Transcript

27/12/28

( 補 足 説 明 ) 「 イ ン タ ー ネ ッ ト 利 用 に 関 す

る 実 態 調 査 」 の 集 計 票 ver.2

に つ い て (児童用・生徒用・保護者用共通)

1 Word2010 (Excel 2010データ連携:Word 上でExcel を編集するスタイル)で、「児童用」「生徒用」及び「保護者用」それぞれの集計表を作成しましたので、適宜ご

活用ください。

  これらは、去る6 月に提供したものに修正・改善を加えたver.2 です。

2 調査票の質問毎の集計数値を入力することで、グラフが自動作成される仕組みに

なっていま

す。

○ 「グラフ枠を指定>右クリック>( Excel )データ編集を選択」で、「Microsoft Word 内

のグラフ‐ Microsoft Excel」が表示されます。あとは、画面内の説明を参考に集計値を入

力します。

  

編集前のファイルでは、「当地区」(本校、本実践区等に適宜修正してください)

のデータはダミーになっています、その場所に集計数値を入力します。比較している

データは、全国調査「H26少年のインターネット利用環境実態調査報告書全国調査(内閣府)」のものです。

3 児童用及び生徒用の場合、調査対象が任意であることから、上記全国調査のデータ

は、それぞれ小・中のものを入れてあります。

現状では、見にくいグラフとなっていますが、比

較の意図によって、不要なデータを削除すれば、比

較的シンプルなグラフになります。

その際は、自動調整されますが、グラフ内のグラ

フ棒

を指定し「データ系列の書式設定>要素の間隔」で

調整 

することで、グラフ棒の太さを調整することもでき

ます。

(右図参照)県立生涯学習推進センター 電話 0198-27-4555 FAX 0198-27-4564

単純集計した数値を入力するだけで、全国調査との比較グラフ作成ができる!

27/12/28

4 画面上ではカラー表示されていますが、モノクロ印刷 

を想定して、適宜グラフ棒の色やパターンを見やすくなるような色やパターンに調整

してください。

5 グラフ表示は、割合(%)表示を原則としているため、Word 内Excel に、集計数値を割合数値(%)に変換する計算式を入れています。(黄色のセルに数値を入力す

ることで%になる)

この計算式は固定していませんので、計算式が壊れないようにご留意ください。

6 あくまでも提案ですので、必要に応じて改善を加え主体的にご活用願います。

また、ご不明な点や不具合等がございましたら、下記までお知らせください。

県立生涯学習推進センター 電話 0198-27-4555 FAX 0198-27-4564


Top Related