Transcript
  • 平成 26 年度 事業報告及び収支決算報告について

    平成 26 年度は第 62 回式年遷宮の翌年(おかげ年)にあたることから、伊勢志摩地域の観

    光客の賑わいを持続するために、テレビ、パンフレット、インターネット等による情報発信

    や観光イベント、展示会等でのPRを積極的に行いました。

    伊勢志摩学生団体誘致事業(特別会計事業)においては、官民一体となった地道な誘致活

    動の結果、蒔いた種から芽を出しつつあり、今後に向けて大きな成果が期待できるものとな

    りました。

    伊勢志摩キャンペーン事業(特別会計事業)においては、伊勢神宮の魅力に特化したコン

    セプトブック「伊勢 神話への旅」を作成するなど、伊勢志摩地域への更なる誘客につなげ

    るための取り組みを行いました。

    また、各種会議、研修会等の積極的な誘致とインバウンドの推進を図るため、「伊勢志摩リ

    ゾートMICE推進協議会」の設立に向けた取り組みを行いました。

    その他、伊勢志摩国立公園指定 70 周年事業(平成 28 年)や全国菓子大博覧会(平成 29

    年)等、伊勢志摩地域を売り込むための新たな仕掛けに取り組むとともに、関係する団体・

    組織との連携強化を図りました。

    (1)TV番組による情報発信 4,875 千円

    三重テレビ放送「ええじゃないか。」で番組制作し、3 市 1 町の魅力的な資源や旬の情報等

    を発信しました。

    放送期間:平成 26 年 4 月 ~ 平成 27 年 3 月 (毎週 1 回 55 分間)

    放 送 局:毎週月曜日 19 時 00 分 ~ 三重テレビ放送

    毎週日曜日 16 時 00 分 ~ テレビ埼玉

    毎週木曜日 8 時 30 分 ~ 奈良テレビ

    毎週木曜日 19 時 00 分 ~ 千葉テレビ

    毎週土曜日 12 時 00 分 ~ サンテレビジョン

    毎週金曜日 20 時 00 分 ~ テレビ神奈川

    毎週月曜日 19 時 00 分 ~ 岐阜放送

    毎週土曜日 12 時 00 分 ~ KBS京都放送

    毎週日曜日 14 時 00 分 ~ とちぎテレビ

    【上記 9 局で全国世帯数の 50.1%をカバーしています】

    1.観光情報の発信事業 12,683 千円

    伊勢志摩地域への効果的な誘客のため、行政区域の枠を超えた広域でのスケールメリッ

    トをいかした情報発信の事業に取り組みました。

  • 放送日(三重テレビ) 取材地 タイトル

    平成 26 年 4 月 14 日 志摩市 伊勢志摩ツーデーウオークの魅力を取材旅!

    平成 26 年 4 月 28 日 鳥羽市 自然信仰の旅を取材旅!

    平成 26 年 6 月 23 日 志摩市 人気の食と遊びを満喫取材旅!

    平成 26 年 6 月 30 日 伊勢市 伊勢の新しいおみやげを取材旅

    平成 26 年 7 月 14 日 鳥羽市 夏の特産品を取材旅!

    平成 26 年 9 月 22 日 伊勢市 倭姫命をテーマに取材旅!

    平成 26 年 10 月 6 日 南伊勢町 海の幸・山の幸を取材旅!

    平成 26 年 10 月 20 日 鳥羽市 秋の答志島を満喫取材旅!

    平成 26 年 10 月 27 日 志摩市 ご当地の味覚を取材旅!

    平成 26 年 12 月 1 日 伊勢市 常若の町で新たな魅力を取材旅

    平成 26 年 12 月 8 日 志摩市 女性必見のスピリチュアルスポットへ

    平成 27 年 1 月 5 日 鳥羽市 知らなきゃソンの Made in 鳥羽

    平成 27 年 3 月 23 日 伊勢市 伊勢やまだ大学を取材旅!

    (2)パンフレットによる情報発信 4,450 千円

    紙媒体による伊勢志摩地域全体の観光情報の発信について、下記のとおりガイドブックを

    作成しました。

    これらのガイドブックは、これから伊勢志摩地域に訪れる方への情報発信として、地域全

    体の観光情報や伊勢志摩地域への経路情報を掲載しつつ、伊勢志摩地域での周遊にも使える

    ガイドブックとして、地図情報や具体的なドライブプランなど広く情報を盛り込んだもので

    す。

    また、日本語版ガイドブックに加え、年々増加する外国人観光客向けに、伊勢志摩地域の

    魅力を分かりやすく効果的に発信できるよう、外国語版ガイドブックを作成しました。

    外国語版ガイドブックについては、海外からの観光客に配布するとともに、海外でのPR

    活動や海外出張時の資料として利用し、より多くの方々に伊勢志摩地域に訪れていただける

    よう活用していきます。

  • パンフレット名 作成部数

    伊勢志摩観光ガイドブック「美し国 伊勢志摩」(日本語版) 10,000 部

    伊勢志摩観光ガイドブック「美し国 伊勢志摩ダイジェスト版」(日本語版) 70,000 部

    伊勢志摩観光ガイドブック「美し国 伊勢志摩」(英語版) 10,000 部

    伊勢志摩観光ガイドブック「美し国 伊勢志摩」(中国語版 繁体語) 10,000 部

    伊勢志摩観光ガイドブック「美し国 伊勢志摩」(中国語版 簡体語) 10,000 部

    伊勢志摩観光ガイドブック「美し国 伊勢志摩」(韓国語版) 10,000 部

    (3)インターネットによる情報発信 2,160 千円

    インターネットホームページ内のコンテンツを充実することにより、地域内の周遊促進に

    つながる「旅前情報・着地情報」の発信を行いました。(平成 26 年度ホームページアクセス

    数 約 48 万アクセス 月平均 4.0 万アクセス)

    フェイスブック・ツイッター等のSNSを利用し、最新の情報を発信しました。

    また、旅行商品造成などに活用していただくためフォトギャラリーの充実に取り組み、平

    成 27 年 3 月初旬に神宮司庁と調整し、伊勢神宮の写真を 104 点追加しました。(平成 27 月

    3 月末時点 計 222 点)

    インターネットホームページの中で、季節毎のイベント情報等を発信する季刊特集及びメ

    ルマガ配信しました。(平成 27 月 3 月末時点メルマガ登録者数 計 3,719 名)

    <季刊特集>

    № 更新日 特集内容

    1 平成 26 年 6 月 16 日 ひとあじ違う夏の体験 in 伊勢志摩

    2 平成 26 年 9 月 29 日 行楽シーズン到来☆自分なりに“エンジョイ”伊勢志摩☆

    3 平成 26 年 12 月 12 日 年明けパワーチャージ in 伊勢志摩☆

    4 平成 27 年 3 月 19 日 春うらら~♪のんびりゆったり伊勢志摩探訪

    <メルマガ配信>

    № 配信日 配信内容 配信人数

    1 平成 26 年 5 月 1 日 GWの観光情報及び交通情報配信 3,373 名

    2 平成 26 年 6 月 19 日 周遊企画「伊勢志摩生きものがかり」等配信 3,360 名

    3 平成 26 年 9 月 29 日 伊勢志摩キャンペーンや秋のお祭り情報等配信 3,359 名

    4 平成 26 年 12 月 12 日 初日の出おすすめスポット等情報配信 3,444 名

    5 平成 26 年 12 月 26 日 年末年始の伊勢志摩の交通情報等配信 3,457 名

    6 平成 27 年 2 月 6 日 伊勢志摩早春のイベント・ユニークフード情報等配信 3,545 名

    7 平成 27 年 3 月 20 日 伊勢志摩お花見スポット、春のイベント情報等配信 3,631 名

  • (4)各種広告宣伝・協賛 1,198 千円

    専門誌、新聞等へ広告協賛等を行い、伊勢志摩地域全体をPRしました。

    № 媒 体 名 出版社・発行所名 掲 載 日 部数・回数

    1 旅行新聞 ㈱旅行新聞社 平成 26 年 6 月 21 日 32,000 部

    2 トリコガイド伊勢・志摩 ㈱弘報社 平成 26 年 7 月 28 日 70,000 部

    3 まっぷる

    おとなの旅と宿 ㈱アド.フジプランニング 平成 26 年 9 月 20 日 80,000 部

    4 旅行新聞 ㈱旅行新聞社 平成 26 年 9 月 21 日 32,000 部

    5 トラベルニュースat ㈱トラベルニュース社 平成 26 年 10 月 10 日 20,000 部

    6 るるぶ

    南紀伊勢志摩 ㈱弘報社 平成 26 年 11 月 10 日 54,000 部

    7 夕刊フジ AD近鉄 平成 26 年 11 月 28 日 501,000 部

    8 お伊勢さんマラソン

    事項書 伊勢市教育委員会 平成 26 年 12 月 6 日 10,000 部

    9 まっぷる

    南紀伊勢志摩 ㈱弘報社 平成 27 年 1 月 20 日 100,000 部

    10 中日新聞 (株)中日新聞社 平成 27 年 2 月 23 日 2,566,310 部

    11 別冊Simple 株式会社 ゼロ 平成 27 年 3 月 15 日 60,000 部

    (1)みえ・美し国エクスプレス運行支援 3,000 千円

    中京圏から伊勢志摩への誘客促進を図るため、平成 17 年度から開始した「みえ・美し国

    エクスプレス」シャトルバスの運行支援を行いました。年間利用者数は 6,576 名となりまし

    た。(前年度対比 51%)

    本事業により、中京圏からの誘客ならびに旅行エージェントの商品造成の組込み等、一定

    の効果が得られましたが、運営主体である観光販売システムズより路線廃止の申し出があっ

    たため、平成 26 年度末をもって本事業を終了することとなりました。

    2.観光客及びコンベンションの誘致促進及び受入体制の整備に関する事業

    13,651 千円

    伊勢志摩地域全体への観光入込客の増大を図るため、地域で一体となって観光客やコン

    ベンション等の誘致に取組みました。

  • (2)展示会等への出展 2,665 千円

    大都市圏ならびに各地の集客施設等で開催される各種のイベント等に、伊勢志摩地域への

    誘客促進効果を検証した上でPRブース等を出展し、発地側の消費者に伊勢志摩の魅力を直

    接伝え、当地域への効果的な誘客促進を図りました。また、関東圏ならびに関西圏などのイ

    オンモールにて開催される「三重県フェア」に各市町と共同出展し、旬の地域情報の発信と

    体験プログラム等の提供により、地域イメージの向上に努めました。

    なお、今年度は、各市町単独ではなく伊勢志摩地域全体として魅力発信することが効率的

    且つ効果的な展示会のみへの出展に更にターゲットを絞り込み、伊勢志摩全体への集客効果

    の向上を図りました。

    ①「駅」開催分

    活動日 活動場所 活動内容

    平成 26 年

    ~ 8 日(日) 札幌駅

    観光PR(セントレア利用促進等)

    ※ステージPR有 6 月 7 日(土)

    7 月 19 日(土) ~ 20 日(日) 西鉄福岡天神駅 観光PR(セントレア利用促進等)

    ※ステージPR有

    9 月 14 日(日) ~ 15 日(月) JR京都駅 観光PR

    (しまかぜ京都駅発着に伴う近鉄利用促進等)

    9 月 29 日(月) ~ 30 日(火) 大阪上本町駅 観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    10 月 20 日(月) ~ 21 日(火) JR静岡駅 観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    「駅」開催イベント 計 5 件 延べ 10 日間

    ②「SA」開催分

    活動日 活動場所 活動内容

    平成 26 年 刈谷SA 観光PR

    5 月 3 日(土) ~ 5 日(月)

    9 月 13 日(土) ~ 15 日(月) 土山SA 観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    10 月 12 日(日) 亀山SA 観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    「SA等」開催イベント 計 3 件 延べ 7 日間

    ~イオンレイクタウンでの観光PR~ ~土山SAでの観光PR~

  • ③「観光イベント等」開催分

    活動日 観光イベント名等 活動内容

    平成26年 イオンモール東員観光PR 観光PR ※ステージPR有

    4月 18日(金) ~ 20日(日)

    5月 24日(土) ~ 25日(日) 関空旅博 観光PRブース出展 ※ステージPR有

    6月 6日(金) ~ 9日(月) イオンレイクタウン観光PR 観光PR ※ステージPR有

    7月 20日(日) イオン阿児店 観光PR(地域振興)

    7月 27日(日)

    中部国際空港

    伊勢志摩観光PR(三重県観

    光キャンペーン)

    観光PR ※ステージPR有

    7 月 31 日(木)~8 月 1 日(金) 中部イオン会支部合同見本市 観光PRブース出展

    8月 9日(土) ~ 10日(日)

    東海テレビ主催

    真夏のこども祭り

    夢と勇気の冒険ドーム 2014

    観光PRブース出展 ※ステージPR有

    (伊勢志摩周遊企画(伊勢志摩いきものが

    かり)周知)

    ※東海テレビ出演、ニコ生動画出演

    9月 6日(土) ~ 7日(日) イオンモールKYOTO

    観光PR

    観光PR(しまかぜ京都駅発着に伴う近鉄

    利用促進等)

    9月 6日(土) ~ 7日(日) ふるさと全国県人会まつり 観光PR ※ステージPR有

    9月 19日(金) ~ 21日(日) 尼崎テクノランド

    観光フェア

    観光PR(ミズノクラシック、伊勢志摩キ

    ャンペーン周知等)

    ※パッティングイベント開催

    10月 14日(月) トラベルガールフェスタ 観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    11月 1日(土) ~ 3日(月) ゆるキャラグランプリ

    2014in あいち

    観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    ※ステージPR有 ※三重テレビ出演

    11月 1日(土) ~ 3日(月) イオンモール堺北花田 観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    ※ステージPR有

    11月 8日(土) ~ 9日(日) 山梨リニア実験センター

    観光PR

    観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    ※ステージPR有

    11月 15日(土) ~ 16日(日) 玉城フェア 2014 秋 観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    ※無人ブースによるパンフレット配布

    11月 15日(土) ~ 16日(日) 遠鉄百貨店観光PR 観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    11月 22日(土) ~ 23日(日) 大阪の陣 400 年

    天下一祭の天下一お祭り広場 観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    11月 29日(土) ~ 30日(日) ほんまにええとこ関西観光展

    in 広島

    観光PR(伊勢志摩キャンペーン周知等)

    ※ステージPR有※紙面掲載(中国新聞)

    平成27年 旅まつり名古屋 2015

    観光PR※ステージPR有

    (春~夏の各市町のイベント情報周知) 3月 14日(土) ~ 15日(日)

    「観光イベント等」開催イベント 計 19 件 延べ 41 日間

  • (3)コンベンション開催の誘致活動及び開催支援 2,002 千円

    県内の企業や行政機関、大学及び各種団体支部への恒常的な個別セールスと、これに連動

    した旅行エージェント等へのセールスを行い、コンベンション大会を誘致しました。

    今年度伊勢志摩地域へ誘致した 23 件のコンベンション大会のうち、7 件のコンベンション

    大会に対して、助成金の交付、資料提供及び歓迎看板の掲出等の開催支援を実施し、16 件の

    コンベンション大会に対して、後援名義の使用を許可しました。

    ①全国のコンベンション連絡協議会等との連携

    № 会議日程 会 議 名

    1 平成 26 年

    5 月 15 日(金)~16 日(土) 第 2 回日本スポーツツーリズム推進機構 セミナー参加

    2 6 月 23 日(火)~24 日(水) 第 3 回日本スポーツツーリズム推進機構 セミナー参加

    3 7 月 18 日(土) 第 2 回スポーツコミッション全国連絡協議会 参加

    4 8 月 22 日(土) 第 5 回日本スポーツツーリズム推進機構 セミナー参加

    5 9 月 25 日(金)~26 日(土) 平成 26 年度中部コンベンション連絡協議会及び

    情報交換会 参加

    6 10 月 17 日(土)~18 日(日) 日本スポーツコミッション意見交換会 参加

    7 10 月 31 日(土) 第 3 回スポーツツーリズムカンファレンス 参加

    8 12 月 4 日(金)~5 日(土) スポルティック・日本スポーツツーリズム推進機構

    セミナー参加

    9 12 月 5 日(土) 第 8 回日本スポーツツーリズム推進機構 セミナー参加

    10 12 月 9 日(水) 第 24 回国際ミーティングエクスポ 現地視察

    11 平成 27 年

    1 月 20 日(水) 第 9 回日本スポーツツーリズム推進機構 セミナー参加

    12 1 月 28 日(木)~29 日(金) 雪国観光圏(越後湯沢)先進地視察

    13 3 月 6 日(日) 近畿コンベンション連絡会 参加

  • ②コンベンション開催支援(助成金補助及び歓迎看板等支援サービス)

    № 開催日 日

    数 大会名 会場

    参加

    人数

    延べ

    人数

    1 6月 8日(日) 1 伊勢志摩サイクルフェスタ 三重交通G

    スポーツの杜伊勢 183 183

    2 6月 14日(土) ~ 15日(日) 2 クラブツーリズム第2回

    「伊勢と日本のまつり競演」

    伊勢市観光

    文化会館 1,700 3,400

    3 7月 9日(水) ~ 10日(木) 2 私鉄総連第81回定期大会 三重県営

    サンアリーナ 1,000 2,000

    4 7月 19日(土) ~ 21日(月) 3 第66回中部日本卓球

    選手権大会

    三重県営

    サンアリーナ 1,597 4,791

    5 9月 1日(月) ~ 4日(木) 4 第4回日本-スイス

    バイオメカニクスワークショップ 志摩観光ホテル 103 412

    6 9月 27日(土) ~ 29日(月) 3 第47回日本古文書学会大会 皇学館大学 127 277

    7 11月 2日(日) 1 第28回東海マーチング

    コンテスト

    三重県営

    サンアリーナ 2,141 2,141

    合 計 6,851 13,204

    ③コンベンション開催支援(後援名義)

    № 開催日 日

    数 大会名 会場

    参加

    人数

    延べ

    人数

    1 6月 7日(土) 1 第 54 回伊勢えび祭 浜島海浜

    公園 30,000 30,000

    2 7月 5日(土) 1

    第 6 回東日本大震災

    チャリティイベント

    in 伊勢安土桃山文化村

    伊勢安土桃山

    文化村 500 500

    3 7月 5日(土) ~ 6日(日) 2 第 2 回伊勢志摩・里海

    トライアスロン大会

    浜島町大矢浜

    海水浴場 500 1,000

    4 7月 13日(日) 1 2014 年中部日本ダンス競技

    三重大会

    三重県営

    サンアリーナ 1,440 1,440

    5 7月 19日(土) 1 第 62 回伊勢神宮奉納

    全国花火大会 宮川河畔 230,000 230,000

    6 10月 14日(火) ~ 15日(水) 2 第 14 回神嘗奉祝祭

    「祭のまつり」

    三重県営

    サンアリーナ等 569 1,138

    7 10月 18日(土) ~ 19日(日) 2 第 30 回神宮奉納

    全日本ソフトテニス大会

    伊勢市

    市営庭球場 268 500

    8 10月 25日(土) ~ 26日(日) 2 第 5 回海女サミット2014

    in 志摩 合歓の郷等 150 300

  • № 開催日 日

    数 大会名 会場

    参加

    人数

    延べ

    人数

    9 11月 7日(金) ~ 9日(日) 3 全米女子プロゴルフ協会公式戦

    ミズノクラッシック

    近鉄賢島カン

    ツリークラブ 3,598 10,795

    10 11月 17日(月) 1 第 47 回日本観光祈願祭 伊勢神宮

    (外宮) 50 50

    11 11月 29日(土) 1 第 7 回東日本大震災チャリティ

    イベントin 伊勢安土桃山文化村

    伊勢安土桃山

    文化村 500 500

    12 12月 6日(土) ~ 7日(日) 2 2014 中日三重

    お伊勢さんマラソン

    三重交通G

    スポーツの杜伊勢 10,644 10,644

    13 12月 6日(土) ~ 7日(日) 2

    第 10 回記念特別企画

    ヒストリックカー

    ミーティングin伊勢志摩

    三重県

    中南部エリア 120 240

    14 12月 19日(金) ~ 23日(火) 5 「御食つ国・志摩」

    年末海族市 波切漁港 5,760 28,800

    15 1月 9日(金) ~ 14日(水) 6 第 3 回伊勢志摩紀州名古屋

    フェア

    仙台市

    (藤崎本館) 21,575 129,450

    16 2月 23日(月) 1 伊勢志摩国立公園

    指定 70 周年に向けて 戸田家 160 160

    合 計 305,834 445,517

    (4)伊勢志摩リゾートMICE推進協議会の設立に向けた取り組み

    遷宮後の需要創造や地域経済の活性化を図るため、国内外の会議、研修、セミナー、学会

    等を積極的に伊勢志摩へ誘致し、実を取る組織として、伊勢志摩リゾートMICE推進協議

    会の設立に向けた取り組みを行いました。

    設立に向けては、関係機関(宿泊、入場機関)で構成する準備委員会を設置し、平成 25

    年 11 月から平成 26 年 12 月にかけて、計 6 回の会議を積み重ねました。

    準備委員会では、全国の MICE 誘致にかかる動向を分析しつつ、協議会設立に向けた相互

    理解を深めるとともに、この地域の自然・歴史・文化・食等の豊かな環境を生かした MICE

    企画の検討や協議会規程の作成を行いました。

    また、全国の様々なコンベンション連絡協議会からの情報収集、及び次年度の国際ミーテ

    ィングエクスポジャパンへの出展に向けた視察、並びに MICE 誘致の先進地である雪国観光

    圏(新潟県湯沢)への視察等を行いました。

    なお、協議会の設立については、平成 27 年 2 月 18 日の第 1 回臨時理事会で承認を受け、

    平成 27 年度に正式に設立し、活動を開始します。

  • (5)伊勢志摩国立公園指定 70 周年事業に向けた取り組み

    平成 28 年 11 月 20 日に伊勢志摩国立公園が指定 70 周年を迎えるにあたり、伊勢志摩国立

    公園指定 70 周年記念事業実行委員会(事務局は伊勢志摩国立公園協会)の設立と 70 周年に

    向けた事業計画案及び予算案について、関係機関(国立公園協会、国、県、市町等)で構成

    する準備委員会において協議しました(平成 26 年度は準備委員会を 9 回開催)。

    また、プレイベントとして、中部地方環境事務所の主催、準備委員会が運営主体となり、

    「国立公園を活用したインバウンドシンポジウム~伊勢志摩国立公園指定 70 周年に向けて

    ~」を平成 27 年 2 月 23 日(月)に戸田家で開催し、株式会社ジェイティービーの田川博己

    代表取締役会長による基調講演「観光を基軸とした地域の活性化~国立公園による観光地域

    振興~」のほか、パネルディスカッション等を行いました。(参加者 160 名)

    (6)外客誘致の推進 1,764 千円

    ①三遠南信・伊勢志摩広域観光交流連携協議会事業

    参画する「三遠南信・伊勢志摩広域観光交流連携協議会」の事業として、昨年度までの

    反省点や課題となっていた部分を修正して、東京の豊川稲荷で「インバウンド商談会」を

    実施しました。

    また、「豊橋まつり」に出展し、広域連携のもと観光パンフレット等の配布を行いました。

    更に、多言語の広域ロードマップを作成中です。(平成 27 年度に完成予定)

    事 業 名:平成 26 年度 インバウンド商談会

    開催期間:商談会 平成 26 年 6 月 25 日(水)13 時~18 時 20 分

    商談会場:東京都港区元赤坂1丁目 豊川稲荷東京別院

    参加者数:エージェント 14 社、宿泊・物販等施設 2 社 2 名、事務局等主催者 7 団体 13 名

    ②昇龍道プロジェクト及び関係インバウンド推進機関への参画

    中部運輸局、北陸信越運輸局及び中部広域観光推進協議会は、中部北陸 9 県の自治体、

    観光関係団体等と協働して中部北陸圏の知名度向上を図り、主に中華圏からインバウンド

    を推進するため、「昇龍道プロジェクト」を立ち上げています。当機構もこのプロジェクト

    に参画し、会議への出席等を通じて各種の情報収集等を行いました。

    また、参画している伊勢志摩地域・鳥羽市外国人客誘致促進協議会(伊勢・鳥羽・志摩

    インバウンド協議会)、三重県外国人観光客誘致促進協議会との情報共有や意見交換、共同

    事業の実施により、インバウンド事業推進の相乗効果の発揮に取り組みました。

    ③伊勢志摩観光プロモーションビデオ(英語版、仏語版)の作成

    伊勢志摩地域の魅力的な映像で主に発地側やネットで公開し、誘客や更なる情報発信に

    寄与するための観光プロモーション用動画を作成しました。

  • (7)美し国伊勢志摩観光活性化対策事業 1,867 千円

    ①美し国エクスプレス及び着地型旅行商品を活用した旅行商品の造成

    (1)JTB サン&サン中部による美し国エクスプレスとお餅三昧のオプション販売+宿泊

    セットプラン(実施期間:8 月 1 日~3 月 31 日)

    (2)生活協同組合チラシで美し国エクスプレス掲載(実施期間:10 月 13 日~3 月 31 日)

    (3)トップツアーのWEBによる美し国エクスプレス+宿泊セットプラン(実施期間:10

    月 1 日~3 月 30 日)

    ②関東又は遠隔地旅行パンフレットを活用した旅行商品プランの作成及び販売

    (1)日本旅行赤い風船九州事業で企画旅行パンフレット「乙女旅伊勢志摩」のパンフレッ

    トを作成し、女子旅をテーマとした商品造成(実施期間:4 月 1 日~9 月 30 日)

    (2)エイチ・アイ・エスのWEBよるお伊勢さん観光案内人等の着地型旅行商品ならびに

    宿泊セットプラン(実施期間:10 月 1 日~3 月 31 日)

    (3)エイチ・アイ・エスのWEBよる伊勢神宮紹介専用ページの作成や宿泊ツアーの造成

    (4)トップツアーのWEBよる美し国エクスプレスを活用した企画旅行プランの造成(実

    施期間:4 月 1 日~9 月 29 日)

    ③伊勢志摩関連ノベルティ(参宮の木札・女子旅すぽっと伊勢志摩・御朱印すぽっと伊

    勢志摩・伊勢志摩トラベルシール・伊勢志摩いきもの消しゴム)を活用した旅行エー

    ジェントでの伊勢志摩誘客事業展開

    № 伊勢志摩への誘客事業の展開 19 件 ノベルティ活用方法

    1 名鉄観光サービス 夏パンフレット 成約者プレゼント

    2 JTBサン&サン夏あそび伊勢志摩パンフレット 成約者プレゼント

    3 阪急交通社 中部 バスの旅での神都バスツアー 成約者プレゼント

    4 日本旅行 西日本 伊勢志摩パンフレット 成約者プレゼント

    5 日本旅行 西日本 学生旅行パンフレット 成約者プレゼント

    6 日本旅行 中部 三重県現地発着プラン

    パンフレット内の伊勢志摩宿泊プラン 成約者プレゼント

    7 日本旅行 中部伊勢志摩・長島・鈴鹿パンフレット 成約者プレゼント

    8 日本旅行 中部 伊勢志摩宿泊商品WEB展開 成約者プレゼント

    9 日本旅行広島 女子旅 style での伊勢・鳥羽地域クーポン 成約者プレゼント

    10 日本旅行 九州 乙女旅伊勢志摩パンフレット 成約者プレゼント

    11 近畿日本ツーリスト 首都圏メイトセンター

    しまかぜで行く 伊勢志摩のツアー 成約者プレゼント

    12 近畿日本ツーリスト 関西企画センター

    しまかぜで行く 伊勢志摩のツアー 成約者プレゼント

  • 13 ジェイアール東海ツアーズ(店頭キャンペーン)

    7 月 1 日~18 日 10 店舗で展開 伊勢志摩旅行成約特典

    14 近畿日本ツーリスト中部・関西(店頭キャンペーン)

    7 月 1 日~9 月 30 日中部 16・関西 14 店舗で展開 伊勢志摩旅行成約特典

    15 近畿日本ツーリスト広島(店頭キャンペーン)

    11 月 14 日~28 日 10 店舗で展開 伊勢志摩旅行成約特典

    16 JTB 中国四国(店頭キャンペーン)

    11 月 3 日~28 日 10 店舗で展開 伊勢志摩旅行成約特典

    17 日本旅行 中部(店頭キャンペーン)

    1 月 19 日~3 月 31 日 13 店舗で展開 伊勢志摩旅行成約特典

    18 日本旅行 九州(店頭キャンペーン)

    1 月 19 日~3 月 31 日 10 店舗で展開 伊勢志摩旅行成約特典

    19 名鉄観光サービス(店頭キャンペーン)

    2 月 9 日~2 月 27 日 10 店舗で展開 伊勢志摩旅行成約特典

    (8)誘客促進活動事業 2,353 千円

    会員及び三重県等の関係機関と協働で誘客促進を図るため、大都市圏を中心に三重県

    観光情報提供会等に参加し、各種誘致活動を行いました。

    また、三重テレビ「ええじゃないか。」を活用し、伊勢志摩への観光入込客で大きなシ

    ェアを占める三重県内及び中京圏を視聴可能地域とするテレビ局及び首都圏、関西圏の

    テレビ局から伊勢志摩の魅力を紹介し、誘客につなげることに努めました。

    三重テレビ制作「ええじゃないか。」伊勢志摩観光コンベンション枠分

    ①「伊勢志摩 ぐるっと男旅!」

    放 送 日:平成 26 年 11 月 3 日(月)(三重テレビ放送日)

    撮影場所:伊勢志摩スカイライン・鳥羽展望台・横山展望台・鵜倉園地等

    放送内容:風光明媚な伊勢志摩の魅力を男旅風で紹介するとともに各三市一町の顔出しパ

    ネルを紹介

    ②「女子旅 御朱印めぐり伊勢志摩」

    放送日:平成 26 年 11 月 10 日(月)(三重テレビ放送日)

    撮影場所:二見興玉神社・神明神社・大慈寺・仙宮神社・宇賀多神社等

    放送内容:伊勢、鳥羽、志摩、南伊勢で御朱印めぐりを女子旅風で紹介するとともに、各

    三市一町のおすすめスポットを紹介

  • (1)撮影誘致支援活動

    映画、テレビ、CM等の映像作品を誘致し、ワンストップサービスによる支援を行い、そ

    れらの映像作品を通した当地域の知名度アップや魅力の創出、更には経済効果等、様々な波

    及効果につなげるとともに、地域が一体となったサポート体制を図ることによる地域コミュ

    ニティの強化を図りました。

    制作会社等からの問い合わせへの対応や、取材及び撮影へのサポートの件数は 68 件【テ

    レビ 33、映画 11、CM14、Web3、ポスター・書籍等 7】で、そのうち 35 件は実際にス

    タッフが伊勢志摩へ取材・撮影に入りました。また 11 件に延べ 321 名のエキストラを派遣

    しました。

    【主な支援作品】①テレビ番組

    テレビ局名 番組名 放送日

    TBS

    私の何がイケないの? 平成 26 年 5 月 5 日

    旅ずきんちゃん 平成 26 年 5 月 25 日

    あさチャン「ご当地ハテナの旅」 平成 26 年 9 月 18 日

    平成 26 年 9 月 19 日

    月曜ゴールデン「湯けむりバスツアー桜庭さやかの事件簿」 平成 27 年 秋頃 予定

    月曜ゴールデン「浅見光彦シリーズ 35 風の中の櫻香」(仮称) 平成 27 年 秋頃 予定

    HBC

    北海道放送 夏!最新トレンド~いいね!女子アナの休日~ 平成 26 年 7 月 19 日

    テレビ大阪 「和風総本家」世界で見つけた Made in Japan

    平成 26 年 8 月 14 日

    平成 27 年 1 月 1 日

    (三重テレビ放送)

    名古屋テレビ ウドちゃんの旅してゴメン 平成 26 年 9 月 27 日

    ドデスカ! 平成 26 年 10 月 29 日

    読売テレビ 遠くへ行きたい 平成 26 年 10 月 26 日

    テレビ朝日 スゴーイデスネ視察団 平成 26 年 11 月 1 日

    「じぃじ&ばぁばウォッチングバラエティ 孫まご旅」 平成 27 年 3 月 8 日

    東海テレビ 「スイッチ!」 平成 27 年 1 月 8 日

    テレビ東京

    ありえへん∞世界 平成 27 年 1 月 8 日

    水曜ミステリー9

    「負け組法律事務所~沈黙する証人~」

    平成 27 年 1 月 28 日

    平成 27 年 3 月 31 日

    (三重テレビ放送)

    THE カラオケ★バトル 平成 27 年 4 月 22 日

    3.伊勢志摩フィルムコミッション事業 1,229 千円

    映画・テレビ・CM等の撮影を誘致・サポートすることにより、地域内連携の強化を図り

    つつ地元の魅力の再発見に繋げ、伊勢志摩の魅力を PR することによって、多種多様な広報

    宣伝を図るため、以下の事業に取り組みました。

  • ②CM、その他

    会社・プロダクション名 内容

    近畿日本鉄道㈱ テレビCM「まわりゃんせ」

    株式会社ヒストリアル WEB トラベルウェブマガジン「月刊旅色」12 月号

    NHK 国際放送局 NHKWORLD ラジオ日本「Welcome to Amazing Japan!」

    日本経済新聞 日本経済新聞夕刊(8 月 6 日らいふプラス枠にて初代ゴジラの撮

    影された石鏡町を紹介)

    NEW ATLAMTIS スペイン旅行番組「Espanoles en el Mundo」

    ③映画

    映画名 撮影地

    「ama-san海女」

    外国映画(ポルトガル) 志摩市志摩町和具

    「娚の一生」 南伊勢町田曽浦

    ~撮影の様子~

    水曜ミステリー9「負け組法律事務所~沈黙する証人~」

    南伊勢町にて

    (2)活動・広報

    活動・広報日 活動・広報内容

    平成 26 年 5 月 16 日(金)

    潮騒60周年事業関連「おいしいハイキング」

    内容:FC活動パネルや伊勢志摩FCパンフを設置し、FCの活

    動をPR。

    平成 26 年 7 月 19 日(土)

    潮騒60周年事業関連「ナツトバフェスタ」

    内容:FCの活動PRと同時に過去に撮影された映画(潮騒を中

    心に)のパネル展示。

    平成 26 年 8 月 31 日(日)

    三池崇史監督スペシャルトーク&映画『十三人の刺客』出席

    内容:三池監督との面談の機会を用意してもらい、名刺交換及び

    意見交換を行った。名刺交換の際、参宮の木札と伊勢志摩FCパ

    ンフをPR。

    平成 26 年 11 月 17 日(月)

    潮騒60周年事業関連

    首都圏PR「潮騒60周年イベント in 三重テラス」

    内容:潮騒パネルとともに活動状況をPR。

    平成 26 年 10 月 1 日(水) 潮騒60周年事業関連「潮騒展示会」

    内容:一番街のイベントスペースにて展示会を実施。展示内容は、

    潮騒全5作の映画ポスター、映画撮影時の台本、写真等の展示。

    平成 27 年 3 月 31 日(火)

  • (3)フィルムコミッション事業推進委員会との連携

    東海 FC 実務担当者会及び県内フィルムコミッションとの連携を図りました。

    日程 会議名

    平成 26 年 7 月 9 日(水) 第 1 回 FC 事業推進委員会(伊勢志摩管内 FC 担当者等)

    平成 26 年 8 月 25 日(月) 第 1 回東海地域フィルムコミッション実務担当者会議

    平成 26 年 10月 30 日(木) フィルムコミッション情報交換会(三重県内 FC 担当者)

    平成 27 年 2 月 27 日(金) 第2回東海地域フィルムコミッション実務担当者会議

    (1)おもてなしの向上及び観光客の実態調査

    伊勢市 7 ヶ所、鳥羽市 4 カ所、志摩市 3 ヶ所の各観光施設に御協力いただき、観光客アン

    ケート調査を行いました。アンケートの結果については、ご協力いただいた各観光施設に配

    付し、当機構のホームページに掲載しました。

    この結果を基に、観光客目線での伊勢志摩地域の魅力や要望、課題等を把握し、事業運営

    の基礎資料としたいと考えています。

    (1)美し国伊勢志摩受入体制整備事業

    伊勢志摩地域の観光資源である食の知識を深め、より細やかな「おもてなし」が提供でき

    る人材を育成するため、ユネスコの無形文化遺産へ登録されました「和食:日本人の伝統的

    な食文化」に関する研修会を開催しました。

    また、和食に関する見識を高め、認知度及びホスピタリティの向上のため、「和食検定」の

    団体受験環境を提供しました。

    4.観光情報の調査研究及び観光客の満足度の向上に関する事業 150 千円

    観光客へのおもてなしを向上させ、伊勢志摩広域で市町の枠・官民の垣根を越えて域内

    の調整、連携及び観光客の実態を把握するため、以下の事業に取り組みました。

    5.観光産業及び観光文化の振興と人材の育成に関する事業 7 千円

    伊勢志摩の各地域で一体となった集客交流が円滑に進む体制の整備を通じて、地域の観

    光産業の振興を図りました。また、地域の観光事業者及び観光客へのおもてなしに関心を

    持つ一般の方などを対象に、研修やセミナーを実施することで、人材の育成を図りました。

  • 和食検定

    研修会

    開催日 平成 26 年 11 月 20 日(木)

    内 容 ・おもてなし力の向上を図るうえでの和食に関する講演

    ・和食検定受験対策の観点をおいた和食の知識に係る解説

    講 師 一般財団法人日本ホテル教育センター

    理事長補佐 大堀貴弘氏 主席研究員 菊池かをる氏

    参加者 35 名

    その他 テレビ取材・出演 NHK総合三重 県地域トピックス

    和食検定

    団体受験

    受験日 平成 27 年 2 月 28 日(土)

    受験者 10 名

    三重県からの受託事業として、地域人づくり事業を実施しました。

    この事業は、期間を定めて新規に失業者を雇用し、就業に必要な知識や技術を習得させる

    ための人材育成を行うものです。

    当機構では、平成 26 年 8 月から 1 年間の期間を定めて新規雇用者 2 名を雇用し、情報発

    信や情報発信ツール作成のスキル向上を目指して、外部講習の受講及び当機構職員指導のも

    と、観光PR等を行いました。

    当機構は、イオン株式会社と伊勢志摩地区の産業振興や観光振興及び地域の発展を目的

    として包括協定を締結しております。

    平成 26 年 3 月~平成 27 年 2 月分の「伊勢志摩 WAON」カードの利用金額の 0.1%に当

    たる 2,814,902 円が、当機構に寄附されました。(イオンリテール㈱様から 2,146,607 円、

    マックスバリュ中部㈱様から 668,295 円を受領しました。)

    また、平成 26 年 6 月 7 日にイオン伊勢店において、昨年度受領した寄附金の贈呈式及

    びPRイベントを実施しました。

    7.イオンリテール㈱からの寄附金の受領

    6.地域人づくり事業 6,470 千円

  • (1)入退会について

    平成 26 年度においては、下記の 4 法人の入会があり、3 法人の退会がありました。

    № 入会者法人名 所 在 地 入会日

    1 有限会社イーグル 伊勢市西豊浜町 1664-4 平成 26 年 4 月 18 日

    2 サコウ食品株式会社

    伊勢志摩みやげセンター王将 鳥羽市松尾町 15-1 平成 26 年 8 月 11 日

    3 有限会社アンドウセンイ 志摩市阿児町鵜方 1402-2 平成 26 年 9 月 26 日

    4 株式会社三国屋 伊勢市下野町 630-3 平成 26 年 10月 24 日

    (2)総会の開催について(計 2 回)

    総会名 日 時 開催場所 議 題

    第 1 回

    定時

    平成 26 年

    6 月 10 日

    三重県営

    サンアリーナ

    平成 25 年度事業報告及び収支決算報告について

    平成 26 年度収支補正予算について

    役員の変更について

    任期満了に伴う役員の選任について

    第 1 回

    臨時

    平成 27 年

    3 月 27 日

    二見生涯学習

    センター

    役員の選任について

    平成 27 年度事業計画及び収支予算について

    (3)理事会の開催について(計 3 回)(理事会決議省略を含む)

    理事会名 日 時 開催場所 議 題

    第 1 回

    定時

    平成 26 年

    5 月 15 日

    二見生涯学習

    センター

    平成 25 年度事業報告及び収支決算報告について

    平成 26 年度収支補正予算について

    役員の変更について

    任期満了に伴う役員の選任について

    平成 26 年度第 1 回定時総会の招集の決定について

    決議の

    省略 6 月 10 日 みなし決議 会長及び副会長の選定について

    第 1 回

    臨時

    平成 27 年

    2 月 16 日

    三重県営

    サンアリーナ

    役員の選任について

    平成 27 年度事業計画及び収支予算について

    伊勢志摩リゾートMICE推進協議会の設置及び

    関連規程の制定について

    平成 26 年度第 1 回臨時総会の招集の決定について

    8.その他

  • (4)伊勢志摩観光企画委員会の開催について(計 3 回)

    会議名 日 時 開催場所 議 題

    第 1 回 平成 26 年

    7 月 11 日

    二見生涯学習

    センター

    委員の改選及び正副委員長の選出について

    伊勢志摩観光振興プランの進行管理について

    地域の観光振興について

    第 2 回 11 月 18 日 二見生涯学習

    センター

    伊勢志摩リゾートMICE推進協議会の設置について

    伊勢志摩国立公園指定 70 周年事業の取組みについて

    当機構及び大韓民国済州道観光協会との友好親善協定

    について

    平成 27 年度における当機構の取組みについて

    第 3 回 平成 27 年

    1 月 22 日

    二見生涯学習

    センター

    平成 27 年度事業計画及び収支予算について

    専務理事の配置について

    平成 26 年度の各団体の主な実施事業の報告について

    首都圏、関西圏、その他地域の小中高校を主要ターゲットとし、単年度の実績 50 校 5,000

    名を目標に学生団体旅行の誘致活動を行いました。

    伊勢志摩への誘致テーマを「美し国・環境学習 ~自然・歴史・文化から学ぶ~」とし、

    会員及び体験施設や宿泊施設が共通の提案及びプログラムづくりに取組みながら、積極的に

    情報発信することで伊勢志摩教育旅行の差別化を図りました。

    事業としては、テーマに沿ったガイドブックの改訂増刷と学習テーマを反映した「学び方」

    提案ツールを作成し、効果的な誘致活動を支援しました。

    誘致活動においては、首都圏及び関西圏等での学校訪問及び誘致セミナー、現地視察招聘、

    関係機関との情報交換などを積極的に展開しました。

    また、三重県観光誘客課、首都圏営業推進班、三重県関西事務所との連携を強化し、学誘

    事業を効果的に推進しました。

    9.伊勢志摩学生団体誘致事業(特別会計事業)3,864 千円

  • 1.企画立案事業

    総合学習テーマ「美し国・環境学習 ~自然・歴史・文化から学ぶ~」の共有化・普遍化

    を図りながら、誘致活動ツールの作成及びPRイベント等を開催しました。

    (1)セールスツールの作成

    ①学生団体旅行ガイドブック「伊勢志摩においないさあ」改訂版 3,000 部

    (平成 26 年 6 月 23 日納品)

    ②誘致活動用各種モデルコースパンフレット首都圏版 1,000 部

    (平成 26 年 12 月 26 日納品)

    ③誘致情報誌(平成 26 年 11 月 4 日第 4 号作成)

    (2)ホームページの活用

    公益社団法人伊勢志摩観光コンベンション機構の情報発信事業の一部として実施し、

    状況に応じてカスタマイズを行いました。

    (3)体験学習発表会の開催

    今回の体験学習発表会は、学校側の関心や目的に応じた情報をPRし、体験学習の各ブ

    ースを会場に設置することで、伊勢志摩の教育旅行を正確且つ身近に感じていただき、今

    後の誘致へと繋げていく催しとしました。

    開催日程 平成 26 年 8 月 25 日(月) 13 時 15 分~16 時

    開催場所 兵庫県神戸市三宮研修センター

    参 加 者 学校関係者 3 校 8 名、旅行会社 4 社 4 名 関係者 3 名 合計 15 名

    参加団体 15 団体 19 名、事務局 4 名

    招待対象 関西圏小学校の学年主任及び学校長と旅行エージェント

    周知方法 関西圏学校訪問セールス時に案内を実施。

    また、近隣の学校及び教育旅行取扱旅行会社に案内DMの送付。

    2.誘致宣伝事業

    目標に掲げる地域への効果的な誘致活動を展開するため、校長会、教育委員会、全修協、

    日修協及び県と連携しながら学校訪問セールス、現地視察招聘、意見交換会等を積極的に展

    開しました。

    (1)学校訪問セールス

    ①首都圏中学校

    開催時期 平成 26 年 4 月 23 日(水)~25 日(金)

    参加人数 10 班(2~3 名 1 班、計 21 名)

    訪問校数 大田区、世田谷区、渋谷区、町田市、川崎市、藤沢市の公立中学校 157 校

    PR内容 見学施設、体験内容、宿泊施設及びモデルコースの紹介

  • ②関西圏小学校

    開催時期 平成 26 年 7 月 2 日(水)~4 日(金)

    参加人数 13 班(2 名 1 班、計 24 名)

    訪問校数 尼崎市、西宮市、神戸市の公立小学校 249 校

    PR内容 見学施設、体験内容、宿泊施設及びモデルコースの紹介、体験学習発表会へ

    の招待

    ③その他地域

    小中高校長会及び旅行エージェントへの訪問活動及びDM発送を行いました。

    また、関係団体等主催の他府県合同のセミナー等への参加を行いました。

    (2)伊勢志摩現地視察招聘事業

    旅行エージェント(トップツアー)の伊勢志摩現地視察招聘事業

    開催日時 平成 27 年 2 月 19 日(木)、20 日(金)

    参加者 トップツアー東北ブロック・中部 17 名

    参加会員 特別委員 6 名、委員 17 名

    内 容

    トップツアー東北ブロック・中部 16 名を伊勢志摩へ招聘し、当会員との懇親

    会の開催。

    1 泊 2 日の行程で、宿泊施設 5 ヶ所の視察及び当会員によるプレゼンを実施。

    (3)あおぞら号に関わる伊勢志摩修学旅行情報交換会への参加

    今年度は開催されませんでした。次年度以降については、開催の場合参加いたします。

  • 平成 25 年度の「せんぐう旅博」のオープン懸賞プレゼント企画の抽選を 4 月の実行委員

    会終了後に委員のみなさんの前で厳正な抽選を実施し、応募総数 9,431 名様の中から岡山県

    在住の泉(いずみ)様が当選されました。

    泉様には真珠の母貝千個のオーナーになっていただき、真珠の核入れ体験を平成 26 年 5

    月 31 日と 6 月 1 日に実施、珠出し体験を翌年 1 月 10 日・11 日に実施、ともに伊勢志摩セ

    レブ旅付きのオーナー権をプレゼントしました。

    また、平成 26 年度は、名称を「美し国、まいろう。伊勢志摩キャンペーン」に戻し、各

    事業を展開しました。

    1.情報発信

    これまでの観光情報や地域のイベント情報を載せたパンフレットとは違い、書家の紫舟氏

    の題字「伊勢 神話への旅」をキャンペーンのロゴとし、写真は全て奉納写真家の宮澤正明氏

    が撮影した写真を活用した伊勢神宮の魅力に特化した冊子「伊勢 神話への旅」を作成し、旅

    行代理店、近鉄主要駅、伊勢志摩地域の観光案内所等で配布しました。

    また、本キャンペーンのプレゼント企画をPRするため A3 二つ折りリーフレット「おす

    すめ情報版」を作成し、遠隔地でのイベント等でPRしました。

    (広報事業展開用ツール)

    種類 規格 制作数

    コンセプトブック A4 版、4 色カラー、20 頁 215,000 部

    おすすめ情報版 A3 二つ折り版、4 色カラー、4 頁 200,000 部

    ポスター B1・B2・B3、4 色カラー 31,400 枚

    スペシャルプレゼント

    応募対象施設ステッカー 150 ㎜×150 ㎜ 880 枚

    スペシャルプレゼント用

    応募はがき 長形 275,000 枚

    WEBでの情報発信として、コンセプトブックと連動した「伊勢 神話への旅」コンセプト

    ページのほか、イベント情報、ご当地グルメ、おすすめスポット、宿泊プラン、プレゼント

    企画等が満載のインターネットサイトを作成しました。

    10.伊勢志摩キャンペーン事業(特別会計事業) 45,618 千円

  • 2.「旅処」の設置

    伊勢志摩地域内での情報発信の拠点として、伊勢・鳥羽・志摩・玉城・度会・南伊勢の 3

    市 3 町へ計 15 ヶ所の「旅処」を設置し、伊勢志摩キャンペーンの案内や地域の観光お役立

    ち情報の提供、参宮の木札の販売を実施しました。

    地 域 施 設 名

    1

    伊勢市

    賓日館

    2 伊勢河崎商人館

    3 伊勢菊一

    4 宇治浦田観光案内所

    5

    鳥羽市

    鳥羽一番街

    6 五左屋(ござや)

    7 海の博物館

    8 鳥羽展望台

    9

    志摩市

    近鉄賢島駅(志摩マリンレジャー)

    10 志摩自然学校

    11 志摩乃衆

    12 横山ビジターセンター

    13 玉城町 地場産品販売処「城(ぐすく)」

    14 度会町 いらっ茶いわたらい

    15 南伊勢町 南伊勢町観光協会

    参宮の木札を使った周遊企画として、旅処で参宮の木札を購入または既にお持ちの木札の

    提示で、伊勢志摩地域内の観光施設で使えるクーポン券や割引券・ノベルティグッズなどが

    入ったおもてなし福袋を先着 1 万名様に配布しました。

    3.プレゼント企画

    プレゼント企画として、期間中に伊勢志摩を訪れ、地域内 461 の伊勢志摩キャンペーン協

    力施設で 5 千円以上の宿泊や買い物等の条件を満たした方に「ほんもののお伊勢参りをしよ

    う!二見興玉神社~外宮~内宮~金剛證寺(朝熊山)」1 泊 2 食プラン/ペア 20 名様」など

    全部で 10 コースのプレゼントをご用意し、18,316 名様の応募がありました。

    (応募結果)

    宿泊施設 まわりゃんせ 近鉄旅行商品 観光施設 その他 合計

    4,399 10,274 105 3,235 303 18,316

  • また、誰でも参加出来るプレゼントとして、伊勢えびをはじめ伊勢志摩の特産品やキリン

    製品を月替わりでご用意し 16,368 名様の応募がありました。

    (応募結果)

    月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 計

    計 2,835 2,356 2,676 3,311 5,190 16,368

    4.三重県観光キャンペーンとの連携事業

    (1)「伊勢志摩生きものがかり」周遊事業

    三重県観光キャンペーン伊勢志摩部会との上期連携事業として、伊勢志摩地域で生きもの

    と触れ合った思い出を絵日記に描いていただき、当機構へ送付していただくと、プレゼント

    を進呈する事業を実施し、全国から 1,042 通の絵日記の応募がありました。

    ① パンフレットの制作

    伊勢志摩地域(伊勢市・鳥羽市・志摩市・度会町・玉城町・南伊勢町)の水族館や生き

    ものと触れ合える体験施設等の紹介と応募用紙である絵日記を記載したパンフレットを

    6 万部作成しました。

    (外面) (内面)

    ② パンフレットの配布先

    ・伊勢志摩地区の全小学生に各教育委員会を通じ配布

    ・近畿日本鉄道主要駅

    ・パンフレット掲載施設

    ・各市町観光課及び観光協会

    ・各種イベントにて配布 等

    ③ 情報発信

    ・月刊しんぷる 8 月号広告掲載

    ・公益社団法人三重県観光連盟ホームページバナー広告掲載

    ・伊勢志摩生きものがかり WEB サイト制作

    ・伊勢志摩生きものがかり FACEBOOK ページ制作

  • ④ プレゼント

    ・伊勢志摩生きもの消しゴム(応募者全員)

    ・伊勢安土桃山文化村入場券と浜千代館宿泊券(抽選で 1 組 4 名)

    ・イルカ島でイルカ飼育体験と鳥羽シーサイドホテル宿泊券(抽選で 1 組 3 名)

    ・スペイン村入場券とホテルスペイン村宿泊券(抽選で 1 組 4 名)

    ・でこたんようかん、お城最中、わたらい茶ブレ(抽選で各 10 名)

    ⑤ 展示会

    応募いただいた絵日記については、平成 27 年 1 月 31 日~3 月 1 日に二見プラザ、3 月

    25 日~4 月上旬までイオン伊勢店で展示し、両施設の集客に利用していただきました。

    (二見プラザ) (イオン新伊勢店)

    (2)顔出しパネルを活用した周遊企画

    三重県観光キャンペーン伊勢志摩部会との連携事業として、昨年度に引き続き伊勢志摩

    地域内にある顔出しパネルで撮影した写真を添付して専用ホームページに応募するとも

    れなくプレゼントがもらえる「ドヤ!と顔パネで私~愛する貴方の為♫~」を実施し、

    全国から 160 件以上の応募がありました。

    ① 顔出しパネルの制作・設置

    平成 25 年度の周遊企画で制作した顔出しパネル 11 基に新規で 1 基制作し、鳥羽市歴

    史文化ガイドセンター前に設置しました。

    また、遠隔地等でのイベント開催時に使用する簡易版の顔出しパネルを 4 基制作しま

    した。(お茶と水のまち度会町、ハートの入り江のある町 南伊勢町、Shima City、歴

    史とグルメの町 玉城町)

    (度会町) (南伊勢町) (志摩市) (玉城町)

  • ② パンフレットの制作

    伊勢志摩地域(伊勢市・鳥羽市・志摩市・度会町・玉城町・南伊勢町)に設置されて

    いる顔出しパネルを紹介したパンフレットを 6 万部作成しました。

    (外面) (内面)

    ③ パンフレットの配布

    ・近畿日本鉄道主要駅

    ・パンフレット掲載施設

    ・各市町観光課及び観光協会

    ・各種イベントにて配布 等

    ④ 情報発信

    ・月刊しんぷる 11 月号に広告掲載

    ・まっぷる南紀伊勢志摩広告掲載

    ・るるぶ南紀伊勢志摩広告掲載

    ・ドヤ!と顔パネで私 WEB サイト制作

    ・ドヤ!と顔パネで私 FACEBOOK ページ制作

    ⑤ プレゼント内容

    ・三国屋伊勢あられ(応募者全員)

    ・伊勢安土桃山文化村入場券(抽選でペア 10 組 20 名)

    ・二見シーパラダイス入場券(抽選でペア 10 組 20 名)

    ・元気な海女レイ子お守り(抽選でペア 20 名)

    ・相差産あらめ(抽選でペア 20 名)

    (3)御朱印パンフレットの制作

    平成 26 年度三重県観光キャンペーン下期エリアパンフレット「伊勢志摩で御朱印めぐ

    り」をリニューアルしたパンフレット「御朱印すぽっと伊勢志摩ポケットガイド」を 2

    万部発行しました。


Top Related