december 5, 2010 no. 477 ...福 岡 県 大 牟 田 市 の 山 あ い に あ る 、 小 さ な...

7
© Entire contents copyright 2010 by U.S. FRONTLINE NEWS, INC. All rights reserved. December 5, 2010 www.usfl.com NO. 477 U.S. FRONTLINE NEWS, INC. 330 Madison Avenue, 2nd Floor, New York, NY 10017 Tel: 212-922-9090 ロサンゼルス支局 19550 Dominguez Hills Dr., Rancho Dominguez, CA 90220 Tel: 310-604-1371 MIYAKO ORIENTAL FOODS INC. Tel. 626-962 9633 All Nat ural COVER1-2_01P 10/11/22 12:08 1

Upload: others

Post on 25-Dec-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

© Entire contents copyright 2010 by U.S. FRONTLINE NEWS, INC. All rights reserved.

December 5, 2010 www.usfl .com NO. 477U.S. FRONTLINE NEWS, INC. 330 Madison Avenue, 2nd Floor, New York, NY 10017 Tel: 212-922-9090ロサンゼルス支局 19550 Dominguez Hills Dr., Rancho Dominguez, CA 90220 Tel: 310-604-1371

MIYAKO ORIENTAL FOODS INC.Tel. 626-962 9633

All Natural

COVER1-2_01P 10/11/22 12:08 ��� 1

5 U.S. Frontline December 5, 2010

スクワランのHABAならではの

純度の高いスクワランを

飲みやすいカプセルにしました。

純海 260粒

$34.00

毎日のサポート

肌の潤いアップに

スクワラン美容!!

1粒(450mg)中の栄養成分:

エネルギー3kcal/たんぱく質

0.1g/脂 質 0.3g/炭 水 化 物

0.03g/ナトリウム0.4mg/ス

クワラン300mg)

*1日4〜5粒が目安

HABAのロングセラー純度99.9%以上の肝油エキス

5-11-25_P30-31 10/11/19 17:40 ��� 1

福岡県大牟田市

の山あいにあ

る、小さなこ

んにゃく工場「石橋屋」。

日本でも数少なくなった

「バタ練り」という伝統製

法で練り上げるこんにゃ

くを、アメリカを含む世

界14カ国に輸出している。

煮汁がしみ込みやすく、

コリコリしたその食感に

引きつけられて、海外の

料理関係者も見学に訪れ

る。「

海外に出るには大き

な壁があると思っていた

が、今は九州全体の売上

と海外での売上が同じ。

こんにゃく麺は、9割が

輸出用だ」。そう語るのは、

4代目の石橋渉・代表取

締役。「ミスターこんにゃ

く」の愛称で、自ら各国

の展示会やスーパーを回

って製品を売り込む。

石橋屋がアメリカ進出

に至った経緯は、日本の

食品メーカーがくぐり抜

けてきた歴史に重なる。

1958年、日清食品が

カップ麺を発売し、ダイ

エーが全国展開を始めて、

日本の食文化は大きく変

わったとされている。食

品に質より安全性が求め

られるようになり、地元

の小さな商店と取引して

いればよかった食品メー

カーは、スーパーに卸す

ための大量生産を迫られ

た。こんにゃく製造も機

械化が進み、石橋屋もバ

タ練りを捨てかけた。

しかし、機械化したと

ころで、生産量でも資金

でも大手には勝てない。

転換期に家業を継いだ石

橋さんは、「ほかと違うこ

とをやらなければ生き延

びられない。むしろ、絶滅

寸前の手作りこんにゃく

にこそ、人の心を

動かす個性があ

るのではないか」

と感じていた。94

年、潰れることも

覚悟で、高価な機

械をすべて処分、

バタ練り1本に

賭けた。売り上

げは落ちたが、手

作りの味は口コ

ミで広がり、

百貨店や高級

スーパーから

注文が入るよ

うになった。

「いつか憧れ

のニューヨー

クでこんにゃ

くを売りた

い」。そう思っ

ていた石橋さ

んにチャンス

が訪れたのは、2002

年。アメリカの日系スー

パーのバイヤーが集まる

商談会に、誘われた。外

国人がこんにゃくを食べ

るのか半信半疑だったが、

バイヤーをつかまえて、

「実演販売させてほしい。

売れ残ったら引き取る。

でも、もし売れたら定番

で置いてくれないか」と

懇願。数カ月後、ファクス

で届いた地図を頼りに、

冬のニューヨークへ飛ん

だ。マ

ンハッタンでタクシ

ーを拾い、運転手に地図

を見せたら断られた。店

の住所はニュージャージ

ーだった。「ワシントンブ

リッジを渡るのを嫌がる

運転手が多いなんて、知

らなかった。英語は分か

らない。100ドル札を

出して、何とかこれで行

ってくれ、と。1時間か

かって着いたが、あのと

きは人生で一番心細かっ

た」と振り返る。店の担当

者は、「本当に来るとは思

わなかった」と驚き、実

演販売を快諾してくれた。

持ち込んだ手延べこん

にゃくは、刺身や、軽く炒

めて醤油とみりんで味付

けして試食させた。3日

間で見事に数千個を売り

切った。以来、毎年4〜

5回渡米して、取引先を

石橋屋

ミスターこんにゃく

好奇心で”石橋“を渡る

●福岡県大牟田市●創業1877年●資本金800万円●売上高1億4000万円●従業員14人●www.konjac.jp

「ミスターこんにゃく」石橋渉さん。「汗かく恥かく」をモットーに、海外には必ず前掛けを持参。「スーパーを視察するだけでは客のニーズは分からない。1時間でいいから売り場に立たせてほしい、と頼む」

アメリカ人が抵抗なく食べられるように開発した、カラフルな雑穀こんにゃく麺。切り口は星の形

山奥の零細企業が世界で戦うには、

感動を生むぐらいの美味しさがなければ

7 U.S. Frontline December 5, 2010

5-11-25_P30-31 10/11/19 17:41 ��� 3

遠浅の海が広がる三

河湾に面した愛知

県豊橋市は、豊富

な魚介類ときれいな水に恵ま

れ、佃煮の産地として栄えて

きた。「平松食品」は、鮮度

の良い生魚を伝統技法で炊き

上げ、クセのない柔らかな仕

上がりが人気の老舗だ。その

佃煮が今、ニューヨークのレ

ストラン厨房で、生まれ変わ

ろうとしている。

平松賢介・代表取締役は、

折からの日本食ブームで海外

市場に目を向け始めていた2

007年、初めてニューヨー

クの展示会に参加した。そこ

で、佃煮の認知度が低いと分

かって、驚く。「400年の

歴史があり、日本人なら、聞

いた途端にご飯が食べたくな

るほどのものなのに…」。「こ

れは何? 色が黒い魚?」と

訝しむ人が多かった。

試食に出したのは、サンマ

の蒲焼きとイワシの甘露煮。

英語で「甘辛い」という表現

が見つからず、「スイート&

ソルティー」と説明したが、

ピンとこない。「テリヤキの

ような味」と言ったら、納得

して食べてくれた。試食した

人の8割が、「香りが良くて

美味しい」と答えた。「日本

人の感覚では、佃煮を香りが

良いとは言わない。それだけ、

アメリカ人に、醤油であぶっ

たテリヤキの風味が定着して

いる証拠。これならやれるの

ではないか」。手応えを得て

以降、佃煮を英語でテリヤキ

フィッシュと呼ぶことにした。

ニューヨークのスカンジナ

ビア料理やスペイン料理の店

をはじめ、様々なレストラン

のシェフに、佃煮を使ったメ

ニューを開発してもらってい

る。姿煮をほぐしてサラダに

トッピングしたり、クリーム

チーズやオリーブ油と合わせ

たり…。今年初めの展示会で

は、人気番組「トップシェフ」

にも出演したシェフ、アンジェ

ロ・ソーサ氏が「佃煮サンド」

を披露。蒲焼きをほぐして味

噌マヨネーズで和え、佃煮の

たれをふやかすためにオリー

ブ油とバターを加え、ピクル

スの代わりにキュウリのキム

チと一緒にパンに挟んだ。

「佃煮=完成品と思っている

日本人シェフからは、出てこ

ない発想だ」と平松さん。佃

煮を世界に通用する食文化に

育てるためには情報発信が欠

かせないと考え、英語のニュ

ーズレターも発行している。

努力の裏に、危機感がある。

「このままでは、いずれ佃煮

を知らない世代が生まれる」。

業者同士の冗談ともつかぬ危

惧は、今年の春、現実になっ

た。名古屋で開かれた食品展

で佃煮を売っていた平松さん

に、通りかかった中学生の一

団が、「佃煮って何ですか」

と聞いてきた。「普段食べて

いて名前を知らないだけなの

だろうが、このままでは佃煮

文化が消えてしまう。アメリ

カへ出すことで、むしろ、佃

煮をどんどん進化させてもら

いたい。寿司がアメリカに行

って、カリフォルニアロール

として日本に帰ってきたよう

に、佃煮も、テリヤキフィッ

シュになって戻ってきてくれ

たらいいな、と」

ニューヨークのシェフが「佃

煮でこんな料理ができた」と

言えば、日本の若い消費者も

佃煮を再発見し、ブームが起き

るかも知れない。平松さんは、

日本食を海外に広めた共同貿

易の金井紀年社長から、食文

化は入るのは大変だが定着し

たら永遠だ、と聞いたことが

ある。「20年あれば食文化は

変えられる。寿司のサラダ巻

きだって、20年前には抵抗が

あったが、今では回転寿司屋

で子供が普通に注文してい

る」「佃煮はまだ3年目、大

海に一石を投じた状態。すぐ

に爆発するとは思わないが、

伝統食品だからこそ、一歩ず

つ広げていけば、いつか世界

の食卓に並ぶ可能性はある」

ニューヨーク生まれの佃煮

サンドは、その後、日本のT

V番組で取り上げられ、地元

豊橋のレストランのメニュー

に載るようになった。投じた

一石は、海を往復しながら、

少しずつ波紋を広げている。

●愛知県豊橋市●創業1922年●資本金1000万円●売上高11億7000万円●従業員120人●www.bisyoku.com

9 U.S. Frontline December 5, 2010

増やしてきた。

しかし、四角い手延べこん

にゃくだけでは、日系人やア

ジア系には売れても、その先

へ広がらない。「匂いが嫌い、

食感が苦手」と言うアメリカ

人にも食べてもらえるよう、

洋食のシェフらと相談して、

こんにゃく麺の開発に取り組

んだ。うどん屋やそば屋に通

い、打ちたての麺を食べ続け

るうちに気づいたのが、「麺

の切り口にスパーッとした角

があること。そこにたれが絡

んで、喉ごしの良さを生むの

ではないか」。こんにゃく麺

の断面を溝の深い星形にし

て、洋風の赤、黄、緑の色に

変えた。

「日本の中では、四角を三

角にするぐらいの発想しか出

てこない。海外に出て、こん

にゃくはこういうものだとい

う概念を切り替えた」。フラ

ンス人シェフから、BSE

(牛海綿状脳症)でゼラチン

が使えず、代わりに日本の寒

天を使ったという話を聞き、

こんにゃくパウダーも開発し

た。デザートから冷凍食品ま

で幅広い業界に、売り込んで

いる最中だ。

「老舗の経営者があえてア

メリカで苦労する必要はなか

った」と石橋さんは言う。

「すべて、好奇心。美味しく

ないと言われるほど、燃え上

がってくるものがある」

ただ、美味しいだけでは長

続きしないとも思っている。

「独りよがりでは通用しない。

こだわりのない食品メーカー

なんて、1社もないのだから。

山奥の零細企業が、世界とい

う舞台で戦っていくには、商

品に感動を生むぐらいの美味

しさと付加価値がなければダ

メだ」。世界にこんにゃくを

広める、石橋屋の夢と挑戦は

続く。

寿司がカリフォルニアロールとして日本に

帰ってきたように、佃煮もテリヤキフィッシュになって戻ってくれたら

平松食品

可愛い佃煮には旅をさせよ

進化して「里帰り」を期待平松賢介さん(左)。佃煮サンドの生みの親アンジェ

ロ・ソーサ氏と

醤油、砂糖、水飴などすべての素材にこだわった、平松食品の佃煮

お申し込みは Tel: (212) 922-9090/(310)604-1371(西海岸)330 Madison Ave. 2nd Fl., New York, NY 10017

広告効果が抜群1行6ドル 、安い

U.S.フロントラインの

cover-web_P30-31 10/11/22 22:37 ��� 5

December 5, 2010 U.S. Frontline 10

ゆべしと名のつくお菓

子や珍味は日本全国

にあるが、石川県輪

島市に伝わる「丸柚餅子

まるゆべし

」は、

加賀100万石の時代から続

く高級品だ。「中浦屋」は、

今年創業100周年を迎えた

専門店。完熟した大粒のユズ

の中身をくり抜いて、餅米な

どを詰めて蒸し、自然乾燥さ

せて再び蒸す、という作業を

繰り返す。製造に半年かかり、

年に1度しか生産できない、

この芸術的な銘菓が、海を越

えようとしている。

昨年10月、マンハッタンの

三ツ星レストラン「Le

Bernardin

」や「D

aniel

」で、

丸柚餅子を使ったモンブラン

などのデザートが披露され

た。今年2月には、ニューヨ

ークの日本国総領事館大使公

邸にメディア関係者らを招

き、カマンベールチーズと丸

柚餅子を組み合わせたオード

ブルや、オリーブ油と黒コシ

ョウ仕立ての丸柚餅子サラダ

が振る舞われた。「日本食は

いろいろ試したが、柚餅子は

未経験の味と食感」。会場か

ら、ため息が漏れた。

丸柚餅子は単価が高い分、

景気に左右されやすく、最近

は消費が減り、職人も高齢化

している。ユズ自体も、冬至

の季節以外は、大手飲料メー

カーがユズ味のドリンクを出

す程度で、栽培農家も楽では

ない。「お菓子以外に、食材

として、柚餅子の新しい可能

日本3大焼き鳥の町、

埼玉県東松山市。

市川商事の市川弘

道・代表取締役は、この町で、

和食レストランの跡継ぎとし

て生まれ育った。

転機は、20歳の頃、ワシン

トンDCの大学へ留学したこ

と。国際交流を図る文化祭で、

空手を披露し、郷土自慢の焼

き鳥を振る舞った。それが好

評で、アメリカ人と話すうち、

日本の食文化や、和の概念、

侘び寂びといった情緒に興味

を示す人が多いことに気がつ

いた。ハリウッドの有名人が

和食を好んでいることも知っ

た。「日本人がファストフー

ドに走って、和食を食べなく

なっている時代だった。日本

の食材は体に良いと、海外で

これだけ関心が高いのなら、

日本はもっと食文化をアピー

ルすべきではないか」。そう

思うと悔しかった。

帰国後、地元の名物焼き鳥

とみそだれを、世界に広めた

いと考え出す。東松山の焼き

鳥は、長ネギを

肉の間に入れた

ネギマだ。冷凍

してもネギの食

感を損なわない

技術を研究開発

し、添加物なし

のみそだれと合

わせた。これが、

2004年、モ

ンドセレクショ

ンで金賞を取

る。自信をつけ、

「第二の故郷ア

メリカ」に照準

を合わせた。

視察を重ね、アメリカ市場

向けに「サムライソース」を

開発した。「アメリカ人は、

サムライに、精神修行を積ん

だ奥深い人物というイメージ

を抱いている。テークアウト

の中華料理に付いてくる醤油

パックを、小さいがモノはし

っかりしている、という意味

のスラングで、サムライソー

スと呼ぶとも聞いた」。これ

で、ネーミングは決まった。

みそだれに辛みを加えてアク

セントをつけたソースは、

「肉を漬け込んで

も黒コショウに負

けず、辛すぎない

味の調整具合が難

しかった」という。

今年3月、ロサ

ンゼルス近郊の展

示会に乗り込ん

だ。カツラを被っ

て武士に扮した市

川さんが立つブー

スに、次々とアメ

リカ人が試食に立

ち寄った。日系スーパーや大

手のコスコも興味を示し、10

月から、ホノルルの日本食レ

ストランでテーブルソースと

して常設も始まったところ

だ。日

本の人口は、2050年

に推計で1億人まで減る。

「消費が縮小して移民の急増

も見込めない中、国内で新し

い販路を見出すのはかなり厳

しい」と市川さんは話す。「急

激な円高など、一企業ではど

うにもならないリスクが大き

いが、それでも今のうちに種

を蒔いておきたい。芽が出る

かどうかは分からなくても」

日本はもっと食文化をアピールすべき。

そう思うと悔しかった

手仕事の良さを認めてくれる人は、

必ずいる

市川商事

奥深きことサムライの如し

自慢のみそだれ、いざ出陣

●埼玉県東松山市●創業1922年●資本金1000万円●売上高8000万円●従業員25人●www.misodare.com

町おこしにも熱心な、市川弘道さん。地元商工会議所の活動で、みそだれを使った焼きそばや焼き鳥せんべいなど、B級グルメを試作中

「肉を漬け込むと、柔らかくて繊細な歯ごたえが出せる」という自信作

“”

柚餅子総本家

中浦屋

「ジャパン」背負い、世界へ

”一握り“も積もれば山に

●石川県輪島市●創業1910年●資本金1000万円●売上高1億3000万円●従業員16人●www.yubeshi.jp

美しい飴色で、上品な甘さとほろ苦さが絶妙の丸柚餅子。茶碗蒸しやサラダ、チーズと合わせたオードブルなど、用途は広がる

“”

cover-web_P30-31 10/11/22 22:18 ��� 8

「こんなにきれ

いで肉厚なシイ

タケは、見たこ

とがない」。今年春、ニュ

ーヨークとパリで開かれた

食品イベントに集まった関

係者から、感嘆の声が上が

った。東京・恵比寿の「ジ

ョエル・ロブション」や浅草

の「今半」などでも使われて

いる、高級な生シイタケだ。

抽出エキスを発酵熟成させ

た調味料「茸醤

きのこひしお」

をかける

と、トリュフとも違う独特

の香りを醸し、チーズのよ

うな美味しさが生まれる。

生産しているのは、徳島

県徳島市の「丸浅苑」。生

シイタケ生産量が日本一の

同県でも、最大手の一つだ。

温暖な気候と剣山系の地下

水に恵まれ、1978年か

ら原木栽培を始めた。それ

までは畜産農家をしていた

という湯浅明男・代表取締

役社長には、先見の明があ

った。いち早く、コンピュ

ーターを駆使した菌床栽培

に切り替え、安定した大量

生産体制を整え

ると、加工食品

の開発も始め

る。「笠があっ

て軸があるもの

だけがシイタケ

ではない。エキ

スや粉末、健康

ドリンクにもな

る。量から質へ、

方針を切り替え

た」十

数年かけた

研究成果の一つ

が、「茸醤」だ。保存料や

添加物は含まず、うまみと

栄養が豊富。だしにしても、

塩や醤油の代わりに、サラ

ダやフレンチフライ、寿司

にかけても良い。健康志向

で菜食主義者が多いアメリ

カ市場に適した製品が、出

来上がっていった。

丸浅苑のアメリカ

進出は、早くから始

まっていた。まだ景

気も良く、グローバ

ル経営が奨励されて

いた、90年代。湯浅

さんは、アメリカに

生産拠点を置こうと

動いていた。インフ

ラもエネルギー供給も安定

し、ナラやシイなど天然木

が豊富な南部は、特に魅力

的だった。しかし、アーカ

ンソー州と工場建設の具体

的な計画を進めていた最

中、2001年の中枢同時

多発テロが起きた。計画は

頓挫。日本国内で、付加価

値の高い新商品を研究開発

しようと、腰が据わった。

「苦しい中に勝機があった」

と、湯浅さんは回顧する。

時代もまた変わった。「日

本国内は、食べ物が有り余

って、価格競争が起きてい

る。副食であるシイタケの

消費を伸ばすには、グロー

バルに考えるしかない」

展示会などに出て、「日

本のこだわりは世界に通用

する」と実感した。こだわ

りのシイタケを食べるの

は、消費階層の上位2割に

いる健康意識の高い人たち

や富裕層だ。世界市場でそ

の2割を掴んでいく。「量

と価格だけ追っていたら、

従業員はやり甲斐を感じら

れない。夢あればこそ、若

い人がついてきてくれる」。

アメリカに工場を建設する

夢も、まだ生きている。

11 U.S. Frontline December 5, 2010

小麦王国・群馬。

上州赤城のから

っ風と、水はけ

の良い土壌が育てた麦を挽

いて打ち込んだ地粉うどん

は、古くから地元の人に愛

されてきた。その中でも、

「根岸物産」が作る、コシ

とつるみのある生うどん

は、地元密着のブランドと

して知られている。

根岸幹彦・代表取締役社

長が会社を継いだ16年前、

販売網は、群馬県南部と埼

玉県北部だけだった。個食

生うどんは、地

域トップクラス

の販売量を誇

り、海外という

発想はなかった

という。しかし、

根岸さんには夢

があった。学生

時代、カナダや

アメリカを訪れ

てホームステイ

した際に、うど

んやそばをよく

食べたが、「何

故もっと美味し

いうどんが作れないんだろ

う」と、首をかしげたもの

だ。「いつかアメリカのレ

ストランに、根岸のうどん

を出したい」。そんな思い

が芽生えていった。

昨年9月、ニューヨーク

のカーネギーホールで開か

れた日本食普及イベント

に、根岸さんの姿があった。

「ベニハナ創業者、故ロッ

キー青木さんの遺志で、日

本の中小食品メーカーが世

界に出るための支援の場だ

った。販路もなく、右も左

も分からなか

ったが、いろ

いろな人に力

を貸してもら

い、夢がます

ます広がっ

た」という。

課題も見え

た。展示会で

自慢の麺を紹

介したが、

「麺だけでは、

先駆者が沢山

いて、勝てない。麺=長く

て細いもの、とは限らない。

ひとひねりしないとダメ

だ」と感じた。そこで、麺

をカットする前の生地その

ものを売ることを思いつい

た。綿棒で生地をのしてロ

ール状にしたものであれ

ば、シェフは、自由に型で

くり抜くことができる。餃

子やシュウマイの皮にも使

えて、売り込み先も広がる。

来年再び、この生地をもっ

てニューヨークに行くつも

りだ。

「うどんとそばは、日本

のソウルフード。これを作

り続け、世界中に広めるこ

とが、私の使命」と根岸さ

んは語る。「人口が減って

過当競争の日々だからこ

そ、社員には夢を持ってほ

しい。世界のどこにでも進

出して可能性を試してみよ

う、というチャレンジ精神

が大切だ。粉食文化は、世

界中にある。日本らしい食

べ方や調理法を広めること

が、私たちが生き延びるこ

とにつながると思う」

性と販路開拓を進める必要

が出てきた」と、4代目の

中浦政克・代表取締役は語

る。地

元の料亭で、お吸い物

や茶碗蒸しに柚餅子を使っ

てもらっていたが、海外に

目が向いたのは、最近だ。

石川県ニューヨーク事務所

から、前述のイベントに誘

われた。「柚餅子は、所変

われば味も形も種類も変わ

る、日本でも珍しい食文化。

それが海外でまったく知ら

れていないと聞いて、紹介

したい一心で、思い切った」

という。

現在、羊羹のような棹さ

で、切って使える新商品

「ジャパン柚餅子」を開発

中だ。製品ができたら、来

年また、ニューヨークで売

り込みをかける。ジャパン

と名付けたのは、「日本の

匂いを感じさせる物語を込

めたかったから」。輪島で

は、漆器屋を、「塗師屋

ぬしや

ん」と呼ぶ。「柚餅子は、

塗師屋さんが育ててくれた

お菓子。行商先へのお土産

にしたのが始まりで、日本

全国に広がった。ジャパン

の言葉に、恩返しの気持ち

と、地域文化の誇りを込め

た」そうだ。

「日本の良さは手仕事に

ある」と中浦さんは思って

いる。食品の大半は機械生

産になり、柚餅子や輪島塗

のような手仕事の価値はな

かなか認めてもらえない。

「でも、たとえ一握りでも、

認めてくれる人は必ずい

る。その一握りの消費者を

求めて全世界に商圏を広げ

たら、日本の総人口ぐらい

になるかも知れない」。そ

の視線は、ニューヨークの

先、ヨーロッパにも向いて

いる。

過当競争の日々だからこそ、夢を持ち、

可能性を試したい

日本のこだわりは、世界に通用する、

と実感した

根岸物産

日本人のソウルフード

粉食文化を広めたい

●群馬県藤岡市●創業1971年●資本金1000万円●売上高2億9000万円●従業員30人●www.wind.ne.jp/ajino-udon

麦の美味しさを引き出した根岸物産のうどんとそば

「こだわりすぎても、海外では勝負できない。麺はあくまで料理の素材。味付けや調理方法で、多様な食べ方を提供していきたい」と語る、根岸幹彦さん

“”

丸浅苑

現地生産の夢頓挫も

シイタケ加工で新勝機

●徳島県徳島市●創業1997年●資本金1000万円●売上高2億円●従業員60人●www.maruasaen.com

ジューシーで「もちこり」とした食感が特徴の、丸浅苑のシイタケ

「こ

“”

調味料やドリンクも開発

cover-web_P30-31 10/11/22 22:18 ��� 7

日本に「地ビール」

(クラフトビー

ル)が誕生した

のは、1993年の規制

緩和による酒税法改正が

きっかけだった。その第

1号が、新潟県生まれの

「エチゴビール」だ。日本

初のブルワリーパブを開

店するなど、地ビールブ

ームを作った立役者が、

アメリカでもじわじわと

ファンを獲得している。

新潟産コシヒカリで仕

込んだ辛口の「こしひか

り越後麦酒」。麦芽をぜい

たくに使った「エチゴス

タウト」。アメリカ産の上

質ホップで今年2月に新

発売した「プレミアムレッ

ドエール」。ロサンゼルス

やサンフランシスコ、サク

ラメント、サンディエゴな

どの日本食レストランで

大人気だ。

進出は2004年。ア

メリカで開催される「ワ

ールドビアカップ」で上

位入賞を続けていたエチ

ゴビールに、日本食ビジ

ネスのパイオニアである

共同貿易が目をつけた。

当時、アメリカで流通す

る日本の大手メーカーの

ビールが、軒並み北米生

産に切り替わったことで、

「本物の日本のビールを飲

みたい」という消費者の

ニーズもあったという。

以来毎年、出荷量が倍増、

今は年間2万ケースを輸

出する。北米営業担当責

任者の中村和正さんは、初

期を振り返って、「業者と

一緒にロサンゼルス・リト

ル東京を歩いて回り、1

日で9店が新規導入して

くれたことがあった。驚

いた。幸運だった」と話す。

「アメリカ人は、モノの背

景や文化を知りたがる傾

向がある。コメへのこだわ

りや、昔ながらの田舎の

田植え風景を描いた素朴

なデザインが、ウケたよう

だ」。6年前は、「コシヒカ

リ」と発音できる人はい

なかったが、今はコメ自体

の味と人気、知名度も強

い味方になっている。

エチゴビールの創業者

は、「越後鶴亀」で有名な

老舗「上原酒造」だ。

しかし、伝統を重ん

じる日本酒業界と、

新興の地ビールビジ

ネスでは体質が合わ

ず、方針の違いも生

まれた。日本の地ビ

ールブームも終息

し、最盛期に全国に

300あった醸造所

の3割が撤退、エチ

ゴビールも採算が悪

化した。「冬の時代で、海

外など見ている余裕はな

かった」という。200

0年に上原酒造から独立。

コツコツと改善を重ねて

きたビールは再び評判に

なり、商機も舞い込んだ。

「地元の人は当たり前

だと思っているかも知れ

ないが、新潟は、モノづ

くりに特化した魅力的な

県。その価値を、世界に

発信しきれていない」と、

中村さんは思う。「今まで

はビールを売ることで精

一杯だったが、これから

は、県内の清酒メーカー

などと協力して新潟ブラ

ンドの向上にも努めたい。

クールで格好いい日本の

食文化を伝えることで、

在米の日本人や日系人の

誇りになれたら嬉しい」

December 5, 2010 U.S. Frontline 12

ビールを売るだけではなく、

新潟ブランドの向上に努めたい

エチゴビール

コシヒカリの七光り

冬の時代経て、トキ羽ばたく

●新潟県新潟市●創業1994年●資本金2000万円●売上高5億9000万円●従業員18人●www.echigo-beer.jp

日本らしいボトルのデザインも人気の秘密

超特価1カ月 $19.95

*解約のお申し出がない限り契約は自動延長します。解約の場合は、更新日の1週間前までにお申し出下さい。

*購読期間中の中途解約に対する購読料の返金は応じかねますので、あらかじめご了承下さい。FrontLine Daily 定期購読申し込み書

U.S.Frontline News, Inc.

330 Madison Ave., 2nd Fl.

New York, NY 10017

電話:212-922-9090

ファックス:212-922-9119

電子メール:[email protected]

USFL

□1週間の無料購読   □1ヵ月ずつ自動延長契約(個人$19.95 企業・団体$49.95)

□半年間(個人$115.00 企業・団体$275.00) □1年間(個人$220.00 企業・団体$495.00)

購読を希望します。E-MAIL

NAME MR/ MS

COMPANY

ADDRESS □ HOME □ OFFICE

TEL □ HOME □ OFFICE FAX □ HOME □ OFFICE

PAYMENT CREDIT CARD □ VISA □ MASTER

CARD# EXP. DATE / /

CARD HOLDER'S NAME SIGNATURE DATE / /

Yes!

米国内の面白ニュースが日本語で読める

英文記事を日本語で解説し、米国の社会情勢や政治・文化・東西海岸の地域ニュースを分かりやすくまとめ、さらに日本の主要ニュースを加えて、1日1回(月〜金曜)、電子メールで送信。

*1週間の無料購読実施中!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次号12月20日号の「ビヨンド・スシ後編」では、「徳島・過疎の村が輸出する世界一のユ

ズ」「グルメ欧米人の舌をしびれさせる和歌山の山椒」「信長も秀吉も欲しがった美濃の

米粉麺」「城下町・松江のニューフェイス和菓子」「美酒王国・秋田の挑戦」などを紹介

します。お楽しみに。

なお、本特集は、w

ww.usfl.com

/ee

にて、全ページカラーでご覧いただけます。

cover-web_P30-31 10/11/22 22:18 ��� 10