Transcript
Page 1: 春休み号 「「はるやすみはるやすみ」 · 2014-03-29 · ⇒50550050ㅋㅋㅋㅋ ★4年間で伸びたつめの長さはヹヹヹ ⇒0/00//0/ㅋㅋㅋㅋ ★4年間で使ったテアリチテヘヺハヺの長さはヹヹヹ

卒業式

そつぎょうしき

・修 了 式

しゅうりょうしき

も終

わり、いよいよ春

はる

やす

みをむかえます。6年生

ねんせい

もみなさんに

見送

み お く

られて卒 業

そつぎょう

していきました。さびしい気持

き も

ちもありますが、4月になったら 新

あたら

しい学年

がくねん

への進 級

しんきゅう

や新

しん

1年生の入 学

にゅうがく

など、楽

たの

しみなこともたくさんあります。春

休みだからといって気

を抜

かないように、規則正

きそくただ

しい生活を続

つづ

け、元気

げ ん き

いっぱいで

新学期

しんがっき

をむかえましょう。新学期

しんがっき

をみなさんが笑顔

え が お

でスタートできるように願

ねが

って

います。

〈準備

じゅんび

をしておきましょう!〉

◆体操服

たいそうふく

、くつ、上ばきなど、きれいに洗

あら

っておこう。

◆持

ち物

もの

には、全部

ぜ ん ぶ

名前

な ま え

を書いておこう。(健康

けんこう

診断

しんだん

でお医者

い し ゃ

さんが名札

な ふ だ

を見

ます。しっかり書

きかえておきましょう)

◆ 机

つくえ

の引

き出

し、カバンの中

なか

もきれいにしておこう。

「「「「はるやすみはるやすみはるやすみはるやすみ」」」」をあいことばに、

健康

けんこう

に新学期

しんがっき

をむかえられるようにしよう!

は・・・はやねはやねはやねはやね・・・・はやおきはやおきはやおきはやおき・・・・あさごはんあさごはんあさごはんあさごはん。。。。

健康

けんこう

管理

か ん り

の基本

き ほ ん

です。 体

からだ

のリズムが 整

ととの

うと便

べん

が出

やすくなります。日頃

ひ ご ろ

、便

べん

が出

ていない人

ひと

は、春休み中に便通

べんつう

を 整

ととの

えておきましょう。

る・・・ルールルールルールルールをををを守守守守

まも

ってってってって交通交通交通交通

こうつう

安全安全安全安全

あんぜん

自転車

じてんしゃ

の乗

り方は大丈夫

だいじょうぶ

でしょうか。一時

い ち じ

停止

て い し

、左右

さ ゆ う

確認

かくにん

を忘

わす

れずにしましょう。

また、友だちと横

よこ

に並

なら

んで走

はし

るのもやめましょう。イヤホンしながらも危険

き け ん

です。

や・・・やらないやらないやらないやらない時間時間時間時間

じ か ん

をををを自分自分自分自分

じ ぶ ん

でつくろうでつくろうでつくろうでつくろう。。。。ネネネネッッッットトトト・・・・ゲームゲームゲームゲーム

「視力

しりょく

が下がる,肩

かた

がこる,良

い眠

ねむ

りにつけない,運動

うんどう

不足

ぶ そ く

になる」などゲームやネ

ットづけの生活

せいかつ

も健康

けんこう

によいことは一つもありません。時間

じ か ん

,姿勢

し せ い

,目的

もくてき

を 考

かんが

えて,

依存

い ぞ ん

しないように上手

じょうず

にネット・ゲームとつきあいましょう。

す・・・睡眠睡眠睡眠睡眠

すいみん

はははは,,,,疲労疲労疲労疲労

ひ ろ う

回復回復回復回復

かいふく

しししし,,,,明日明日明日明日

あ し た

のののの活 力活 力活 力活 力

かつりょく

となりとなりとなりとなり,,,,学 力学 力学 力学 力

がくりょく

をををを

形成形成形成形成

けいせい

するするするするもとになりますもとになりますもとになりますもとになります。。。。

よくねる人は①ご飯

はん

がおいしい②イライラしない③ 集 中 力

しゅうちゅうりょく

がある④嫌

いや

なことを

わす

れる⑤記憶

き お く

を知識

ち し き

に変

え成績

せいせき

アップなど、色々

いろいろ

なよいことがあります。

み・・・みがきましょうみがきましょうみがきましょうみがきましょう,,,,歯歯歯歯

とととと歯歯歯歯

ぐきぐきぐきぐき,,,,そしてそしてそしてそして 心心心心

こころ

とととと 体体体体

からだ

休み中も,顔

かお

を洗ったり歯

をみがいたりしましょう。でも 鏡

かがみ

をのぞいてみましょう。

かがみ

は顔

かお

だけでなく,心

こころ

もうつしています。自分

じ ぶ ん

を甘

あま

やかさず,心

こころ

も 体

からだ

もみがいて鍛

きた

えましょう。むし歯

の治療

ちりょう

も忘

わす

れずに!

春休み号

秩父市立久那小学校保健室発行 №22 平成 26年3月26日

Page 2: 春休み号 「「はるやすみはるやすみ」 · 2014-03-29 · ⇒50550050ㅋㅋㅋㅋ ★4年間で伸びたつめの長さはヹヹヹ ⇒0/00//0/ㅋㅋㅋㅋ ★4年間で使ったテアリチテヘヺハヺの長さはヹヹヹ

~~~~卒業卒業卒業卒業スペシャルスペシャルスペシャルスペシャル~~~~

★6年間で伸びた髪の毛の長さは・・・

⇒72727272㎝㎝㎝㎝

★6年間で伸びたつめの長さは・・・

⇒21212121㎝㎝㎝㎝

★6年間で使ったトイレットペーパーの長さは・・・

⇒15151515㎞㎞㎞㎞

★6年間の給食で食べた野菜の量は・・・

⇒150150150150㎏㎏㎏㎏

★6年間で飲んだ牛乳の量は・・・

⇒240240240240ℓℓℓℓ

★6年間で歯をみがいた回数は・・・

⇒4300430043004300回回回回

★6年間、食事で噛んだ回数は・・・

⇒60606060万万万万回回回回

★6年間で生えかわった歯の本数は・・・

⇒20202020本本本本

★6年間で心臓が鼓動した回数は・・・

⇒2222億億億億5555千万回千万回千万回千万回

★6年間でまばたきした回数は・・・

⇒3000300030003000万回万回万回万回

6年間の小学校生活は、みなさんにとってどんな思い出がつまっていますか?うれ

しかったこと、楽しかったこと、友だちとの関わり、さまざまなチャレンジの中で、できな

かったことができるようになったり、人の気持ちを考え行動できるようになったり・・・・・・

たくさんの経験がつまった6年間だったのではないでしょうか。6年生の下級生との関

わりを見ていると、みなさんの心の優しさ、温かさが伝わってきました。後輩たちは、そ

んな姿をしっかり見ていましたよ。受け継がれる伝統になると思います。ステキなお手

本、ステキな背中を見せてくれてありがとう。

4月からは中学生ですね。その先は、高校、大学、就職と、この15名も、だんだんそ

れぞれの道を選択し歩んでいくことになります。小学校で過ごしたかけがえのない時

間は、これからの人生の土台となるでしょう。ふとした時に思い出す、元気の出る思い

出があるでしょう。進む道はバラバラになっていっても、15名の絆を大切にしてくださ

い。きっと力になるはずです。みなさんがずっとずっと心身ともに健康に過ごせますよ

うに願っています。

卒業、おめでとう。

卒業号

秩父市立久那小学校保健室発行 №22 平成 26年3月25日

6年生へ

保健室からメッセージ


Top Related