Transcript
Page 1: 集団認知行動療法のノウハウがこの1冊でわかる! 付属DVD …Yalomの集団療法の治 療的因子4) ①希望をもたらすこと、 ②普遍性 、③情報の伝達

3.集団認知行動療法ってなに

認知・行動に関する知識・方法の獲得

集団の作用共通の経験を分ち合い、安心感がもてる体験

社会生活上の問題の改善・課題解決

図Ⅰー4 集団認知行動療法により期待される効果

集団認知行動療法(Group

C ogn i t i v e B e h a v i o r

Therapy)とは

● 構造化され時間制限的な枠組みをもつ集団療法です。

● 集団の作用を活用しながら認知・行動に関する知識・方法を獲得し、それがまた集団に効果的に働くという相乗効果が期待できます(図Ⅰ-4)。

● 目標は、参加者それぞれがセルフコントロール力を高め、自身の社会生活上の問題の改善や課題解決をはかることです。

11

集団認知行動療法ってなに集団認知行動療法は図Ⅰー5のように、一つのクールの開始か

ら終了まで、また各セッションの開始から終了まで、構造化とい

う各セッションの目標や進め方、時間配分などを段階的に設定し

た時間制限的な枠組みをもつ集団療法です。

参加者は個人を対象とする認知行動療法と同様、認知・行動に

関する知識・方法を学びますが、集団で行う場合、集団の作用を

活用しながらそれらの知識・方法を獲得し、それがさらに集団に

対して治療的に働くという相乗効果が期待できます。集団の作用

については Yalomが挙げた集団療法の治療的因子が知られてい

ますが、なかでも特に大切なのは、参加者同士が互いに共通する

経験を分かち合い、安心感を得る体験ができることです。そして

最終的な目標は、参加者それぞれがセルフコントロール力を高め、

自分自身の社会生活上の問題改善や課題解決をはかることです。

Yalom の集団療法の治

療的因子 4)

①希望をもたらすこと、②普遍性、③情報の伝達、④愛他主義、⑤社会適応技術の発達、⑥模倣行動、⑦カタルシス、⑧初期家族関係の修正的繰り返し、⑨実存的因子、⑩グループの凝集性、⑪対人学習

図Ⅰー5 集団認知行動療法における構造化

集団認知行動療法ってなに

・一つのクールの開始から終了までプレセッション第1回セッション    ┇最終回セッション

・各セッションの開始から終了まで導入:目標と内容確認(10分)講義:テキストを用いた学習(30分)個人ワーク(20分)グループディスカッション(25分)まとめ(5分)

構造化目標内容など

構造化具体的な進め方など

■定価:¥3,800+税 ●B5判 ●156ページ ●2色刷 ●2008年 7月刊行集団認知行動療法シミュレーションDVD(52分)付属

集団認知行動療法のノウハウがこの1冊でわかる!付属DVDでシミュレーションできる!

さあ!はじめよう 

うつ病の集団認知行動療法

〒168-0074 東京都杉並区上高井戸 1-8-17 TOYA BLDG 7

フリーコール :0120-377-189 FAX:03-3303-1434ホームページ :http://www.igakueizou.co.jp

ISBN978-4-86243-263-6■定価:¥3,990(本体 ¥3,800 +税)

目次Ⅰ章:集団認知行動療法とは

Ⅱ章:職場復帰のための集団認知行動療法

Ⅲ章:女性のための集団認知行動療法

その他の実施例

この本の特徴◆うつ病治療の最前線”集団認知行動療法”の基本がこの1冊でわかります!◆マルチメディア出版社だからこそできた、書籍と完全リンクした充実のDVD(52分)が付属、イメージが動画でつかめます!

◆年々増加しているうつ病、この治療に携わる医師・看護師・臨床心理士・作業療法士のみなさん必携のDVDブックです。

◆NTT東日本関東病院で実際に行われている「職場復帰のためのプログラム」「女性のためのプログラム」を中心に実践のポイントを押さえており、これからこの療法の導入を考えている方々に有用な入門書です!

監修:秋山 剛 NTT東日本関東病院 精神神経科部長   大野 裕 国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター長執筆:岡田佳詠 筑波大学大学院人間総合科学研究科   田島美幸 慶應義塾大学医学部ストレス・マネジメント室   中村聡美 NTT東日本関東病院 精神神経科

2011.7

●必要事項を記入し、お近くの書店にお申し込みください。

株式会社

医学映像教育センター

書名: さあ!はじめよう うつ病の集団認知行動療法

好評発売中!

Top Related