dec: innovator's dilemma egm forum at 2011/12/05

30
1 楽天株式会社 技術理事 よしおかひろたか Innovator's Dilemma EGM Forum

Post on 18-Oct-2014

2.812 views

Category:

Technology


1 download

DESCRIPTION

Hiro Yoshioka, How did DEC lose the market?

TRANSCRIPT

Page 1: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

1

楽天株式会社 技術理事 よしおかひろたか

Innovator's

Dilemma

EGM Forum

Page 2: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

2

アジェンダ

• 民族誌的な自己紹介

• イノベーションのジレンマとは

Page 3: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

3

今日のゴール

• 昔いた会社を紹介する

• イノベーションのジレンマにより消滅した会社に勤めていた時の雰囲気を伝える

Page 4: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

4

自己紹介

• よしおかひろたか

• 楽天株式会社、技術理事

• http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok• コミュニティ活動

– カーネル読書会主宰者

– 勉強会勉強会

• DEBUG HACKS (共著)、 ISBN9784873114040

5刷が決まりました

Page 5: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

5

情報処理2011, vol. 52, No.4.5

全国技術系勉強会マップ~技術者のライブセッションに

参加しよう~

http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20110227#p1デブサミで『ハッカー中心の企業文化を日本で根付かせる』という講演をしてきた

Page 6: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

6

自己紹介

• 1984年、慶応義塾大学大学院修了

• 1984年、日本ディジタルイクイップメント研究開発センタ株式会社入社– 昔DECという会社があった。

– ソフトウェア・エンジニアとして入社した。

Page 7: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

7

DECのエンジニアリング文化

• わたしのエンジニアリング人生に影響を与えたDECの文化を紹介する。– ミッドナイトプロジェクト (スカンクワークス)

– 社内コンピュータネットワーク

– 情報共有

Page 8: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

8

自己紹介

• 民族誌的な…

• 民族誌 (ethnography) 特定の民族や集団の文化・社会に関する、フィールドワークに基づいた具体的な記述(広辞苑)

Page 9: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

9

民族誌 ethnography

• 未開の文明ではなく、コンピュータ業界のソフトウェア開発現場のフィールドワーク– 組織文化を理解するために

– 組織文化を記述するために

– そしてよりよい組織文化を作るために

– 組織文化は通常外部からは伺いしれない(転職などで緩やかに知られていく)

Page 10: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

10

民族誌

●その文化では当たり前のことを記述する

●勉強会を当たり前だと思っている。● それはなんなのか

Page 11: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

11

Digital Equipment Corp - DEC

Ken Olsen, the founder Digital Equipment Corporation, 1926-2011

1957 – 1998

The second largest computer vendor in 1980’s

新卒で入社(1984)して、約10年所属した。

1998年にCOMPAQが買収して、今はHP

Page 12: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

12

DECのエンジニアリング文化

• DECのエンジニアリング文化の特徴。– ミッドナイトプロジェクト (スカンクワークス)

– 社内コンピュータネットワーク

– 情報共有

Page 13: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

13

DECのエンジニアリング文化

• ミッドナイトプロジェクト (スカンクワークス)

• 業務とは別に、予算人員などを確保せずに独自に行うプロジェクトのこと。

• 業務時間の10%~20%(目安)を業務外の作業にあてることが黙認されていた。(むしろ奨励されていた)

• Googleの20%ルール

Page 14: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

14

DECのエンジニアリング文化

• 社内コンピュータネットワーク (E-net)

• すべてのコンピュータが一つのネットワークで結合していた。(スタンドアロンでは使わない)。80年代では特殊。

• 私企業が持つ世界最大のコンピュータネットワーク。(数万台)

Page 15: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

15

DECのエンジニアリング文化

• 情報共有

• VAX Notes/社内コンピュータネットワーク掲示板

• ありとあらゆることが議論されていた– 開発中の製品情報、バグ情報、サポート情報

– 業務に関係あることないことなんでもかんでも。開発日誌とかも。

Page 16: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

16

DECのエンジニアリング文化

• 暗黙的にも明示的にも価値観を共有–管理よりも自由、自主性の尊重

– なんでもやってみる

– 情報の共有

– エンジニアリングの会社

Page 17: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

17

統制の手法

• 強制的統制– あからさまな権力、力関係

• 功利的統制–給料やボーナス、地位など

• 規範的統制– 組織の価値観、イデオロギー

民族誌というのは植民地を支配するために利用さ

れていた

Page 18: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

18

すぐれた民族誌

• 超マシン誕生– ISBN9784822284329

• 闘うプログラマ– ISBN9784822247577

• iモード事件– ISBN9784048836333

フィールドワークは冒険だ。帰還したエスノグラファーは英雄だ。「洗脳するマネジメント」ISBN9784822244675

Page 19: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

19

1980年代のコンピュータ業界

垂直統合から水平分散へ

Page 20: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

20

1980年代のコンピュータ産業

水平分散

 Unix workstation

 PC

Page 21: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

21

垂直統合から水平分散

Page 22: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

22

Unix Workstation

 VAXからRISC

 VMSからUnix

 DECnetからTCP/IP

 VAX Rdb/VMSから Oracle

Page 23: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

23

自社開発の製品は競争力があった

自社開発でない製品は登場当時おもちゃ(と社内では評価した)

Page 24: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

24

PC

 VAXから Intel x86

 VMSからMS-DOS

価格破壊力

PCベンダー

エコシステム

Page 25: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

25

イノベーションのジレンマに陥るパターン

Page 26: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

26

自社開発でない

Not Invented Here症候群

自社の高コスト技術にロックインされる

 競争力の低下

Page 27: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

27

イノベーターは上位セグメントにいくしかない。

 よりコストの安いところでは戦えない。(高付加価値プレッシャー)

Page 28: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

28

新しい技術、製品は既存の技術、製品より劣っている。

なので、それをおもちゃとして見る。

脅威と感じない

Page 29: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

29

技術者として

• オープンイノベーションの時代– 社外に価値の源泉を求めざるをえない

– 会社に閉じこもっていてはいけない

– コミュニティ的なノリ

• 技術は会社のものではない、社会のものだ– 社会をよくしていくという価値観

– コミュニティという道具

Page 30: DEC: Innovator's Dilemma EGM Forum at  2011/12/05

30http://tctechcrunch.files.wordpress.com/2011/06/talent_traffic.gif