評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方...

21
Japan Association for College Accreditation 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について 令和元年度認証評価 評価員研修会 令和元年7月8日(月) 於:アルカディア市ヶ谷 4

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について

令和元年度認証評価 評価員研修会 令和元年7月8日(月)

於:アルカディア市ヶ谷

4

Page 2: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

1

評価員研修会資料について

表紙左上に「取扱注意」

評価員に

のみ配布

評価結果における指摘事例(判断の目安)

Page 3: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

2

『基準別評価の考え方』 (以下、「評価の考え方」)

5.評価に使用する諸様式について

1. 様式の種類と使い方について

2. 評価の様式のダウンロードについて

Page 4: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

1. 様式の種類と使い方について

3

※ 評価に使う様式

① 区分別評価記入用紙 ② 確認事項・質問事項記入用紙 ③ 区分別評価集計票 ④ 基準別評価票

※ その他

⑤ 内部質保証ルーブリック ⑥ 認証評価に係る 評価員チェックリスト

本協会にご提出いただくのは、①・④・⑤

②は紙媒体の送付なし

事前送付資料(封筒入り)

Page 5: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

4

① 区分別評価記入用紙

各評価員が書面調査(※)時に使用

区分の評価を記入(手書も可、清書不要)

訪問調査及び「④基準別評価票」作成において、評

価チーム内の意見・評価等を集約する際に活用

区分の合否は必ず記入し、その判断の事由について

必要な内容を「評価の概要」に書きとめておく。特に

「否」の場合、判断の事由を必ず記述

評価の考え方(p.42)

※ 書面調査:自己点検・評価報告書[様式1~17](ファイルとじ)及び提出 資料を基に調査(報告書等の様式については 『評価校マニュアル』 参照 (第3評価期間より『自己点検・評価報告書作成マニュアル』 と 『ALOマニュ アル』を合冊))

Page 6: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

5

① 区分別評価記入用紙

区分の評価を終えたら、それらを踏まえてテーマごとに4段

階の評価を行い、用紙の「区分別評価総括表」の「①評

価」にテーマの評価を「4~1」で記入(テーマの評価は『評価

の考え方』 pp.33-34 参照)

総括表の「②評価」には区分の評価を「○」「×」で記入

(総括表①・②:各評価員の区分・テーマ評価の一覧)

評価員は記入した用紙をチーム責任者に提出(電子

データ or プリントアウトしたもの)

チーム責任者は、チーム全員分を集めて(1冊にまとめる

必要なし)協会に提出

公表なし(評価校にも通知なし)

評価の考え方(p.42)

Page 7: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

6

書面調査において、

(a) 区分ごとに、短期大学評価基準の水準を満たしているか否かを合・否で判断

(b) 各区分の評価(合否)の事由を「評価の概要」欄に記述

(c)優れた取組みや課題等があれば具体的に記述

区分ごとの評価(合否)の事由を記述[④基準別評価票の基になる]

① 区分別評価記入用紙

Page 8: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

② 確認事項・質問事項記入用紙

各評価員が書面調査時に使用

用紙は本協会ウェブサイトからファイルをダウンロード

(a)各評価員が書面調査時に評価校への確認事項・質

問事項を整理する、(b)訪問調査前に、(a)の事項につい

て評価チーム内で共有する際に活用

用紙の「確認事項」には、訪問調査時に確認したい備

付資料(※)等を、「質問事項」には、面接調査で質問し

たい事項等を整理

不要になった時点で、各評価員が廃棄

7

※ 備付資料:評価校が訪問調査時に準備するもの。自己点検・ 評価報告書に様式10「備付資料一覧」が添付されている。

評価の考え方(p.42)

Page 9: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

8

② 確認事項・質問事項記入用紙

例:備付資料で確認したいこと

例:面接調査で質問したいこと

各基準の考え方

基準の各テーマの考え方

Page 10: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

③ 区分別評価集計票

評価チームで使用(訪問調査前日の「評価員事前打合せ」時など)

訪問調査を行う前に、(a) 各評価員による区分の評価及びテーマの評価を集約して評価チームで共有し、(b)各評価員の評価・判断を踏まえて、チームとしてのテーマ評価及び基準評価を検討

評価確定(評価結果公表)まで、チーム責任者が保管

評価確定後 、チーム責任者が廃棄

9 評価の考え方(pp.42-43)

Page 11: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

10

チームとしてのテーマ評価

③ 区分別評価集計票

各評価員の区分・テーマの評価を記入 チームとし

て の基準評価

Page 12: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

④ 基準別評価票

評価チームとしての基準別評価を記入(評価チーム全員

で作成)。分担執筆の場合はチーム責任者の指示に従っ

て作成の上、1つに集約

チーム責任者は、全体の記述内容が評価チーム内で検

討した評価結果に合致しているかどうかを最終確認し、

評価票を電子データ(Wordファイル)と一緒に協会へ提出

記述については留意点や、字数・指摘事項数の目安を

参考に(『評価の考え方』 pp.34-40)

基準別評価票の内容は、認証評価委員会等の審議を

経て機関別評価(公表)へ(評価チームでまとめた「基準

別評価票」は評価校へ通知)

11 評価の考え方(pp.43-45)

Page 13: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

12

④基準別評価票

(A)[区分の評価] 各評価員による区分の評価をまとめる。 (B)[各基準の総評] 区分の評価内容を基準の評価としてまとめる。 (C)[全体の総評] 4基準の評価をテーマ(12)ごとに取りまとめる。 (D)三つの意見をテーマごとに記述する。

評価の考え方(p.44)

Page 14: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

評価チームとしての作業の進め方について

④作成に当たって訪問調査までに、まず…

①区分別評価記入用紙 各評価員は「何を」「どのように」書きとめておくか

チームは「いつ」「どのように」共有するか

②確認事項・質問事項記入用紙

④基準別評価票を「誰が」「いつ」「どのように」まとめていくか(役割分担や作成期限など)

13

※ 明日 9日「評価チーム打合せ」内で決めておくこと

Page 15: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

14

(各評価員)

• 自己点検・評価報告書、提出資料を基に「ルーブリック」にチェックを入れる。

(評価チーム)

• 各評価員による評価及び訪問調査の結果を踏まえてチームとしての評価を「ルーブリック」に記入する。

• 「ルーブリック」評価を「判定」欄に照らし、(必要に応じて)「三つの意見」等に記述する。

• 作成した「ルーブリック」は基準別評価票等と併せて本協会に提出する(評価判定の内部資料として活用し、非公表とする)。

内部質保証ルーブリック

評価の考え方(pp.46-48)

Page 16: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

評価員チェックリスト

15

『評価員マニュアル』より

Page 17: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

16

報告書・提出資料を受領、資料の確認

② 確認事項・質問事項記入用紙

① 区分別評価記入用紙 報告書等を読んで、①に書きとめる(④の基になる)

③ 区分別評価集計票

④ 基準別評価票 ④をチームとしてとりまとめる(ルーブリックも含む)

訪問調査

書面調査

様式の使い方(まとめ)

※内部質保証ルーブリック

(訪問調査までにチームで共有)

(①②④の活用・とりまとめ方について 9日「評価員打合せ」で相談)

※様式9「提出資料一覧」

(訪問調査前日の打合せ)

●各評価員の区分評価(合否)、 テーマ評価(4~1)を集計 ●チームとしてテーマ評価・基準 評価(合否) を判定

(訪問(面接)調査を経て)

Page 18: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

17

2. 評価の様式のダウンロード

評価の考え方(p.41) 協会サイト http://www.jaca.or.jp/

Page 19: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

18

ログインID : jaca2019 パスワード : 3542ninsyo

①入力 (すべて小文字) ②

評価の考え方(p.41)

Page 20: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation

19

評価員研修会の配布資料も研修会終了後、こちらに掲載

評価の様式のWord又はExcel

ファイルはこちらからダウンロード

Page 21: 評価様式の取扱い ・事務的な留意事項について€¦ · 各基準の考え方 基準の各テーマの考え方 . Japan Association for College Accreditation ③

Japan Association for College Accreditation 20

〒102-0073

東京都千代田区九段北4-2-11

第2星光ビル 6階

電話 : 03-3261-3594(代表)

03-3261-3542(事業課)

FAX : 03-3261-8954

ウェブサイト http://www.jaca.or.jp/

E-mail [email protected]

ご不明な点は、短期大学基準協会事務局(事業課)までお問い合わせください。