週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文b … ·...

14
対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 5月11日(月) ~15日(金) 2 必修 国語 現代文B 2 「文系と理系の壁はあるか」読解・意 味調べ 「現代文B」教科書のp8~12の全 文を1回読む。教科書下段の*の語句の 意味を辞書などで調べる。 5月11日(月) ~15日(金) 2 必修 国語 現代文B 2 「文系と理系の壁はあるか」要約 「現代文B」教科書のp8~12の文 章の内容をノート5~8行程度に要約 する。 5月18日(月) ~22日(金) 2 必修 国語 現代文B 2 「文系と理系の壁はあるか」学習課題 集① 「現代文B 学習課題ノート」のp4の 問題に取り組む。答え合わせをする。 5月18日(月) ~22日(金) 2 必修 国語 現代文B 2 「文系と理系の壁はあるか」学習課題 集② 「現代文B 学習課題ノート」のp5の 問題に取り組む。答え合わせをする。 5月25日(月) ~29日(金) 2 必修 国語 現代文B 2 「文系と理系の壁はあるか」学習課題 集③ 「現代文B 学習課題ノート」のp6の 問題に取り組む。答え合わせをする。 5月25日(月) ~29日(金) 2 必修 国語 現代文B 2 「文系と理系の壁はあるか」学習課題 集④ 「現代文B 学習課題ノート」のp7の 問題に取り組む。答え合わせをする。 5月11日(月) ~15日(金) 2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ 国語常識1(p4~5)国語常識19(p40~ 41) 5月11日(月) ~15日(金) 2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ 国語常識2(p6~7)国語常識20(p42~ 43) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ 国語常識3(p8~9)国語常識21(p44~ 45) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ 国語常識4(p10~11)作文編27(p60~ p61) 5月25日(月) ~29日(金) 2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ 国語常識5(p12~p13)作文編28(p62~ p63) 5月25日(月) ~29日(金) 2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ 国語常識6(p14~p15)作文編29(p64~ p65) 5月11日(月) ~15日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 ①ガイダンス ②古典文法の復習 (歴史的仮名遣い・動詞) ①スタディサプリ(以下スタサプ)の メッセージ機能でプリントを送るので 読むこと ②スタサプのテスト (高1・高2古文<文法編>第1講テス ト) 5月11日(月) ~15日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 古典文法の復習 (助動詞) スタサプの動画・テスト (高1・高2古文<文法編>第2講チャプ ター3~5) 5月11日(月) ~15日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 古典文法の復習 (接続助詞・副助詞) スタサプの動画 (高1・高2古文<文法編>第9講チャプ タ―1~4) 5月11日(月) ~15日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 品詞分解の学習 スタサプの動画・テスト (高1・高2ベーシックレベル古文<読 解編>第1講チャプタ―5~8) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 主語把握方法の学習 (接続助詞、同一表現を手掛かりに) スタサプの動画・テスト (高1・高2ベーシックレベル古文<読 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 主語把握方法の学習 (敬語を手掛かりに) スタサプの動画・テスト (高1・高2ベーシックレベル古文<読 解編>第3講チャプタ―1~4) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 『沙石集』「歌ゆゑに命を失ふ事」 教科書P14 スタサプ配信のアンケート 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 『沙石集』「歌ゆゑに命を失ふ事」 教科書P14 学習課題集P6,7 5月25日(月) ~29日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 『方丈記』「ゆく川の流れ」 教科書P28 スタサプ配信のアンケート 5月25日(月) ~29日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 『方丈記』「ゆく川の流れ」 教科書P28 学習課題集P20,21 5月25日(月) ~29日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 「推敲」(唐詩紀事) 教科書P261 スタサプ配信のアンケー 5月25日(月) ~29日(金) 2 選択 国語 古典B2 4 「推敲」(唐詩紀事) 教科書P261 学習課題集P204 5月11日(月) ~15日(金) 2 選択 国語 古文講読2 2 「古今著聞集」音読、書き写し 「古典B」教科書のp12~13の「小 式部内侍が大江山の歌の事」の全文を 声に出して3回読む。読みがわからない 場合は辞書等で調べる。 全文をノートに3行おきに書きうつ す。 5月11日(月) ~15日(金) 2 選択 国語 古文講読2 2 「古今著聞集」単語調べ・現代語訳 「古典B」教科書のp12~13の「小 式部内侍が大江山の歌の事」の現代語 訳をする。本文の右側に訳を書く。イ ンターネットサイトや参考書等の丸写 しは不可。辞書を使って単語を調べ、 ノートに取り組む。 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択 国語 古文講読2 2 「古今著聞集」学習課題集① 「古典B 学習課題集」のp4の問題に 取り組む。答え合わせをする。 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択 国語 古文講読2 2 「古今著聞集」学習課題集② 「古典B 学習課題集」のp5の問題に 取り組む。答え合わせをする。 5月25日(月) ~29日(金) 2 選択 国語 古文講読2 2 「徒然草」音読、書き写し 「古典B」教科書のp24~25の 「あだし野の露消ゆることなく」の全 文を声に出して3回読む。読みがわから ない場合は辞書等で調べる。 全文をノートに3行おきに書きうつ す。

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 国語 現代文B 2

「文系と理系の壁はあるか」読解・意

味調べ

「現代文B」教科書のp8~12の全

文を1回読む。教科書下段の*の語句の

意味を辞書などで調べる。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 国語 現代文B 2 「文系と理系の壁はあるか」要約

「現代文B」教科書のp8~12の文

章の内容をノート5~8行程度に要約

する。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 国語 現代文B 2

「文系と理系の壁はあるか」学習課題

集①

「現代文B 学習課題ノート」のp4の

問題に取り組む。答え合わせをする。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 国語 現代文B 2

「文系と理系の壁はあるか」学習課題

集②

「現代文B 学習課題ノート」のp5の

問題に取り組む。答え合わせをする。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 国語 現代文B 2

「文系と理系の壁はあるか」学習課題

集③

「現代文B 学習課題ノート」のp6の

問題に取り組む。答え合わせをする。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 国語 現代文B 2

「文系と理系の壁はあるか」学習課題

集④

「現代文B 学習課題ノート」のp7の

問題に取り組む。答え合わせをする。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ

国語常識1(p4~5)国語常識19(p40~

41)

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ

国語常識2(p6~7)国語常識20(p42~

43)

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ

国語常識3(p8~9)国語常識21(p44~

45)

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ

国語常識4(p10~11)作文編27(p60~

p61)

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ

国語常識5(p12~p13)作文編28(p62~

p63)

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 国語 現代文B基礎 2 『国語常識・作文』ステップアップ

国語常識6(p14~p15)作文編29(p64~

p65)

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 国語 古典B2 4

①ガイダンス

②古典文法の復習

(歴史的仮名遣い・動詞)

①スタディサプリ(以下スタサプ)の

メッセージ機能でプリントを送るので

読むこと

②スタサプのテスト

(高1・高2古文<文法編>第1講テス

ト)

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 国語 古典B2 4

古典文法の復習

(助動詞)

スタサプの動画・テスト

(高1・高2古文<文法編>第2講チャプ

ター3~5)

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 国語 古典B2 4

古典文法の復習

(接続助詞・副助詞)

スタサプの動画

(高1・高2古文<文法編>第9講チャプ

タ―1~4)

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 国語 古典B2 4 品詞分解の学習

スタサプの動画・テスト

(高1・高2ベーシックレベル古文<読

解編>第1講チャプタ―5~8)

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 国語 古典B2 4

主語把握方法の学習

(接続助詞、同一表現を手掛かりに)

スタサプの動画・テスト

(高1・高2ベーシックレベル古文<読

解編>第2講チャプタ―1,2)

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 国語 古典B2 4

主語把握方法の学習

(敬語を手掛かりに)

スタサプの動画・テスト

(高1・高2ベーシックレベル古文<読

解編>第3講チャプタ―1~4)

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 国語 古典B2 4 『沙石集』「歌ゆゑに命を失ふ事」 教科書P14 スタサプ配信のアンケート

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 国語 古典B2 4 『沙石集』「歌ゆゑに命を失ふ事」 教科書P14 学習課題集P6,7

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 国語 古典B2 4 『方丈記』「ゆく川の流れ」 教科書P28 スタサプ配信のアンケート

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 国語 古典B2 4 『方丈記』「ゆく川の流れ」 教科書P28 学習課題集P20,21

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 国語 古典B2 4 「推敲」(唐詩紀事)

教科書P261 スタサプ配信のアンケー

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 国語 古典B2 4 「推敲」(唐詩紀事) 教科書P261 学習課題集P204

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 国語 古文講読2 2 「古今著聞集」音読、書き写し

「古典B」教科書のp12~13の「小

式部内侍が大江山の歌の事」の全文を

声に出して3回読む。読みがわからない

場合は辞書等で調べる。

全文をノートに3行おきに書きうつ

す。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 国語 古文講読2 2 「古今著聞集」単語調べ・現代語訳

「古典B」教科書のp12~13の「小

式部内侍が大江山の歌の事」の現代語

訳をする。本文の右側に訳を書く。イ

ンターネットサイトや参考書等の丸写

しは不可。辞書を使って単語を調べ、

ノートに取り組む。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 国語 古文講読2 2 「古今著聞集」学習課題集①

「古典B 学習課題集」のp4の問題に

取り組む。答え合わせをする。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 国語 古文講読2 2 「古今著聞集」学習課題集②

「古典B 学習課題集」のp5の問題に

取り組む。答え合わせをする。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 国語 古文講読2 2 「徒然草」音読、書き写し

「古典B」教科書のp24~25の

「あだし野の露消ゆることなく」の全

文を声に出して3回読む。読みがわから

ない場合は辞書等で調べる。

全文をノートに3行おきに書きうつ

す。

Page 2: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 国語 古文講読2 2 「徒然草」調べ学習

「徒然草」の時代・作者・内容などに

ついて「国語便覧」やインターネット

などを用い、図や絵などを使って見やす

く、ノート1ページ分にまとめる。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 国語 劇表現応用 2

20年後の「理想の将来」を具体的に書

く。

できるできないの制限なしに、自分の

理想の将来像を具体的に書く。

仕事、家庭、趣味、金銭、友人関係、

休日の過ごし方等、ありのまま具体的

に全て書く。想像&創造の翼を思いっ

きり羽ばたかせ書く。500文字以上。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 国語 劇表現応用 2

長所と短所、特に成長させたい所を書

く。

自分の長所と短所を隠さず書く。そして

1年間の劇表現応用の授業を通してどこ

を克服、成長させたいかを書く。文字

制限なし。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 国語 劇表現応用 2 今一番考えていることは何か書く。

進路、将来、人間関係、学校生活、家

庭、その他、自分の中で今一番考えて

いることは何か具体的に書く。文字制

限なし。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 国語 劇表現応用 2

その一番考えていることのベストシナ

リオ(最高の結末)とワーストシナリ

オ(最悪の結果)を書き、ベストシナ

リオになるために今日から出来る事を

書く。

「最悪の結果」を書き腹をくくり、

「最高の結末とそのために今日からで

きること」を書き明日への希望とす

る。想像&創造力をかきたて書く!500

文字以上。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 国語 劇表現応用 2

最終授業発表会でやりたいことを書

く。

例年最終授業の日に発表会をします。

オリジナル、既存、何でもいいです。

やりたいことを選んだ理由とともに書

く。台本を書きたい方は申し出てくだ

さい。文字制限なし。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 国語 劇表現応用 2 好きな作品とその理由を書く。

発表会とは関係なく、自分が好きな作

品とその理由を書く。映画、舞台、音

楽、本、絵、マンガ、洋服、その他

ジャンルは何でもいくつでも構いませ

ん。500文字以上。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 地理・歴史 日本史B 3

幕末の有名人を調べよう。

教科書P250~

幕末期に活躍した人物、関連する事件

を教科書資料集を使用して調べてノート

にまとめる。プリントの空欄に語句を

入れノートに記入する。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 地理・歴史 日本史B 3

開国を求める外国、その理由を調べよ

う。

《開国P.250》

ペリー来航の理由を調べてノートにま

とめる。18世紀後半から開国に至る経

緯を略年表にしてノートにまとめる。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 地理・歴史 日本史B 3

江戸幕府の対応を調べよう。

政治や経済の変化を理解しよう。

《開国とその影響P.252》

開国を求める諸外国に対して江戸幕府は

どのような政策・対応をとったかを調

べてノートにまとめる。アメリカと結ん

だ2つの条約の内容、幕府内部の対立、

経済の混乱を調べてノートにまとめ

る。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 地理・歴史 日本史B 3

「井伊直弼の暗殺」からわかることを

考えよう。

《公武合体と尊攘運動P.254》

井伊直弼が暗殺された理由を、将軍継

嗣問題や条約締結、尊王攘夷運動を

キーワードに調べてノートにまとめ

る。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 地理・歴史 日本史B 3

薩摩藩と長州藩の藩論を理解する。

《公武合体と尊攘運動P.254》

国難を解決するために薩摩藩・長州藩

それぞれが主張した政治思想を調べて

ノートにまとめる。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 地理・歴史 日本史B 3

倒幕を後押しした出来事は何か調べよ

う。

《討幕運動の展開P.257》

薩摩藩がイギリスに負けた。長州藩は

イギリス・フランス・アメリカ・オラン

ダに負けた。土佐藩の「ある人物」は

「ある目的」で「ある同盟」の締結を

画策した。この同盟について調べて

ノートにまとめる。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 地理・歴史 日本史B 3

大政奉還・王政復古の大号令の流れと

内容を理解しよう。

《幕府の滅亡P.258》

大政奉還・王政復古の大号令につい

て、誰の提案であるか?誰が誰に対して

行われたのか?どういった内容である

か?それぞれをノートにまとめる。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 地理・歴史 日本史B 3

戊辰戦争中の出来事をまとめよう。

《戊辰戦争と新政府の発足P.260》

ノートに戊辰戦争の略年表を作成す

る。

戊辰戦争中の様々な事件につて調べて

理解する。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 地理・歴史 日本史B 3

明治維新について調べよう。

《戊辰戦争と新政府の発足P.261》

新しい政治の方針を教科書などの資料

などを活用してまとめる。遷都について

調べる。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 地理・歴史 日本史演習Ⅰ 2

定期考査予想問題作成

1 旧石器文化と縄文文化

ステップアップ日本史P.2・3の範囲

で、定期テスト予想問題を作成する。

教科書や図説も参考にして、オリジナル

で問題を作成する。模範解答は裏面に

記入。ワープロでも手書きでも可。配

点は25点分。用紙はA41枚。解答時

間は10分間を目安とする。学校再開

後提出する。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 地理・歴史 日本史演習Ⅰ 2

定期考査予想問題作成

2 弥生文化と小国の分立

ステップアップ日本史P.4・5の範囲

で、定期テスト予想問題を作成する。

教科書や図説も参考にして、オリジナル

で問題を作成する。模範解答は裏面に

記入。ワープロでも手書きでも可。配

点は25点分。用紙はA41枚。解答時

間は10分間を目安とする。学校再開

後提出する。

※プリントの空欄に語句を入れ

ノートに記入する。後日、写真

等で書いたところをメールで

送ってもらうことも検討してい

ます。指示はホームページ等で

行います。

※プリントはホームページ等か

らダウンロードしてください。

Page 3: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 地理・歴史 日本史演習Ⅰ 2

定期考査予想問題作成

2 古墳とヤマト政権

ステップアップ日本史P.6・7の範囲

で、定期テスト予想問題を作成する。

教科書や図説も参考にして、オリジナル

で問題を作成する。模範解答は裏面に

記入。ワープロでも手書きでも可。配

点は25点分。用紙はA41枚。解答時

間は10分間を目安とする。学校再開

後提出する。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 地理・歴史 世界史演習Ⅰ 2

[エーゲ文明]、[ポリスの成立と発

展]を理解する

教科書p28の7行目~p30の5行目まで

の本文をノートにていねいに書き写

す。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 地理・歴史 世界史演習Ⅰ 2

[市民と奴隷]、[アテネとスパル

タ]を理解する

教科書p30の6行目~p31までの本文を

ノートにていねいに書き写す。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 地理・歴史 世界史演習Ⅰ 2

[民主政への歩み]、[ペルシア戦争

とアテネ民主政]を理解する

教科書p32~p34の11行目までの本文

をノートにていねいに書き写す。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 地理・歴史 世界史演習Ⅰ 2

[ポリスの変容]、[ヘレニズム時

代]を理解する

教科書p34の12行目~p36の11行目ま

での本文をノートにていねいに書き写

す。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 地理・歴史 世界史演習Ⅰ 2 [ギリシアの生活と文化]を理解する

教科書p36の12行目~p38の3行目ま

での本文をノートにていねいに書き写

す。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 地理・歴史 世界史演習Ⅰ 2 [ギリシアの生活と文化]を理解する

教科書p38の4行目~p40の3行目まで

の本文をノートにていねいに書き写

す。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 地理・歴史 地理演習Ⅰ 2

現代地図の特徴と利便性について記述

する。

教科書P.6~7を読んで、①全球測位衛星

システム(GNSS)の特徴とその利用例

②地理情報システム(GIS)の特徴とそ

の利用例をそれぞれ簡潔に記述する。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 地理・歴史 地理演習Ⅰ 2

さまざまな時代の世界地図の中心を

読みとる。

教科書P.8 を読み、資料集P.6~7の地図

①、③、④、⑤、⑨はどこを中心に描

かれているかそれぞれ記述する。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 地理・歴史 地理演習Ⅰ 2 地球上の位置について説明する。

教科書P.9 を読んで、①緯度と経度の違

いは何か。②緯度が低い地域の気候は

なぜ暖かいのかを簡潔に記述する。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 地理・歴史 地理演習Ⅰ 2 時差を求める。

教科書P.10 ~11、P.333を読み、①東京

とロンドンの時差は何時間か。②西経

120°のサンフランシスコはロンドンと

何時間の時差があるか。それぞれ計算

式を記して求める。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 地理・歴史 地理演習Ⅰ 2 地図の種類を理解する。

教科書P.12~13、P332に出てくる地図

の図法を次の3つに分類して記述する。

①面積を正しく表す図②角度を正しく

表す図③距離・方位を正しく表す図

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 地理・歴史 地理演習Ⅰ 2 一般図と主題図の違いを理解する。

教科書P.14~15を読み、一般図と主題

図の特徴とその例をそれぞれ記述す

る。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 公民 政治・経済 2

「政治と国家」「絶対王政から民主政

治へ」を学習する

教科書6ページ1行目~7ページ20

行目までを読み、その内容をノートに

まとめる。わからない言葉は調べて

ノートに記す。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 公民 政治・経済 2

「社会契約説」「国民主権の成立」

「権力分立」を学習する

教科書7ページ21行目~10ページ

3行目までを読み、その内容をノート

にまとめる。わからない言葉は調べて

ノートに記す。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 公民 政治・経済 2

「法とは何か」「『法の支配』の確

立」を学習する

教科書10ページ4行目~11ページ

24行目までを読み、その内容をノー

トにまとめる。わからない言葉は調べ

てノートに記す。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 公民 政治・経済 2

「人権の保障」「人権の歴史的展開」

を学習する

教科書12ページ1行目~14ページ

2行目までを読み、その内容をノート

にまとめる。わからない言葉は調べて

ノートに記す。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 公民 政治・経済 2

「人権の国際化」「民主政治の展開」

を学習する

教科書14ページ3行目~15ページ

15行目までを読み、その内容をノー

トにまとめる。わからない言葉は調べ

てノートに記す。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 公民 政治・経済 2

「大衆民主主義とファシズム」「現在

の民主主義」を学習する

教科書15ページ16行目~17ペー

ジ20行目までを読み、その内容を

ノートにまとめる。わからない言葉は

調べてノートに記す。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4

動画配信「スタディサプリ」「TRY

IT」の活用 または 教科書を熟読

し、教科書と問題集の問題(Aは必

須、余力のある人はBも)をやる

問題集の学習は、専用のノートを作り

それにやる。わからなかったら詳細解

答をすべて写す。休校措置終了後提

出。        教科書P.6~

8 問題集の初めから(問題集には青

い文字で教科書のどことリンクしている

か書いてあるのでそれを参照)

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.9~11とそれにリンクす

る問題集の問題

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.12~13とそれにリンク

する問題集の問題

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.14~16とそれにリンク

する問題集の問題

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.17~19とそれにリンク

する問題集の問題

Page 4: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.20~22とそれにリンク

する問題集の問題

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.23~25とそれにリンク

する問題集の問題

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.26~28とそれにリンク

する問題集の問題

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.29~31とそれにリンク

する問題集の問題

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.32~34とそれにリンク

する問題集の問題

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.36~37とそれにリンク

する問題集の問題

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学Ⅱ 4 同上

教科書P.38~40とそれにリンク

する問題集の問題

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4

動画配信「スタディサプリ」「TRY

IT」の活用 または 数学Ⅰの教科書

を熟読し、問題集の問題をやる

専用のノートを作りそれに問題を解

く。〇つけ間違え直しをする。わから

なかったら詳細解答をすべて写す。休

校措置終了後提出。

問題集P.7-A

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.7-B

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.9-A

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.9-B

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.11-A

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.11-B

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.13-A

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.13-B

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.15-A

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.15-B

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.17-A

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学ⅠA2 4 同上 問題集P.17-B

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学B 2 「等差数列」の確認

数学Bの教科書p70~72を熟読し、専用

のノートを作成して、練習問題1~5に

取り組む。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 数学 数学B 2 「等差数列」の演習

数学ⅡBの3TRIALのp145,146にある以

下の問題番号をノートに解き、〇つけ

を行う。

146,147,148,151,152

分からない問題は解答編を見て写す。

3TRIALを行ったノートは休校措置終了

後提出する。

教科書の練習問題を取り組んだノート

と分けてもよい。

余力がある人はp145の149、150に取

り組む。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学B 2 「等差数列の一般項」の確認

数学Bの教科書p73,74を熟読し、練習問

題6~9に取り組む。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 数学 数学B 2 「等差数列の一般項」の演習

数学ⅡBの3TRIALのp146,147にある以

下の問題番号をノートに解き、〇つけ

を行う。

154,155,156,157,158

分からない問題は解答編を見て写す。

3TRIALを行ったノートは休校措置終了

後提出する。

余力がある人はp147の159,160,161に

取り組む。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学B 2 「等差数列の和」の確認

数学Bの教科書p75~77を熟読し、練習

問題10~13に取り組む。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 数学 数学B 2 「等差数列の和」の演習

数学ⅡBの3TRIALのp148にある以下の

問題番号をノートに解き、〇つけを行

う。

162,163,164

分からない問題は解答編を見て写す。

3TRIALを行ったノートは休校措置終了

後提出する。

余力がある人はp148の166,p149の167

に取り組む。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 理科 化学基礎演習 2 「化学基礎の徹底暗記&ドリル」啓林館

p.17まではできたかな?

P.18~19を化学基礎の教科書を見ながら

記入する。教科書に載っていないもの

は自分なりに考えて、解答で確認してみ

よう。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 理科 化学基礎演習 2 「化学基礎の徹底暗記&ドリル」啓林館

p.20~21をやってみる。

10章はここまでのまとめなので、わか

らないところは復習しておく。

Page 5: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 理科 化学基礎演習 2

「大学入学共通テスト対策問題集」実

教出版

p.2~7をやってみる。

答えを見ながらでよいが、忘れているこ

とを思い出そう。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 理科 化学基礎演習 2

「大学入学共通テスト対策問題集」実

教出版

p.8~9の演習問題1~8を答えを見な

いで、ノートに解いてみる。

解答を確認し、出来ていれば○、答え

を見てわかったら△、答えを見ても解

らない場合は×を、問題集の問題番号

のわきに記入しておく。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 理科 化学基礎演習 2

「大学入学共通テスト対策問題集」実

教出版

p.10~14をやってみる。

答えを見ながらでよいが、忘れているこ

とを思い出そう。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 理科 化学基礎演習 2

「大学入学共通テスト対策問題集」実

教出版

p.15~16の演習問題9~16を答えを見な

いで、ノートに解いてみる。

解答を確認し、出来ていれば○、答え

を見てわかったら△、答えを見ても解

らない場合は×を、問題集の問題番号

のわきに記入しておく。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/A 2

NHK高校講座【情報とメディア】の視

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sy

akaijouhou/

私たちを取り巻く情報【情報とメディ

ア】

を視聴し、自身の意見や感想を自由に

述べてください。(100文字以上)

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/A 2 メディアの特性についての考察

あなたが普段使用している「メディア」

3つ挙げ、その利点と欠点について述

べてください。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/A 2

【どこまで信じる?ネット情報】の視

(URLは同上)

私たちを取り巻く情報【どこまで信じ

る?ネット情報】を視聴し、自身の意

見や感想を自由に述べてください。

(100文字以上)

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/A 2 情報リテラシーについての考察

間違った情報を拡散したり、信じたり

しないために何が出来るでしょうか。

自分なりの意見、考えを述べてくださ

い。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/A 2

【ディジタルとアナログ】の視聴

(URLは同上)

アナログからディジタルへ【ディジタル

とアナログ】を視聴し、自身の意見や

感想を自由に述べてください。(100文

字以上)

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/A 2 ディジタル表現の調べ学習

「文字化け」が起こってしまう原因に

ついて調べ、その原因を述べてくださ

い。

(Hint:上記映像で出てきた「文字コー

ド」と関係しています。)

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/B 2

第1章 コンピュータと情報のディジタル

「コンピューターの構成」,「周辺機

器」

新「情報」活用テキストp3~6を熟読

し、p3の「課題1」および新「情報」

学習ノートp2,3の問題を解く。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/B 2

第章 コンピュータと情報のディジタル

「CPU」,「記憶装置」,「記憶媒体」,

「インターフェース」,「ソフトウエ

ア」

新「情報」活用テキストp7~10を熟読

し、新「情報」学習ノートp4~6の問題

を解く。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/B 2

第1章 コンピュータと情報のディジタル

「コンピューターの種類」,「パソコン

が正常に動作しない時の対応」,「ファ

イルの管理,「データベースの利用」

新「情報」活用テキストp11~14を熟読

し、新「情報」学習ノートp7,8の問題

を解く。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/B 2

第1章 コンピュータと情報のディジタル

「コンピューターが扱う情報の単位」

新「情報」活用テキストp15~18を熟読

し、新「情報」学習ノートp9の問題を

解く。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/B 2

第1章 コンピュータと情報のディジタル

「問題解決のステップ」,「コンピュー

ターを利用した問題解決」,「コン

ピューター制御のしくみ」

新「情報」活用テキストp19~22を熟読

し、新「情報」学習ノートp9,11の問題

を解く。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 情報 情報の科学/B 2

第1章 コンピュータと情報のディジタル

まとめ「問題演習」

新「情報」学習ノートp44~46および

p57~60の問題を解く。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 理科 物理基礎 2 「相対速度」要約

「物理基礎」教科書のp13~14を

しっかりと読み、ノートにまとめる。

用語、公式など丁寧にわかりやすくする

こと。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 理科 物理基礎 2 「相対速度」リードLightノート

物理基礎リードLightノートp8をノー

トに解くこと。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 理科 物理基礎 2 「加速度」要約

「物理基礎」教科書のp15をしっか

りと読み、ノートにまとめる。用語、

公式など丁寧にわかりやすくすること。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 理科 物理基礎 2 「加速度」リードLightノート

物理基礎リードLightノートp10を

ノートに解くこと。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 理科 物理基礎 2 「等加速度直線運動」要約

「物理基礎」教科書のp16~18を

しっかりと読み、ノートにまとめる。

用語、公式など丁寧にわかりやすくする

こと。

Page 6: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 理科 物理基礎 2

「等加速度直線運動」リードLightノー

物理基礎リードLightノートp11~1

3をノートに解くこと。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 理科 生物基礎 2

『生物の多様性と共通性』

教科書p21-27

(パターンAのみp28-30の内容の一部

含)

※スタディサプリの視聴ができるかどう

かにより2パターンのやり方を提示し

ます。

※「ノート」は「ルーズリーフ」でも

可とします。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 理科 生物基礎 2

『細胞構造』

教科書p28-33

※スタディサプリの視聴ができるかどう

かにより2パターンのやり方を提示し

ます。

※「ノート」は「ルーズリーフ」でも

可とします。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 理科 生物基礎 2

『顕微鏡の使い方』

教科書p11-20

※スタディサプリの視聴ができるかどう

かにより2パターンのやり方を提示し

ます。

※「ノート」は「ルーズリーフ」でも

可とします。

パターンA スタディサプリを視聴できる人

高1・2・3生物基礎「第1講 生物の多様性と共通性,顕微鏡」チャプター

1(22:28)を視聴しながら、以下の”まとめ作業”をノートに実施する。

まとめ作業:映像内の板書を写し、その上で「補足」を書き込む。(補足

→講師が話す「解釈の仕方」や「大切なこと」、また「理解できなかった

ところ」「浮かんだ疑問」など)

※板書のみ写すのは最低限、そこからどれだけ補足を書けるかを重要視す

る。

パターンB スタディサプリを視聴できない人

教科書の左の範囲を読み、ノートに内容をまとめる。教科書をそのまま写

すのではなく、要点を絞ったり、分かりづらいところは自分で調べて説明

を足したりすること。なお、「コラム」「発展」「参考」の内容はまとめ

なくて良い。

※誰が見ても分かりやすい見やすいものになっているかを重要視する。

パターンA スタディサプリを視聴できる人

高1・2・3生物基礎「第2講 細胞の構造と機能,酵素」チャプター1

(23:16)を視聴しながら、以下の”まとめ作業”をノートに実施する。

まとめ作業:映像内の板書を写し、その上で「補足」を書き込む。(補足

→講師が話す「解釈の仕方」や「大切なこと」、また「理解できなかった

ところ」「浮かんだ疑問」など)

※板書のみ写すのは最低限、そこからどれだけ補足を書けるかを重要視す

る。

パターンB スタディサプリを視聴できない人

教科書の左の範囲を読み、ノートに内容をまとめる。教科書をそのまま写

すのではなく、要点を絞ったり、分かりづらいところは自分で調べて説明

を足したりすること。なお、「コラム」「発展」「参考」の内容はまとめ

なくて良い。

※誰が見ても分かりやすい見やすいものになっているかを重要視する。

パターンA スタディサプリを視聴できる人

高1・2・3生物基礎「第1講 生物の多様性と共通性,顕微鏡」チャプター

2(19:04)

を視聴しながら、以下の”まとめ作業”をノートに実施する。

まとめ作業:映像内の板書を写し、その上で「補足」を書き込む。(補足

→講師が話す「解釈の仕方」や「大切なこと」、また「理解できなかった

ところ」「浮かんだ疑問」など)

※板書のみ写すのは最低限、そこからどれだけ補足を書けるかを重要視す

る。

パターンB スタディサプリを視聴できない人

教科書の左の範囲を読み、ノートに内容をまとめる。教科書をそのまま写

すのではなく、要点を絞ったり、分かりづらいところは自分で調べて説明

を足したりすること。なお、「コラム」「発展」「参考」の内容はまとめ

なくて良い。

※誰が見ても分かりやすい見やすいものになっているかを重要視する。

Page 7: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 理科 生物基礎 2

『代謝』

教科書p36-37

※スタディサプリの視聴ができるかどう

かにより2パターンのやり方を提示し

ます。

※「ノート」は「ルーズリーフ」でも

可とします。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 理科 生物基礎 2

『酵素』

教科書p38-41

※スタディサプリの視聴ができるかどう

かにより2パターンのやり方を提示し

ます。

※「ノート」は「ルーズリーフ」でも

可とします。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 理科 生物基礎 2

『呼吸と光合成』

教科書p42-51

※スタディサプリの視聴ができるかどう

かにより2パターンのやり方を提示し

ます。

※「ノート」は「ルーズリーフ」でも

可とします。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 理科 化学 2 教科書「化学反応と熱・光」p.66~p.79

前回の課題はできたかな?

P.66から読んでp,68の問1をやる。解答

はp.347

新しい範囲は、なかなか難しいと思い

ます。教科書とじっくり向き合ってみ

ましょう。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 理科 化学 2 教科書「化学反応と熱・光」p.66~p.79

P.68から読んでp,69の問2、3をやる。

解答はp.347

「熱化学方程式が書ける」ことがポイ

ントです。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 理科 化学 2 教科書「化学反応と熱・光」p.66~p.79

p.69を読んでp,69の問4をやる。解答

はp.347

例題2もよく見ておくこと

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 理科 化学 2 教科書「化学反応と熱・光」p.66~p.79

P.71から読んで、例題の3を参考にして

p,73の問5をやる。

解答はp.347 「問5」のような計算が

できることがポイントです。

パターンA スタディサプリを視聴できる人

高1・2・3生物基礎「第3講 代謝:同化と異化」チャプター1(18:42)

を視聴しながら、以下の”まとめ作業”をノートに実施する。

まとめ作業:映像内の板書を写し、その上で「補足」を書き込む。(補足

→講師が話す「解釈の仕方」や「大切なこと」、また「理解できなかった

ところ」「浮かんだ疑問」など)

※板書のみ写すのは最低限、そこからどれだけ補足を書けるかを重要視す

る。

パターンB スタディサプリを視聴できない人

教科書の左の範囲を読み、ノートに内容をまとめる。教科書をそのまま写

すのではなく、要点を絞ったり、分かりづらいところは自分で調べて説明

を足したりすること。なお、「コラム」「発展」「参考」の内容はまとめ

なくて良い。

※誰が見ても分かりやすい見やすいものになっているかを重要視する。

パターンA スタディサプリを視聴できる人

高1・2・3生物基礎「第2講 細胞の構造と機能,酵素」チャプター2

(14:27)

を視聴しながら、以下の”まとめ作業”をノートに実施する。

まとめ作業:映像内の板書を写し、その上で「補足」を書き込む。(補足

→講師が話す「解釈の仕方」や「大切なこと」、また「理解できなかった

ところ」「浮かんだ疑問」など)

※板書のみ写すのは最低限、そこからどれだけ補足を書けるかを重要視す

る。

パターンB スタディサプリを視聴できない人

教科書の左の範囲を読み、ノートに内容をまとめる。教科書をそのまま写

すのではなく、要点を絞ったり、分かりづらいところは自分で調べて説明

を足したりすること。なお、「コラム」「発展」「参考」の内容はまとめ

なくて良い。

※誰が見ても分かりやすい見やすいものになっているかを重要視する。

パターンA スタディサプリを視聴できる人

高1・2・3生物基礎「第3講 代謝:同化と異化」チャプター2(28:02)

を視聴しながら、以下の”まとめ作業”をノートに実施する。

まとめ作業:映像内の板書を写し、その上で「補足」を書き込む。(補足

→講師が話す「解釈の仕方」や「大切なこと」、また「理解できなかった

ところ」「浮かんだ疑問」など)

※板書のみ写すのは最低限、そこからどれだけ補足を書けるかを重要視す

る。

パターンB スタディサプリを視聴できない人

教科書の左の範囲を読み、ノートに内容をまとめる。教科書をそのまま写

すのではなく、要点を絞ったり、分かりづらいところは自分で調べて説明

を足したりすること。なお、「コラム」「発展」「参考」の内容はまとめ

なくて良い。

※誰が見ても分かりやすい見やすいものになっているかを重要視する。

Page 8: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 理科 化学 2 教科書「化学反応と熱・光」p.66~p.79

P.73から読んで、例題の4を参考にして

p,74の問6をやる。

解答はp.347

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 理科 化学 2 教科書「化学反応と熱・光」p.66~p.79

p.75から読んで、p.77のまとめポイント

ができると思えば□にチェックを入れ

よう。

ゆとりがあれば、p.78の章末確認テス

ト⑤に取り組んでみよう。

解答はp.347

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 保健体育 体育 2

授業計画

(柔道、ダンス、陸上から1種目を選

択)

50分を1コマとして立案します。どの

種目も初めてのグループ学習(チーム分

け完了後)の設定とします。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 保健体育 体育 2 体つくり・なわとび

別紙の体育実技課題・コーディネー

ショントレーニング参照

※縄跳びチャレンジカードを印刷し各

自でテストを行い出来たら検印をする

こと

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 保健体育 体育 2

授業計画

(ソフトボール、テニス、バドミント

ンから1種目を選択)

50分を1コマとして立案します。どの

種目も初めてのグループ学習(チーム分

け完了後)の設定とします。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 保健体育 体育 2 体つくり・なわとび

別紙の体育実技課題・コーディネー

ショントレーニング参照

※縄跳びチャレンジカードを印刷し各

自でテストを行い出来たら検印をする

こと

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 保健体育 体育 2

授業計画

(サッカー、卓球、バスケットボール

から1種目を選択)

50分を1コマとして立案します。どの

種目も初めてのグループ学習(チーム分

け完了後)の設定とします。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 保健体育 体育 2 体つくり・なわとび

別紙の体育実技課題・コーディネー

ショントレーニング参照

※縄跳びチャレンジカードを印刷し各

自でテストを行い出来たら検印をする

こと

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 保健体育 保健 1

生涯を通じる健康

「思春期と健康」

保健体育ノートP62~63を保健体育教科

書P64~65を参考に記入しなさい

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 保健体育 保健 1

生涯を通じる健康

「性への関心・欲求と性行動」

保健体育ノートP64~65を保健体育教科

書P66~67を参考に記入しなさい

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 保健体育 保健 1

生涯を通じる健康

「妊娠・出産と健康」

保健体育ノートP66~67を保健体育教科

書P68~69を参考に記入しなさい

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 芸術 音楽II 2

作曲家Eric Whitacre(エリック・ウィ

テカー)の、TED Conference(テッ

ド・カンファレンス)におけるインター

ネットを使用したヴァーチャル合唱団

についての講演を視聴し、感想を書く

https://www.youtube.com/watch?v=c

EJzztKbfT4

を視聴し、感想を200字程度以上書

く。他人の文章を使用しないこと

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 芸術 音楽II 2

Eric Whitacre作曲・指揮によるVirtual

Choir - 'Lux Aurumque'(ルクス・アウ

ルムクェ。金の光の意)を鑑賞し、感想

を書く

https://www.youtube.com/watch?v=D

7o7BrlbaDs

を視聴し、感想を200字程度以上書

く。他人の文章を使用しないこと

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 芸術 音楽II 2

筝の歴史について調べ、まとめる。次

に沢井忠夫作曲「焔(ほむら)」を鑑

賞し、感想を書く(2時間)

筝の歴史についてインターネット等で

調べ、まとめる。次に、

Https://www.youtube.com/watch?v=9

S78J3IgqwA

を鑑賞し、200字程度以上の感想を

書く。他人の文章は使用しないこと

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 芸術 音楽II 2 同上 同上

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 芸術 音楽II 2

尺八古典本曲「手向け(たむけ)」に

ついて調べ、まとめる。次に「手向

け」を鑑賞し、感想を書く(2時間)

尺八の「古典本曲(こてんほんぎょ

く)」と「(古典本曲の)手向け」に

ついて調べ、まとめる。次に、

https://www.youtube.com/watch?v=q

0ys7yZBaOo

を鑑賞し、200字程度以上の感想を

書く。他人の文章は使用しないこと

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 芸術 音楽II 2 同上 同上

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 芸術 美術Ⅱ 2

体育祭のチラシ制作

6月5日(金)9:00~15:00に

体育祭を本校グランドで実施すること

を想定したチラシを制作する。

A4程度の大きさの紙(可能ならば画用

紙)を使用する

絵の具があるならば絵の具の使用も可

能だが色鉛筆・マーカーなど何を使用

してもよい

チラシに必要な項目は以下の通り

日時・場所・キャッチコピー(各自で考

える)

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 芸術 美術Ⅱ 2 同上 アイディアスケッチを行う

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 芸術 美術Ⅱ 2 同上 配色も考える

5月18日(月)

~23日(金)2・3 選択 芸術 美術Ⅱ 2 同上 配色も考える

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 芸術 美術Ⅱ 2 同上

制作する(色は色鉛筆または画用紙で

制作できるならば絵の具)

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 芸術 美術Ⅱ 2 同上

制作する(色は色鉛筆または画用紙で

制作できるならば絵の具)

★この期間にやった範囲につい

て学校再開後にテストを行いま

す。

★学校再開後、初めの授業に縄

跳びを持参すること。

★別紙[授業計画表]を参考に立

案すること。学校再開後に提出

します。

★この期間にやった範囲につい

て学校再開後にテストを行いま

す。

★学校再開後に保健体育ノート

を提出すること。

Page 9: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 芸術 工芸Ⅱ 2

教科書の42・43ページを通読し、自分

が選んだ椅子のデザイナーについて調べ

る。

教科書の42・43ページに載っている椅

子から2脚以上選び、そのデザイナーに

ついて調べ、レポートにまとめる。用

紙のサイズは問いません。授業で回収し

ます。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 芸術 工芸Ⅱ 2

教科書の44・45ページを通読する。自

分が選んだ椅子のデザイナーについて調

べる。

自宅にある椅子について調べる。

①素材について

②形態について・イラストであらわす

③サイズについて・②のイラストに、

椅子の大きさ(高さ・幅・奥行・座面

の高さなど)をメジャーや定規を使っ

て計測し、記入する。用紙のサイズは問

いません。授業で回収します。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 芸術 工芸Ⅱ 2 椅子のデザイン

使用の場所や目的を設定して椅子をデザ

インする。(紙にラフスケッチ)用紙

のサイズは問いません。授業で回収しま

す。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 芸術 工芸Ⅱ 2 模型の作成

厚紙や割りばし・爪楊枝などを使用して

模型を作る。サイズは問いません。写真

で記録し、授業時に確認します。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 芸術 書道Ⅱ 2 書道Ⅱの教科書を読む。

書道Ⅱの授業で学習する「篆書・隷

書・草書」がどのような書体か確認す

る。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 芸術 書道Ⅱ 2

「篆書・隷書・草書」について考え

る。

書道Ⅱの教科書の「篆書・隷書・草

書」を鑑賞し、気づいたことや感じた

ことを簡単にまとめましょう。

※書道Ⅰの教科書を参考にしてもよい。

※用紙は自由

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 芸術 書道Ⅱ 2

書道Ⅱの教科書P.8~P.10の篆書の古

典「石鼓文」を鑑賞し、気づいたこと

をまとめましょう。

①全体的な印象

②字形の特徴

③用筆や点画の特徴

※用紙は自由

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 芸術 書道Ⅱ 2

教科書P.8~P.10「石鼓文」の特徴を

捉えましょう。

「石鼓文」の書風や字形、運筆の特徴

を捉えるため、教科書P.9の「古馬」の

中に直接、籠字(輪郭を囲むこと)を書き

込んでみましょう。

※教科書に直接書き込みたくない人

は、用紙に「古馬」の籠字を書きま

しょう。

※籠字とは書道Ⅰの行書の授業で書い

たことがあります。

※用紙は自由

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 芸術 書道Ⅱ 2

書道Ⅱの教科書P.26~P.28の隷書の

古典「乙瑛碑」を鑑賞し、気づいたこ

とをまとめましょう。

①全体的な印象

②字形の特徴

③用筆や点画の特徴

※楷書と比較してみるとよいでしょう。

※用紙は自由

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 芸術 書道Ⅱ 2

教科書P.26~P.28「乙瑛碑」の特徴

を捉えましょう。

「乙瑛碑」の書風や字形、運筆の特徴

を捉えるため、教科書P.27の「大河」

の中に直接、籠字(輪郭を囲むこと)と骨

書きを書き込んでみましょう。

※教科書に直接書き込みたくない人

は、用紙に「大河」の籠字と骨書きを

書きましょう。

※骨書きとは教科書P.9の「古馬」に書

き込んでいる点画の中心線のこと。

※用紙は自由

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 美術 美術概論 2

西洋絵画美術館 インターネット美術

世界の名画

https://artmuseum.jpn.org

を参考に美術史を学ぶ

ノートまたはレポート用紙に記入する

世界史の教科書があればそれも参考に

すること。また、インターネットで調

べてもよい。

ルネッサンスを参照し、世界史の教科

書も参考にルネッサンス美術の特徴を

まとめる

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 美術 美術概論 2 同上

ルネッサンスの代表的な絵画の中から

興味を持った1枚選び、どんなところに

興味を持ったか、何がテーマの絵か自

分の意見を述べる

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 美術 美術概論 2 同上

バロックを参照し、世界史の教科書も

参考にバロック美術の特徴をまとめる

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 美術 美術概論 2 同上

バロックの代表的な絵画の中から興味

を持った1枚選び、どんなところに興味

を持ったか、何がテーマの絵か自分の

意見を述べる

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 美術 美術概論 2 同上

ロマン主義・写実を参照し、世界史の

教科書も参考にロマン主義・写実美術

の特徴をまとめる

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 美術 美術概論 2 同上

ロマン主義・写実の代表的な絵画の中

から興味を持った1枚選び、どんなとこ

ろに興味を持ったか、何がテーマの絵

か自分の意見を述べる

Page 10: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 美術 素描基礎 2

自宅の窓から見える風景をA3程度の大

きさの画用紙に鉛筆で描く

YouTubeなどで遠近法の表現方法を参

考にするとわかりやすい。

昨年美術Ⅰを選択した生徒は美術Ⅰ教

科書P.17を参考にすること。

地面は見えた方が良いが、空しか見え

ない場合は室内の風景でもよい。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 外国語

コミュニケー

ション英語Ⅱ4

Lesson1 I'm the strongest - Part 1

(1)

予習ノートp3~5の単語、idioms、

keysentences、comprehensionを埋め

る。また、HPまたはスタディサプリ掲

載のコ英Ⅱ解説を参考にして同じように

本文にアンダーライン等を入れて読解を

行う。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 外国語

コミュニケー

ション英語Ⅱ4 Part 2(1)

予習ノートp6~7の単語、idioms、

keysentences、comprehensionを埋め

る。また、HPまたは掲載のコ英Ⅱ解

説を参考にして同じように本文にアン

ダーライン等を入れて読解を行う。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 外国語

コミュニケー

ション英語Ⅱ4 Part 3(1)

予習ノートp8~9の単語、idioms、

keysentences、comprehensionを埋め

る。また、HPまたはスタディサプリ掲

載のコ英Ⅱ解説を参考にして同じように

本文にアンダーライン等を入れて読解を

行う。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 外国語

コミュニケー

ション英語Ⅱ4 Part 4(1)

予習ノートp10~11の単語、idioms、

keysentences、comprehensionを埋め

る。また、HPまたはスタディサプリ掲

載のコ英Ⅱ解説を参考にして同じように

本文にアンダーライン等を入れて読解を

行う。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 外国語

コミュニケー

ション英語Ⅱ4

Lesson2 Tokyo's Seven-minute

Miracle - Part 1(1)

予習ノートp13~15の単語、idioms、

keysentences、comprehensionを埋め

る。また、HPまたはスタディサプリ掲

載のコ英Ⅱ解説を参考にして同じように

本文にアンダーライン等を入れて読解を

行う。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 外国語

コミュニケー

ション英語Ⅱ4 Part 2(1)

予習ノートp16~17の単語、idioms、

keysentences、comprehensionを埋め

る。また、HPまたはスタディサプリ掲

載のコ英Ⅱ解説を参考にして同じように

本文にアンダーライン等を入れて読解を

行う。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 外国語 英語表現Ⅱ 2 Lesson 11 比較  build-up1

Vision Quest Advanced p88 を読み、

p89のPractice1をノートに解く。HP掲

載の解答を見て答え合わせをする。間

違えた問題は正しい答えを書く。わか

らない場合はVision Quest総合英語を参

照する。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修 外国語 英語表現Ⅱ 2 Lesson 11  比較 build-up1

Vision Quest Workbookのp74,75を解

き、答え合わせをする。間違えた場合

は正しい答えを書く。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 外国語 英語表現Ⅱ 2 Lesson 11  比較 build-up2

Vision Quest Advanced p90 を読み、

p91のPractice2をノートに解く。HP掲

載の解答を見て答え合わせをする。間

違えた問題は正しい答えを書く。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修 外国語 英語表現Ⅱ 2 Lesson 11  比較 build-up2

Vision Quest Workbookのp76,77を解

き、答え合わせをする。間違えた場合

は正しい答えを書く。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 外国語 英語表現Ⅱ 2 Lesson9 分詞 総復習

休校明けに行われるテスト(学年末考

査範囲)に備える

5月25日(月)

~29日(金)2 必修 外国語 英語表現Ⅱ 2 Lesson10 関係詞 総復習

休校明けに行われるテスト(学年末考

査範囲)に備える

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 外国語

英語表現Ⅰ

Writing22 Lesson1  第1文型~第3文型の文

教科書P15、P16(Read Up)、P17

(1Get Ready to Write)をノートor

ルーズリーフに解く。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 外国語

英語表現Ⅰ

Writing22

P17の2Write a Paragraphを参考に

Topicのエッセイを約100字でルーズ

リーフに書く。

Topic: Write an essay of more than

100 words about your junior high

school days.

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 外国語

英語表現Ⅰ

Writing22 Lesson2 第4文型~第5文型の文

教科書P19、P20(Read Up)、P2

1(1Get Ready to Write)をノートor

ルーズリーフに解く。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 外国語

英語表現Ⅰ

Writing22

P21の2Write a Paragraphを参考に

Topicのエッセイを約100字でルーズ

リーフに書く。

Topic:Write an essay of more than 100

words about one of your close friends.

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 外国語

英語表現Ⅰ

Writing22 Lesson3 時制(現在・過去)

教科書P23、P24(Read Up)、P2

5(1Get Ready to Write)をノートor

ルーズリーフに解く。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 外国語

英語表現Ⅰ

Writing22

P25の2Write a Paragraphを参考に

Topicのエッセイを約100字でルーズ

リーフに書く。

Topic: Write an essay of more than

100 words about your hometown.

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 外国語

コミュニケー

ション・スキル

2 Essay1

Write an essay between 100 to 150

words about a place that you would

love to visit and why.

Page 11: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 外国語

コミュニケー

ション・スキル

2 Essay2

Write an essay between 100 to 150

words about how to maintain a

healthy lifestyle when you have to stay

at home.

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 外国語

コミュニケー

ション・スキル

2 Essay3Write an essay between 100 to 150

words about your favorite animal.

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 外国語

ビジュアル・

リスニング2 課題の映画決め

今まで見た映画のなかで最も印象に

残った1つ選ぶ(年代やジャンルは自

由)。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 外国語

ビジュアル・

リスニング2 クラス発表の準備

授業時に5分程度のクラス発表できるよ

うに準備する(どんなストリーでどのよ

うなところが面白いか等)。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 外国語

ビジュアル・

リスニング2 映画の視聴と内容確認(1)

映画を視聴しながら、必要に応じて内

容を確認する。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 外国語

ビジュアル・

リスニング2 課題の提出(1)

課題は紙に書いて登校時に提出する。

①ストーリーの概要を100字程度の

英語で書く。②最も面白かった場面を

50字程度の英語で説明する。③お気

に入りのセリフを5つ選んで英語で書

く。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 外国語 フランス語I/S 2

教科書p6のアルファベ、p7-5あいさつ

の第一歩、p10の数詞0-10

DVDまたは音声ダウンロードでアル

ファベ、あいさつ、数詞0-10の発音を

練習する。意味は単語帳で確認する

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 外国語 フランス語I/S 2 Leçon 1

1. p9 の文法事項を理解する 2. p10の語

彙の表、国民名、身分・職業の名詞

に、単語帳を使って意味を記入する

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 外国語 フランス語I/S 2 Leçon 1 練習問題 1. p11-Exercicesを解いて後日提出

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 外国語 フランス語I/S 2 Leçon 1 p8の会話の発音練習

p8 の会話をDVDを見ながら発音練習す

る。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 外国語 フランス語I/S 2 Leçon 2 p14とp12の会話

p14のVOCABULAIRE、形容詞(1)、名

詞の前に置く形容詞の意味を、単語帳

を使って記入。またp12の会話をDVDを

使って発音練習する

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 外国語 フランス語I/S 2

Leçon 2 p13の文法事項の理解とp15の

練習問題

p13の文法事項を理解し、p15の練習問

題を解いて後日提出

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 外国語 中国語Ⅰ 2

中国語オリエンテーションのプリント

と名簿の確認「課題プリント」参照

中国語表記の名前や読みについ

ては、登校後にお伝えします。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 外国語 中国語Ⅰ 2 同上 同上

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 外国語 中国語Ⅰ 2 中国に関するレポート 「課題プリント」参照

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 外国語 中国語Ⅰ 2 同上 同上

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 外国語 中国語Ⅰ 2 テキストのCDを聴く

課題として必ず聴いてほしいのは2ペー

ジ~12ページです。教科書を見ながら

CDを聴いて、中国語の音に慣れてくだ

さい。「課題プリント」参照

5月11日(月)

~15日(金)2,3年次 選択 外国語 スペイン語Ⅰ 2 スペイン語のアルファベット

テキストp.8のアルファベットを読み、

自分の名前をローマ字で書いて、スペ

ルを発音通りに書く。(例:

Nakayama Akiko: (ene,a, ka,a, y

griega, a, eme, a), (a, ka, i, ka, o)家族

や友人など、5人の名前も同様に書

く。

5月11日(月)

~15日(金)2,3年次 選択 外国語 スペイン語Ⅰ 2 スペイン語の人称代名詞

p.14を読み、代名詞を覚える。p.16の

練習問題1、をやる。

5月18日(月)

~22日(金)2,3年次 選択 外国語 スペイン語Ⅰ 2 SER動詞の活用

p.15を読み、SER動詞の活用を覚える。

p.16の練習問題2、をやる。

5月18日(月)

~22日(金)2,3年次 選択 外国語 スペイン語Ⅰ 2 国籍の形容詞

P.26とP.27の「国名と国籍を表すスペイ

ン語」を使い、何か紙に写真か絵をコ

ピーして、(手書きでも可)5個文章を

書く。  (例:Trump/Él es

estadounidense.「トランプ大統領/彼

はアメリカ人です」などの文を5個書い

てください。)

5月25日(月)

~29日(金)2,3年次 選択 外国語 スペイン語Ⅰ 2 スペイン語の語順の基本

P.22とP.23を読み、P.24の練習問題1と2

をやる。

5月25日(月)

~29日(金)2,3年次 選択 外国語 スペイン語Ⅰ 2 名前の性と数

P.18とP.19を読み、P.20の練習問題1,2,3

をやる。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 家庭

ファッション

造形基礎2単位

「刺し子」由来、刺し方・生地・糸に

ついて調べ、丁寧に書く。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 家庭

ファッション

造形基礎2単位

「刺し子」に用いられる古典柄を書

き、その特徴と、由来・名称を丁寧に

書く(8種以上)。

パソコンや、書籍など駆使して調べる。

すべてをまとめてA4番の用紙3枚以上

にまとめる。(オリンパス刺繍のHP

⇒手作りの基本⇒「刺し子」の刺し

方・古典柄についてを参照し、それを

写す。)

用紙はすべてA4(またはA

3)横書きとする。手書きであ

ること。罫線・升目などの有無

は問わない。全日分の課題の用

紙左肩をテプラーどめし、クラ

ス番号氏名を明記提出日は学校

再開初日とする。作品について

は、必ず神の名札をステープ

ラーまたは糸で止める。

Page 12: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 家庭

ファッション

造形基礎2単位

先週調べた「刺し子の古典柄」を生か

した作品を考える。図案を考えて、書

く。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 家庭

ファッション

造形基礎2単位

刺し子の柄を刺し、ボタンをつけ、作

品として仕上げる。(布巾・カードケー

スなど作品としての形は問わない)

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 家庭

ファッション

造形基礎2単位

日本または世界の「服飾・服装の歴

史」について調べる。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 家庭

ファッション

造形基礎2単位 調べたことを、レポートにまとめる。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 家庭

フードデザイン

基礎22 ①「食育」について調べる。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 家庭

フードデザイン

基礎22

②「行事食」について調べる。

行事と行事食また、その由来等をまと

める。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 家庭

フードデザイン

基礎22 ③「手作りマスク」を製作する。

・インターネットやYouTube等を参考

にして制作する。

・手縫い、ミシンどちらでもよい。

・タオルやハンカチ等、家にある布で

作成してみる。

・ゴム等手に入らないものがある場合

は、購入してから完成させてもよい。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 家庭

子どもの発達と

保育(A・B)2単位

動画サイトで「紙芝居の読み聞かせ」

について、調べる。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択 家庭

子どもの発達と

保育(A・B)2単位

動画サイトで「絵本の読み聞かせ」に

ついて、調べる。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 家庭

子どもの発達と

保育(A・B)2単位

動画サイトで「絵本の読み聞かせ」に

ついて、調べる。

5月18日(月)

~22日(金)2 選択 家庭

子どもの発達と

保育(A・B)2単位 布製絵本の原稿をつくる。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 家庭

子どもの発達と

保育(A・B)2単位 折り紙を3つ以上折る。

5月25日(月)

~29日(金)2 選択 家庭

子どもの発達と

保育(A・B)2単位 この折り紙を取り入れた絵を考える。

合計4つ以上のサイトで、その読み聞か

せの様子を鑑賞する。授業再開後の製

作を視野に入れ、①感想②特に良かっ

た点や、話し方のコツなど、学んだこ

と(真似をしたいこと)を書く。必ず

サイト名と題名を明記し、レポートす

る。A4の用紙(ルーズリーフ・レ

ポート用紙・PC用紙など)に書く。

動画サイト検索・鑑賞(*先週と違う

作品を選ぶこと)は、2つ以上。レポー

トの書き方は先週と同じ。布製絵本の

原稿については、A4版の用紙に書

く。絵本のページは表紙・裏表紙・中4

ページを予定しているので、そのつもり

で書くこと。

オリジナルの柄(絵)または古典柄を

いくつか組み合わせて制作する。刺し子

をした部分が10cm四方以上になる

ように心がける。並縫いの練習を兼ね

るので丁寧に行い、飾りボタンをつけ

る。布にはフリクシヨンペンで書くと良い(ア

イロンの熱で消える)。布は端切れ、

ハンカチなどの再利用でも可。糸は家

にあるもので可。もとの図案を紙に書

いて残しておくこと。

時代・国を絞って選び、「テーマ」を

決めて調べること。スタイルやデザイン

のみならず、時代背景や流行、技術・

技法(縫製技術、繊維をつくる技法、

染の技法)など調べるて、書く。(A

4版3枚以上)

用紙はすべてA4(またはA

3)横書きとする。手書きであ

ること。罫線・升目などの有無

は問わない。全日分の課題の用

紙左肩をテプラーどめし、クラ

ス番号氏名を明記提出日は学校

再開初日とする。作品について

は、必ず神の名札をステープ

ラーまたは糸で止める。

用紙はすべてA4(またはA

3)横書きとする。手書きであ

ること。罫線・升目などの有無

は問わない。A4版の用紙は左

肩をテプラーどめし、クラス番

号氏名を明記。提出日は学校再

開後、最初の授業時。

・レポートは、毎回表紙をつける。

(ルーズリーフでも可。左上にホチキ

ス止めをすること)

・教科書に書かれているものだけをま

とめるのは不可。

・最後に必ずまとめとして、自分の感想

を書く。

・インターネット等で調べることがで

きない場合は、新聞等で関連内容につ

いてまとめてもよい)

(①②③の課題は、最初の授業で提出

する。)

「絵のテーマ」を決め、折り紙をA3

程度の台紙にはって、「一枚の絵」と

なるように仕上げること。折り紙がな

ければ、包装紙など自宅にあるものを

活用。貼る台紙はA3程度のもの(P

C用紙、画用紙など)。画材は色鉛

筆・マーカー・クレヨンなど自宅にあ

るものでよい。

Page 13: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択 家庭 生活と福祉 2 ①「高齢者福祉」について調べる。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択 家庭 生活と福祉 2

②「老人デイサービスセンター」につ

いて調べる。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択 家庭 生活と福祉 2

③「バリアフリー」について調べる。

また、以下のバリアフリー化について

も記入する。

(飛鳥高校、住んでいる周辺、駅、お

店等の施設)

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化華道 2 華道の伝統と歴史を知る。

日本の伝統文化の一つである華道の歴

史と継承されてきた文化を理解する。レ

ポート用紙にまとめる。

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化華道 2 自己を見つめる。

いけばなを始めるにあたり「花をいけ

る」ことに対する自分の思いや考えを

まとめる。レポート用紙に書く。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化華道 2 植物にふれ、特徴を見る。

自分の身の回りにある器に、自分なり

に自由にいけてみる(コップ・カッ

プ・あき缶・ペットボトル・びんな

ど)。花材は家にあるもので。ない人

は枝や葉でも。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化華道 2 デッサン(観察と描写)

花、葉、枝など自分がいけた植物をよ

く見て描写する。全体でも、一部分を

拡大して書いてもよい。A4サイズ用紙

に。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化華道 2 自作の花器にいける。

ペットボトルやあきびん、コップ、

カップ等に色紙、リボン、ひも、マス

キングテープ等でアレンジして自作花器

を作る。そこに家にある花材をいけ

る。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化華道 2 デッサン(観察と描写)

自作花器にいけた花のバランスを直し

た後にデッサンする。A4サイズ用紙

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化茶道A/B 2

「茶道に対するイメージ」「なぜ茶道の

授業を選択したのか」の2点について

レポートにまとめる。

2点あわせて400字詰め原稿用紙1

枚(縦書き)

5月11日(月)

~15日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化茶道A/B 2

・教科書P.92「客の心得」から①~⑤の

道具を書き写す。

・「その道に入らんと思う心こそ我が

身ながらの師匠なりけれ」を暗唱す

る。

「その道に~」の句は教科書P.41の次

ページに載っています。

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化茶道A/B 2

教科書P.16~17「和敬清寂」および

P.18~22「利休七則」を黙読する。その

うえで、自身の生活にあてはめて感じ

たことをレポートにまとめる。

400字詰め原稿用紙1枚(縦書き)

5月18日(月)

~22日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化茶道A/B 2

・教科書P.88~89「お辞儀の仕方」を黙

読。

・「習いつつ見てこそ習え習わずによ

しあし言うは愚かなりけり」を暗唱す

る。

「習いつつ~」の句は教科書もくじの

次ページに載っています。

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化茶道A/B 2

・教科書の「はじめに」およびP.8「茶

道を学ぶみなさんへ」を黙読する。そ

のうえで、授業を受けるにあたって自身

の心構えや意気込みをレポートにまと

める。

・レポートの最後に当代16代家元の

お名前を書く。(教科書P.59参照)

400字詰め原稿用紙1枚(縦書き)

5月25日(月)

~29日(金)2・3 選択

日本の伝統・

文化茶道A/B 2

・教科書P.96「扇子の置き方」、

P.97~98「お菓子(主菓子)のいただき

方」、P.100~101「お茶のいただき方」

を覚える。

・「稽古とは一より習い十を知り十よ

りかへるもとのその一」を暗唱する。

「稽古とは~」の句は教科書「はじめ

に」の中にあります。

5月11日(月)

~15日(金)2 選択

日本の伝統・

文化箏 2 生田流の筝の基本について調べる

生田流の箏の各部の名称と設置方法、

糸の名称、爪の装着奏法、体と手の構

え方、右手一、二、三の最も基本的な

奏法をインターネット等を使用し調べ

学習し、手書きで図解する

5月11日(月)

~15日(金)2 選択

日本の伝統・

文化箏 2

筝の歴史について調べ、まとめる。次

に、八橋検校作曲「乱れ輪舌」を鑑賞

し、感想を書く

筝の歴史について調べ、まとめる。次

に、

https://www.youtube.com/watch?v=U

2V8uMO--r4

を鑑賞し、200字程度以上の感想を

書く。他人の文章は使用しないこと

5月18日(月)

~22日(金)2 選択

日本の伝統・

文化箏 2 右手の各種奏法を調べる

かき爪・割り爪・合わせ爪・すくい

爪・裏連・輪連についてインターネッ

ト等を使用し調べ学習し、手書きで図

解する

・それぞれの課題について調べ、レ

ボート用紙にまとめる。

・レポートには、毎回表紙をつけ、ク

ラス、番号、名前を記入し、ホチキス

止めをする。

・レポートの最後に必ずまとめとして自

分の感想を書く。

・インターネット等で調べることがで

きない場合は、新聞等で関連内容につ

いてまとめてもよい。 (①②③の課題

は、最初の授業で提出する)

Page 14: 週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他 現代文B … · 解編>第2講チャプタ―1,2) 5月18日(月) ~22日(金) 2 選択

週 対象 必修選択 教科 科目 単位数 課題 内容詳細 その他

5月18日(月)

~22日(金)2 選択

日本の伝統・

文化箏 2

沢井忠夫作曲「焔(ほむら)」を鑑賞

し、感想を書く

Https://www.youtube.com/watch?v=9

S78J3IgqwA

を鑑賞し、200字程度以上の感想を

書く。他人の文章は使用しないこと

5月25日(月)

~29日(金)2 選択

日本の伝統・

文化箏 2 左手の各種奏法を調べる

強押し・弱押し・後押し・突き色・引

き色・かけ押しについてインターネッ

ト等を使用し調べ学習し、手書きで図

解する

5月25日(月)

~29日(金)2 選択

日本の伝統・

文化箏 2 各種の調弦法を調べる

平調子・乃木調子・楽調子・古今調子

について、(1)壱越調(いちこつ

ちょう。一の糸=レ)(2)双調(そ

うぢょう。一の糸=ソ)の二種類ず

つ、一の糸から順にドレミ(#や♭を

含む)を手書きで書く。五線と全音符

を使用してもよい

5月11日(月)

~15日(金)2 選択

日本の伝統・

文化陶芸 2

マグカップのデザイン

実用的なものや個性的なものなどいろ

いろなマグカップがあります。自分が

作りたいマグカップのデザイン画を描き

なさい。

・マグカップ、mug 等で調べてよい

・大きさ、形、模様有り無し等自由

・デザイン画は実物大以上の大きさで

・それを基にして授業で作ります

5月18日(月)

~22日(金)2 選択

日本の伝統・

文化陶芸 2

お皿

家にある好きなお皿1枚を紙に伏せてペ

ンで写し、それに自由に模様を描きな

さい。

・丸、四角、だ円等、形は自由

・調べたり、模写したり自由

・それを基にして授業で作ります

5月25日(月)

~29日(金)2 選択

日本の伝統・

文化陶芸 2

作ってみたい陶芸作品を考えスケッチ

しなさい。

・制作可能、不可能は気にしなくてよい

・花器や皿、オブジェ、大きいもの、

小さいもの等自由

5月11日(月)

~15日(金)2 必修

総合的な学習

の時間

+LHR(水曜日

5・6時限目)

総合的な学習

の時間+LHR(水

曜日5・6時限

目)

1+1 高1・高2・高3小論文入門 スタディサプリで宿題の配信をします。

5月11日(月)

~15日(金)2 必修

総合的な学習

の時間

+LHR(水曜日

5・6時限目)

総合的な学習

の時間+LHR(水

曜日5・6時限

目)

1+1 第1講 テーマ型小論文「ドラえもん」 4つのチャプターを全部視聴すること。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修

総合的な学習

の時間

+LHR(水曜日

5・6時限目)

総合的な学習

の時間+LHR(水

曜日5・6時限

目)

1+1 高1・高2・高3小論文入門 スタディサプリで宿題の配信をします。

5月18日(月)

~22日(金)2 必修

総合的な学習

の時間

+LHR(水曜日

5・6時限目)

総合的な学習

の時間+LHR(水

曜日5・6時限

目)

1+1第2講 資料付き小論文「少子化社会

論」4つのチャプターを全部視聴すること。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修

総合的な学習

の時間

+LHR(水曜日

5・6時限目)

総合的な学習

の時間+LHR(水

曜日5・6時限

目)

1+1 高1・高2・高3小論文入門 スタディサプリで宿題の配信をします。

5月25日(月)

~29日(金)2 必修

総合的な学習

の時間

+LHR(水曜日

5・6時限目)

総合的な学習

の時間+LHR(水

曜日5・6時限

目)

1+1第3講 課題文付き小論文「インセン

ティブ」4つのチャプターを全部視聴すること。