Transcript
Page 1: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 1

           タイトル              スライドNo

1.薄板製品の製造工程概要               3

2.高炉(溶鉱炉)                       4

3.転炉                             5

4・連続鋳造                          6

5.連続熱間圧延                      7

6.連続酸洗ライン                      8

7.連続冷間圧延                       9

8.連続焼鈍ライン                      10

9.スキンパス(調質圧延)、リコイリング(精整)    11

10.溶融亜鉛メッキライン                  12

11.電気亜鉛メッキライン                 13

12.メッキラインのレイアウト               14

13.塗装鋼板ライン                     15

目次

Page 2: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 2

薄板製品の製造工程概要

現在このプロセスはない

溶融めっき

電気めっき

酸洗コイル

冷延コイル( フルハード)

冷延コイル

Page 3: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 3

高炉(溶鉱炉)

・鉄鉱石とコークスを入れ高温《1300 ~1400℃)で溶かし、銑鉄を造る。

・銑鉄には、炭素、珪素、燐、硫黄等の 不純物が多く含まれるので硬くて脆く、 鋳物に使われる。

鉄鉱石、石炭共にほぼ全量海外からの輸入に頼っている。

主な供給先としては、オーストラリア、ブラジル、アメリカ、カナダなど。

Page 4: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 4

転  炉

・銑鉄に1600℃以上の高温で酸素を吹き 込み、不純物を燃やして除去し、粘りのあ る強靭な鋼にする。

・化学成分を決められた範囲に入れること  により、特定の顧客、用途を狙った品種、 規格に造り込む。

・(品質管理、納期管理はここからスタート  する。)

Page 5: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 5

連 続 鋳 造

・転炉で溶けた鋼を直接連続的に鋳型に流しながら冷やして固め、巨大な  かまぼこ板の様な形に固める。(これをスラブと言う。)

・だいたいの板幅、コイル単重が決まる。

・(ヘゲ、スリバー疵は固まる途中で不純物が混入すると発生する。)

Page 6: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 6

連 続 熱 間 圧 延

・1200℃程度に加熱されたスラブを連続的にロールで薄く延ばしてゆき、コイル状 に巻き取る

・延ばす時の温度や巻き取る時の温度で、熱延鋼板の材質が決まる。

・(冷延、メッキ製品の概略板幅がほぼ決まる。)

Page 7: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 7

酸洗槽 水洗槽Dryer

Uncoiler Recoiler

溶接機

Up-cut Shear

Flush Trimmer

Loop Car

Side Trimmer

Oiler Up-cut Shear

連 続 酸 洗 ラ イ ン

・塩酸又は硫酸で熱延コイルの表面酸化皮膜(スケール)を除去し、塗油する。

・酸洗コイル製品は、ここでトリム及び検査されて所定の単重に分割される。

Page 8: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 8

連 続 冷 間 圧 延

・酸洗コイルを常温で連続的にロールで更に薄く延ばしてゆき、コイルに巻き取る。

・(最終板厚が決定される。)

Page 9: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 9

連 続 焼 鈍 ラ イ ン

・冷延後のコイルは硬くて加工性が低いため、650~750℃に加熱して焼戻し、加工性の ある鋼にする。

* CAPL (カップル):近年発達した連続処理設備で、焼鈍・スキンパス・リコイリングの機能 を1つのラインに組み込んだ設備

Page 10: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 10

スキンパス(調質圧延)、リコイリング(精整)

・軽くロールで圧下して、表面の光沢、形状及 び若干の材質の調整を行う。

リコイリングライン( RCL)

・耳切り(幅決定)、検査(表面  疵・形状)、塗油、注文重量へ の分割等が行われ、冷延薄板 コイル製品が完成する。

Page 11: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 11

溶融亜鉛メッキライン

アンコイラー

加熱炉メッキ槽

冷却

熔けたメッキ金属

スキンパスミル

化成処理槽

・溶融亜鉛メッキラインには加熱炉(焼鈍設備)が組み込まれており、コイルを連続的 に焼鈍した後に、溶けた亜鉛浴に浸漬して連続的に亜鉛をメッキする。

・材質、亜鉛の付着量、後処理(ノンクロメート、塗油等)等が造り込まれる。

Page 12: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 12

電気亜鉛メッキライン

アンコイラー

洗浄槽 メッキ槽

コンダクターロール

- +整流器

電極

化成処理槽

リコイラー

・亜鉛を溶かした電解液の中で、鋼板と電極間で通電し、連続的に亜鉛をメッキする。

・目付量、後処理(ノンクロメート、塗油等)等が造り込まれる。

メッキ金属を溶かし込んだ液体

Page 13: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 13

溶融亜鉛めっきライン

電気亜鉛めっきライン

出所: JFE 製品カタログ

Page 14: タイトル  スライドNo 1.薄板製品の製造工程概要               3 2.高炉(溶鉱炉)          

NS Fellows Corporation 14

塗 装 鋼 板 ラ イ ン

・亜鉛メッキ鋼板に化成処理を施し、合成樹脂塗料を塗装・焼付して、亜鉛メッキ鋼板 の耐久性と意匠性を一段と高める。


Top Related