Transcript

SINSKE &三村奈々恵マリンバデュオ・コンサート

クラシックのみならず、現代音楽からポップスまで、幅広い分野で活躍するマリンビスト SINSKE。卓越したテクニックとサウンド、音楽性が評価され数々のコンクールにて優勝、国内はもとより世界各国で活躍する三村奈々恵によるマリンバデュオ・コンサート。オリジナル曲からピアノ曲、交響曲のアレンジ作品、さらに聞きなじみのあるタンゴやポップスまで多彩なプログラムをお届けします。マリンバ界のフロンティア・アーティスト2名による、円形劇場の空間を活かした熱いステージをお楽しみください。

SINSKE Official Site http://sinske.jp

10/14名古屋市千種文化小劇場●チケット料金(全席指定) 一般前売 3,900円(当日 4,400 円) (友の会会員前売3,510円 /当日4,400円)  ※友の会会員価格は前売券のみ(チケットぴあを除く)

●チケット発売 8/2(日)~■名古屋市千種文化小劇場 TEL 052-745-6235■名古屋市文化振興事業団チケットガイド    (チケット郵送可)TEL 052-249-9387■チケットぴあ【Pコード:272-403 】          TEL 0570-02-9999 ※市内の各文化小劇場でも発売致します。 ※未就学児は保護者同伴の場合でもご入場頂けません。 ●お問合せ 名古屋市千種文化小劇場 TEL 052-745-6235

SINSKE(マリンバ奏者 /作曲家)

桐朋学園大学音楽学部打楽器科、ベルギーのブリュッセルアントワープ両王立音楽院の各打楽器科を首席で卒業。「第 3回世界マリンバコンクール(ドイツ)」準優勝を始め多数の国際的コンクールにて入賞する。ヨーロッパにて 6年間、マリンバ奏者、クラシック打楽器奏者としての活動を続ける中、ヤマハと世界に一台の MIDIマリンバ「EMP」 を開発し2003年に帰国、ソニーミュージックよりソロデビュー。ポップスからクラシックまで幅広い音楽性を武器に日本最大の野外イベント「FUJI ROCK FESTIVAL ‘03」出演や、国内外のコンサートホールで演奏活動を展開、テレビ、ラジオや新聞など各メディアにて取り上げられ注目される。これまでにソニーより5枚のアルバム、自身のレーベルから 4枚のアルバムをリリースしている。2013年にデビュー10周年を迎え日本舞踊協会の新作公演「創国紀」の音楽・演奏を担当秋にはヤマハホールほか全国 14 都市にて記念ツアーを開催、各地でジャンルに捕われない様々なコラボを行い、好評を博す。

三村奈々恵(マリンバ、ヴィブラフォン奏者)

国立音楽大学を首席卒業後、渡米。ボストン音楽院にて修士号を取得しバークリー音楽院で講師を務める。学生時代より数々の国際コンクールで優勝を重ね、カーネギー・ホールでリサイタルを行った。演奏活動は20カ国に及び、国内で幅広く活躍。アルバムも3枚リリースしている。近年では、作曲家吉松隆氏にマリンバ協奏曲を委嘱し、2010年 11月京都市交響楽団と世界初演、その後、山形交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と再演した。14年 4月には日本コロムビアより、同曲を山形交響楽団と共演したライブ録音が発売された。13年「ラテン・アメリカ・マリンバ・コンクール」(メキシコ)、「ユニバーサル・マリンバ・コンクール&フェスティバル in ベルギー」において審査員を務めた他、 「パーカッション・フレンズ室内音楽アカデミー2013/14 in アムステルダム」、14年「ゼルツマン・マリンバ・フェスティバル」(アメリカ、日本)にて講師を務める等、後進の指導にも積極的に力を注いでいる。Yamaha of America 専属 アーティスト。

   三村奈々恵 Official Site http:///www.nanaemimura.com

熱田文化小劇場

(水)開場18:15開演 18:45

●出演 SINSKE(マリンバ) 三村奈々恵(マリンバ、ヴィブラフォン) 萱谷亮一(パーカッション)

●主催 公益財団法人名古屋市文化振興事業団              (名古屋市千種文化小劇場) 株式会社ミュニーク

※地下鉄桜通線「吹上」下車 7番出口より北へ徒歩 3分

●演奏予定曲目●熊蜂の飛行/リムスキー=コルサコフ、剣の舞/アラム・ハチャトゥリアン、リベルタンゴ/アストル・ピアソラ 他                                               ※演奏予定曲は当日変更の可能性がございますので、予めご了承下さい。

Top Related