e-ョヺドヱギに関する注意事項 - japan anti-doping...

12
●e-に関す注意事項 ◆受講始前にご確認ください◆ 1.推奨す受講環境 e-受講す際の推奨環境は下記になす。 2.の利用 には対応しておせのでにてご受講ください。 3.受講期間 受講期間中にe-上すての修了しないと『受講済』にはなせ。 尚、受講期間外での対応はおこなっておせので、余裕って受講ください。 4.講習申込時の対応 お申込の際は、一番右に表示さておす「申込」押下してください。 ※互換表示の設定は必要あせ。 申込画面()1011, Google Chrome 【目次】 ◆くあ質問◆ 1. 受講方法 2. e-できない場合 3. が再生できない場合 4. 学習状況が受講済になない場合 5. e-資料方法 6. の反映について 7. 問い合せについて ◆受講始前にご確認ください◆ 1. 推奨す受講環境 2. の利用 3. 受講期間 4. 講習申込時の対応 P.1 P.1 P.1 P.1 P.2 P.3 P.3 P.8 P.11 P.12 P.12 1

Upload: others

Post on 13-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

●e-ラーニングに関する注意事項

◆受講を始める前にご確認ください◆

1.推奨する受講環境   e-ランニングを受講する際の推奨環境は下記になります。

2.タブレット・スマートフォンの利用タブレット・スマートフォンには対応しておりませんのでパソコンにてご受講ください。

3.受講期間  受講期間中にe-ラーニング上すべてのコンテンツを修了しないと『受講済』にはなりません。  尚、受講期間外での対応はおこなっておりませんので、余裕をもって受講ください。

4.講習申込時の対応

  お申込みの際は、一番右に表示されております「申込」ボタンを押下してください。

※互換表示の設定は必要ありません。

≪申込画面イメージ(マイページ)≫

インターネットエクスプローラー (バージョン10、バージョン11), Google Chrome

【目次】

◆よくある質問◆

1. 受講方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2. e-ラーニングページに

ログインできない場合 ・・・・・・・・・・・・・

3. スライドが再生できない場合 ・・・・・・・・

4. 学習状況が受講済にならない場合 ・・

5. e-ラーニング資料ダウンロード方法 ・・

6. マイページへの反映について ・・・・・・

7. 問い合わせについて ・・・・・・・・・・・・・

◆受講を始める前にご確認ください◆

1. 推奨する受講環境・・・・・・・ ・・・・・・・

2. タブレット・スマートフォンの利用 ・・・

3. 受講期間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4. 講習申込時の対応 ・・・・・・・・・・・・・

P.1

P.1

P.1

P.1

P.2

P.3

P.3

P.8

P.11

P.12

P.12

1

Page 2: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

◆よくある質問◆

1.受講方法

  e-ラーニング受講期間に入ると、「受講票」欄に「受講」ボタンが表示されます。  「受講」ボタンを押下すると、自動でe-ラーニングのページに移動しますので、  受講の際は、「受講」ボタンから操作を行ってください。  e-ラーニングでの講習受講を再開する場合も、「受講」ボタンより操作を行ってください。   ※e-ラーニング画面を「お気に入り」に登録されますと、マイページからe-ラーニングのページに

    自動で移動ができなくなる可能性がございますので「お気に入り」登録はしないようにしてください。

≪e-ラーニング受講画面イメージ

≪申込画面イメージ(マイページ)≫

2

Page 3: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

2.e-ラーニングページにログインできない場合  タブレット・スマートフォンでは利用できません。パソコンにてご受講ください。

3.スライドが再生できない場合 (スライド画面が真っ暗、再生をしても先に進まない等)

3.1.FlashPlayerのダウンロード、または最新のものをインストールし、 有効になっていることをご確認ください。

 ※「コントロール パネル」 → 「プログラム」 → 「プログラムと機能」から確認できます。

3.2.キャッシュを削除してください。

・Internet Explorerをご利用の場合

  ① インターネット上のツールバーにある「ツール」から「インターネットオプション」を開きます。     ※ツールバーが表示されていない場合は、キーボードの「ALT」キーを押下します。

3

Page 4: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

 ②開いた画面で下記操作を行います。(閲覧の履歴の削除) ②-(1)【全般】タブを選択します。(表示時に【全般】タブの場合は必要ありません。) ②-(2)【削除】ボタンを押下します。

 ②-(3)下記画面が表示されたら、【インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル】と      【クッキーとWebサイトデータ】にチェックを入れます。 ②-(4)【削除】ボタンを押下します。

 ③ Internet Explorerを閉じます。 ④ 再度、Internet Explorerを起動します。 ⑤ スポーツファーマシスト マイページへログインし、 講習の「受講」ボタンを押下します。

(1)

(2)

(3)

(4)

4

Page 5: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

・Google Chromeをご利用の場合

  ①-(1) 右端にあるボタンから「メニュー」を開きます。  ①-(2) メニューから「設定」を開きます。

  ②-(1) 「詳細設定」をクリックします。

(1)

(2)

(1)

5

Page 6: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

  ②-(2) 「プライバシーとセキュリティ」項目の「閲覧履歴データを消去する」をクリックします。

  ②-(3) 「詳細設定」のタブをクリックします。  ②-(4) 「Cookieと他のサイトデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを        いれます。  ②-(5) 「データを消去」を押下します。

(2)

(3)

(4)

(5)

6

Page 7: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

 ③ Google Chromeを閉じます。 ④ 再度、Google Chromeを起動します。 ⑤ スポーツファーマシスト マイページへログインし、    講習の「受講」ボタンを押下します。

7

Page 8: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

4.学習状況が受講済にならない場合

  講座を受講されましたら、必ず学習状況・進捗率をご確認ください。  すべての講座が「受講済」とならないと講習は受講済とみなされません。  学習状態の表示は下記のものがございます。

進捗率が0%の場合

進捗率が0%以上100未満の場合

進捗率が100%の場合

  講座を受講された直後ですと画面が更新されない場合がございます。  表示が変わらなかった場合は、1度キーボードの「F5」キーを押下するか、  ブラウザーの「更新」ボタンを押下してください。

  ※上記で進捗率が変わらず、受講済にならない場合、図1のように対象の教材(赤枠)を開き、    スライド画面右側のINDEXをご確認ください。

(図1)

8

Page 9: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

(図2)受講前の状態

(図3)正常に受講できていない状態

9

Page 10: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

(図4)正常に受講できている状態

  P9(図3)の赤枠の内のように、緑の✓がついていない場合、一時停止後にコマがずれて  しまったり、動作環境や何らかの原因で正常に読み込みされず受講済みとみなされない  状態です。  お手数ですが、再度✓がついていないスライドのみ再生し、(図4)のように✓が入ったか  確認していただき、P8(図1)講座詳細画面にて進捗率をご確認ください。  ※下記(図5)のように、スライドによってはINDEX上に表題が表示されない場合もありますが、    空白部分を選択することができます。

(図5)

10

Page 11: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

5.e-ラーニング資料ダウンロード方法

 e-ラーニング画面の左側に表示されている資料欄の資料名(ファイル名)をクリックすることで 資料のダウンロード(保存)をすることができます。 それぞれのダウンロード方法は下記のようになります。 ダウンロードした資料は、あくまでも学習教材としてのみ利用することが可能であり、 個人の利益を目的として使用する事はできません。

  ・左クリックした場合   ①資料名(ファイル名)をクリックすると下記画面が表示されます。    ※Windowsのバージョン・テーマにより画面は若干異なります。

  ②「保存」ボタンを押下して指定の場所にファイルのダウンロードが可能です。

  ・右クリックした場合   ①資料名(ファイル名)を右クリックした場合、画面上に下記が表示されます。

   ②「対象をファイルに保存」をクリックします。    ダウンロードが可能です。

11

Page 12: e-ョヺドヱギに関する注意事項 - Japan Anti-Doping …...e-ョヺドヱギに関する注意事項 受講を始める前にご確認ください 1.推奨する受講環境

6.マイページへの反映について

  備考欄にe-ラーニングの受講状況が以下の状態が表示されます。    ①まだ受講期間でない、もしくは受講期間が終わっている場合:「空欄」    ②受講期間内で、まだ受講していない場合:「受講前」    ③受講期間内で、まだ受講が完了していない場合:「受講中」    ④受講期間内で、すでに受講が完了している場合:「受講済」

    ※「受講済」であっても、受講期間内は再度e-ラーニングの講習内容を見ることが可能です。

    ※備考の受講状況がマイページへ反映されるまで時間がかかります。ご了承ください。

    ※受講期間終了後、受講済の方のみ「受講」欄が「受講」と表示されます。

7.問い合わせについて  e-ラーニングに関するお問い合わせは、ホームページよりお問い合わせをお願い致します。

受講状況について

① ② ③ ④

≪受講画面イメージ(マイページ)≫

12