contents2011 06

22
Powered by

Upload: akao-koichi

Post on 04-Jun-2015

1.212 views

Category:

Education


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Contents2011 06

Powered by

Page 2: Contents2011 06

アメリカで1962年ごろから,⽇本では1965年ごろから盛んになった,若者の⾳楽ムーブメント

公⺠権運動・ベトナム反戦運動などの流れのなかで,政治的なプロテストソングが歌われた⼀⽅で,若者が⾃然で素直な感情を込めた歌を⼈前で歌う

Page 3: Contents2011 06

( )( )

( )

&&

Page 4: Contents2011 06

()

Page 5: Contents2011 06

( )

( )

( )

Page 6: Contents2011 06

1950年代から「歌声喫茶」などで,

歌声リーダーに導かれて,そのとき

に集まった⼈たちで叙情歌などを合唱

労働運動・政治運動などに利⽤される

Page 7: Contents2011 06

Blowin’ in the wind

(63)

Masters Of War(

)

Page 8: Contents2011 06

We Shall Overcome

60

Page 9: Contents2011 06

(67-68)

(68-69)

“”

URC:アングラレコードクラブ(会員制)で関⻄フォークは浸透

Page 10: Contents2011 06

( )( )

( )(

)

Page 11: Contents2011 06

PPM (67)

(68)

(68)

(69)

Page 12: Contents2011 06

「ベトナムの平和を願う市⺠の集会」のために作られた(原歌⼿は友⽵正則)

詞:

⾕川俊太郎/

曲:

武満徹

死んだ兵⼠の残したものは

こわれた銃とゆがんだ地球

Page 13: Contents2011 06

69

(

! )

( )

“ ”

Page 14: Contents2011 06
Page 15: Contents2011 06

(

)

( )

(67.12)68 1

( )

( )(70 )

Page 16: Contents2011 06

:

Page 17: Contents2011 06

: / :

映画﹃パ⑁チギ!﹄主題歌

インデ␗ズ盤﹃ハレンチ﹄に収録

メジ⑂␗では政治的配慮で発禁

Page 18: Contents2011 06

: / :⑮は␓当該年のオリコン・シングル

・チ⑂␗トにおける順位を⽰す

Page 19: Contents2011 06

46 ( )

(68)

Page 20: Contents2011 06
Page 21: Contents2011 06
Page 22: Contents2011 06

初期の「フォークソング」を聴いた感想を,ご⾃由に,お早めに。

2011年11⽉24⽇(⽊)23:59:59

分量・提出⽅法は従前通り

次回,ついに1970年代アイドルが誕⽣します!