母子保健健康通信 id...id 1015847 問 高齢福祉課( 514-8495) id 1012126 問...

1
12 11 16 30 45 15 30 HP HP 市政 市政 情報 情報 ID HP 30 15 514 HP HP 市政 市政 情報 情報 24 1015593ID 24 12 10 581 ID HP 12 19 514 HP HP 市政 市政 情報 情報 1015846ID 12 14 12 30 15 HP 12 14 12 191 - FAX 584 danjyo@ city.hino.lg.jp 12 24 16 30 11 584 HP HP 子育て 子育て ・教育 ・教育 ID 10 HP 使581 12 10 HP 514 HP HP 子育て 子育て ・教育 ・教育 ID 無料 相談 「いつまでも安心して自分らしく暮らせるまち」を目指して、介護保険などの 高齢者施策を網羅した総合計画の素案を作成しました。この計画素案に対し、 皆さまのご意見を募集します。 計画期間 令和3~5年度(3年間) 閲覧期間 12月18日㈮~1月18日㈪ 閲覧場所 市役所2 階高齢福祉課、七生支所、豊田駅連絡所、市内各図書館、市 HP から ダウンロード ▼ご意見をお寄せください 意見提出方法 12月18日㈮~1月18日㈪(必着)に〒191-8686日野市役所2階高齢福祉 課( [email protected])へ郵送、持参またはEメールで。意見・ 提案、住所、氏名または団体名、電話番号を記入※持参の場合は土曜・日曜日、 祝日、年末年始を除く ▼市民説明会を開催します HP からも WEB 配信します。詳細は市 HP をご確認ください。 日時・会場 ①12月19日 ㈯14:00~16:00… 福 祉 支 援 セ ン タ ー ②12月21日 ㈪18:30~ 20:30…市役所5階505会議室※直接会場へ その他 ②のみ手話通訳あり。12月11日 ㈮までにお申し込みを 新型コロナウイルス感染症拡大により、家計に影響を受けているひとり親世 帯などへの見舞金として、臨時特別給付金を支給します。 対象 令和2年11月分の児童育成手当が支給されるひとり親世帯など 金額 ①基本給付…対象児童一人につき1万円②受験生支援給付…給付金対象世帯 のうち令和3年4月1日現在で15歳または18歳の対象児童一人につき5万円 給付 ①②とも12月下旬ごろに児童育成手当の振込口座へ振り込み※申請不要。 受給を拒否する場合のみ受給拒否の届出書の提出が必要 1015847 ID 高齢福祉課(☎514-8495) 1012126 ID 子育て課(☎514-8598) 第4期日野市高齢者福祉総合計画素案について の意見募集および市民説明会の開催 児童育成手当受給世帯に対する臨時特別給付金 母子保健健康通信 ※会場は生活・保健センター 健康診査 3~4カ月児、1歳6カ月児、3歳児健診 通知した日時に来場を ママパパクラス沐浴 対象 妊婦(おおむね16~27週) とその家族 12月20日㈰または1月24日㈰ 赤ちゃんのお風呂の入れ方 (3密を避けるため沐浴体験のみ) 申込 開催3日前までに電話または電子申請 ママパパクラス保健※1 対象 妊婦(週数は問いません) とその家族 12月14日㈪妊娠期について 12月21日㈪産後の生活について ママパパクラス栄養※2 対象 妊婦(週数は問いません) 12月17日㈭、1月30日㈯11:00~11:40 すこやかな出産のための栄養の話 2 ステップ1 1回食 12月3日㈭・22日㈫10:00~10:40 おおよそ令和2年7月生まれの乳児の保護者 1月14日㈭・30日㈯10:00~10:40 おおよそ令和2年8月生まれの乳児の保護者 ステップ2 2回食 12月3日㈭・22日㈫11:00~11:40 おおよそ令和2年5月生まれの乳児の保護者 1月14日㈭11:00~11:40・28日㈭10:00~10:40 おおよそ令和2年6月生まれの乳児の保護者 ステップ3 3回食 12月17日10:0010:40 おおよそ令和元年12月2年3月生まれの乳児の保護者 1月28日11:0011:40 おおよそ令和2年1月4月生まれの乳児の保護者 1007346 ID 健康課(☎581-4111) ※1オンライン講座(ママパパクラス保健)は電子申請で申し込み。詳細は市 HP を参照 ※2 オンライン講座(ママパパクラス栄養、離乳食講座)は市 HP から「認定栄養ケア・ステーションヘル シーネットワークつながる」へ申し込み。12月分は受け付け中。1月分は12月1日㈫9:00から ※せきが出る・体がだるい・熱っぽいなどの症状がある方は来所せず、医療機関の受診を ※日程などを状況により変更する場合があります。詳細は市 HP を参照 ※転入された方へ…妊婦、3~4カ月児、6・9カ月児、1歳6カ月児、3歳児の健康診査を受けていない方は 健康課(☎581-4111)へご相談を ともに 生きるまち 日野 テーマ:新 しんがた 型コロナウイルス感 かん せん かく だい の影 えい きょう について しょう の有 にかかわらず もが安 して暮 らせるまちへ こま っている人 ひと を見 かけたら、まずは、 「何 なに かお手 てつ だい いしましょうか?」の声 こえ けから 12月3日~9日は障害者週間です。次号(12月15日号)では別冊特集を掲載予定です。 しん がた コロナウイルス感 かん せん しょう の広 ひろ がりにより、生 せい かつ よう しき などが様 さま わりし、「ソーシャルディ スタンス(社 しゃ かい てき きょ )」の確 かく 、「三 さん みつ (密 みっ ぺい 、密 みっ しゅう 、密 みっ せつ )」を避 けるなどの対 たい おう が求 もと められて います。予 しない日 にち じょう せい かつ の変 へん に不 あん を感 かん じやすい障 しょう がい のある人 ひと や、支 ささ える支 えん しゃ 、支 えん せつ などにも大 おお きな影 えい きょう を与 あた えています。 ふく における支 えん 、援 えん じょ は、人 ひと と人 ひと との交 こう りゅう (ふれあい、関 かか わり)が最 もっと も重 じゅう よう です。 ところが、新 しん がた コロナウイルス感 かん せん たい さく により、人 ひと と人 ひと とが交 こう りゅう すること自 たい が制 せい げん されて います。人 ひと が集 あつ まる場 しょ が機 のう を停 てい ・縮 しゅく しょう し、イベントなども休 きゅう 、延 えん などされています。 かん せん の機 かい を減 らすために、オンラインのコミュニケーションが普 きゅう しています。 ちょう かく に障 しょう がい のある方は、モニターの動 どう だけでは、ニュアンスのくみ取 りができない、口 くち うご きが読 めないなど、オンラインでのコミュニケーションには難 むずか しい面 めん があると感 かん じています。 また、マスク着 ちゃく よう の影 えい きょう も大 おお きいと言 います。 ほか にも影 えい きょう の一 ひと つの例 れい として、外 がい しゅつ のためのガイドヘルパーの付 つき い(同 どう こう えん )などを希 ぼう しても、感 かん せん ぼう たい さく の影 えい きょう で支 えん を受 けられないこともあるようです。そのため、視 かく に障 しょう がい のある女 じょ せい が、一 ひと で出 け、駅 えき でトイレの誘 ゆう どう あん ない を依 らい したところ、駅 えき いん の男 だん せい が誘 ゆう どう してくれたが、気 まずい思 おも いと不 便 べん を感 かん じたそうです。 トイレの入 り口 ぐち までの案 あん ない だけではなく、トイレの中 なか までの誘 ゆう どう と具 たい てき じょう ほう てい きょう (扉 とびら の場 しょ や座 すわ る方 ほう こう 、レバー、ペーパーの位 などを伝 つた える)があると安 あん しん できますよね。 とう きょう の調 ちょう で「どう手 だす けしていいのかが分 からない」「身 じか に障 しょう がい のある方 かた がいないので じつ じょう が分 かりにくい」という回 かい とう があったとのことですが、障 しょう がい のある方 かた が、どんなことに困 こま っているか、どんなサポートや配 はい りょ が必 ひつ よう か、一 ひと ひとりが考 かんが え、行 こう どう していくことが求 もと めら れます。 1012646 ID しょう がい ふく (☎ 514-8991 FAX 583-0294) 11 10

Upload: others

Post on 18-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 母子保健健康通信 ID...ID 1015847 問 高齢福祉課( 514-8495) ID 1012126 問 子育て課( 514-8598) 第4期日野市高齢者福祉総合計画素案について

さい。

日時12月2日㈬・4日㈮・9日㈬・11

日㈮・16日㈬の午後1時30分・1時45

分・2時・2時15分・2時30分から

会場生活・

保健センター

内容歯科医師による健診・相談。

歯科衛生士による歯磨き指導

対象1歳6カ月~4歳の誕生月まで

のお子さま

定員申込制で各回先着3人

注意すでに虫歯がある場合は医療

HPHP

市 政市 政情 報情 報

行財政

保留地・市有地の先着順公売

1009482

ID

 抽せん期間中に申し込みがなかっ

た物件の売り払いを先着順で受け付

けます。物件の詳細は案内書(市役

所4階財産管理課で配布)または市

HPをご確認ください。

決定方法当日受付分をもって決定。

同日に複数の申し込みがあった場合

は抽せん

申込月曜~金曜日午前8時30分~

午後5時15分に市役所4階財産管理

課へ申込書、世帯全員記載の住民票

の写し(個人)、所在証明書(法人)を

持参※祝日、年末年始を除く

問財産管理課(☎514・8161)

HPHP

市 政市 政情 報情 報

都市計画・まちづくり

財政非常事態宣言に伴う日野都市

計画道路3・4・24号線道路整備

事業における主要工事休止に関す

る説明資料を配布

1015593

ID

 

日野都市計画道路3・4・24号線

道路整備事業における主要工事を休

止することについて説明会を開催す

る予定でしたが、新型コロナウイル

スの感染拡大防止の観点から説明会

を中止し、説明資料を次の通り配布

します。

配布時期12月10日㈭から

機関の受診を。せきが出る・体がだ

るい・熱っぽいなどの症状がある方

は、来所せず医療機関の受診を

申込電話

問健康課(☎581・4111)

BCG︵結核︶予防接種

1007623

ID

 

母子健康手帳と予診票、長袖服、

バスタオルをお持ちになって会場に

お越しください。予診票をお持ちで

配布場所市役所1階市民相談窓口・

3階道路課・4階財政課※市HPか

らダウンロード

可。市民窓口課は12月19日

㈯まで

問道路課(☎514・8422)

HPHP

市 政市 政情 報情 報

パブリックコメント

第4次日野市男女平等行動計画

︵案︶にご意見をお寄せください

1015846

ID

 

市では、多様な個性が尊重され、

誰もが等しく参画できる豊かな社会

を目指し、日野市男女平等基本条例

に基づく「第4次日野市男女平等行

動計画(案)」をまとめました。これ

は、令和3~7年度の5年間を計画

期間とするものです。この計画(案)

に対し、皆さまのご意見を募集しま

す。

閲覧期間12月14日㈪~1月12日㈫午

前8時30分~午後5時15分※土曜・

日曜日、祝日、年末年始を除く

閲覧場所多摩平の森ふれあい館2階

男女平等課、七生支所、豊田駅連絡

所、市内各図書館、市HPからダウンロード

意見提出方法12月14日㈪~1月12日

㈫(必着)に〒191-

0062多摩平2

の9多摩平の森ふれあい館2階男女

平等課(FAX584・2748

[email protected]

)へ持参、ファクスま

たはEメールで。意見、住所、氏名、

電話番号を記入※持参の場合は土

曜・日曜日、祝日、年末年始を除く

ない方は会場でご記入ください。

日時・会場12月7日㈪・24日㈭…生

活・保健センター、16日㈬…福祉支

援センター。いずれも午前9時30分

~11時

対象生後1歳未満でBCG予防接

種を一度も受けていないお子さま※

生後5カ月~8カ月未満推奨

注意①冊子「予防接種と子どもの健

康」をお読みになり、予防接種や副

反応について理解した上で来場を②

問男女平等課(☎584・2733)

HPHP

子育て子育て・教育・教育

小学校・中学校

令和2年度教育委員会

1013564

ID

▼第7回定例会︵10月8日開催︶議事

録公開

 議事録は、市政図書室および市HP

で閲覧できます。

可決事項教育委員会職員人事の専決

処分についてほか1件

協議事項日野市立八ケ岳高原大成荘

の廃止について

報告事項令和2年第3回日野市議会

麻しんなどの感染性疾患にかかり、

治ってから1カ月以上経過していな

いお子さまは受けられない場合あり

③副腎皮質ホルモン剤(ステロイド

薬)を使用している場合は、事前に

健康課までご相談を

その他せきが出る・体がだるい・熱っ

ぽいなどの症状がある方は、来所せ

ず医療機関の受診を

問健康課(☎581・4111)

定例会の報告ほか4件

▼第9回定例会開催

日時12月10日㈭午後2時から※傍聴

の可否は市HPなどでご確認ください

 いずれも問庶務課(☎514・869

2)

HPHP

子育て子育て・教育・教育

子どもの健康

乳幼児歯科相談

1007575

ID

 歯科医師による歯科健診を無料で

実施しています。新型コロナウイル

スの感染拡大防止のため、内容を変

更する場合があります。ご了承くだ

無料相談

 「いつまでも安心して自分らしく暮らせるまち」を目指して、介護保険などの高齢者施策を網羅した総合計画の素案を作成しました。この計画素案に対し、皆さまのご意見を募集します。計画期間 令和3~5年度(3年間)閲覧期間 12月18日㈮~1月18日㈪ 閲覧場所 市役所2階高齢福祉課、七生支所、豊田駅連絡所、市内各図書館、市 HP から ダウンロード 可 ▼ご意見をお寄せください 意見提出方法 12月18日㈮~1月18日㈪(必着)に〒191-8686日野市役所2階高齢福祉課( [email protected])へ郵送、持参またはEメールで。意見・提案、住所、氏名または団体名、電話番号を記入※持参の場合は土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く ▼市民説明会を開催します 市 HP からもWEB配信します。詳細は市 HP をご確認ください。日時・会場 ①12月19日㈯14:00~16:00…福祉支援センター②12月21日㈪18:30~20:30…市役所5階505会議室※直接会場へ その他 ②のみ手話通訳あり。12月11日㈮までにお申し込みを

 新型コロナウイルス感染症拡大により、家計に影響を受けているひとり親世帯などへの見舞金として、臨時特別給付金を支給します。対象 令和2年11月分の児童育成手当が支給されるひとり親世帯など金額 ①基本給付…対象児童一人につき1万円②受験生支援給付…給付金対象世帯のうち令和3年4月1日現在で15歳または18歳の対象児童一人につき5万円給付 ①②とも12月下旬ごろに児童育成手当の振込口座へ振り込み※申請不要。受給を拒否する場合のみ受給拒否の届出書の提出が必要

1015847ID 問 高齢福祉課(☎514-8495)

1012126ID 問 子育て課(☎514-8598)

第4期日野市高齢者福祉総合計画素案についての意見募集および市民説明会の開催

児童育成手当受給世帯に対する臨時特別給付金

母子保健健康通信 ※会場は生活・保健センター

健康診査 3~4カ月児、1歳6カ月児、3歳児健診通知した日時に来場を

時間

予約制

ママパパクラス沐浴対象妊婦(おおむね16~27週)とその家族

12月20日㈰または1月24日㈰赤ちゃんのお風呂の入れ方(3密を避けるため沐浴体験のみ)申込 開催3日前までに電話または電子申請

オンライン講座※予約制

︵ご自宅のパソコン・スマートフォンなどで視聴︶

ママパパクラス保健※1対象妊婦(週数は問いません)とその家族

12月14日㈪妊娠期について12月21日㈪産後の生活について

ママパパクラス栄養※2対象妊婦(週数は問いません)

12月17日㈭、1月30日㈯11:00~11:40すこやかな出産のための栄養の話

離乳食講座※2

ステップ11回食

12月3日㈭・22日㈫10:00~10:40おおよそ令和2年7月生まれの乳児の保護者1月14日㈭・30日㈯10:00~10:40おおよそ令和2年8月生まれの乳児の保護者

ステップ22回食

12月3日㈭・22日㈫11:00~11:40おおよそ令和2年5月生まれの乳児の保護者1月14日㈭11:00~11:40・28日㈭10:00~10:40おおよそ令和2年6月生まれの乳児の保護者

ステップ33回食

12月17日㈭10:00~10:40おおよそ令和元年12月~2年3月生まれの乳児の保護者1月28日㈭11:00~11:40おおよそ令和2年1月~4月生まれの乳児の保護者

1007346ID 問 健康課(☎581-4111)

※1 オンライン講座(ママパパクラス保健)は電子申請で申し込み。詳細は市 HP を参照※2 オンライン講座(ママパパクラス栄養、離乳食講座)は市 HP から「認定栄養ケア・ステーションヘル

シーネットワークつながる」へ申し込み。12月分は受け付け中。1月分は12月1日㈫9:00から

※ せきが出る・体がだるい・熱っぽいなどの症状がある方は来所せず、医療機関の受診を※ 日程などを状況により変更する場合があります。詳細は市 HP を参照※ 転入された方へ…妊婦、3~4カ月児、6・9カ月児、1歳6カ月児、3歳児の健康診査を受けていない方は健康課(☎581-4111)へご相談を

ともに生きるまち日野

テーマ:新しんがた

型コロナウイルス感かん

染せん

拡かく

大だい

の影えい

響きょう

について

障しょう

害が い

の有う

無む

にかかわらず誰だ れ

もが安あ ん

心し ん

して暮く

らせるまちへ

困こま

っている人ひと

を見み

かけたら、まずは、「何なに

かお手てつ

伝だい

いしましょうか?」の声こえ

掛か

けから

12月3日~ 9日は障害者週間です。次号(12月15日号)では別冊特集を掲載予定です。

新しん

型がた

コロナウイルス感かん

染せん

症しょう

の広ひろ

がりにより、生せい

活かつ

様よう

式しき

などが様さま

変が

わりし、「ソーシャルディスタンス(社

しゃ会かい

的てき

距きょ

離り

)」の確かく

保ほ

、「三さん

密みつ(密

みっ閉ぺい

、密みっ

集しゅう

、密みっ

接せつ

)」を避さ

けるなどの対たい

応おう

が求もと

められています。予

よ期き

しない日にち

常じょう

生せい

活かつ

の変へん

化か

に不ふ

安あん

を感かん

じやすい障しょう

害がい

のある人ひと

や、支ささ

える支し

援えん

者しゃ

、支し

援えん

施し

設せつ

などにも大おお

きな影えい

響きょう

を与あた

えています。福ふく

祉し

における支し

援えん

、援えん

助じょ

は、人ひと

と人ひと

との交こう

流りゅう(ふれあい、関

かかわり)が最

もっとも重

じゅう要よう

です。 ところが、新

しん型がた

コロナウイルス感かん

染せん

対たい

策さく

により、人ひと

と人ひと

とが交こう

流りゅう

すること自じ

体たい

が制せい

限げん

されています。人

ひとが集

あつまる場

ば所しょ

が機き

能のう

を停てい

止し

・縮しゅく

小しょう

し、イベントなども休きゅう

止し

、延えん

期き

などされています。感かん

染せん

の機き

会かい

を減へ

らすために、オンラインのコミュニケーションが普ふ

及きゅう

しています。

聴ちょう

覚かく

に障しょう

害がい

のある方は、モニターの動どう

画が

だけでは、ニュアンスのくみ取と

りができない、口くち

の動うご

きが読よ

めないなど、オンラインでのコミュニケーションには難むずか

しい面めん

があると感かん

じています。また、マスク着

ちゃく用よう

の影えい

響きょう

も大おお

きいと言い

います。他ほか

にも影えい

響きょう

の一ひと

つの例れい

として、外がい

出しゅつ

のためのガイドヘルパーの付つき

添そ

い(同どう

行こう

支し

援えん

)などを希き

望ぼう

しても、感かん

染せん

予よ

防ぼう

対たい

策さく

の影えい

響きょう

で支し

援えん

を受う

けられないこともあるようです。そのため、視し

覚かく

に障しょう

害がい

のある女じょ

性せい

が、一ひと

人り

で出で

掛か

け、駅えき

でトイレの誘ゆう

導どう

案あん

内ない

を依い

頼らい

したところ、駅えき

員いん

の男だん

性せい

が誘ゆう

導どう

してくれたが、気き

まずい思おも

いと不ふ

便べん

を感かん

じたそうです。 トイレの入

いり口

ぐちまでの案

あん内ない

だけではなく、トイレの中なか

までの誘ゆう

導どう

と具ぐ

体たい

的てき

情じょう

報ほう

提てい

供きょう(扉

とびらの場

所しょ

や座すわ

る方ほう

向こう

、レバー、ペーパーの位い

置ち

などを伝つた

える)があると安あん

心しん

できますよね。

東とう

京きょう

都と

の調ちょう

査さ

で「どう手て

助だす

けしていいのかが分わ

からない」「身み

近じか

に障しょう

害がい

のある方かた

がいないので実じつ

情じょう

が分わ

かりにくい」という回かい

答とう

があったとのことですが、障しょう

害がい

のある方かた

が、どんなことに困こま

っているか、どんなサポートや配はい

慮りょ

が必ひつ

要よう

か、一ひと

人り

ひとりが考かんが

え、行こう

動どう

していくことが求もと

められます。

1012646ID

問 障しょう

害が い

福ふ く

祉し

課か

(☎ 514-8991 FAX 583­0294)

市政のお知らせ

市政のお知らせ

11 10