Download - スマホのSeo

Transcript
Page 1: スマホのSeo

Copyright (c) 2012 weddingpark, Ltd. All Rights Reserved.

【 WP ネットトレンド】 スマホサイトで SEO はどうするのか

 スマートフォン用のページの最適化について前回お伝えしましたが、表示内容も PC サイトとはちがうのでもしかして独自の SEO 対策が必要ではないかとお考えの方は多いかと思います。 結論から言うと「スマホページ独自の SEO対策は現状では不要」ということになります。ちなみに PC サイトとスマホサイト両方運営している場合となります。

  2011 年末より Google はスマートフォン専用のクローラー(サイトの情報収集するプログラム)を開始しました。今の段階ではデータをまずは蓄積という形のようなので、ここで取得したデータを持って検索結果に反映するということはないものの、将来的には利用することは考えられますがとりあえずは不要と言えそうです。

 一点だけ注意点をあげるとすれば、アクセスしているのが PC からなのか、スマホからなのかで表示をプログラムで分けている箇所があれば、上記クローラーがアクセスしてきた場合は PC のページに遷移させたほうが良いです(右図参照)。これは PC のサイトの方が情報量が多いので、検索された時に引っかかる確率が上がるためです。

 その分、操作性やユーザインタフェースを凝ったほうが良さそうです。昔携帯電話サイトでの SEO 対策で頭を悩ませていた時代が懐かしく感じます。

 スマホ特有の SEO に気を遣わなくて言い分、 PC では当たり前だった施策だけどスマホでは使い勝手が悪くなったり、閲覧の妨げになるような施策は止めたほうがいいでしょう。代表的なものとしてページングやパンくずというのがあります。ページングは検索結果が複数ページにわたる際に1,2,3・・・とリンクをつけるもので、パンくずはサイトが階層構造になっているときに現在の位置を示すリンクで「 HOME > 会社概要」のようにサイト上部に出ているものです。

 目指すは親指一つで操作できるスマホサイトですね。 

スマートフォン用のページを作成したはいいけど、 SEO対策ってどうなんだろう。そんなお悩みに今回は答えてみました。

スマホサイト

PCサイト

2012年 5月 24日

高見沢 徳明ウエディングパーク コンテンツエンジニア元 Ameba, ウエディングパークシステム担当。技術ネタからトレンドネタまで幅広くリーチします。この他にも面白い情報ありましたら[email protected]までお寄せください。

WeddingPark

Top Related