取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/ty-kh15-008.pdfkh15...

20
KH15 防水型 圧力トランスミッタ 取扱説明書 KH15-L□□

Upload: others

Post on 04-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

KH15 防水型 圧力トランスミッタ 取扱説明書

KH15-L□□

naganokeiki
7.4
Page 2: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

2 TY-KH15-008 Rev.3

正しく安全にご使用いただくために このたびは、KH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

安全に正しくご使用いただくため、この取扱説明書をよくお読みください。本器は液体、気体などさまざまな用途

に対応可能な圧力トランスミッタです。取り扱いを誤って使用されますと故障の原因となり、障害や事故などの

災害が発生することがあります。 なお、お読みになった後は、いつでもご覧になれるよう大切に保管してください。

■安全用語の定義

本書における安全上の注意事項については、以下の定義により区分しています。

使用者が死亡または重傷を負う危険が生じることが想定され、かつ危険発生

時の警告の緊急性が極めて高い内容を示します。

使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示します。

使用者が軽傷を負う可能性が想定される内容、および物的損害のみの発生が

想定される内容を示します。

■図記号の説明

図記号 意味

● 一般的な禁止 製品の取り扱いにおいて、その行為を禁止するために用いる表示です。

● 一般的な指示 使用者に対し、指示に基づく行為を強制する表示です。

● その他の情報 注意点や特別な作業方法、その他重要な情報を示す表示です。

危険

警告

注意

Page 3: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

3 TY-KH15-008 Rev.3

■製品取扱い上の注意

● 過大な荷重、振動、衝撃を与えないでください。 製品が破損し、測定体が放出することにより、けがや周囲を破壊する原因となります。

● 繰り返し圧力印加は定格圧力レンジ内とし、許容最大圧力以上の圧力を加えないで ください。圧力エレメントが破損し、けがや周囲を破壊する原因となります。

● 接液・接ガス部材質に対し、腐食性のある測定体には使用しないでください。

● 本器は防爆構造ではありません。引火・爆発の起因となるような可燃性のガスや液体

の存在する恐れのある危険場所では使用しないでください。

● 指定外の電池、電源を使用しないでください。故障、火災や感電の原因となります。

● 本製品の故障や誤動作が直接人命を脅かす場合や、人体に危害を及ぼす恐れの ある場合は、使用しないでください。

● 改造は行わないでください。製品自体の分解・改造、および新たな機能付加による改造

により、人体に危害を及ぼす恐れがあります。

● 使用温度範囲内でご使用ください。 製品が故障または破損し、けがや周囲を破壊する原因となります。

● 結線は結線銘板、または取扱説明書の結線要領に従い、正しく行ってください。 誤って結線されますと、障害や火災の原因となることがあります。

● 測定体が酸素の場合には、禁油処理をした製品を使用してください。一般の製品では

内部に油分が残留している場合があり、酸素と反応して発火・爆発の危険があります。

● 取り付けは、取扱説明書の取付要領に従ってください。

● 修理は当社までご相談ください。 お客さまによる分解・改造などにより、故障の原因となることがあります。

※この「製品取扱い上の注意」では、当社の製品すべてに共通する安全注意事項の中から、本器に該当する項目を一覧にして

います。本器特有のより詳しい安全注意事項については、本文に記載の内容をご確認ください。

! 警告

! 注意

Page 4: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

4 TY-KH15-008 Rev.3

目次

正しく安全にご使用いただくために ................................................................. 2

■安全用語の定義 ............................................................................................................................2

■図記号の説明 ................................................................................................................................2

■製品取扱い上の注意 .....................................................................................................................3

1. はじめに .................................................................................................... 6

2. 製品概要 .................................................................................................. 6

3. 形番構成 .................................................................................................. 6

4. 仕様 .......................................................................................................... 7

■4.1 製品仕様 ................................................................................................................................7

5. 外形図(代表例) ....................................................................................... 8

■5.1 本体外形図 ............................................................................................................................8

6. 動作原理 .................................................................................................. 9

7. 運搬および開梱 ...................................................................................... 10

■7.1 運搬上の注意 ..................................................................................................................... 10

■7.2 開梱上の注意 ..................................................................................................................... 10

8. 取り付け・取り外し ................................................................................... 10

■8.1 取り付け手順 ....................................................................................................................... 10

9. 結線・接続 ............................................................................................... 11

■9.1 コネクタ付きケーブルの接続 ................................................................................................. 11

■9.2 コネクタ付きケーブルの仕様 ................................................................................................ 12

■9.3 結線図・外部接続................................................................................................................. 13

Page 5: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

5 TY-KH15-008 Rev.3

10. 運転(通電) ........................................................................................... 14

11. ノイズ対策 ............................................................................................. 15

■11.1 ノイズの影響 ...................................................................................................................... 15

12. 保管 ...................................................................................................... 15

13 メンテナンス ........................................................................................... 16

■13.1 保守 ................................................................................................................................... 16

■13.2 調整 ................................................................................................................................... 16

14. 製品保証および輸出管理規制について ................................................. 19

■14.1 製品保証 ........................................................................................................................... 19

■14.2 輸出管理規制 ................................................................................................................... 19

15. その他 .................................................................................................. 19

Page 6: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

6 TY-KH15-008 Rev.3

1. はじめに

納入された機種の仕様を確認してください。圧力レンジ、電源、出力などが間違っていますと事故の原因に

なります。必ず仕様に合った機種を使用環境に合った場所で使用し、確実に配線・取り付けいただくようお

願いいたします。

2. 製品概要

本製品は、圧力検出部に半導体ひずみゲージを用いた小型・堅牢け ん ろ う

な防水構造の圧力発信器です。出力は

4~20 mA DC、0~5V DC、1~5V DC が標準となっています。また、ケース上面のねじを取り外してゼロ点、

スパンの調整が可能な構造です。

3. 形番構成

本器の形番構成は以下のとおりです。

KH15 L □ □

シール方式

3:O リング式

形 式 4:全溶接式(SUS630(17-4PH))

コネクタ式 外部調整式 6:全溶接式(Co-Ni 系合金)

接続ねじ 2:G1/4B K:NPT1/4

3:G3/8B L:NPT3/8 4:G1/2B M:NPT1/2 6:R1/8 7:R1/4 8:R3/8 9:R1/2

Page 7: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

7 TY-KH15-008 Rev.3

4. 仕様

■4.1 製品仕様

形番 KH15-L□3 KH15-L□4、L□6

圧力センサシール方式 O リング式 溶接式

圧力レンジ*1 0~0.1、0~0.3、-0.1~0 MPa -0.1~0.1、-0.1~0.3 MPa

-0.1~0.5 ⇒ -0.1~2 MPa 0~0.5 ⇒ 0~120 MPa *7

許容最大圧力*2 圧力レンジの 2 倍 圧力レンジの 2 倍 (ただし、35、50 MPa は 1.5 倍 70、100、120 MPa は 1.2 倍)

電源電圧 24V DC±10%、または 12V DC±10%、15V DC±10% (電圧出力のみ選択可)

出力形式 4~20 mA DC (負荷抵抗 500Ω max.)、1~5V DC(負荷抵抗 10 kΩ min.) 0~5V DC(負荷抵抗 10 kΩ min.)

精度(直線性、ヒステリ

シス、繰り返し性含む) ±1.0%F.S.

・±0.25%F.S.*3 (ただし、圧力レンジ 3.5~20 MPa)

・±0.5%F.S. (ただし、圧力レンジ 0.5~50 MPa)

・±1.0%F.S. 使用温度範囲 -20~70°C (凍結、結露なきこと)*4

保存温度範囲 -30~80°C (凍結、結露なきこと)

温度特性 ・精度±0.25%F.S.の場合: ±0.025%F.S./°C (ゼロ点・スパン共) ・精度±0.5%F.S.の場合: ±0.05%F.S./°C (ゼロ点・スパン共) ・精度±1.0%F.S.の場合: ±0.1%F.S./°C (ゼロ点・スパン共)

応答性 1 ms 以下

接液部材質

ダイアフラム:SUS630(17-4PH) 継手 :SUS316 O リング :NBR(標準) :EPDM :フッ素 :クロロプレン

KH15-L□4 ・ダイアフラム:SUS630(17-4PH) ・継手 :SUS316

KH15-L□6 ・ダイアフラム:Co-Ni 系合金*7 ・継手 :SUS316

ねじサイズ G1/4B、G3/8B、G1/2B*7、R1/8、R1/4、R3/8、R1/2 1/4 NPT、3/8NPT、1/2 NPT (ただし、R ねじ・NPT ねじは、圧力レンジ 50 MPa 以下)

質量 約 240g(ケーブル 2m 含む)

ケース構造*5 IP67 相当(JIS C 0920 による)

CE マーキング*6 適合規格:EN61326-1:2013 EN61326-2-3:2013

*1 大気圧はケーブル経由で計器内へ導入されるため、ケーブル末端をテーピングや接着剤で密閉しないよう配線してください。 *2 許容最大圧力とは、一時的に圧力を印加しても、圧力レンジ(定格圧力)内に戻した際に正常復帰する圧力の上限値です。静圧で数

回(10 分程度)加えても性能に影響しない圧力であり、圧力レンジ外の繰り返し印加を保証するものではありません。 *3 形番 KH15-L□6 および出力形式 0~5V DC の精度±0.25%F.S.は、対応不可となります。 *4 ただし、圧力レンジ 0.1 MPa 以下は 0~70°C になります。スチームや温水など接液部が 70°C を超える場合は、必ずパイプサイホン

などを使って 70°C 以内でご使用ください。また、冷水などの低温流体を測定する場合は、結露防止対策を講じてください。 *5 ケースおよびコネクタ部は防水構造(IP67)ですが、コネクタの締め付けおよび調整ねじの締め付けには十分ご注意ください。 *6 雷サージ電圧、および電源系統開閉過渡現象に影響を受けない屋内配電回路網に接続してご使用ください。 *7 圧力レンジの 120 MPa は、Co-Ni 系合金材および継手 G1/2B を組み合わせた場合のみ対応となります。

<表 4-1>

Page 8: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

5. 外形図(代表例)

■5.1 本体外形図

(単位:mm)

<図 5-1>

Page 9: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

9 TY-KH15-008 Rev.3

6. 動作原理

本製品は、受圧部をダイアフラムとして圧力をひずみに変換し、このひずみ量を半導体ひずみゲージで検

出しています。検出回路はブリッジの 4 辺すべてが半導体ひずみゲージで構成されているフルブリッジ方式

です。このブリッジ回路から、ひずみに比例した電気信号が得られ、次段の信号変換により直流電流または

直流電圧を伝送します。

<図6-1 ブロック図>

<図 6-2 上図構成例(4~20 mA DC 出力)>

Page 10: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

10 TY-KH15-008 Rev.3

7. 運搬および開梱

■7.1 運搬上の注意

本器は精密に加工された計器です。落下させたり衝撃を加えると使用不能になる場合がありますので、運

搬する際には十分ご注意ください。

■7.2 開梱上の注意

(1) 開梱に先立って梱包の外観を確かめてください。 (2) 開梱の際は、荷を乱暴に扱わないようご注意ください。 (3) 荷から取り出す際に誤って落下させないよう、十分注意して荷を解いてください。 (4) 開梱後は製品に外傷がないこと、ご注文いただいたとおりの製品形式であることをご確認ください。 (5) 万一異常がありましたら、購入代理店または当社営業所までご連絡ください。

8. 取り付け・取り外し

■8.1 取り付け手順

1) 圧力ラインに接続する際は、ケース本体をパイプレンチなどで締め付けないでください。取り付けの際は、

必ず接続ねじの六角部をご使用ください。

2) 圧力ラインに取り付ける際は、配管内に液体が充満した状態で行わないでください。液体は非圧縮性の

ため、接続ねじを締め込むと高圧が発生し、機器の故障につながります。本器を交換する際、または既

設圧力ラインに取り付ける際は、配管接続側の液体を抜き、空気を 15~20 mm 程度残して、ねじ込ん

で取り付けてください。

3) 本製品は耐振性に優れていますが、計測器のため、激しい振動が加わらないようにしてください。

4) 取付け姿勢は、垂直、前後左右、水平方向まで可能です。

5) 本製品は IP67相当の保護等級(JIS C 0920)を有していますが、より長くご使用いただくために、直射日

光の当たらない湿気・塵埃じ ん あ い

の少ない場所、油・水などがかかりにくい場所を選定してください。

注意

● 設置時の配管取付けの際は、本製品をぶつけたり落下させるなどの過大な衝撃

を与えないでください。

● 圧力導入口に針金などを入れないでください。 ダイアフラムが破損して正常な動作が得られなくなります。

● 本製品に接続するコネクタ付きケーブルやコネクタ連結部は、引っ張るなどの無

理な力を加えたり、極端に曲げることは絶対に避けてください。また、ケーブルの

自重が本製品に加わらないよう、十分注意して配線してください。

Page 11: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

11 TY-KH15-008 Rev.3

注意

● メンテナンスや調整ができるスペースを周囲に確保してください。

● 測定媒体の温度が使用温度範囲を超える場合は、測定媒体を直接 KH15 本体

に導入せずに冷却装置をご使用いただくか、パイプサイホンを取り付けるなどし

て、測定媒体の温度影響を緩和させるための放熱対策を講じてください。

● 測定媒体の温度が周囲温度より低くなる(本体との温度差がある)場合は、結露

対策として配管を延長するなど、測定媒体の温度が本体の周囲温度と同程度と

なるよう対策をお願いいたします。

● 管用テーパおねじにはシールテープを巻き、リークのないよう取り付けてください。

● 管用平行ねじを使用する場合は、パッキンおよびシール面にごみや汚れ、傷など

がないことを確認し、リークのないよう取り付けてください。

● サージ圧発生の恐れがある場合は、スロットル付きジョイントやダンプナを併用し

てください。

9. 結線・接続

■9.1 コネクタ付きケーブルの接続

1) 付属のコネクタ付きケーブルを本器に差し込みます。

2) 手でナットが動かなくなるまで締め込みます。

締め込み不足は防水性を損なう原因と

なりますので、ナットが動かなくなるまで

十分に手締めしてください。

ナット

シールドケーブル シールドケーブル

ナット

<図 9-1>

NAGANOKEIKI
鉛筆
NAGANOKEIKI
鉛筆
Page 12: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

12 TY-KH15-008 Rev.3

注意

● 設置時の配管取付けの際は、本製品をぶつけたり落下させるなどの過大な衝撃

を与えないでください。

● 大気圧はケーブル経由で計器内へ導入されるため、ケーブル途中でのクランプや

ブッシュ、極度の屈曲などによりケーブルが圧迫される場合や、ケーブルが長い

場合は排圧に時間がかかり、ケース内圧や温度の変化により出力誤差が生じる

場合があります。また、ケーブル末端をテーピングや接着剤で密閉しないように配

線してください。

● コネクタ付きケーブルのナットが十分に締め込まれていない場合、防水性能(IPX7(防侵形)相当)が損なわれる恐れがあります。また、振動でナット(ねじ)が緩む場

合がありますので、確実に締め込んでください。

※ IPX7(一時的な水中への浸漬(しんし)に対する保護を規定): 水深 1m の水槽に、本体を

30 分間没し、浸水がない(有害な影響を生じる量の水の侵入がない)ことを確認します。

● IPX7 相当の防水性能は、部品が正しく取り付けられているときのみ保証されます

ので、お客さまでの十分な確認を行っていただけるようにお願いします。

■9.2 コネクタ付きケーブルの仕様

結線に使用するコネクタ付きケーブルの仕様は以下のとおりです。

<共通仕様> 使用プラグ:R04-P6F(6.8) (多治見無線電機(株))

<ケーブル仕様> ケーブルシースをむく場合、ケーブル本体内部には赤・白・緑・青の 4 線がありますが、2 線式の電流出

力品で使用するのは赤・白のみで、緑・青線は使用していません(内部接続なし)。3 線式の電圧出力品

で使用するのは赤・白・緑で、青線は使用していませんのでご注意ください(内部接続なし)。

コネクタなどを使用する場合は、下記の仕様に適合するものをご使用ください。

環境温度 (°C)

導体 絶縁体外径

(mm) ケーブル外径

(mm)

最小 曲げ半径 (mm)

断面積 (mm2)

構成 (本/mm)

シールドケーブル (標準) -20~60 0.2

(AWG24) 7/0.18 φ1.3 φ6.2 25

耐熱ケーブル -20~105 0.3 (AWG22) 12/0.18 φ1.35 φ6.0 25

耐寒ケーブル -40~80 0.3 (AWG22) 12/0.18 φ1.35 φ6.0 25

<表 9-1>

Page 13: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

13 TY-KH15-008 Rev.3

■9.3 結線図・外部接続

(1) 結線図

2 線式 3 線式 A:赤 電源(+) A:赤 電源(+) C:白 電源(-) C:白 COM

E:緑 出力

(2) 外部接続例 例 1) 2 線式(4~20 mA DC)

例 2) 3 線式(1~5V DC、0~5V DC)

* 同一電源からサージなどが発生する機器を接続する場合、バリスタなどを

接続して KH15 を保護してください。

<図 9-2>

電源装置

KH15

KH15

4~20 mA DC

電源装置

POWER OUTPUT

<図 9-3>

<表 9-2>

COM

+24V

0 V

+24V

0 V 負荷抵抗

Page 14: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

14 TY-KH15-008 Rev.3

注意

使用する電源装置の定格は、取り付けの際に本製品の定格仕様を確認の

上、決定してください。接続機器の内部抵抗は、本製品の負荷抵抗をご確

認の上、その定格範囲内でご使用ください。

10. 運転(通電)

電源を投入する前に、もう一度結線に間違いがないことを確認してください。また、電源装置の定格電圧や

定格電流、外部接続機器の内部抵抗が、本製品にかかる負荷抵抗の定格範囲内であることを確認してくだ

さい。電源投入から 5 分間以上ウォームアップを行い、安定した状態でゼロ調整をしてから本運転に入って

ください。

注意

運転中は、以下の点にご注意ください。

● 本製品の本体銘板に記載の定格圧力を超える印加は避けてください。

● 電源を投入した状態で配線作業は行うと、本製品の故障や感電の恐れがあ

ります。ケーブルは配線図に従って配線してください。

● 使用する電源装置の定格は、取り付けの際に本製品の定格仕様を確認の

上、決定してください。接続機器の内部抵抗は、本製品の負荷抵抗をご確

認の上、その定格範囲内でご使用ください。

Page 15: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

15 TY-KH15-008 Rev.3

11. ノイズ対策

■11.1 ノイズの影響

測定値や出力が間欠的に変動したり、実際の圧力と異なった値を示す場合は、ノイズの影響が考えられま

す。ノイズの発生源として、一般的には電源や出力ケーブル、周囲の機器や配線などが挙げられます。また

本器の取付け場所や姿勢によっては、ノイズの影響を受けやすくなる可能性があります。発生源を特定し、

下記のような対策を実施していただくことで、ノイズの影響を低減できる可能性があります。

放射ノイズ • 発生源から遠ざける • 発生源に対し本器の向きを変えて、基板に対する入射角を変化させる • 発生源または本器に対し、電磁シールドを設置する • 本器が電気的にアースにつながるように設置する

誘導ノイズ • 大電流が流れる配線から本器を遠ざける • 本器が電気的にアースにつながるように設置する • 帯電している機械や物体を本器に近づけない

伝導ノイズ • ノイズが発生しにくい安定した電源を使用する • 電源や出力測定装置をノイズに影響されにくい環境に設置する • フェライトコアなどを用い、ケーブルのフィルタリングを行う • 接続にシールドケーブルなどの耐ノイズ性の高いケーブルを用い、

シールドをアースに接続する

12. 保管 本器の保管に関する注意事項は次のとおりです。

注意

次のような場所には保管しないでください。故障・損傷の原因となります。

• 水のかかる場所 • 気圧、温度、湿度、風通し、日光、ほこり、塩分、硫黄分を含んだ空気

などにより悪影響を生ずる恐れのある場所 • 傾斜、振動、衝撃(運搬時を含む)などのある場所 • 化学薬品の保管場所やガスの発生する場所 • 直射日光の当たる場所や高温の車内など

Page 16: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

13 メンテナンス

■13.1 保守

本製品は、使用状況により経時変化なども考えられますので、半年に 1 回程度の定期点検を行い、必要に

応じて校正を行ってください。校正は、定められた方法または校正機関で行ってください。

定期点検の際は、以下のチェックリストを参考にしてください。

<定期点検チェックリスト> ・ 外観確認(傷、割れ、変形、腐食など) ・ 圧力導入口の腐食状況 ・ 各端子とケース間の絶縁抵抗(50V DC において、100 MΩ以上) ・ 接続ねじ等の漏れ確認、再締め付け ・ 圧力基準器および測定器による出力チェック ・ コネクタ付きケーブル取付け部などの防水確認、再締め付け

注意

● 静電気帯電を避けてください。

● 変質・故障の原因となるシンナーやベンジンなどは使用しないでください。

● 本製品の外観を掃除する場合は、水を含んだ柔らかい布をご使用くださ

い。

■13.2 調整

本製品は、上部のねじを 2カ所外すことで出力調整が行えます。ねじを外すと、下図のようにゼロ点・スパン

調整用のトリマがあります。調整後は約 2cN・m のトルクでねじを締め付けてください(ねじ座面がパッキン

に触れてから右半回転程度)。ねじは勢いよく締め込むとパッキンがねじれてしまうため、慎重に締め付け

てください。

<図 13-1>

ゼロ調整トリマ スパン調整トリマ

Page 17: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

17 TY-KH15-008 Rev.3

注意

● 本製品に水分が付着した状態で調整を行わないでください。

内部に水分などが侵入しますと、故障の原因となります。

● ドライバによる回路の短絡を絶対に行わないようご注意ください

(必ず樹脂製またはセラミック製のドライバをご使用ください)。

● 使用するドライバの寸法および推奨ドライバは、以下のとおりです。

先端厚み(W) 0.2~0.4 mm

先端幅(H) 1.2~1.4 mm

軸径(D) φ1.8 mm

軸長(L) 15 mm 以上

推奨ドライバ VESSEL セラミック調整ドライバ No.9000(㊀ 1.3×30)

● 調整は電源投入後、通電状態で 5 分間以上ウォームアップを実施してから

行ってください。

● トリマに過大な負荷をかけないようご注意ください。

トリマ(回路部品)が破損する可能性があります。

● 調整にはトレーサビリティが取れた圧力基準器・測定器をご使用ください。

13.2.1 ゼロ点調整

ゼロ点は、ゼロ点調整用トリマをマイナスドライバで回転させることにより調整します。 ただし、正圧力レンジと連成レンジとでは調整方法が異なりますので、以下をご参照ください。

1) 正圧レンジ 大気開放(無加圧)状態における出力を、電流出力品では 4 mA DC、電圧出力品では 1V DCまた

は 0V DC に調整します。

2) 連成レンジ

次の計算式に基づき、大気開放状態での出力値を算出します。

電流出力品(4~20 mA DC)の場合 (大気開放状態における出力 mA)=(16 mA/({レンジ上限圧力 MPa}-{-0.1 MPa}))×0.1+4 mA

例) 0.5 MPa 連成レンジ:6.67 mA、 1.0 MPa 連成レンジ:5.45 mA

<表 13-1>

Page 18: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

18 TY-KH15-008 Rev.3

電圧出力品(1~5V DC)の場合 (大気開放状態における出力 V)=(4 V/({レンジ上限圧力 MPa}-{-0.1 MPa}))×0.1+1 V 例) 0.5 MPa 連成レンジ:1.667 V、 1.0 MPa 連成レンジ:1.364 V

電圧出力品(0~5V DC)の場合 (大気開放状態における出力 V)=(5 V/({レンジ上限圧力 MPa}-{-0.1 MPa}))×0.1+0 V 例)0.5 MPa 連成レンジ:0.833 V、 1.0 MPa 連成レンジ:0.454 V

印加圧力を確実に大気開放状態とし、このときの出力を上記にて算出した値に調整します。

注意

ゼロ点調整時は、スパン調整用トリマを回さないようご注意ください。

13.2.2 スパン調整

特別な事情がない限り、スパン調整は当社までお申し付けください。圧力基準器がない場合はスパ

ン調整を行わないでください。圧力基準器を用いてスパン調整を行う場合、その要領は次のとおりで

す。また、逆出力および連成計は出力値が異なりますので、ご注意ください。

1) 上記「13.2.1 ゼロ点調整」と同様に、ゼロ点出力を調整します。

2) 圧力レンジ上限の圧力を正確に加え、スパン調整トリマにより、電流出力品では 20 mA DC、

電圧出力品では 5V DC(またはスパン値)に出力を調整します。 3) 上記 1)、2) を数回交互に繰り返して、ゼロ点とスパンを調整します。

注意

● 製品本体の銘板に記載の定格圧力を超える印加は避けてください。

● スパン調整用トリマを回すと、ゼロ点も変化します。

Page 19: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

19 TY-KH15-008 Rev.3

14. 製品保証および輸出管理規制について

■14.1 製品保証

保証期間内(お客さま納入日より1年間)の納入品が、「当社設計または製造上の不良など」による不適合

品と判断された場合、無償にて修理、あるいは適合品との交換をいたします。

ただし、以下に示す事項は除外されますのであらかじめご了承ください。 • 納入品がお客さま自身もしくは当社以外の第三者により分解、改造、部品交換、あるいは機能付加され

た場合 • 取扱説明書またはカタログに記載された事項が順守されなかった場合 • 使用による劣化、天災、火災、その他不可抗力によるもの • 上記を含み製品の不適合により発生した二次的損害

なお、お客さまによる取扱い不備の認識の有無にかかわらず、部品の変形、摩耗、焼損など明白な痕跡が

認められた場合は、保証範囲より除外し、有償対象とさせていただきますのでご了承ください。 ■14.2 輸出管理規制

本製品を輸出される場合には、外国為替および外国貿易法ならびに米国の輸出管理関連法規などの規制

をご確認のうえ、お客さまにて必要な手続きをお取りください。

15. その他

この取扱説明書は機器の細目、あるいは変種のすべてに渡るものではありません。また、据え付け、保守

に関し直面するすべての付随事項に備えることを目的とするものでもありません。したがって、さらに詳しい

説明を必要とする場合や、お客さまの意図されるところに十分そぐわない場合は、当社までお問い合わせく

ださい。

Page 20: 取扱説明書products.naganokeiki.co.jp/assets/files/1074/TY-KH15-008.pdfKH15 防水型圧力トランスミッタをお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。本器を

この取扱説明書の記載内容は、改良などにより予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

本取扱説明書の記載内容は、すべて当社に著作権があります。無断転載・複製は固くお断りします。

その他お問い合わせについては、最寄りの当社営業所または下記フリーコールをご利用ください。

KH15 防水型 圧力トランスミッタ

取扱説明書

2020 年 5 月 改訂 3

コールセンター:0120 (10) 8790 ホームページ:http://www.naganokeiki.co.jp/

長野計器 株式会社

本社/〒143-8544 東京都大田区東馬込一丁目 30 番 4 号

TEL:03-3776-5311 FAX:03-3776-5320