はこれに相当する職(以下「課長等」という。)の職務

主要な業務を行う課長等の職務         計

6人

10人

24人

10人

4人

2人56人

10.7%

17.9%

42.8%

17.9%

7.1%

3.6%100%

職員数 構成比

1級

2級

3級

4級

5級

6級

刈 羽 村 国

(平成24年度支給割合)期末手当 勤勉手当

6月期 1.225月分 0.645月分12月期 1.375月分 0.645月分計 2 . 6 月分 1 . 2 9 月分

職制上の段階、職務の級等による加算措置 有

(平成24年度支給割合)期末手当 勤勉手当

6月期 1.225月分 0.645月分12月期 1.375月分 0.645月分計 2 . 6 月分 1 . 2 9 月分

職制上の段階、職務の級等による加算措置 有

刈 羽 村 国

(支給率) 自己都合  定 年

勤続20年 23.03月分 28.7875月分

勤続25年 32.83月分 38.955月分

勤続35年 46.55月分 55.86月分

最高限度額 55.86月分 55.86月分

(支給率) 自己都合  定 年

勤続20年 23.03月分 28.7875月分

勤続25年 32.83月分 38.955月分

勤続35年 46.55月分 55.86月分

最高限度額 55.86月分 55.86月分

問い合わせ 役場総務課 TEL 0257-45-3912

5.特別職の報酬等の状況

(3)特殊勤務手当

(4)時間外勤務手当

(平成25年4月1日現在)

(5)その他手当

特殊勤務手当(平成24年度)

支給実績

支給対象職員1人当たりの平均支給年額

職員全体に占める手当支給職員の割合

区  分

村 長副村長教育長

村 長副村長教育長

議 長副議長議 員

給料月額等 支 給 割 合

平成23年度支給実績

職員1人当り平均支給年額

支給実績

職員1人当り平均支給年額

平成24年度

国の制度との異同内  容 支給実績

(平成24年度決算)支給職員1人当り平均支給年額(平成24年度決算)

区分

扶養手当

住居手当

通勤手当

管理職手当

給 料

報 酬

期末手当

退職手当

配偶者 13,000円配偶者以外の扶養親族… 各6,500円配偶者のない職員の場合…1人目  11,000円15歳~ 22歳までの扶養親族… 5,000円を加算

・借家・借間 

同じ 10,015千円 244,268円

2,400円

800円

3.8%

同じ 1,369千円 273,800円

同じ 1,841千円 37,571円

異なる 3,439千円 491,286円

17,822千円

254千円

21,407千円

301千円

739,000円582,000円524,000円

6月期12月期計 

1.4月分1.5月分2.9月分

(平成24年度支給割合)

6月期12月期計 

1.4月分1.5月分2.9月分

(平成24年度支給割合)

(算定方式)

267,000円210,000円192,000円

月額12,000円を超える家賃を支払っている職員に対し負担している家賃の額に応じて最高27,000円(家賃の額が55,000円以上の場合)まで支給

負担している運賃の額に応じて最高55,000円(運賃の額が55,000円以上の場合)まで支給

・交通機関(電車・ バス)利用者 

片道の使用距離に応じて2,000円(2㎞以上5㎞未満)から最高24,500円(60㎞ 以 上)ま で支給

管理又は監督の地位にある職員には、その特殊性に基づき最高42,200円までを支給

・交通用具(自動車 等)利用者 

(平成25年4月1日現在)

特殊勤務手当(平成24年度)

区  分 給料月額等 支 給 割 合

平成23年度

平成24年度

国の制度との異同内  容 支給実績

(平成24年度決算)支給職員1人当り平均支給年額(平成24年度決算)

区分

扶養手当

住居手当

通勤手当

管理職手当

給 料

報 酬

期末手当

退職手当

・借家・借間 

同じ 10,015千円 244,268円

同じ 1,369千円 273,800円

同じ 1,841千円 37,571円

異なる 3,439千円 491,286円

給料月額×在職月数×0.44給料月額×在職月数×0.26給料月額×在職月数×0.20

(注) 期末手当における加算措置あり。

在任期間毎〃  〃  

(支給時期)

月額12,000円を超える家賃を支払っている職員に対し負担している家賃の額に応じて最高27,000円(家賃の額が55,000円以上の場合)まで支給

負担している運賃の額に応じて最高55,000円(運賃の額が55,000円以上の場合)まで支給

・交通機関(電車・ バス)利用者 

片道の使用距離に応じて2,000円(2㎞以上5㎞未満)から最高24,500円(60㎞ 以 上)ま で支給

管理又は監督の地位にある職員には、その特殊性に基づき最高42,200円までを支給

・交通用具(自動車 等)利用者 

Page 10: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

2013.11.10 広報かりわ 10

問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257-45-3916

免疫力を高めて風邪を予防保健師からの健幸情報 vol.53けんこう

 10月中旬から急に寒くなってきました。暑さからのいきなりの冬型の気候に体調を崩す人も多いのではないでしょうか。風邪をひかないようにするためには、まず免疫力をアップすることが必要不可欠です。●腸の免疫力を高める 全身の免疫器官のなかでも一番重要なのは「腸」の免疫です。「腸管免疫」は体内に侵入し たウイルスを撃退してくれます。生活が不規則だったり、便秘になると悪玉菌は増えま すので、ヨーグルトといった乳製品を摂ったり、規則正しい生活リズムを心がけましょう。●冷えを撃退する 体温が上がると血流がよくなり、免疫を司る「白血球」が全身で動くようになり、自動的 に免疫力がアップします。体温が1℃上がると免疫力は5倍になると言われています。●腹8分目を心がける食事をする 食べ過ぎは、皮下脂肪を増やすことになり、血液循環が悪くなりま す。基礎代謝も落ちて、冷えの症状を悪化させます。●軽めの運動をする ウォーキング、ストレッチ、ヨガなどの軽めの運動は代謝をアップ します。ウォーキングは10分でも効果があると言われています。 運動は肥満や便秘の予防にもなります。

 今年7月に行った特定健診(集団)を受けられなかった方に、特定健診のご案内をいたします。特定健診は、生活習慣病の早期発見を目的とした健康診断です。健康を維持するためには、毎年健診を受けて経過を見て、からだのちょっとした変化に気づくことが大切ですので、ぜひこの機会に受診をしてください。

平成25年度特定健康診査平成25年度特定健康診査みなさん

受けましたか?

1 対象者  刈羽村在住の20~ 64歳(平成26年4月1日現在)の方で、7月の特定       健診(集団)を受けられなかった方       ※刈羽村国民健康保険以外の社会保険等被扶養者で40~64歳の方は、ご加入の医療保        険者が発行する「特定健康診査受診券」が健診の際に必要です。       ※人間ドック(メジカルセンター、柏崎総合医療センター)希望者は受けられません。

2 日 時

3 内 容  血圧・身体測定、尿検査、血液検査(貧血、脂質、糖、肝・腎機能)、心電図、       眼底検査 ※大腸がん検診、胸部検診(35歳以上で希望者のみ)  4 料 金  特定健診700円、大腸がん検診500円、胸部レントゲン検診200円5 お申込  新たに希望される方は問診票等をお送りしますので、事前に下記にご連絡       ください。

実 施 月 日 受 付 時 間 会  場柏崎健康管理センター(柏崎メジカルセンター)

午前9時45分~ 10時00分

11月21日(木)・22日(金)・25日(月)

Page 11: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

~小児用肺炎球菌予防接種について~ 平成25年11月1日から小児用肺炎球菌ワクチンが、7価肺炎球菌ワクチンから13価肺炎球菌ワクチンに変更になり、定期接種として使用できるのは13価肺炎球菌ワクチンのみになります。13価肺炎球菌ワクチンは、特に重篤な肺炎球菌感染症を引き起こす7種類の肺炎球菌の成分が含まれていたワクチンに新たに6種類が追加となり計13種類の肺炎球菌の成分が含まれています。従来よりも多くの種類に対して予防効果が期待出来ると言われています。 予防接種の対象者、接種間隔、接種券、予診票等は変更ありません。7価ワクチンと13価ワクチンの接種スケジュールは同じですので、残りの接種回数をスケジュール通り13価ワクチンで接種してください。

予防接種のお知らせ

問い合わせ 福祉保健課 保健師 Tel 0257-45-3916

接種スケジュール

接種年齢

生後2~7か月未満

生後7~12か月未満

1~ 2歳未満

2~ 5歳未満

初回接種及び間隔

3回(27日以上の間隔)

2回(27日以上の間隔)

2回(60日以上の間隔)

1回のみ

追加接種及び間隔 回数

4回

3回2回1回

1回(生後12~15か月に至るまでの間を標準的な接種期間として、生後12か月以降に初回接種終了後60日以上の間隔

1回(生後12か月以降に初回終了後60日以上の間隔)

なし

接種開始の年齢による接種回数

第3回ニュースポーツ体験フェア開催のお知らせ障害のある人もない人も、お互いがふれあい、「ニュースポーツ」が手軽に体験できるイベントです。ぜひこの機会にニュースポーツに触れてみてください!

●開催日 平成25年12月7日(土)13時~16時●会 場 柏崎市総合体育館(メインアリーナ)●種 目 ペタンク、インディアカ、スカットボール等●参加料 無 料

スカットボール体験風景

ソフトバレー体験風景ソフトバレー体験風景

問い合わせ 福祉保健課 Tel 0257-45-3916 

 新潟地方法務局及び新潟県人権擁護委員連合会では、11月18日(月)から同月24日(日)までを「女性の人権ホットライン」強化週間として、法務局職員又は人権擁護委員が女性の人権に関する電話相談を受け付けます。次のとおり、土・日も相談に応じますので、ご利用ください。

差別・DV・セクハラ・夫婦間の問題など広く女性の人権に関すること

ゼロゴウナナゼロのゼロナナゼロのハートライン

0570-070-810(全国共通)

■11/18(月)~11/22(金)      8:30~19:00■11/23(土)~11/24(日)     10:00~17:00

相 談 時 間電 話 番 号相 談 内 容

毎年12月3日~9日は障害者週間

「女性の人権ホットライン」強化週間について「女性の人権ホットライン」強化週間について

Page 12: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

2013.11.10 広報かりわ 12

お知らせ版

INFO

RMA

TION

▼とき 平成25年11月16日 

 (土)午後2時〜午後4時(午

 後1時30分開場)

▼ところ 柏崎市文化会館ア

 ルフォーレ マルチホール

 (新潟県柏崎市日石町4番32

 号)

▼内容 基調報告、意見交換会

▼テーマ 新潟県、とりわけ柏

 崎市周辺における司法過疎

 問題について考え、柏崎にお

 ける簡易裁判所、家庭裁判所

 出張所の機能の拡充に向け、

 関係団体が協力して取り組

 んでいくきっかけとする。

▼問い合わせ 新潟県弁護士

 会 

 ℡025(222)5533

 寒い季節を迎え、家庭や職場

で、ストーブなどの暖房器具を

使用する機会が多くなります。

この時季、暖房器具が原因の火

災が多くなりますので、注意し

ましょう。火災を防ぐため、次

のことを守りましょう。

▼使用する前に…

●初めて使用するときは、取扱

 説明書をよく読む。

●十分な点検整備を行う。

▼正しい使用方法を…

●ストーブの上に洗濯物など

 を干さない。

●燃料は決められたものを使

 用し、給油後は栓をしっかり

 と閉める。

●火をつけたままの給油や持

 ち運びをしない。

●近くでヘアスプレーなどの

 引火の危険があるものを使

 用しない。

▼安全な場所で使用する…

●カーテンや障子戸などから

 離して置く。

▼後始末を…

●外出するときや寝るときは

 完全に火を消す。

●ガスの場合、元栓を完全に閉

 める。

▼問い合わせ 消防本部予防

 課予防係

 ℡0257(24)1382

  0257(22)1409

 正しい119番通報が、迅

速・的確な消防活動につなが

ります。落ち着いて通報しま

しょう。

▼119番通報をする際の5

つのポイント…

①119に電話をかける。

②火災・救急の別=「火事です」

 または「救急です」とはっき

 り伝える。

③場所=住所は詳しく、正確に

 伝える。住所が分からない

 場合は、目印となる建物や交

 差点名などをできるだけ詳

 しく伝える。

④火災・事故などの状況=「○

 階建ての建物の△階から火

 が出ています」など、何が(誰

 が)どうしたか状況を正確に

 分かりやすく伝える。

⑤通報者氏名・連絡先=通報

 者は自分の氏名・連絡先を

 正確に伝える。

▼携帯電話から119番通報

する際のお願い…

●通報場所

 を特定するのに時間が掛か

 ることがあります。●場所に

 よっては近隣の消防本部に

 つながります。このような

 場合は管轄する消防本部へ

 転送されますので、電話を切

 らずにお待ちください。●通

 報後、消防本部から確認の電

 話をすることがあります。

 電源を切らないようにして

 ください。

▼その他…

火災などの災害情

 報は、℡0257(22)12

 00でお知らせしています。

▼問い合わせ 消防署指令係

 ℡0257(24)1500

  0257(24)1119

 労働条件の一方的な不利益

変更、急な雇止め、いじめ・嫌

がらせ(パワハラ)等の個別労

働紛争については、企業内での

自主的解決が基本ですが、第三

者に委ねた方が円滑な解決に

つながるケースもあります。

 長岡総合労働相談コーナー

及び新潟労働局企画室では、紛

争解決援助のため、各種情報提

供・新潟労働局長による助言

指導・新潟紛争調整委員会に

よるあっせんを無料で実施し

ています。トラブル解決に本

制度をお役立てください。

▼開設時間 平日8時30分〜

 17時15分

▼問い合わせ 

 長岡総合労働相談コーナー

 (〒940―

0082 長岡

 市千歳1―

3―

88長岡地

 方合同庁舎7階 長岡労働

 基準監督署内)

 ℡0258(33)8711

FAX

FAX

暖房器具の安全な使用方法

日弁連

「地域司法キャラバン」

in柏崎

11月9日は

119番の日です

困っていませんか

職場のトラブル

Page 13: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

▼とき 平成25年11月16日 

 (土)午後2時〜午後4時(午

 後1時30分開場)

▼ところ 柏崎市文化会館ア

 ルフォーレ マルチホール

 (新潟県柏崎市日石町4番32

 号)

▼内容 基調報告、意見交換会

▼テーマ 新潟県、とりわけ柏

 崎市周辺における司法過疎

 問題について考え、柏崎にお

 ける簡易裁判所、家庭裁判所

 出張所の機能の拡充に向け、

 関係団体が協力して取り組

 んでいくきっかけとする。

▼問い合わせ 新潟県弁護士

 会 

 ℡025(222)5533

 寒い季節を迎え、家庭や職場

で、ストーブなどの暖房器具を

使用する機会が多くなります。

この時季、暖房器具が原因の火

災が多くなりますので、注意し

ましょう。火災を防ぐため、次

のことを守りましょう。

▼使用する前に…

●初めて使用するときは、取扱

 説明書をよく読む。

●十分な点検整備を行う。

▼正しい使用方法を…

●ストーブの上に洗濯物など

 を干さない。

●燃料は決められたものを使

 用し、給油後は栓をしっかり

 と閉める。

●火をつけたままの給油や持

 ち運びをしない。

●近くでヘアスプレーなどの

 引火の危険があるものを使

 用しない。

▼安全な場所で使用する…

●カーテンや障子戸などから

 離して置く。

▼後始末を…

●外出するときや寝るときは

 完全に火を消す。

●ガスの場合、元栓を完全に閉

 める。

▼問い合わせ 消防本部予防

 課予防係

 ℡0257(24)1382

  0257(22)1409

 正しい119番通報が、迅

速・的確な消防活動につなが

ります。落ち着いて通報しま

しょう。

▼119番通報をする際の5

つのポイント…

①119に電話をかける。

②火災・救急の別=「火事です」

 または「救急です」とはっき

 り伝える。

③場所=住所は詳しく、正確に

 伝える。住所が分からない

 場合は、目印となる建物や交

 差点名などをできるだけ詳

 しく伝える。

④火災・事故などの状況=「○

 階建ての建物の△階から火

 が出ています」など、何が(誰

 が)どうしたか状況を正確に

 分かりやすく伝える。

⑤通報者氏名・連絡先=通報

 者は自分の氏名・連絡先を

 正確に伝える。

▼携帯電話から119番通報

する際のお願い…

●通報場所

 を特定するのに時間が掛か

 ることがあります。●場所に

 よっては近隣の消防本部に

 つながります。このような

 場合は管轄する消防本部へ

 転送されますので、電話を切

 らずにお待ちください。●通

 報後、消防本部から確認の電

 話をすることがあります。

 電源を切らないようにして

 ください。

▼その他…

火災などの災害情

 報は、℡0257(22)12

 00でお知らせしています。

▼問い合わせ 消防署指令係

 ℡0257(24)1500

  0257(24)1119

 労働条件の一方的な不利益

変更、急な雇止め、いじめ・嫌

がらせ(パワハラ)等の個別労

働紛争については、企業内での

自主的解決が基本ですが、第三

者に委ねた方が円滑な解決に

つながるケースもあります。

 長岡総合労働相談コーナー

及び新潟労働局企画室では、紛

争解決援助のため、各種情報提

供・新潟労働局長による助言

指導・新潟紛争調整委員会に

よるあっせんを無料で実施し

ています。トラブル解決に本

制度をお役立てください。

▼問い合わせ 

 長岡総合労働相談コーナー

 (〒940―

0082 長岡

 市千歳1―

3―

88長岡地

 方合同庁舎7階 長岡労働

 基準監督署内)

 ℡0258(33)8711

▼開設時間 平日8時30分〜

 17時15分

里親ってなぁに?

〜講演会〜入場無料

陸上自衛隊高等工科学校

生徒募集のお知らせ

 防衛省・自衛隊では陸上自

衛隊高等工科学校生徒(一般採

用・推薦採用)を募集します。

1 資格

 平成26年4月1日現在、15歳

以上17歳未満(平成9年4月2

日から平成11年4月1日まで

の間に生まれた者)の男子で、

中学校卒業者又は中等教育学

校の前期課程修了者(

平成26年

3月卒業見込みの者を含む。)

2 採用予定人数

一般採用予定人数:約260名

推薦採用予定人数:約60名

3 受付期間

一般採用:平成25年11月1日

(金)〜平成26年1月10日(金)

推薦採用:平成25年11月1日

(金)〜12月6日(金)

▼申し込み・問い合わせ 

 自衛隊新潟地方協力本部柏

 崎地域事務所

 柏崎市穂波町1番36号

℡ 0257(24)3000

  ▼

とき 平成25年11月30日(土)

 (事前予約制)

▼受付時間 午前9時15分か

 ら午前11時55分まで

▼相談時間 1人20分程度

▼受付人数 9人(先着順)

▼ところ 新潟県厚生農業協

 同組合連合会柏崎総合医療

 センター(柏崎市北半田2丁

 目3―

11)

▼内容 肝臓専門医によるB

 型肝炎・C型肝炎に関する医

 療相談。

▼担当医 五十川 修 医師

 (柏崎総合医療センター)

▼料金 無料

▼申込み 平成25年11月22日

 (金)午後5時までに左記ま

 でお申込みください。

 柏崎地域振興局健康福祉部

 地域保健課

 ℡0257(22)4112

 (平日 午前8時30分〜午後

 5時15分)

 肝炎ウィルスに関する相談

は、訪問(事前予約)や電話で

も実施しています。お気軽に

ご相談ください

▼主催 柏崎地域振興局健康

 福祉部(柏崎保健所)地域保

 健課

 あなたを必要としている子

どもがいます。里親になりま

せんか。

 親の離婚、病気、その他様々

な事情により家庭で暮らせな

い子どもがいます。

 そんな子ども達を自分の家

庭に迎え入れて愛情をもって

養育する人を里親といいます。

特別な資格は必要ありません。

皆さんが健康健全で子どもが

好き、養育に熱意と愛情があれ

ば十分です。

▼とき 平成25年11月30日(土)

 午後1時30分〜午後4時

▼受付

午後1時

▼ところ ハイブ長岡2F会

 議室

 ℡0258(27)8812

▼講演

「社会養護の必要性と

 これからの方向」

 新潟医療福祉大学 丸田秋

 男副学長

▼活動報告 研修・実習を体

 験された学生の皆さん

▼DVD上映

 「もうひとつの家族」

▼里親から

 「里親の子育てと家族」

▼主催 新潟県里親会中越支

 部・長岡児童相談所

▼問い合わせ 

 長岡児童相談所(長岡市四郎

 丸町237―

1)

 ℡0258(35)8500

肝炎医療相談会の案内

FAX・

義援金名称 『東日本大震災義援金』受 付 口 座 郵便局・ゆうちょ銀行 義援金受付場所 役場福祉保健課問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257-45-3916

日本赤十字社における義援金受付

※領収書を発行しておりますので、必要な方はお知らせください。

口座記号番号 00140-8-507口座加入者名 日本赤十字社 東日本大震災義援金

2013.11.10 広報かりわ1113

お知らせ版

INFO

RMA

TION

Page 14: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

 建設産業では、建設リサイクル法に基づき、再生資材として利用できる特定の建設廃棄物(コンクリート塊やアスファルト塊、木材など)の「分別解体」と「リサイクル」を積極的に推進しています。しかし、一方では依然として建設廃棄物の不法投棄が見受けられます。 公共工事に限らず、一般家屋の解体などの際には、業者に適正な分別解体・再資源化を促すなど、住民の皆様におかれても、建設リサイクルの推進にご理解とご協力をお願いします。

北陸地方建設副産物対策連絡協議会 HP:http://www.hrr.mlit.go.jp/gijyutu/fukusanbutu/ 北陸地方建設副産物対策連絡協議会 HP:http://www.hrr.mlit.go.jp/gijyutu/fukusanbutu/

■ご存じですか?

「建設リサイクル」

 平成26年6月1日(日)に長岡市他3市で全国植樹祭が開催されます。 全国植樹祭は、豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民的理解を深めるため、天皇皇后両陛下をお迎えして、毎年春季に開催される国土緑化運動の中心的行事です。新潟県では、昭和47年に黒川村(現胎内市)で第23回全国植樹祭を開催して以来42年ぶり2回目となります。 開催年の平成26年は、平成16年の中越大震災から10年目の節目の年です。全国からいただいたご支援に感謝し、「森の力」を未来に引き継いでいくために、大会テーマを「未来へつなぐ森の力~復興から創造へ~」とし、新潟らしい森林づくりや緑化活動を全国にアピールします。

問い合わせ 北陸地方建設副産物対策連絡協議会 事務局(北陸地方整備局 企画部 技術管理課 教習係) TEL 025-280-8880

全国植樹祭の

 参加者を募集します。

  開 催 日:平成26年6月1日(日)  会  場:式典・お手播き会場:ハイブ長岡  お手植え会場:川口きずな館前広場       記念植樹会場:長岡市・小千谷市・魚沼市・十日町市の各会場  内  容:記念式典、アトラクション、参加者記念植樹など  募集人数:約500名(抽選)   参 加 料:無 料  募集期間:平成25年10月16日(水)~12月13日(金)  応募方法:郵送、FAXによる応募用紙の提出又はインターネットによる応募       ※応募用紙は役場で配布しています。また、全国植樹祭ホームページからダウンロードもできます。  申し込み先:第65回全国植樹祭新潟県実行委員会事務局(新潟県農林水産部治山課全国植樹祭推進室)   問い合わせ TEL 025-280-5787  ホームページ:http://www.pref.niigata.lg.jp/chisan/1308517266071.html

※詳しくは全国植樹祭ホームページをご覧下さい。

 借金問題に悩んではいませんか? 弁護士や司法書士などの債務整理の専門家による多重債務の無料相談会が開催されます。秘密は厳守されますので、一人で悩まず安心してご相談ください。

問い合わせ 刈羽村役場産業政策課 TEL 0257-45-3913

申 し 込 み 柏崎市消費生活センター TEL 0257-43-9139

多重債務無料相談会のお知らせ多重債務無料相談会のお知らせ

●日 時 平成25年12月8日(日)     午前10時~午後4時まで

●会 場 柏崎市消費生活センター (柏崎市役所 会議棟1階)

事前予約制です。予約することをお勧めします。

Page 15: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

●森のクリスマスリースづくりドライフルーツや木の実を使って、リースを作ります。   12月7日(土)、8日(日)   午後3時~ 7時30分   暖の館   500~ 1,200円

●アメリカンフラワーづくり針金と樹脂を使って、かわいい小花のブーケを作ってみませんか?   12月14日(土)、15日(日)   午後3時~ 7時30分   暖の館   400円~

●FUNトレイルランin越後丘陵公園ボランティアさんの手で開拓したトレイルランコースを走ろう。   11月17日(日)   午前11時~ (受付:9時~10時30分)   国営越後丘陵公園内   10㎞(高校生以上) 2,500円(2,700円)、   4㎞(中学生以下) 1,000円(1,200円)、   EKIDEN部門   5,000円(5,250円)   500人   ランネット(http://runnet.jp)又は当日申込

●ウインターイルミネーション夜9時まで開園!高さ6mのシャンパングラスツリーや、7.5mのペットボトルツリー、鏡のイルミネーション、きらめきの大ケヤキなど、40万球のライトアップで公園が幻想的に光り輝きます。ステージショーやクラフト教室も開催します!    12月6日(金)~8日(日)、13日(金)~     15日(日)、20日(金)~25日(水)    午後4時~9時    ※開催日以外の夜間開園、ライトアッ     プはございません。

2013.11.10 広報かりわ1115

越後丘陵公園イベント案内

午前9時30分~午後4時30分大人(高校生以上)400円、小人(小中学生)80円、未就学児無料、シルバー(65歳以上)200円普通車300円、大型車1,000円、二輪車100円12月~3月は入園料・駐車料が無料です!11月11日(月)、18日(月)~22日(金)、25日(月)~29日(金)、12月2日(月)~5日(木)、9日(月)~11日(水)、16日(月)、29日(日)~31日(火)℡0258-47-8001

開園時間入 園 料

駐 車 料

休 園 日入園無料日

問い合わせ

日時時間会場料金

日時時間会場料金

日時時間会場料金

開 催 日

点灯時間

定員申込

※( )はランネット申込の料金

問い合わせ 新潟県高齢者総合相談センター

(〒950-8575新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階 社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会内)

TEL 025-285-4165 FAX 025-281-5610

高齢者やその家族の相談窓口・テレホンサービスのご案内■高齢者やその家族の相談窓口 新潟県高齢者総合相談センターでは、高齢者やその家族の方々が抱える悩みごとの相談を無料でお受けしています(電話、来所いずれも可)。

● よろず相談 毎週月曜日から金曜日の 午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)● 専門相談 別表 1 のとおり(要予約)● 電話番号 025-285-4165 (相談・予約)● 住  所 新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階 社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会内

■テレホンサービス 新潟県高齢者総合相談センターでは、中高年の方に役立ついろいろな情報をテレホンサービスで終日提供しています。● 電話番号 025-281-5550● 専門相談 別表 2 のとおり

別表 1 専門相談

放送月 放送内容

11 月

法 律 相 談

税 金 相 談

介護の相談

不動産の鑑定・利活用の相談

福祉用具・住宅改修相談

12 月

別表 2 テレホンサービス

寒さを上手に乗りきるために

冬に流行する感染症予防

相 談 内 容 相談時間 11 月 12 月

午後1時30分~4時

午後1時30分~4時 13, 27 11, 25

11,18,25

2, 9,16,24

相談日時は、その都度、調整させて頂きます。

Page 16: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

2013.11.10 広報かりわ 16

 平成25年度社会教育功労者表彰が、平成25年10月18日(金)、秋晴れの下、魚沼市小出郷文化会館で行われました。 今年度、刈羽村社会教育委員長の新野勝幸氏が長年にわたり、社会教育委員として、地域の社会教育の振興に寄与

した功績によりに表彰されました。 新野氏は、平成13年4月から刈羽村社会教育委員として務め、平成21年度からは社会教育委員長の職に就いておられます。平成22年度及び23年度は、中越地区社会教育委員連絡協議会副会長並びに新潟県社会教育委員連絡協議会理事を務められました。現在も刈羽村社会教育委員長の他、刈羽村青少年育成村民会議会長を兼任し、社会教育の進展に尽力し、地域に多大な貢献をされています。

 

「教育長の専門は何です

か?」と聞かれることがありま

した。

 今月はこのことについて触れ

てみます。

 私は、高校卒業して、進路選

択を決断するとき、自分が一生

やれることがあったらと考えま

した。その頃、師事していた先

生から、教職の道を勧められま

した。それまで、私自身は、運

動で特に優れているわけでな

く、かといってピアノやバイオ

リン等に秀でてもいず、何も取

り柄・特長がない人間でした。

 時には、自分で自分のことを

八方美人と言って「何でもそこ

そこにやれる」とうぬぼれてい

たので、母からは、八方美人と

は何でもできるのではなく、何

も取り柄がないということだよ

と教え諭されていました。

このような私ですので、何を

専門にすればよいか、あまり深

く考えずにまず教職の道を選び

ました。

教育長のコーナー その36自分の道を見つける

教職の道に進むとき、小学校

か中学校、高校の先生かと考え

たとき、中学校の道が結論とし

て出てきました。では、教科は

何にするかを選択する時、何で

も良かったのですが、他の人が

中々手を出さないだろう数学教

師の道を選びました。

数学の道を選んだ後は、自分

でも驚くほど、数学という学問

について、誰にも負けないくら

い勉強してみたいと思い打ち込

みました。一日何時間机に向

かったかの記録は今でも残って

います。一日14時間集中した、

一週間に合計60時間学習したこ

とは思い出として残っていま

す。

その当時、面白いと思った数

学の問題を出します。鉛筆と紙

で挑戦してください。

 適当な数字三つで、三桁の数

をつくってください。それを7

で割ったときの余りはいくつに

なるでしょうか?答は0〜6の

七種類にどれかになります。

 同じように三桁の数(例えば

523)をもう一度その次に書

いた六桁の数(523523)を

7で割るとどうなりますか?

 それはどんな数でも必ず、割

り切れます。何故でしょう。こ

の何故を考えることに楽しさを

憶えた私の青春でした。

生涯学習コーナー「 お ・ あ ・ し ・ す 運動」を広めよう お はよう あ りがとう し つれいします す みません

生涯学習マスコット「マナビィ」

生涯学習に関しての問い合わせ教育委員会教育課

TEL 0257-45-3933

小林志郎

新潟県社会教育委員功労者表彰

Page 17: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、
Page 18: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

2013.11.10 広報かりわ 18

 刈羽村では、奨学金制度を設けて学生・生徒の皆さんを応援しています。平成6年制度開始からこれまでに、約480名が利用し刈羽村奨学生として進学されました。現在は、その内約100名が返還を終了し、約250名が計画的に返還を行っています。 平成26年4月からの刈羽村奨学金願書受付を平成25年12月2日(月)から開始します。来春進学を検討している皆さん、刈羽村奨学金制度を活用し夢をかなえてみませんか!◆奨学生になることができる人:高校生から大学院生であり、刈羽村に住所を有する世 帯の子弟で学業に優れ、経済的理由により就学困難な人に限ります。◆奨学金の貸与額: 下表の額を上限とし、1万円単位で奨学生が必要とする金額を設定できます。

◆貸 与 期 間: 貸与決定の月から在学する学校の最短修業年限の終期まで。◆返     還: 奨学金は無利息です。貸与を受けた全額を、貸与期間終了1年経過後から 15年以内に、年賦または半年賦で返還しなければなりません。途中で繰り 上げて返還することもできます。◆願書提出手続:奨学金の貸与を希望する人は、願書提出関係書類を教育委員会教育課でお受 け取りのうえ、下記受付期間中に教育委員会教育課に必要書類を提出して ください。※詳しくは、教育委員会設置の「平成25年10月改正版 奨学金のしおり」をご確認ください。

願書受付期間・・・平成25年12月2日(月) ~平成26年3月14日(金)

平成26年4月からの刈羽村奨学金願書受付を開始します!平成26年4月からの刈羽村奨学金願書受付を開始します!

      学校種別 自宅から通学(月額) 下宿等から通学(月額)  入学一時金      高等学校  上限30,000円  上限 30,000円 専門学校・高等専門学校・短期大学  上限70,000円  上限100,000円 上限300,000円     大学・大学院  上限70,000円  上限100,000円 上限500,000円

問い合わせ 教育委員会教育課 Tel 0257-45-3933

期 日 平成25年11月30日(土) 午後1時から3時30分まで会 場 柏崎市市民プラザ 波のホール講 師 飯塚秀伯氏(ぐんま子どもセーフネット活動委員会委員長)演 題 子どもを取り巻く新しいネット環境を考える~スマホ・ゲーム機・LINEなど~

11 月は子ども・若者育成支援強調月間です。~いのち輝く みんなの未来~

11 月は子ども・若者育成支援強調月間です。~いのち輝く みんなの未来~

 新潟県では、青少年健全育成県民運動の一層の充実や定着を図ることを目的として、11月を「子ども・若者育成支援強調月間」と定め、子ども・若者の育成支援を呼びかける諸事業、諸活動を集中的に実施します。 村でも啓発活動、街頭パトロール、友愛集会や青少年健全育成大集会の開催など、各種事業が活発に展開されます。子ども・若者の健やかな育成推進にご協力ください。

第11回青少年健全育成大集会「講演会」のご案内

どなたでもご参加いただけます。ご来場をお待ちしております。

Page 19: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

問い合わせ

新潟労働局労働保険徴収課TEL 025-288-3502長岡労働基準監督署TEL 0258-33-8711ハローワーク柏崎 TEL 0257-23-2140

 新潟県司法書士会と新潟県青年司法書士協議会は共同して、「勤労感謝の日」にあわせ、「労働トラブル110番」を実施します。働く人の抱える職場内や会社とのトラブルに関して、司法書士が無料で電話相談に応じます。 政権が変わり大規模な景気対策が打ち出されていますが、ブラック企業の問題や、パワハラの増加が報道されるなど、厳しい労働環境は依然、続いています。そのような中、賃金の未払い・サービス残業・不当解雇等に関する相談や、職場内でのパワハラ・セクハラ・いじめなどに関する相談にも応じ、働く人々の権利の保護・救済に奇与したいと考えます。

 この最低賃金の引き上げにより影響を受ける中小企業に対する支援策として、労働能率の増進に資する設備・機器の導入等に係る経費を助成する「中小企業最低賃金引き上げ支援対策費補助金(業務改善助成金)」が設けられています。

 労働保険とは労災保険と雇用保険の総称で、農林水産業の一部の事業を除き、労働者を一人でも雇用している事業主は、労働保険(労災保険・雇用保険)に必ず加入しなければなりません。 「労災保険」は、業務上または通勤途上に被った災害による負傷、疾病または死亡に対する補償として労働者・遺族に所定の保険給付を行う制度です。 「雇用保険」は、労働者の失業時の生活の安定または再就職の支援のための保険給付を行う制度で、保険給付のほかに雇用の確保・安定のため事業主に対して助成を行う制度もあります。 まだ、労働保険の加入手続きを行っていない事業主は、管轄の労働基準監督署又は公共職業安定所(ハローワーク)で加入手続きをとられるようお願いします。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

「労働トラブル110番」のご案内

日  時 平成25年11月23日(土・祝)午前10時から午後4時まで電話番号 025-244-2235(当日限り)問い合わせ 新潟市中央区笹口一丁目11番地15 新潟県司法書士会 TEL 025-244-5121 FAX 025-244-5122

この機会にぜひご相談ください。

~備えよう、社員の万一に。労働保険~~備えよう、社員の万一に。労働保険~~備えよう、社員の万一に。労働保険~◇◇ 雇うことは、加入すること。◇◇

新潟県最低賃金は時間額 701円になります

ご存じですか? 中小企業を応援する業務改善助成金

 新潟県最低賃金総合相談支援センター  TEL 025-250-7759 新潟労働局労働基準部賃金室 TEL 025-288-3504 または最寄りの労働基準監督署まで

ご 相 談問い合わせ

新潟県最低賃金は、本年10月26日から701円になります。

19

Page 20: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

2013.11.10 広報かりわ 20

 柏崎市ガス水道局では現在、原料ガス値上げに伴うガス料金の改定に向けた作業を行っています。 原料ガスの購入先2社のうち、一社は輸入LNG(液化天然ガス)の高騰などで4月から値上げしました。もう一社も、LNGの高騰・LNG混入割合の増加により、平成26年4月から値上げすることになり、ガス料金改定が必要になりました。このため、8月8日(木)に関東経済産業局に、平成26年4月から平均7.01%(一般家庭向けガス料金・消費税別)値上げの申請を行いました。今後、関東経済産業局が査定し、その結果に基づき、ガス料金原価を再計算し、柏崎市議会12月定例会議に関係条例の改正案を提案します。議会の議決を得て、関東経済産業局に補正申請をする予定です。 なお、今回の料金改定は、LNGの混入割合が増加するガスを購入しているガス事業者が実施を予定しています。 新しいガス料金など、詳しくは、広報かりわ2月号でお知らせします。皆さまにご負担をかけることとなりますが、安定供給とガス事業の経営の安定化を図るため、ご理解をお願いします。◆その他・・・LNG混入に伴い毎月調整している、原料費 調整制度は今後も継続して適用されます。

ガス料金の値上げ申請をしています

柏崎年金事務所柏崎年金事務所 耐震補強工事実施に伴う一時移転のお知らせ

柏崎市ガス水道局経営企画課財政係TEL0257-22-4111FAX0257-22-9350

《移 転 期 間》平成25年12月2日(月)~平成26年6月末(予定)《一時移転先住所》〒945-0822 柏崎市穂波町9-8(旧ゼビオスポーツ)

業務時間・電話番号に変更はありません

協会けんぽの窓口も同時に一時移転します。 補強工事完了後は元の場所で業務を行います。ご不明な点は、当事業所へお問い合わせください。

お客様相談室

℡0257-38-0568

年金を受ける手続き・受けている方のご相談、各種変更届など

国民年金課

℡0257-38-0566

国民年金の加入・納付相談・免除申請など

厚生年金適用徴収課

℡0257-38-0567

事業所からの届け出・申請・保険料納付相談など

問い合わせ

Page 21: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

2013.11.10 広報かりわ1121

物 品 名               落札業者        契約額    担当課物品

工事

委託

入札結果(10 月)住民基本台帳ネットワークシステム機器リース ㈱JECC営業本部 5,134,500 住民生活課

勝山地区集会場樹木剪定委託 (有)創風苑 861,000 教 育 課ため池ハザードマップ等作成業務委託 ㈱オリス 3,507,000 建 設 課松くい虫被害木伐倒駆除(くん蒸)業務委託 柏崎地域森林組合 1,214,850 建 設 課松くい虫被害木伐倒駆除(くん蒸)業務委託 柏崎地域森林組合 1,236,900 建 設 課

問い合わせ 役場住民生活課 TEL 0257-45-3915  柏崎年金事務所 TEL 0257-38-0566

国民年金は20歳から60歳になるまでの職業・収入を問わず、すべての人が加入します国民年金は20歳から60歳になるまでの職業・収入を問わず、すべての人が加入します~あなたもこの3つのグループのどれかに必ず所属しています~

国民年金

委 託 名               落札業者        契約額    担当課

村道赤田北方刈羽線 道路修繕工事 ㈱植木組柏崎支店 46,200,000 建 設 課「たんぽぽ」物置立替工事 (有)渡邉工務店 1,543,500 福祉保健課村道西谷井岡線 歩道設置工事 ㈱植木組柏崎支店 43,365,000 建 設 課市中橋橋梁修繕工事 ㈱植木組柏崎支店 5,880,000 建 設 課刈羽小谷地集落排水路整備工事 (有)若和工業 7,035,000 建 設 課揚水機場安全施設更新工事 ㈱武藤建設 11,970,000 建 設 課開水路流量計設置工事 昱工業㈱長岡支店 13,650,000 建 設 課手動ゲート電動化工事 ㈱越後交通鉄工所 12,075,000 建 設 課

委 託 名               落札業者        契約額    担当課

■第1号被保険者自営業者・自由業者・農林水産業者・無職などの人とその配偶者。学生。※第2号・第3号被保険者に該当し ない人

■第3号被保険者厚生年金・各種共済組合の加入者である第2号被保険者に扶養されている配偶者〈届け出方法〉配偶者である第2号被保険者の事業所を経由して申請します。(健康保険の扶養届と同時に行います)

■第2号被保険者厚生年金・各種共済組合の加入者(現役会社員や公務員など)※届け出をしなくても加入してい ることになります。

 部落差別をはじめ「子ども」「女性」「障がい者」「水俣病」「外国籍住民」などに対する差別の実態を明らかにし、差別の撤廃と人権の確立を広く県民に訴えるため、「いのち・愛・人権」新潟展を開催します。入場は無料で、事前申込は不要です。

会社員・公務員になった住所・氏名が変わった場合

60歳になる前に職場を退職した職場を退職し、自営業者の被扶養配偶者になった

年収が130万円を超えた

60歳前に会社員・公務員になった配偶者が第1号被保険者になった

勤務先市町村役場

市町村役場

市町村役場

市町村役場

勤務先

市町村役場

年金手帳年金手帳

年金手帳、離職年月日のわかる書類年金手帳、離職年月日のわかる書類

年金手帳、扶養からはずれた年月日のわかる書類年金手帳

年金手帳、配偶者の離職年月日のわかる書類

こんなとき 必要なもの届出先

「いのち・愛・人権」新潟展

「いのち・愛・人権」新潟展

会場 新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)、新潟市音楽文化会館内容 ◆パネル展示(りゅーとぴあ) 日時 12月11日(水)~ 12月17日(火)午前9時~午後5時                 (初日は午後1時から、最終日は午後1時まで)   ◆記念講演会(新潟市音楽文化会館) 日時 12月11日(水)午後3時~午後4時50分        【演題】 「日本近現代史と部落問題~大都市の形成との関連で~」        【講師】 敬和学園大学 教授 藤野豊 さん問い合わせ先  「いのち・愛・人権」新潟展実行委員会事務局        (新潟市広聴相談課市民相談室〔電話:025-226-1025〕)

Page 22: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、
Page 23: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

■村内行事・刈羽中学校校内合唱コンクール・刈羽村文化祭・芸能編及び作品編・小学5年生収穫祭■スポーツ・刈羽村民ゴルフ大会・秋季ゲートボール大会■その他・刈羽村長定例放送(毎月1回)

刈羽村CATV「ミルフォ」11月の放送番組のお知らせ刈羽村CATV「ミルフォ」11月の放送番組のお知らせ

くわしい放送日時は、のちほど、ミルフォ11チャンネルやテレビの電子番組表(EPG)でお知らせします。どうぞご覧ください。

2013.11.10 広報かりわ1123

むらのできごと Event & Topics

124人の

想いをひとつに

10月26日

10月13日

 去る、10月13日に刈羽村テニス協会主催による「秋季親善テニス大会」が開催されました。当日は降雨により試合が中断する場面もありましたが、男子ダブルス、混合ダブルスあわせて9組18名による熱戦が繰り広げられました。 結果は次のとおりです。参加されたみなさんお疲れ様でした!

ラピカ文化ホールで中学校合唱コンクールが開催されました。各学年が歌声を披露し、観客を魅了し、ホールいっぱいに感動のハーモニーを響かせてくれました。

親子遠足が行われ、ラピカや近辺を色々な草花を探しながら歩きました。お家の方と一緒に遊んだり、歩いたりして楽しかったですね。ラピカの芝生でのお弁当は格別でした。

親子遠足

10月10日

スポーツの秋…

秋季親善

テニス大会開催!

◆少年野球 『柏崎中央ロータリークラブ旗争奪第25回新人野球大会』                   (10月5日・6日・13日) 1 回 戦 刈羽ウイングス 9- 7 剣野スカイフェニックス 2 回 戦 刈羽ウイングス 10- 0 日吉Tドリームス 準 決 勝 刈羽ウイングス 5- 9 槇原スパーク 3位決定戦 刈羽ウイングス 7-12 枇杷島ユニオンズ              結果…第4位  少年野球の大会結果を下記ホームページから  確認できますので、ご参考ください。  柏崎学童野球連盟ホームページ  http://kashiwazaki.web.fc2.com/

ジュニアスポーツクラブ情報

◆ジュニアサッカークラブ 『第8回サトウSS杯争奪柏崎・刈羽小学生サッカー大会』                (10月13日・14日)≪争奪戦≫第1試合 刈羽フェニックス 5 - 0 西山FC第2試合 刈羽フェニックス 10 - 0 半田JSC.White準々決勝 刈羽フェニックス 0 - 4 柏崎FC-A交流戦 刈羽フェニックス 0 - 3 柏崎FC-B≪U-10≫第1試合 刈羽フェニックス 6 - 5 比角フットボールクラブC第2試合 刈羽フェニックス 5 - 1 エクセル枇杷島U-10準々決勝 刈羽フェニックス 1 - 2 半田JSC nadeshiko交流戦 刈羽フェニックス 4 - 4 剣野SW

 『第17回柏崎ジュニアサッカーリーグ』(10月19日)

     最終結果…7勝1敗1分(準優勝)  ジュニアサッカーの大会結果を下記ホームページから確認  できますので、ご参考ください。  柏崎サッカー協会ホームページ  http://www.geocities.jp/kashiwazaki_f_a/index.html

第9節 刈羽フェニックス 3 - 1 FCラガッツィ

男子ダブルスの部 優 勝 大谷 正喜、樋口 友洋 組 準優勝 高橋 一成、丸田 雅紀 組 第3位 小林 勝正、廣川 武彦 組混合ダブルスの部 優 勝 横山えづみ、横山 徳義 組 準優勝 坂口 智美、竹田 一貴 組 第3位 金塚 春奈、伊藤 智晃 組

みなさん、いい汗かいていい顔してますね!

Page 24: CONTENTS 刈羽さわやかマラソン 健幸情報 ほか 広報かりわ6 刈羽村以外の保育園に児童を入園させることを「広域入所」といいます。この場合、

広報

No.429

11月号

平成25年11月10日発行

環境に優しい大豆油インキを使用しています。

■企画・編集■ 刈羽村役場総務課 TEL 0257-45-3912(直通)FAX 0257-45-2818 〒945-0397 新潟県刈羽郡刈羽村大字割町新田215番地1 メールアドレス [email protected] ホームページアドレス http : //www.vill.kariwa.niigata.jp

今月号の表紙 今月号の表紙は、さわやかマラソンの増田明美さんとの記念撮影の様子です。さわやかレッスンやサイン会、記念撮影など、増田さんと触れあえる貴重な機会に参加者は大変満足しておりました。

人 口

籍 窓の

10月末日現在 ( )内は前月比

村税の納付をお忘れなく

ちき

ゅうにやさし

 

古紙の利用・10

0%

(10月届出)

おくやみ(死亡)

*刈羽村に住所のある方の出生、婚姻、死亡を掲載しています。

 掲載を希望されない方は、住民生活課まで申し出て下さい。

総数

世帯数

2,428人(-4)

4,807人(-6) 1,571世帯(+4)

2,379人(-2)

髙 橋 徹 さん 郁弥ちゃん   三枝子さん

うぶごえ(出生)

入 澤  均 さん 62歳

(刈羽)

(正明寺)

小 林 榮 行さん 64歳(刈 羽)田 岡 俊 郎さん 94歳(井 岡)本 間 啓太郎さん 85歳(下高町)近 藤 長 治さん 87歳(油 田)遠 藤  一 さん 80歳(滝 谷)近 藤 香代子さん 72歳(刈 羽)品 田 七 郎さん 84歳(刈 羽)

ふみ や

“ わが家のアイドル ”を募集しています。詳しくは総務課広報担当まで !!(TEL0257-45-3912)

はじめまして、唯愛です!最近、寝返りができるようになったよ♪毎日コロコロ転がって遊んでまーす♡でもまだひとりで元に戻れないから練習しなきゃ!パパとお風呂に入ることと、ママにお歌をうたってもらうのが大好き♡この間、初めておひさまルームに遊びに行ったよ!おひさまルームで会ったら唯愛と一緒に遊んでね♡

わが家の

エプロンママのおすすめ料理今月の料理の担当 刈羽村食生活改善推進委員 小林ひろみさん(刈羽)免疫力アップでかぜ予防におすすめ!

かぼちゃのグラタン

材 料

作り方

…………… 2人分

① かぼちゃは皮を除き1センチ角に切りゆでておく。玉ねぎは半分にして薄切りにする。② フライパンを熱してバターをとかし玉ねぎを炒めしんなりしたら、薄力粉を加えて炒める。粉っぽさがなくなったら牛乳を少しずつ入れてよく混ぜる。コンソメを砕いて入れよく混ぜて沸騰させる。つぶがある時は泡立て器で混ぜるといい。③ ②にかぼちゃを入れて混ぜグラタン皿によそい、とろけるチーズをのせオーブン等で焼いて焦げ目をつける。魚焼き用のグリルでもいいです。

【ポイント】少し味の落ちたかぼちゃもおいしくいただけます!かぼちゃには、抗酸化ビタミンがたっぷり含まれています。動脈硬化予防、老化防止にも効果的です。

ゆ  あ

おしあわせに(婚姻)宮 竹 雄 一 さん    美 織 さん(上高町)

横 田 和 也 さん (刈 羽)    夏 美 さん

横 田 唯 愛 ちゃん (4カ月)

 

私は、春先から自転車通勤を

始めている。一時期、毎日のよ

うに報道されている異常気象に

より体調を崩し休止していたが、

最近また、再開した。

 

自転車通勤には一石二鳥の効

果がある。ペダルを踏み、涼し

い風を頬に感じながら田園風景

を通過していると、新たな発見

があった。鳴き声がしたと思い、

上空を見上げると、5羽の白鳥

が編隊を組み北から南に飛んで

いくのを見ることができた。少

し早いが冬の訪れを垣間見た気

がした。加えて、減量効果もある。

ダイエットには、摂取量と消費

量のバランスが不可欠で、軽め

の運動を継続することが近道で

ある。その運動が自転車通勤な

のだ。過度な運動でないので無

理なく続けることができている。

 

雪が降るまで自転車通勤を続

けていき、健康増進に努めたい

と思うこの頃である。(た)納付には、便利な口座振替

をご利用ください。

○国民健康保険税(第8期)

納期限は12月2日です。

かぼちゃ 300g玉ねぎ 150gバター 30g薄力粉 40g牛乳 400ccコンソメ 1コとろけるチーズ 120g