cpscpsのannex展開 施設名 開設時期 フロア 用途...

11
プラットフォームサービス株式会社 PLATFORM SERVICE 1 CPSの次なる10年の展望~

Upload: others

Post on 03-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

プラットフォームサービス株式会社 PLATFORM SERVICE 1

~CPSの次なる10年の展望~

Page 2: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

中小ビル連携による地域の活性を目指して

CPSをコアとしたANNEXの展開

2 PLATFORM SERVICE

2004年10月 C

PSオープン Annex0

1 2005年10月 オ

ープン Annex0

2 2006年2月 オ

ープン Annex0

3 2007年10月 オ

ープン Annex0

5 2009年7月 オ

ープン

Annex07 2010

年6月 オープン

Annex06 2010

年2月 オープン

Annex10 2013

年5月 オープン

Annex8

 2011年2月 オ

ープン

CPSのANNEX展開

Page 3: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

CPSのANNEX展開

施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点

プラットフォーム・アネックス竹橋 - 01 2005年10月 B1F 次世代ワークスタイル実験施設

プラットフォーム・アネックス竹橋 - 02 2006年02月 2F クローズドネスト

プラットフォーム・アネックス竹橋 - 03 2007年10月 3F オープンネスト 2007年10月 4F 成長・退出企業の転出の場の提供

プラットフォーム・アネックス竹橋 – 05 2009年7月 6F,7F プロデューサーブース/クローズドネスト

プラットフォーム・アネックス岩本町 – 06 2010年2月 B1F,6F,7F 成長企業の転出の場の提供

プラットフォーム・アネックス岩本町 – 06 2010年6月 2F,3F TEPとの連携施設

プラットフォーム・アネックス竹橋 – 07 2010年6月 3F クローズドネスト

プラットフォーム・アネックス竹橋 – 08 2011年2月 2F クローズドネスト

プラットフォーム・アネックス竹橋 – 10 2013年5月 4F クローズドネスト

① ③ ②

3

7 6 8

Page 4: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

リレーションシップ ID rId4 のイメージ パーツがファイルにありませんでした。

Platform Square 2004~

annex-01 2005~

annex-02 2006~

annex-03 2007~

annex-05 2009~

annex-06 2010~

岩本町

PLATFORM SERVICE 4

2010~

annex-07

2011~ annex-08

2013~ annex-10

CPSのANNEX展開

Page 5: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

5

・女性起業家の支援 ・まちづくりの担い手育成 ・情報発信の強化 など

事業の更なる拡大 (地方との連携)

今までの10年

これからの10年

・家守マネジメントの確立 ・公共施設の有効活用 ・地域コミュニティ活性化  ・・・・・・・・・・・・・

事業の更なる拡大 (地域内連携)

・都市と地方との連携の深化 ・都市と農村交流の促進 ・被災地支援のあらたな展開 ・家守マネジメントの展開 など

・商工振興基本計画の具現化 ・区内中小事業者の交流促進 ・家守マネジメントの展開 ・中小ビルマネジメントの普及 ・千代田ブランドの向上 など

事業の更なる進化

あらたな挑戦(これからの10年)

プラットフォームサービスのこれからの10年

Page 6: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

PLATFORM SERVICE 6

入居者間のコミュニケーションのさらなる

活性化

• 勉強会・ビジネス交流会 • ランチミーティング、スポーツ、音楽同好会 • 宣伝互助会

周辺中小企業との連携

• 合同勉強会(千代田商工連盟) • 地方とのコラボレーションの推進、農商工との連携 • 中小ビルマネジメントの普及(空室、空き店舗の対策)

地方との連携

• 市町村サテライトオフィス東京の設置(まちみらい千代田との協働) • 農商工連携オフィスの設置、定期的勉強会の開催、情報共有の推進 • 定期市の開催(青空市・ホテ市) • 「省」の家守構想

ソーシャルマネジメントの普及

• ・ソーシャルマネジメント学会設立への協力 • 公共サービス評価システムの開発 • 指定管理者制度の研究

ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスの

支援

• 社会的課題の解決のために起業相談・資金支援

震災復興支援

• 事業者の自立支援 • 里海プロジェクトの展開 • 食の家守構想の展開

区行政との連携

• 商工振興基本計画の具現化に向けた協力 • 防災の協力(防災協定の締結)

プラットフォームサービスのミッション

あらたな挑戦(10Milesへ向けて)

Page 7: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

ちよだプラットフォームスクウェアの次なる課題

①入居者間のコミュニケーションの活性化

②区内中小企業との連携

③地方との連携

④ソーシャルマネジメント(社会経営論)の普及

⑤ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスの支援

⑥震災復興の支援

⑦地域防災への協力

⑧中小ビルマネジメントの普及

市町村サテライトオフィス東京

PLATFORM SERVICE 7

フードバレーネットワーク

キッチンカープロジェクト 里海プロジェクト

災害時の避難所として 千代田区との防災協定

Page 8: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

PLATFORM SERVICE 8

入居者間のコミュニケーションの活性化

宣伝互助会(自社PRの会)・スカイファームクラブ(屋上庭園での栽培) 錦塾スポーツ同好会・ランチミーティング(情報交換) 子育て懇談会・ヨガクラス・・・ 運営協議会・タウンミーティング

同好会活動

イベントの開催 女性起業家支援オフィス

Page 9: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

PLATFORM SERVICE 9

区内中小企業との連携

講演会の共同開催 勉強会の共同開催

地域イベントへの参加 交流会の開催

Page 10: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

PLATFORM SERVICE 10

地方との連携(青空市・ホテ市・食す会)

青空市の開催(CPSにて 毎月)

地方を食す会(CPSにて 不定期)

ホテ市(グランドパレスにて 年4回)

市町村サテライトオフィス東京 農商工連携オフィス

Page 11: CPSCPSのANNEX展開 施設名 開設時期 フロア 用途 ちよだプラットフォームスクウェア 2004年10月 B2F~5F 総合まちづくり拠点 プラットフォーム・アネックス竹橋

市町村サテライトオフィス東京  勉強会

11