dxを実現するビジネスai...

41
© 2020 NDI SOLUTIONS LTD. DXを実現するビジネスAI ~先端技術の活用と事例紹介~

Upload: others

Post on 22-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

© 2020 NDI SOLUTIONS LTD.

DXを実現するビジネスAI

~先端技術の活用と事例紹介~

Page 2: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

NDIソリューションズ 沿革

トッパン・ムーア株式会社(現トッパン・フォームズ株式会社)のソフトウェア事業部門が

独立し「トッパン・ムーア ビジネスシステムズ株式会社」を設立

「トッパン エムアンドアイ株式会社」を設立。IBM社のソリューションプロバイダーとして

各種サーバーの販売及びサービス事業の営業を開始

1994年10月

<設立>

三谷商事株式会社、及び凸版印刷株式会社より 日本電通株式会社に株式が譲渡され

日本電通グループに加わる

2015年7月

<株主変更>

「NDIソリューションズ株式会社」に商号変更2016年1月

<商号変更>

1981年1月

<創業>

● NDIソリューションズ株式会社は創業39年のIT企業

● 企業における基幹系業務システム開発・基盤構築を中心に事業を展開

2

Page 3: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

ICT領域で多彩な特色・得意技を持つNDKグループ企業が一体となり、全国のお客様をご支援します。

(グループ従業員数:約1,000名)

© 2020 NDI SOLUTIONS LTD. 3

会社案内 【グループ会社紹介】

日本電通ITソリューションズ事業部

NNC

四国システム開発

NDIソリューションズ

三洋コンピュータ

エス・アイ・シー

BPA2AI Document Processing

nVisionAI Visual Recognition

BPA1RPA Management

Page 4: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

NDIソリューションズの取り組み

4

AI RPA Cloud BPA

技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

お客様の現場力向上に貢献

インフラソリューションの更なる高度化

IBM i (AS/400)インフラサービス

~2015年(TMI) 2016年~(NDIS)

Page 5: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

アジェンダ

5

1. DXとは

2. NDISにおけるDXの取組み

3. まとめ

Page 6: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

DXとは

Page 7: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

デジタル・トランスフォーメーションとは

7

デジタル・トランスフォーメーション

デジタル・テクノロジー

変化に俊敏に対応できる企業の文化と体質への変革

市場環境の変化の拡大と予測不可能性の拡大

業界の枠組みを越えた競合の予期せぬ参入

顧客嗜好の多様性と流動性の高まり

不確実性の増大

圧倒的なビジネス・スピード

“DXとは、企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して顧客や社会のニーズをもとに製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。”

経済産業省 2018年12月発表:「DX推進ガイドライン」の定義

Page 8: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

デジタル・トランスフォーメーションとは

8

新しいテクノロジーを駆使した情報システムを作ること

ビジネスのやり方や組織の振る舞いを高速に変化させ続けることができるように

企業の文化や体質を変革すること

DXの目的

×

“DXとは、企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して顧客や社会のニーズをもとに製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。”

経済産業省 2018年12月発表:「DX推進ガイドライン」の定義

Page 9: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

デジタル・トランスフォーメーションの3つのポイント

9

企業の現状

環境整備とIT導入

・ビジネスモデル・業務プロセス・各種ルール・顧客/取引先

徹底的デジタル化

コンピューターが理解できるデータ処理

ポイント1

企業データ

構造化データへ

非構造化データの活用

画像 音声

動画

コンピューターが理解できるデータ処理

AI

IoT

ポイント 2

DXの目的

環境変化への早期対応 新しい事業、新しいビジネスモデルの創出

変 革 創造/共創他業態・他企業との共創

ポイント 3

Page 10: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

NDISにおけるDXの取り組み

Page 11: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

NDISにおけるDX

11

デジタル・トランスフォーメーション変化に俊敏に対応できる企業の文化と体質への変革

NDISの立ち向かうべき課題

人手不足 常に変化する技術動向お客様ニーズの多様化

購買形態の変化

圧倒的なビジネス・スピード“使うものを売り、売るものを使う”

業務の省力化・自動化 最新技術を味方にサービス拡充

パートナリング強化

デジタル・テクノロジー

徹底的なデジタル化 構造化データに 共創

BPA2AI Document Processing

nVisionAI Visual Recognition

…etc

BPA1RPA Management

お客様 パートナー

NDIS & NDK Group

Page 12: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

NDISのDXロードマップ

12

目的 2017 2018 2019 2020

徹底的なデジタル化

プラットフォーム

自動化

業務のルール化可視化

構造化データに

自然言語処理

文字認識

画像認識

共創

転記作業RPA化

RPA管理

RPA活用範囲拡大

業務プロセスの可視化・分析

PCセキュリティ強化

ノートPC配布 ネットワーク増速

Office365 移行

経営ダッシュボード

システム間データ連携

電子契約書/電子請求書

タレントマネジメント営業日報kintone

マーケ見込み客管理kintone

物販業務・保守管理kintone

統合顧客DB

SEアサイン業務kintone

常駐者契約管理kintone

勤怠管理システム 経費清算システムワークフロー

(稟議・捺印)ワークフロー

(各種諸届等の電子化)

人事総務チャットボット

業務・ITヘルプデスクチャットボット

請求書処理効率化OCR

画像認識業務適用nVision

画像認識検討nVision

お客様 パートナー NDIS&NDK Group・・・

Page 13: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

①徹底的なデジタル化

Page 14: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

デジタル・トランスフォーメーションの3つのポイント

14

企業の現状

環境整備とIT導入

・ビジネスモデル・業務プロセス・各種ルール・顧客/取引先

徹底的デジタル化

コンピューターが理解できるデータ処理

ポイント1

企業データ

構造化データへ

非構造化データの活用

画像 音声

動画

コンピューターが理解できるデータ処理

AI

IoT

ポイント 2

DXの目的

環境変化への早期対応 新しい事業、新しいビジネスモデルの創出

変 革 創造/共創他業態・他企業との共創

ポイント 3

Page 15: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

“徹底的なデジタル化”推進のための組織づくり

15

After

BPA推進課

企画グループ

購買グループ

業務グループ

インサイドセールス

BPA推進部

現在、所属社員の多くがテレワークReady

✓ 自律的な変革を行うための組織 ≠ 単なる業務部門の寄せ集め

✓ 自社AI商材や注力商材を業務で実験、ショールーム化

Before

購買 営業事務インサイドセールス

管理本部

事務系部門が散在

営業本部サービス事業本部

SE管理契約書管理

BPA (Business Process Automation) 推進部の創設

Page 16: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

BPA推進部の取り組み ~当社販売IT製品の保守関連業務~

16

● 担当部門では定年退職者と産休・育休取得者4名が見込まれており、業務自動化と引継ぎを容易にするためのプロセスの可視化・ガバナンス強化が急務だった

多くの管理用Excelファイル、ITツールを使っており、業務マニュアルもなく属人化しておりプロセスが 可視化 されていない。

どこかで止まってしまう。引継ぎが出来ない。

業務プロセス見直しとkintoneアプリ集約により 可視化

紙が前提の契約書のやり取りのため手間がかかる作業が多い。

Officeファイル(Excel・Word)作成、メール添付印刷、捺印、PDF化、保存など

クラウドサイン導入により契約書電子化

ヒトの判断が不要なルーチンワーク

手間はかかるが、ヒトのスキルアップにならない仕事

ペーパーレス化とRPAによる自動化

《 課題と解決の方向性 》

Page 17: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

5.対策検討 6.ソリューション検討

7.変化点整理 8.展開計画

• 業務プロセス図を用いて業務の流れを整理

• 対象の業務プロセスの課題を整理

• 現状業務運用状況を分析• 定量的に重要性を評価

• 課題の対策・ソリューションを検討• ソリューション適用により変化する

業務プロセス範囲を特定• 期待効果、実現容易性の観点か

ら推進計画をまとめる

● 業務プロセス図をベースに現状整理・分析・対策検討を進めた

● 業務プロセス図を俯瞰し、全体最適を意識することがポイント

1. 現状整理

2. 課題/要望3.現状分析

4.現状評価

BPA推進部の取り組み ~業務プロセスの可視化・分析~

17

Page 18: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

● kintone保守業務アプリ+電子契約によるデジタル化

取引先マスタアプリ

取引先

保守更新案内アプリ

社員マスタアプリ 保守解約

アプリ

保守契約アプリ

契約データ連携

変更合意書

新規契約書

解約書

延長契約書

契約データ連携

電子契約

BPA推進部の取り組み ~当社販売IT製品の保守関連業務 保守契約~

18

Page 19: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

● BtoBプラットフォーム請求書による請求書のデジタル化

● 請求データをRPAが会計システムへ自動転記

保守システム管理データ

RPA支払

請求書

仕訳

RPA売上

入金消込

支払・通知書

会計システム

電子請求書

BPA1RPA Management

BPA推進部の取り組み ~当社販売IT製品の保守関連業務 請求処理~

取引先

19

Page 20: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

© 2020 NDI SOLUTIONS LTD. 20

業務フロー可視化・分析

『業務の最適化 』

RPA化候補

RPA化UiPath

WinActor

AutoMate

ロボットモニター③

『一元把握・監視』

導入起案

ロボットライフサイクル管理②

『承認制度の導入』

削除

変更

開発

テスト

稼働

「野良ロボット」対策

RPA管理ソリューション「BPA1」

Page 21: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

Cybozu様に、当社デジタル化の取り組みを取り上げていただきました。

21

Cybozu様 業務改善リレー

“現場が成功を体験したら改善のアイデアが芋づる式に出てくる”

https://cybozu.co.jp/kintone-certification/relay/post/vol10.html

Page 22: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

デジタル化の取り組み

22

● 請求書のデジタル化 ● 業務コミュニケーション改善テレワーク対応

● 経費精算の省力化・ペーパーレス化 ●ペーパーレス化・テレワーク対応

管理・業務

RPA

68 人日/月

省力化

新勤怠EXCEL業務

アプリ化

40 個

各種申請書電子化

47 本

問い合わせ対応

AI Chatbot

10 人日/月

省力化

…等

150 件/月

問合せ省力化

Page 23: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

AIチャットボット「CB3」による社内問合せ対応の効率化

23

• 有給取得状況の確認

• 引っ越し手続きの問合せ

《 デモ 》

総務部の負荷を軽減

隣の社員の時間泥棒を

削減

イレギュラー処理の防止

Page 24: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

サービスレベル

平準化

サービス時間拡大省力化・時短

効 果

お客様向けサービス 社内業務

お客様向け自動応対

B

A

チャット問合せ自動応対

顧客接点支援

コールセンター等

社内業務向け自動応対C

チャット問合せ自動応対

バックオフィス部門支援D

バックオフィス部門

効 果

活用事例:PCレンタル事業者様ITヘルプデスク総務問合せ

活用事例:製造業総務問合せ技術問合せ

24© 2020 NDI SOLUTIONS LTD.

チャットボット 活用シーン

活用事例:金融サービス顧客向けサービス問合せ

Page 25: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

25

AIチャットボット連携

© 2020 NDI SOLUTIONS LTD.

システム連携イメージ

クライアント

インプット質問メッセージ入力

アウトプット回答メッセージ

連携ツール

REST API

管理機能

質問・回答学習データ管

QA機能

形態素解析

正規化複数カテゴリのFAQを統合

質問意図を判断し

回答内容を生成

IBM WatsonNLC

質問意図分析

IBM Watson Assistant質問意図分類/会話フロー制御

キーワード検出

強化ポイント

Web

1 2 3

1

2

3

4

辞書管理フィードバック

管理

一括QAテスト

セキュリティ管理

外部連携管理

IBM CloudKubernetes Service

クラウド(SaaS/PaaS)

営業支援出張申請

オリジナル

財務会計

販売管理

仕入管理

日本語処理の最適化(回答性能の向上)

マルチコーパス(FAQ)対応

外部システムREST API連携

コンテナ対応

Webブラウザ

Page 26: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

②構造化データに

Page 27: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

デジタル・トランスフォーメーションの3つのポイント

27

企業の現状

環境整備とIT導入

・ビジネスモデル・業務プロセス・各種ルール・顧客/取引先

徹底的デジタル化

コンピューターが理解できるデータ処理

ポイント1

企業データ

構造化データへ

非構造化データの活用

画像 音声

動画

コンピューターが理解できるデータ処理

AI

IoT

ポイント 2

DXの目的

環境変化への早期対応 新しい事業、新しいビジネスモデルの創出

変 革 創造/共創他業態・他企業との共創

ポイント 3

Page 28: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

構造化データと非構造化データ

28

● AI等のテクノロジーの発展

⇒ 今まで使えなかった/使うことを想定していなかったデータを活用できるように

非構造化

音声

音楽

会話

画像 書類PDF

写真

動画 動画

…等

構造化

Excel CSVDatabase

探せる 使える

AIOCR…etc

Page 29: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

BPA2

OCR

RPA

購 買請求書

受領

スキャナーで

画像化

OCR読み取り

RPA

請求データ

比較

20秒

1秒

4秒

15秒

After:1分50秒/1請求書 ヒトの作業量:50秒/1請求書

AIが請求書

識別と仕分け

読み取り

結果確認

30秒

RPA

販売管理

買掛データ作成

20秒

RPA

販売管理

入荷登録

20秒

9分→1分50秒に

約80% 短縮

請求書1枚にかかっていた作業時間

9分→50秒に

約90% 短縮

ヒトの作業量

紙の請求書からの買掛処理業務

29

非構造化 構造化

● BPA2(画像AI)・OCRが構造化し、RPAが処理することで買掛処理業務を自動化

BPA2AI Document Processing

購 買 請求書受領

Before:9分/1請求書 ヒトの作業量:9分/1請求書

発注と請求の

紐づけ確認

5分

販売管理システム

仕入登録

2分 2分

販売管理システム

買掛データ作成

Page 30: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

仕入先からの紙帳票(請求書等)

画像データ化

© 2020 NDI SOLUTIONS LTD.

BPA2

帳票自動仕分け

自動仕分け A社

自動仕分け

B社

OCR

紙帳票業務を自動化

C社

自動仕分け

RPA

帳票自動入力ソリューション「BPA2」

30

Page 31: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

データ構造化に対する最新の取り組み ~ 画像認識AIの活用 ~

31

● 画像認識とは、コンピュータがデジタルな画像や動画を認識すること

● 人が目で見て判断する作業/業務に適用することで様々な効果が期待できる

● 人の目では見落としがちだったことが見えるようになる

自動化・省力化人の目で判断していた

作業の自動化と省力化

平準化従業員ごとに偏りがある業務を平準化

技術継承熟練社員から若手社員への技術継承に効果

製造ラインの外観検査工程設備の保全納入部品の仕分け従業員の安全管理侵入検知

待ち行列監視需要予測棚の状態監視危険物判定人的トラブルの監視不審者の監視駐車場監視来客カウント

寝返り回数のカウント徘徊の防止危険予測

車両の検出交通量の監視不審物の監視

…etc

Page 32: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

画像認識AIソリューション「nVision」

32

nVisionAI Visual Recognition

1. IBM PowerAI Vision

開発生産性に優れたIBM PowerAI Visionのプラットフォーム採用。迅速かつ精度の高い顧客独自の画像・動画解析AIを提供します。

2. プログラムアセット

当グループが開発したデータ分析や前処理を行うプログラムアセットを活用し開発期間を短縮。迅速なサービス提供が可能です。

3. ワンストップサービス

これまでの業務システム導入経験・知見にもとづき、業務プロセスの分析から、開発した画像AIの業務システムへの組込みまでワンストップでサービスを提供。

Page 33: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

データ構造化 今後の展望

33

皆様からのアイデア大歓迎です。

まずはPoCから。

nVisionAI Visual Recognition

業務実装とさらなる経験の蓄積 協業・共創

⚫ 現場業務の効率化・自動化支援⚫ OCRの補完、オフィス業務での活用

・・・etc

⚫ デバイスメーカー様⚫ アプリメーカー様

・・・etc

Page 34: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

③共創

Page 35: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

デジタル・トランスフォーメーションの3つのポイント

35

企業の現状

環境整備とIT導入

・ビジネスモデル・業務プロセス・各種ルール・顧客/取引先

徹底的デジタル化

コンピューターが理解できるデータ処理

ポイント1

企業データ

構造化データへ

非構造化データの活用

画像 音声

動画

コンピューターが理解できるデータ処理

AI

IoT

ポイント 2

DXの目的

環境変化への早期対応 新しい事業、新しいビジネスモデルの創出

変 革 創造/共創他業態・他企業との共創

ポイント 3

Page 36: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

共創とは

36

コンソーシアムやコミュニティで

知恵を出し合い議論する

製品の提供側と顧客が共に

新製品のアイデアを出し合う。

利用者の提供者化

価値を生み出したい主体の企業が、

外部の専門家と協力して課題解決

価値創造を行う

共 創Co-Creation

オープンな集合知 双方向化 外部の専門家と連携

??

提供者 利用者

主体企業

外部専門家

外部専門家

外部専門家

● 様々なステークホルダーと協働して、共に新たな価値を創造すること

Page 37: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

パートナー企業様との共創1 CB3 × UiPath

37

● CB3 と UiPath (RPA)の連携

● APIをもたない業務パッケージソフト、自社開発アプリでもRPAを介することで外出先から誰でも操作可能

見積作成

パスワード忘れた

ブラウザチャットツール

Webブラウザ

話し言葉で在庫、納期等の質問に回答

チャットボット

質問意図を判断し対応するRPAシナリオを

呼び出す

RPA 業務アプリ

RPAが業務アプリを操作し検索・入力処理を実行。

パッケージ、自社開発アプリ

チャット / 音声は業務システムの新たなインターフェースになり得る

Page 38: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

さらなる共創に向けて

38

競争 ⇒ 共創

テクノロジーを味方に

⚫ 紙からデジタルに⚫ 構造化されたデータ⚫ RPA、API・・・

・・・etc

複雑化する課題への対処は1社では困難

⚫ NDISはCB3 / nVisionなどを共創のプラットフォームに⚫ パートナー様とだけでなく、お客様同士の共創も

テクノロジーは共創を容易にする

Page 39: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

まとめ

Page 40: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み

本日のまとめ

40

1.DX の本質は ” 圧倒的なビジネススピードの獲得 “(デジタル化はその手段)

2.DX は次の3点がポイント

デジタル化

データの構造化

共創

・・・クラウド、RPA、、、の徹底活用

・・・本格的なビジネスAIの活用

・・・企業間の協働により新たな価値を短期に創出

BPA2AI Document Processing

nVisionAI Visual Recognition

BPA1RPA Management

Page 41: DXを実現するビジネスAI 先端技術の活用と事例紹介...ndiソリューションズの取り組み 4 ai rpa cloud bpa 技術動向と市場動向に応じた先端技術の取り込み