d-case適用拡大に向けて アジャイル開発への適用事例~ · 2016-02-02 · ©2015...

24
©2015 Mitsubishi Electric Corporation D-Case適用拡大に向けて ~アジャイル開発への適用事例~ 2015.09.18 三菱電機(株) 森 素子 e-mail[email protected] 1 ソフトウェア品質シンポジウム2015

Upload: others

Post on 28-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

D-Case適用拡大に向けて~アジャイル開発への適用事例~

2015.09.18

三菱電機(株) 森 素子

e-mail: [email protected]

1

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

自己紹介

• 三菱電機(株)通信機製作所

(兵庫県尼崎市)

• 業務:新人へのソフトウェア設計の教育

–新人と一緒にソフトウェアを製造

–主にアジャイルプロセス

2

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

はじめに D-Caseとの関わり

3

時期 関わり

2013年9月 SQiPシンポジウム2013でD-Caseを知る

2013年10月~ D-Caseを開発に適用

2014年9月 SQiPシンポジウム2014でD-Caseについて発表 2014年度 Best Report Future Award 受賞

2014年10月~ ・DEOS入会、D-Case研究会に参加・ET2014等、複数回D-Caseについて発表

2015年9月 SQiPシンポジウム2015でD-Caseについて発表(招待)

SQiP シンポジウム

知見・出会い

発表

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

D-Caseとは

• システムのディペンダビリティについて説明、合意するためのツール、記法のこと

• ディペンダビリティとは

– システムの提供するサービスを安心して継続的に利用できること

• ディペンダビリティ技術推進協会(DEOS協会)にて提唱されている

4

http://www.dcase.jp/ (D-Case) http://deos.or.jp/index-j.html (DEOS)

D-Caseロゴ

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

D-Caseの記法

5

達成できない

合意

主張したいこと

議論の仕方

主張や戦略の前提

となる情報

ゴールを保証する証拠

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

対象のディペンダビリティ

6

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

2014年度の発表内容

シミュレータ開発への適用

パラメータA

パラメータB

パラメータC

シミュレーション計算

評価値A

評価値B

評価値C

パラメータA

パラメータC

パラメータB

パラメータに順位づけ

7

シミュレータ概要

どういう順序が正解か事前にわからない →期待結果が決められない

有識者(Aさん)

ドメインに詳しいAさんには経験則がある

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

2014年度の発表内容

8

ゴール 相対的な順序付けができる

ゴール 経験則のある条件の場合、 計算結果が経験値通りである

戦略 経験則有無で分解

ゴール 経験則が無い条件の場合、 計算結果が妥当である

証拠

経験値との比較結果

戦略

別の検証手段の有無で分解

前提 Aさんの経験則

ゴール 別の検証手段がある場合、 計算結果が妥当である

証拠 検証結果

ゴール 別の検証手段が無い場合、 計算結果が妥当である

未達成

手戻りを防げた!

成功事例が作れた。 適用拡大だ!

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

適用拡大に向けて

9

合意形成 説明責任

D-Case

D-Caseの目的

客先との 調整・・?

品質保証 ・・?

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

適用拡大に向けて

10

D-Case

説明責任

かなり敷居が高い 合意形成

ステークホルダ(客先)がD-Caseを理解

ステークホルダ(客先)がD-Caseを使うことに合意

頻繁にレビュー、合意を行う

自分がD-Caseで論証できる

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

適用拡大に向けて

11

合意形成

説明責任

D-Case

自分(たち)の活動や 成果物が妥当であること を説明する。

・設計内容・活動の効果・テスト内容、エビデンス

まずは説明責任に注力しよう

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

説明責任適用例の紹介

1. 効果的なデモをするには

2. アジャイル開発における品質保証

12

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

効果的なデモをするには

• 目的:自分たちの提案するツールを使ってもらうために効果手なデモを行いたい

• ステークホルダ:社内の開発者、関係会社の開発者

• デモを実施する前に、デモが効果的であるかをD-Caseを書いてチェック

• デモ成功。ツールが採用された。

13

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

効果的なデモをするには

14

D-Case例

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

アジャイル開発の品質保証

• 目的:繰り返し開発の中で、製品のあるべき姿を実現していることを一貫性をもって保証する。

15

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

アジャイル開発の進め方

16

フィーチャ

フィーチャ

ユーザーストーリ

ユーザーストーリ

ユーザーストーリ

フィーチャ分析ユーザーストーリ

分析 ニーズ分析

ニーズ

製造、テスト リリース

ニーズ

品質特性表

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

品質特性表

品質特性

フィーチャ

機能性 信頼性 使用性 ....

1.画面自動操作 出来る限り人間のUI操作を模擬すること

**時間継続できること

2.シナリオ自動生成 条件を入力しやすいこと

: : : :

17

画面を自動テストするツールの例

特性基準(コンテキスト)とする

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

D-Caseの構成

18

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

D-Case実例(画面自動操作)

19

無効化されたテキストボックスに入力できてしまう不具合を発見。他の部品でも同様の確認

内部的な行選択では

イベント発生しないため、マウスクリック操作を実装

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

D-Case適用の効果

• 繰り返し開発の中で、振る舞いや性能に一貫性が保たれる。

• 品質特性に対してテストの網羅性が確保できる。

一方、、

• 全機能の網羅が証明出来るわけではない。別のやり方が必要。

20

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

D-Case適用時に陥りやすいこと

• 特性基準(あるべき姿)なしに分解。

21

・普通に関数ごとに単体テストしたと言っているだけ。

・テストで何を確認するか、という視点を述べないとD-Caseを書く効果もあまりない

D-Caseは特性基準が大事

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

今後の展開

• 現在は、説明責任への適用にとどまっているが、今後合意形成の適用へ。

• DEOS協会(D-Case部会)の活動

– D-Case教育のシラバス作成

http://deos.or.jp/link/obj/pdf/D-Case_syllabus_v1.11.pdf

– D-Caseの適用事例の収集

http://www.dcase.jp/

– D-Caseのパターン集の作成を予定。

22

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

最後に

• D-Caseは考える機会を与えてくれるツール

23

合意形成 説明責任

D-Case

考える

ソフトウェア品質シンポジウム2015

©2015 Mitsubishi Electric Corporation

ご清聴ありがとうございました。

24

ソフトウェア品質シンポジウム2015