cytoscape - uc san diego – ideker...

45
CYTOSCAPE 複雑ネットワーク解析と可視化のための オープンソースプラットフォーム 大野圭一朗 (UCSD School of Medicine) 2009826日水曜日

Upload: others

Post on 09-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

CYTOSCAPE

複雑ネットワーク解析と可視化のためのオープンソースプラットフォーム

大野圭一朗 (UCSD School of Medicine)

2009年8月26日水曜日

Page 2: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

自己紹介

大野 圭一朗

UC, San DiegoSchool of MedicineResearch Associate

‣とは言っても、基本的にはソフトウェア開発者です。

2009年8月26日水曜日

Page 3: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

概要

•複雑ネットワークとは?

• Cytoscapeとは

• Processingを利用した更なる可視化

2009年8月26日水曜日

Page 4: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

複雑ネットワークとは?2009年8月26日水曜日

Page 5: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

複雑ネットワーク

•自然界・人間社会などに現れるモノ・人の繋がり

•ただのランダムな繋がりでは起こりえない特徴的な構造を持ったネットワーク

2009年8月26日水曜日

Page 6: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

2009年8月26日水曜日

Page 7: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

複雑ネットワークの例

• Web

•ソーシャルネットワーク

•論文の引用

•タンパク質間相互作用

•男女関係

2009年8月26日水曜日

Page 8: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

学問としての研究

•複雑ネットワークを数理モデル化してその性質を探る

•社会学、生物学、工学などの様々な分野での応用

2009年8月26日水曜日

Page 9: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

複雑ネットワークの特徴

•スモールワールド性

•クラスター性

•スケールフリー性

2009年8月26日水曜日

Page 10: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

low connected <− node degree −> high connected

num

ber o

f nod

es

8 % 8 %

84 % of all nodesare averagedconnected

random networks

low connected <− node degree −> high connected

num

ber o

f nod

es

70 % ofall nodes

2 %

real networks (scale−free)

M

atth

ias

Scho

lz w

ww

.net

wor

k−sc

ienc

e.or

g

スケールフリー性2009年8月26日水曜日

Page 11: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

ランダムネットワーク2009年8月26日水曜日

Page 12: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

スケールフリーネットワーク2009年8月26日水曜日

Page 13: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

スケールフリーネットワークの性質

•多くの場合、ネットワークの局所構造が壊れても全体的な機能は維持される

•ハブ・ノードに対する攻撃には脆弱

2009年8月26日水曜日

Page 14: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

2009年8月26日水曜日

Page 15: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

生物学では•生体の機能は、一つの遺伝子のみに因ることは少なく、複数のタンパク質や化学物質の関わるプロセスとして実現されている

•こういった機能を表現したネットワークをパスウェイと呼ぶ

•パスウェイ/ネットワーク解析は、様々な疾患を理解するのに必要不可欠

2009年8月26日水曜日

Page 16: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

2009年8月26日水曜日

Page 17: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

CYTOSCAPEとは?2009年8月26日水曜日

Page 18: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

ネットワークデータ解析と可視化のためのオープンソースプラットフォーム

•データ統合•可視化•解析

2009年8月26日水曜日

Page 19: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

CYTOSCAPE CONSORTIUM

2009年8月26日水曜日

Page 20: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

研究開発資金の流れ

2009年8月26日水曜日

Page 21: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

データ構造

•ネットワーク(グラフ)

•頂点(ノード)

•辺(エッジ)

•属性値(アトリビュート)

2009年8月26日水曜日

Page 22: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

属性値とネットワーク2009年8月26日水曜日

Page 23: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

データ統合=ネットワークと属性値の結合

2009年8月26日水曜日

Page 24: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

可視化ネットワークデータを属性値に基づいて可視化各種画像データとしてそ

れを出力PDF/JPG/PNG/PS/SVG

2009年8月26日水曜日

Page 25: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

レイアウト

•直感的に理解しやすい形へネットワークのノードを自動配置

•手動による微調整もサポート

2009年8月26日水曜日

Page 26: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

VIZMAPPER

•属性値を視覚効果へマッピングする機能

➡ノードの色、形、大きさ等

2009年8月26日水曜日

Page 27: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

Visual Style無し2009年8月26日水曜日

Page 28: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

Visual Style適用後2009年8月26日水曜日

Page 29: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

アレイの発現データをノードの色へ2009年8月26日水曜日

Page 30: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

プラグインによる拡張

• Javaのコードを書くことにより、Cytoscapeに新しい機能を付け加えることが可能

• Cytoscapeが成功した一因

2009年8月26日水曜日

Page 31: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

デモ:TWITTER +

GOOGLE SOCIAL GRAPH API + RHINO + CYTOSCAPE

2009年8月26日水曜日

Page 32: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

TWITTERのおさらい

•マイクロブログサービス

• Followという方式で、他者との繋がりが発生

•複雑ネットワークかも?

•これをCytoscape上で可視化してみる

2009年8月26日水曜日

Page 33: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

ここまでのまとめ

•生物学の枠の外にも応用可能なネットワーク可視化と解析ツール

•プラグインやスクリプトで拡張可能

2009年8月26日水曜日

Page 34: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

プロジェクトの現状

•最新バージョン: 2.6.3

•メンテナンスリリースのみ

•次期バージョン: 3.0

• OSGiベースで拡張性を高めた再構築版

2009年8月26日水曜日

Page 35: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

ユーザーからの要望

•他の解析ツールと連携したい

•もっと複雑な可視化が行いたい

•時系列のダイナミックなデータをアニメーションで表示したい

•大量のアノテーションを三次元空間を使って表現したい

2009年8月26日水曜日

Page 36: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

PROCESSINGによる可視化機能の拡張

2009年8月26日水曜日

Page 37: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

PROCESSINGとは?

• MITメディアラボの情報可視化の専門家Ben Fry氏らによって開発が始まる

•「アーティストのためのプログラミング環境」

•基本的にJavaの方言

2009年8月26日水曜日

Page 38: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

何がメリット?•直接OpenGLやJava2Dでコードを書きまくるのは抵抗がある人にも門戸を開く

•多少プログラムは書けるが、ビジュアライゼーションの専門家ではない、という人が拡張するには適している

•高速なプロトタイピングが可能

2009年8月26日水曜日

Page 39: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

PROCESSINGのデモ

2009年8月26日水曜日

Page 40: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

統合によって可能になる可視化の一例

2009年8月26日水曜日

Page 41: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

2009年8月26日水曜日

Page 42: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

2009年8月26日水曜日

Page 43: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

PROCESSING RENDERING ENGINE

• Processingのコア部分とOpenGL拡張の部分をCytoscape

に統合

• Google Summer of Codeの一環として開発中

• Cytoscape 3ベース

2009年8月26日水曜日

Page 44: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

まとめ

•複雑ネットワークという視点で色々な物事を解析すると新たな発見があるかも

•その解析と可視化のツールとしてCytoscapeは便利

• Processingなども取り込んで更に高機能化します

2009年8月26日水曜日

Page 45: CYTOSCAPE - UC San Diego – Ideker Labchianti.ucsd.edu/~kono/data/cytoscape_presentation_sdcn.pdf自己紹介 大野 圭一朗 UC, San Diego School of Medicine Research Associate

THANK YOU!http://www.cytoscape.org/

2009年8月26日水曜日