消防年報 - kitaharima119.net ·...

68
消防年報 令和元年版 北はりま消防組合

Upload: others

Post on 26-Oct-2019

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

消防年報 令和元年版

北はりま消防組合

はしがき

この年報は、北はりま消防組合の消防現勢及び平成30年中の消防業務に関する諸般の事

項を統計的に収録し、今後の消防施策などの指針とするとともに、本組合の実態を広く一般

に紹介するために編集しました。

なお、内容は平成31年4月1日現在とし、予算及び予防関係については会計年度(4月

から翌年3月まで)、火災・救急・救助統計は暦年(1月から12月まで)とし、これによら

ないものについては、各表の記載年月日により作成しています。

令和元年7月

北はりま消防組合

目 次 【管内情勢】

北はりま消防組合の概要 ··················································· 1

沿革 ····································································· 3

消防庁舎、消防車両等の配備状況 ··········································· 7

【概要編】

消防力の実情 ··························································· 10

予防行政 ······························································· 10

平成30年の災害活動の概要 ············································· 11

【統計資料編】

総務編

北はりま消防組合の組織 ··············································· 14

事務分掌 ····························································· 15

消防予算 ····························································· 20

消防職員配置状況 ····················································· 21

年齢別消防職員数 ····················································· 22

勤続年数別消防職員数 ················································· 22

職員研修状況 ························································· 23

職員資格取得状況 ····················································· 24

予防編

防火対象物の状況 ····················································· 25

防火管理者の選任状況 ················································· 26

防火対象物の査察及び消防検査状況 ····································· 27

火災予防条例に基づく各種届出状況 ····································· 28

火災予防条例以外の各種届出等状況 ····································· 28

建築同意事務処理状況 ················································· 29

事業所等訓練指導状況 ················································· 29

防火管理講習の受講状況 ··············································· 29

自主防火防災組織等の状況 ············································· 30

市町別危険物施設数 ··················································· 32

倍数別危険物施設数 ··················································· 32

市町別危険物施設許可等状況 ··········································· 33

消防署別危険物施設の査察及び消防検査状況 ····························· 34

市町別危険物施設申請・届出状況 ······································· 35

液化石油ガス・高圧ガス・火薬類(移譲事務) ··························· 35

警防編

過去5年間の火災発生の推移 ··········································· 36

月別火災発生件数及び損害額 ··········································· 37

市町別火災状況 ······················································· 38

曜日別火災発生件数 ··················································· 39

出火時間別火災発生件数 ··············································· 39

市町別出火原因別状況 ················································· 40

過去5年間の救急出動の推移 ··········································· 41

署所別救急出動件数及び搬送人員 ······································· 42

月別・市町別救急出動件数 ············································· 43

事故種別・曜日別出動件数・搬送人員 ··································· 44

事故種別・時間別出動件数・搬送人員 ··································· 45

市町別・傷病程度別搬送人員 ··········································· 46

市町別・医療機関別搬送人員 ··········································· 46

市町別・病院交渉回数 ················································· 46

現場到着所要時間別出動件数 ··········································· 47

収容所要時間別搬送人員 ··············································· 47

救急救命士による特定行為実施状況 ····································· 47

バイスタンダーによる心肺蘇生法の実施率 ······························· 47

救急講習実施状況 ····················································· 48

管内のAED設置状況 ················································· 48

事故種別・救助出動件数・救助人員 ····································· 49

過去5年間の救助出動の推移 ··········································· 50

事故種別・月別救助出動件数 ··········································· 50

事故種別・曜日別救助出動件数 ········································· 51

事故種別・時間別救助出動件数 ········································· 51

救助隊員資格者(救助科修了者)の推移 ································· 52

救助用機械器具等の保有状況 ··········································· 52

119番等の受信件数 ················································· 53

月別総受信件数 ······················································· 53

過去5年間の災害等受信状況 ··········································· 53

消防団編

過去5年間の管内消防団員数の推移 ····································· 54

管内消防団の現勢 ····················································· 54

管内消防団員の状況 ··················································· 54

管内消防団の在職年数状況 ············································· 55

管内消防団の出動状況 ················································· 55

消防団の主な事業 ····················································· 56

- 1 -

【凡例】 消防本部 消防署 出張所

市町名 人口 世帯数 面積(㎢)

西脇市 40,684 17,141 132.44

加西市 44,302 18,056 150.22

加東市 40,050 16,607 157.55

多可町 20,772 7,607 185.19

合計 145,808 59,411 625.40

(平成31年4月1日現在)

⑩多可北出張所

②指令センター

①消防本部・西脇消防署

④加西消防署

⑦加東消防署

⑨多可出張所

③西脇北出張所

⑪多可南出張所

⑧東条出張所

⑥加西北出張所

⑤加西南出張所

兵庫県

北緯35度

東経135度

- 2 -

1 概 要

平成23年4月1日、にしたか消防本部、加西市消防本部、加東市消防本部の3消防本

部が広域統合し、西脇市、加西市、加東市及び多可町の3市1町を管轄する「北はりま消

防組合」としてスタートしました。

その後、署所配置計画に基づき、平成29年4月に西脇北出張所を開設、平成30年4

月には消防本部を移転し西脇消防署へ併設、さらに同年、加東消防署の新築移転が完了し

ました。そして、これらに続き、平成31年4月に多可消防署の組織改編を行い、加美、

八千代両駐在所を廃止、多可町内に多可、多可北、多可南の3出張所を新たに開設し、北

はりま管内署所10拠点、すべてにおいて24時間警防体制がスタートしました。

これにより、現在の消防体制は、1消防本部、3消防署、7出張所の消防吏員217人

(再任用短時間勤務職員及び条例定数外の初任科教育生等を含む。)で、消防用車両につい

ては、消防ポンプ車や化学車など14台、はしご車3台、水槽車1台、救急車13台、救

助工作車2台を配備し、管内人口145,808人、世帯数59,411世帯が「安全で

安心して暮らしていけるまちづくり」を目指しています。

2 地 勢

北はりま消防組合は、西脇市、加西市、加東市及び多可町の3市1町で構成され、管内

面積は625.40平方キロメートルで、兵庫県の約7.4%を占めています。

管内は、兵庫県のほぼ中央部であり、日本標準時を刻む東経135度の子午線が南北に

貫通し、北緯35度との交差点である「日本のへそ」(西脇市)を有するなど、地理上の日

本の真ん中にもなっています。

地勢は、管内中央に県下最大の一級河川加古川が流れ、南部には播磨平野が広がってい

ます。北部には千ヶ峰・笠形山等の1,000m級の山地、東部に西光寺山等の500m

級のやや切り立った山々が連なり、西部には加西台地等の台地が広がっています。

道路交通網は、加西市と加東市の中央部を東西に中国自動車道が走り、ひょうご東条I

C、滝野社IC、加西ICの3つの玄関口を有しており、阪神地域と直結しています。

一般国道では、東播磨臨海部と北近畿を結ぶ広域幹線道路である国道175号が、地域

中央部を流れる加古川に沿って南北に走っています。また、京都府亀岡市と姫路市を結ぶ

国道372号が加西市内と加東市内を東西に走り、西脇市と朝来市を結ぶ国道427号が

西脇市内と多可町内を南北に走っています。

鉄道は、平成16年に電化されたJR加古川線が山陽本線加古川駅と福知山線谷川駅を

結んでおり、地域の中央を通っています。また、加西市内には北条鉄道が通り、JR加古

川線と神戸電鉄の粟生駅に連結しています。

当地域は、古くから水利と新田開発が盛んに行われ農業地帯として発展してきました。

そのため、玉丘古墳など当時の地域権力を象徴する遺跡が残されているとともに、法華山

一乗寺三重塔などの国宝文化財をはじめ、各集落の神社には農村舞台などの農村文化も残

されています。また、1,300年の歴史をもつ杉原紙をはじめ、織物、釣針、酒米の山

田錦、黒田庄牛、一夜凍り豆腐など特産品が多くあります。

- 3 -

沿 革

西脇多可行政事務組合 沿革

昭和38年4月6日

10月1日

昭和40年4月1日

昭和43年1月20日

昭和55年1月5日

4月1日

6月6日

11月6日

昭和56年10月1日

平成元年10月1日

平成2年4月1日

11月1日

平成3年11月1日

平成4年11月2日

平成6年4月8日

平成7年11月1日

12月14日

平成13年4月1日

平成22年4月1日

平成23年3月31日

西脇市消防本部を設置、職員6名で消防事務を開始(西脇市西脇79

0番地の14)

救急自動車1台と職員3名の増員配置により救急業務開始

西脇市消防署設置、消防業務を開始(消防ポンプ自動車1台、救急自

動車1台、職員18名)

西脇市消防本部(署)庁舎新築移転(西脇市郷瀬町605番地)

西脇市多可郡消防事務組合設立許可(兵庫県指令地第40号)

西脇市多可郡消防事務組合消防本部、西脇消防署(西脇市郷瀬町60

5番地)及び西脇消防署中町出張所(多可郡中町中村町123番地の

仮庁舎)を開設し、業務開始

西脇市多可郡消防事務組合消防本部(西脇消防署)庁舎竣工、移転(西

脇市野村町1796番地の502)

中町出張所新庁舎起工

組合の共同処理する事務として「西脇市多可郡休日応急診療センタ

ー」開設。(西脇市郷瀬町665番地の135)

組合の共同処理事務に農業共済事務を加え「西脇多可行政事務組合」

に改称

西脇消防署中町出張所を西脇消防署中町分署に名称変更

八千代町役場に消防駐在所開設(職員2名、消防パトロール車1台配

備)

加美町役場に消防駐在所開設(職員2名、消防パトロール車1台配備)

黒田庄町役場に消防駐在所開設(職員2名、消防パトロール車1台配

備)

庁舎増築及び消防緊急通信指令施設竣工式

通信指令室及びトレーニング室168㎡増築

加美町消防駐在所移設に伴う竣工式

黒田庄町消防駐在所移設に伴う竣工式

「にしたか消防本部」に名称変更

多可消防署開所式(中分署を消防署に格上げ)

閉庁式典、4月1日付けで北はりま消防組合へ組織を改変するのに伴

い、31年間のにしたか消防を3月31日付けで閉庁した。

加西市消防本部 沿革

昭和44年4月7日

昭和45年1月10日

3月31日

4月1日

昭和48年11月30日

昭和53年10月31日

平成2年12月17日

平成5年3月5日

平成9年9月22日

消防本部、消防署設置の政令指定を受ける

消防庁舎新築工事起工式執行

消防庁舎竣工

加西市消防本部、消防署発足

普通消防ポンプ自動車2台、司令車1台を配備し、消防吏員21名で

業務を開始

消防庁舎(車庫及び会議室延べ180.10㎡)増設

消防庁舎(厚生施設延べ130.32㎡)増設

南分署開署

北分署開署

新庁舎建設に着手

- 4 -

平成10年12月25日

平成11年3月11日

平成23年3月31日

消防本部(署)新庁舎完成・業務開始

訓練施設完成

北はりま消防組合発足に伴い加西市消防本部閉庁

加東市消防本部 沿革

昭和47年4月1日

10月1日

10月21日

昭和60年9月12日

昭和62年9月25日

平成5年10月5日

平成8年5月10日

平成18年3月20日

平成19年1月31日

平成23年3月31日

消防組織法第11条の規定に基づき加東消防事務組合消防本部、消防

署を設置し、仮庁舎を加東郡社町社777の13に置き、消防吏員2

3人、事務職員1人、消防ポンプ自動車(社町消防団社分団から借上

げ)1台、救急自動車(社団法人日本損害保険協会寄贈)1台、消防

専用無線電話機基地局1台、移動局1台、携帯局1台をもって業務を

開始(消防団事務については、従前のとおり各町の所管とする。)

消防本部内に東条分駐所を開設し、消防吏員7人、消防ポンプ自動車

及び救急自動車各1台をもって業務を開始

消防本部、署及び東条分駐所庁舎が竣工

消防本部・署 所在地 加東郡社町上中220

敷地面積 1,878.00㎡

建 物 鉄筋コンクリート造2階建

延665.88㎡

東条分駐所 所在地 加東郡東条町森870の3

敷地面積 564.00㎡

建 物 鉄筋コンクリート造2階建

延245.50㎡

訓練塔を竣工した。鉄骨ALC5階建27.04㎡、延べ135.

2㎡

本署車庫を増築した。鉄骨造2階建43.62㎡、延べ87.84㎡

東条分署の庁舎内部の改装工事を完了

消防本部庁舎の一部増築、改装工事を完了

加東行政事務組合解散、財産及び職員は新市に引き継ぐ。

加東郡3町(社町、滝野町、東条町)合併による加東市誕生に伴い、

加東市消防本部は消防吏員1人が防災課へ、事務吏員2人が消防本部

警防課に配属され、職員総数58人で発足

東条分署車庫の建替工事が完了

鉄骨平屋建 建築面積55.29㎡ 延床面積49.59㎡

北はりま消防組合発足に伴い加東市消防本部閉庁

- 5 -

北はりま消防組合 沿革

平成23年3月30日

4月1日

6月30日

8月9日

11月25日

平成24年2月9日

2月14日

2月27日

3月1日

3月22日

3月26日

8月20日

10月9日

10月22日

12月26日

平成25年2月20日

3月21日

3月25日

3月28日

6月21日

10月11日

平成26年2月18日

7月1日

7月14日

10月16日

11月25日

平成27年2月26日

3月13日

3月16日

7月30日

9月3日

10月20日

平成28年1月15日

2月19日

2月24日

3月4日

3月25日

4月1日

7月6日

7月29日

8月30日

北はりま消防組合設立許可(兵庫県指令市振第2299号)

北はりま消防本部発足

1本部4消防署3分署3駐在所、職員定数208名(実員207名)

にしたか消防本部、加西市消防本部及び加東市消防本部が統合し、西

脇市、加西市、加東市、多可町の3市1町を管轄する消防組合となる。

第1回北はりま消防組合議会臨時会

第2回北はりま消防組合議会臨時会

消防本部に総務連絡車1台配備

加西消防署、多可消防署に高規格救急自動車をそれぞれ1台更新配備

加西消防署に CD-Ⅰ型消防ポンプ自動車1台更新配備

第3回北はりま消防組合議会定例会

西脇消防署に CD-Ⅰ型消防ポンプ自動車1台更新配備

加東消防署に15M 級屈折はしご付消防自動車1台更新配備

明石市から小型動力ポンプ付水槽車Ⅱ型(10t)の寄贈を受け、加

西消防署に配備

第4回北はりま消防組合議会臨時会

多可消防署に査察広報車 1 台配備

第5回北はりま消防組合議会定例会

第6回北はりま消防組合議会臨時会

第7回北はりま消防組合議会定例会

西脇消防署に高規格救急自動車1台更新配備

消防本部に指揮支援車1台、加西消防署に現場指揮車1台、加東消防

署に指揮支援車を1台配備

加西消防署にⅠ-B 型水槽付消防ポンプ自動車1台更新配備

第8回北はりま消防組合議会臨時会

第9回北はりま消防組合議会定例会

第 10 回北はりま消防組合議会定例会

高機能消防指令センター及び消防救急デジタル無線の本格運用開始

第 11 回北はりま消防組合議会臨時会

第 12 回北はりま消防組合議会定例会

第 13 回北はりま消防組合議会臨時会

第 14 回北はりま消防組合議会定例会

西脇消防署にⅠ-B 型特殊水槽付消防ポンプ自動車1台、加西消防署、

加東消防署に高規格救急自動車をそれぞれ1台更新配備

西脇消防署に現場指揮車 1 台更新配備、多可消防署に現場指揮車を 1

台配備

第 15 回北はりま消防組合議会臨時会

消防本部に事務連絡車1台更新配備

第 16 回北はりま消防組合議会定例会

加西消防署に資機材搬送車1台更新配備

第 17 回北はりま消防組合議会定例会

西脇消防署、多可消防署に高規格救急自動車をそれぞれ1台更新配備

加西消防署にⅠ-B 型水槽付消防ポンプ自動車1台更新配備

加東消防署東条分署の移転改修工事完了

加東消防署東条分署移転開庁

西脇消防署に事務連絡車を1台更新配備

第 18 回北はりま消防組合議会臨時会

第 19 回北はりま消防組合議会臨時会

- 6 -

10月27日

12月27日

平成29年2月6日

2月9日

3月17日

3月15日

3月23日

4月1日

7月31日

10月16日

平成30年1月10日

2月21日

3月5日

3月16日

3月22日

4月1日

4月1日

7月24日

11月19日

12月5日

平成31年2月18日

3月8日

3月15日

3月22日

3月27日

3月29日

4月1日

第 20 回北はりま消防組合議会定例会

第 21 回北はりま消防組合議会臨時会

多可消防署に高規格救急自動車を1台更新配備

第 22 回北はりま消防組合議会定例会

西脇消防署に水槽付消防ポンプ自動車 1 台、多可消防署に I-B 型水槽

付消防ポンプ自動車 1 台更新配備

西脇消防署西脇北出張所庁舎建設工事完了

第 23 回北はりま消防組合議会臨時会

署所配置計画に基づき、西脇消防署黒田庄駐在所を廃止し、西脇消防

署西脇北出張所の開庁、加西消防署南分署を加西消防署加西南出張所

に、加西消防署北分署を加西消防署加西北出張所に、加東消防署東条

分署を加東消防署東条出張所に名称変更

第 24 回北はりま消防組合議会臨時会

第 25 回北はりま消防組合議会定例会

第 26 回北はりま消防組合議会臨時会

第 27 回北はりま消防組合議会定例会

加東消防署庁舎建設工事完了

加東消防署に化学消防ポンプ自動車1台更新配備

西脇消防署庁舎耐震改修及び増改築工事完了

消防本部移転開庁

加東消防署移転開庁

第 28 回北はりま消防組合議会臨時会

第 29 回北はりま消防組合議会定例会

加西消防署資機材搬送車更新配備

第 30 回北はりま消防組合議会定例会

加東消防署東条出張所に水槽付消防ポンプ自動車1台更新配備

多可消防署に CD-Ⅰ型消防ポンプ自動車1台配備

多可消防署に連絡車1台配備

(仮称)多可北出張所及び(仮称)多可南出張所庁舎建設工事完了

加東消防署にボートトレーラー1台配備

署所配置計画に基づき、多可消防署を西脇消防署多可出張所へ組織改

編、多可消防署加美駐在所及び多可消防署八千代駐在所を廃止し、西

脇消防署多可北出張所及び西脇消防署多可南出張所を開庁

西脇消防署多可出張所から西脇消防署多可北出張に CD-Ⅰ型消防ポン

プ自動車1台及び連絡車を、西脇消防署多可出張所から西脇消防署多

可南出張所に CD-Ⅰ型消防ポンプ自動車及び連絡車をそれぞれ配置換

旧多可消防署加美駐在所から西脇消防署多可北出張所へ、旧多可消防

署八千代駐在所から西脇消防署多可南出張所へそれぞれ高規格救急

自動車を配置換え

- 7 -

消防庁舎、消防車両等の配備状況

(平成31年4月1日現在)

所 属

庁舎 所在地 建築年 構造 延べ面積(㎡)

敷地面積(㎡)

車両 種別 導入年度 エンジン メーカー

消防本部

庁舎 西脇消防署に同じ

車両

指揮車(6) 平成 24 年 ガソリン トヨタ

連絡車(140) 平成 17 年 ガソリン トヨタ

連絡車 平成 27 年 ハイブリッド ホンダ

連絡車 平成 23 年 ハイブリッド ホンダ

指令センター

庁舎 加東市下滝野 1269 番地 2 昭和 59 年 RC 造3階建

2,479.94

39,935.80

車両 連絡車(8) 平成 15 年 ガソリン ホンダ

西脇消防署

庁舎 西脇市野村町 1796 番地の 502 平成 30 年 鉄骨造4階建 3,574.07

4,525.61

車両

水槽付消防ポンプ自動車Ⅱ型(1) 平成 18 年 ディーゼル 三菱

消防ポンプ自動車 CD-Ⅰ型(2) 平成 23 年 ディーゼル いすゞ

救助工作車Ⅱ型(3) 平成 16 年 ディーゼル 日野

はしご付消防ポンプ自動車 24m級(4) 平成 18 年 ディーゼル 日野

水難救助車(7) 平成 11 年 ガソリン トヨタ

高規格救急自動車(91) 平成 24 年 ガソリン トヨタ

高規格救急自動車(92) 平成 22 年 ガソリン トヨタ

査察車(160) 平成 16 年 ガソリン スズキ

広報車(170) 平成 17 年 ガソリン 日産

連絡車 平成 28 年 ハイブリット ホンダ

西脇北出張所

庁舎 西脇市寺内 515 番地の 1 平成 29 年 鉄骨造平屋建 609.17

1,900.65

車両

水槽付消防ポンプ自動車Ⅰ-B 型(31) 平成 28 年 ディーゼル 日野

高規格救急自動車(93) 平成 27 年 ガソリン トヨタ

資機材搬送車(120) 平成 16 年 ガソリン マツダ

- 8 -

多可出張所

庁舎 多可郡多可町中区岸上 281 番地 177 昭和 56 年 鉄骨造平屋建 446.06

1,051.00

車両

水槽付消防ポンプ自動車Ⅰ-B 型(1) 平成 28 年 ディーゼル 日野

高規格救急自動車(91) 平成 27 年 ガソリン トヨタ

指揮支援車(6) 平成 25 年 ガソリン トヨタ

多可北出張所

庁舎 多可郡多可町加美区豊部 240 番地 平成 31 年 鉄骨造平屋建 553.24

1,968.96

車両

消防ポンプ自動車 CD-Ⅰ型(32) 平成 31 年 ディーゼル 日野

高規格救急自動車(93) 平成 24 年 ガソリン トヨタ

連絡車(150) 平成 31 年 ガソリン ダイハツ

多可南出張所

庁舎 多可郡多可町八千代区中野間 650 番地 平成 31 年 鉄骨造平屋建 553.24

1,451.57

車両

消防ポンプ自動車 CD-Ⅰ型(2) 平成 21 年 ディーゼル 日野

高規格救急自動車(92) 平成 28 年 ガソリン トヨタ

連絡車(140) 平成 24 年 ガソリン スズキ

加西消防署

庁舎 加西市北条町東高室 993 番地の 1 平成 10 年 RC 造2階建 2,290.01

5,268.73

車両

水槽付消防ポンプ自動車Ⅰ-B 型(1) 平成 19 年 ディーゼル 日野

消防ポンプ自動車 CD-Ⅰ型(2) 平成 23 年 ディーゼル トヨタ

救助工作車Ⅱ型(3) 平成 11 年 ディーゼル 日野

はしご付消防自動車 30m級(4) 平成 12 年 ディーゼル 日野

指揮車(6) 平成 24 年 ガソリン トヨタ

災害支援車(7) 平成 27 年 ディーゼル トヨタ

小型動力ポンプ付水槽車Ⅱ型(10) 平成 23 年 ディーゼル 三菱

高規格救急自動車(91) 平成 26 年 ガソリン トヨタ

高規格救急自動車(92) 平成 21 年 ガソリン トヨタ

資機材搬送車(130) 平成 30 年 ガソリン 日産

査察車(160) 平成 21 年 ガソリン 三菱

連絡車 平成 24 年 ガソリン 三菱

加西南出張所

庁舎 加西市上宮木町 387 番地の 13 平成 2 年 鉄骨造2階建 417.13

1,154.50

- 9 -

車両

水槽付消防ポンプ自動車Ⅰ-B 型(1) 平成 27 年 ディーゼル 日野

高規格救急自動車(91) 平成 22 年 ガソリン 日産

連絡車(140) 平成 16 年 ガソリン 三菱

加西北出張所

庁舎 加西市満久町 220 番地 平成 5 年 鉄骨造平屋建 464.07

1,835.16

車両

水槽付消防ポンプ自動車Ⅰ-B 型(1) 平成 24 年 ディーゼル 日野

高規格救急自動車(91) 平成 23 年 ガソリン トヨタ

指揮支援車(6) 平成 17 年 ガソリン ホンダ

加東消防署

庁舎 加東市上中 778 番地 52 平成 30 年 鉄骨造2階建 2,020.30

14,684.05

車両

水槽付消防ポンプ自動車Ⅰ-B 型(1) 平成 26 年 ディーゼル 日野

消防ポンプ自動車 CD-Ⅰ型(2) 平成 20 年 ディーゼル 三菱

屈折はしご付消防自動車 16m級(4) 平成 23 年 ディーゼル 日野

化学消防ポンプ自動車Ⅱ型(5) 平成 29 年 ディーゼル 日野

指揮車(6) 平成 27 年 ガソリン 日野

災害支援車(7) 平成 22 年 ディーゼル マツダ

高規格救急自動車(91) 平成 26 年 ガソリン トヨタ

高規格救急自動車(92) 平成 20 年 ガソリン トヨタ

司令車(110) 平成 17 年 ガソリン 日産

連絡車(140) 平成 14 年 ガソリン トヨタ

査察車(160) 平成 24 年 ガソリン ダイハツ

広報車(170) 平成 12 年 ガソリン トヨタ

東条出張所

庁舎 加東市天神 129 番地 平成 8 年 鉄骨造 2 階建 875.31

1,329.15

車両

水槽付消防ポンプ自動車Ⅱ型(1) 平成 31 年 ディーゼル 日野

高規格救急自動車(91) 平成 22 年 ガソリン トヨタ

資機材搬送車(120) 平成 17 年 ディーゼル 三菱

- 10 -

1 消防力の実情

⑴ 年齢構成(平成31年4月1日現在)

消防職員の年齢構成を5歳ごとの区分で見る

と、36歳~40歳が21人、51歳~55歳

が20人と、やや少ない人員となっています。

全体の年齢構成を考えた場合、団塊世代の退

職に伴い、30歳以下の若手職員が68人と多

くなっています。

⑵ 消防予算(令和元年度)

令和元年度の一般会計予算は、2,585,056千円で、前年度と比較し336,

010千円の減少となっています。減少した主な要因としては、昨年度は西脇消防署多

可北出張所及び西脇消防署多可南出張所建設工事に係る経費が計上されていたことが挙

げられます。

2 予防行政

⑴ 防火対象物の状況

平成30年度末の防火対象物は総数6,238棟で、

市町別では西脇市1,643棟、加西市1,681棟、

加東市2,121棟、多可町793棟となっています。

用途別では、「工場・作業場」が1,461棟と最

も多く、続いて「寄宿舎・下宿・共同住宅」1,08

6棟となっています。

⑵ 危険物施設の状況

平成30年度末の危険物施設数は880施設で、施

設区分別では、「製造所」15施設、「貯蔵所」571

施設、「取扱所」294施設となっています。

許可区分別に施設数をみると、「屋内貯蔵所」が16

7施設と最も多く、続いて「給油取扱所」166施設、

「地下タンク貯蔵所」154施設となっています。

1,643 1,681

2,121

793

0

500

1000

1500

2000

2500

西脇市 加西市 加東市 多可町

30 歳以下

68 人

31 歳~40 歳

47 人

41 歳~50 歳

57 人

51 歳以上

45 人

全体の年齢構成

市町別防火対象物数

貯蔵所

571 施設

取扱所

294 施設

製造所 15 施設

危険物施設別数

- 11 -

3 平成30年の災害活動の概要

⑴ 火災状況

■火災件数は3件減少

平成30年(1月~12月)における火災件

数は89件で、前年比3件の減少となっていま

すが、出火率(人口1万人当たりの火災件数)

で見ますと6.1件/万人と、兵庫県全体3.1

5件/万人、全国平均2.97件/万人(いずれ

も平成30年)を大きく上回っています。

■建物火災は大幅に増加、林野火災、車両火災が減少、その他火災は増減なし

火災種別ごとにみると、「建物火災」が44件(前年比

15件増加)、「林野火災」が10件(前年比6件減少)、

「車両火災」が1件(前年比12件減少)、「その他火災」

が34件(前年比増減なし)となっています。

■火災による死者は減少、負傷者は大幅に増加

火災による死者は1人(前年比5人減少)、負傷者は21人(前年比17人増加)とな

っています。

■多可町で増加、その他の市で減少

市町別の火災件数は、西脇市17件(前年比6件

減少)、加西市33件(前年比2件減少)、加東市2

5件(前年比3件減少)、多可町14件(前年比8件

増加)となっています。

■出火原因は「たき火」が突出、次いで「ストーブ」「放火(疑いを含む)」が上位

出火原因は「たき火」36件と圧倒的に多く、次いで「ストーブ」5件、「放火」「放

火の疑い」が合わせて5件となっています。

■損害額は241,390千円(前年比26,394千円の減少)

火災による損害額は241,390千円で、前年に比べ26,394千円減少してい

ます。損害額の99.7%にあたる240,768千円は、「建物火災」によるものです。

8571

8392 89

0

20

40

60

80

100

26年 27年 28年 29年 30年

17

3325

14

0

10

20

30

40

西脇市 加西市 加東市 多可町

建物火災

44 件

その他火災

34 件

火災件数の推移

車両火災

1 件 林野火災

10 件

市町別火災件数

種別ごとの火災件数

- 12 -

⑵ 救急状況

■すべての市町で増加

平成30年中における救急出動件数は6,938件(前年比244件増加)で、6,

578人(前年比212人増加)を搬送しました。

市町別出動状況では、西脇市が2,083件

(前年比95件増加)、加西市が1,982件(前

年比64件増加)、加東市が1,947件(前年

比83件増加)、多可町が923件(前年比13

件増加)、管外3件(前年比11件減少)となっ

ています。

出動割合は1日平均19件で、管内人口の2

1人に1人の割合で救急搬送されたことになり

ます。

■急病、一般負傷、交通事故が出動上位

事故種別ごとでは、「急病」による出

動が最も多く4,301件で、4,0

48人を搬送しました。次いで「一般

負傷」によるものが1,148件で、

1,093人を搬送、「交通事故」によ

るものが654件で、642人を搬送

しました。

■軽症が全体の50.8%

平成30年に搬送した傷病者6,578人のうち、「死亡」

が122人、「重症」が522人、「中等症」が2,591人、

「軽症」が3,343人となっています。

「軽症」の割合は、全体の50.8%を占め、心肺機能停止

状態の傷病者の発生など、一刻を争う場合に、救急隊の到着

が遅れるおそれがあり、問題となっています。

■現場到着まで平均8.6分

覚知から現場到着までの平均時間は8.6分で、5分未満が6.3%、5分以上は9

3.7%となっています。

■救急救命士の特定行為実施状況等

当消防本部では、平成31年4月1日現在94名の救急救命士がいます。さらに気管

挿管が実施できる救急救命士が56名、薬剤投与が実施できる救急救命士が73名おり、

平成30年には、救急現場で気管挿管を19回、薬剤投与を44回実施しています。

6,210 6,375 6,341

6,694

6,938

5800

6000

6200

6400

6600

6800

7000

26年 27年 28年 29年 30年

4,301

1,148 654 554

010002000300040005000

急病 一般負傷 交通事故 転院搬送

重症

522 人

死亡

122 人

救急件数の推移

種別ごとの救急件数

軽症

3,343 人

中等症

2,591 人

傷病程度別搬送人員

- 13 -

⑶ 救助状況

■救助出動件数は増加、救助人員は減少

平成30年中の救助出動件数は156件(前

年比20件増加)、救助人員は104人(前年比

4人減少)となっています。

市町別の出動件数は、西脇市40件(前年比

4件減少)、加西市39件(前年比3件増加)、

加東市48件(前年比10件増加)、多可町29

件(前年比14件増加)、中国自動車道0件(前

年比3件減少)となっています。

■交通事故が上位

事故種別ごとの出動件数は「交通事故」が97件(前年比10件増加)、全件数の62%

を占めています。

⑷ 通信指令

■災害等通報受信概要

平成30年中における119番等の通報受信件数は15,904件で、その内訳は、

火災通報が194件、救急・救助通報が7,160件、その他の災害通報(風水害・油

漏れ・怪煙・安否確認等)が448件、その他(病院照会・いたずら・誤報・間違い・

119番テスト等)が8,102件で、一日平均43.6件の通報を受信しています。

前年と比較すると、火災通報が32件増加、救急・救助通報が279件増加、その他

の災害通報が106件増加と、災害に係る通報はいずれも増加しているものの、その他

通報が449件減少したことにより、総受信件数で32件減少しています。

なお、その他の通報件数の過去5年間の推移に大幅な減少がみられるのは、平成26

年7月に高機能消防指令センターの運用が開始され、NTT専用回線の定時試験の必要

性がなくなり廃止されたためです。

覚知別通報受信件数として、IP電話を含む固定電話からの119番通報が5,49

5件(全体の34.6%)と、前年と比較して26件の微増であったのに対し、携帯電

話からの119番通報は4,651件(全体の29.2%)と、前年より384件の大

幅な増加となりました。今後、ますます携帯電話からの通報の増加が見込まれます。

123138 142 136

156

0

50

100

150

200

26年 27年 28年 29年 30年

救助出動件数の推移

統計資料編

総 務 編

組 織 ······················· 1本部3消防署7出張所

消防吏員 ····································· 215人

(条例定数外職員含む)

再任用短時間勤務職員 ····························· 2人

令和元年度当初予算 ············· 2,585,056千円

- 14 -

北はりま消防組合の組織

出張所長

(東条出張所)警備調査1・2係

組合議会・執行機関等 消防署の組織

署長

庶 務 係予 防 係危険物係

庶 務 係

警防部

救 急 課 救 急 係

情報管理1・2係

情報管理課

予 防 係

予 防 課 査 察 係消防長

危険物係

警 防 係警 防 課

救 助 係

会計管理者 西脇市会計管理者

消防部

企 画 係企画財政課

財 政 係

【北はりま消防本部】

公平委員会 北はりま消防組合公平委員会

総 務 係総 務 課

人 事 係

消防本部の組織

多可町長西脇市副市長

監査委員 識見を有する者 1名議会議員    1名

参事

(西脇北出張所)

(多可出張所)

(多可北出張所)

組合議会 議員定数 8名 西脇市 2名 加西市 2名 加東市 2名 多可町 2名

管 理 者副管理者

管理者副管理者

西脇市長加西市長加東市長

副署長

副署長

調査  1・2係警備  1・2係救急  1・2係救助  1・2係

出張所長

出張所長

警備調査1・2係

警備調査1・2係

警備調査1・2係

警備調査1・2係

(多可南出張所)

(加西南出張所)

(加西北出張所)

副署長

予 防 係

署長

危険物係

調査  1・2係副署長

警備  1・2係救急  1・2係救助  1・2係

【西脇消防署】

【加西消防署】

【加東消防署】

署長

危険物係

調査  1・2係副署長

警備  1・2係救急  1・2係救助  1・2係

警備調査1・2係

出張所長

庶 務 係副署長

予 防 係

警備調査1・2係

- 15 -

事務分掌 消防本部 消防部(総務課)

課 係 事務分掌

総務課

総務係

1 管理者会及び組合議会に関すること。

2 公印に関すること。

3 文書の収受、発送及び配布に関すること。

4 連絡事務の調整及び行事の統制に関すること。

5 渉外に関すること。

6 消防に係る条例、規則等の審査及び解釈に関すること。

7 事務改善(OA含む。)及び事務管理に関すること。

8 公平委員会に関すること。

9 情報の公開に関すること。

10 個人情報保護に関すること。

11 消防年報に関すること。

12 広聴活動に関すること。

13 消防に関する資料の収集及び保存に関すること。

14 幹部会議に関すること。

15 ホームページの運営に関すること。

16 他各課に属さない事務に関すること。

人事係

1 消防職員の定数及び配置に関すること。

2 消防職員の任免、分限、懲戒、賞罰、服務その他身分に関すること。

3 消防職員の教養計画に関すること。

4 消防職員の服制及び諸貸与品に関すること。

5 消防職員の公務災害補償に関すること。

6 消防職員委員会に関すること。

7 消防職員の安全衛生及び福利厚生に関すること。

8 消防職員の給与の基準に関すること。

9 消防職員の給与及び旅費の支給に関すること。

10 表彰に関すること。

11 臨時職員等に関すること。

- 16 -

消防本部 消防部(企画財政課、予防課)

課 係 事務分掌

企画財政課

企画係

1 消防行政の基本施策及び総合計画に関すること。 2 消防施設の整備計画に関すること。 3 消防施設の増改築及び営繕計画に関すること。 4 消防施設の使用に関すること。 5 消防施設の調査研究に関すること。 6 国県費補助金事務に関すること。 7 その他施設整備に関すること。

財政係

1 予算及び決算関係事務の統括に関すること。 2 物品の調達及び出納事務の統括に関すること。 3 入札及び契約事務に関すること。 4 消防施設の維持管理に関すること。 5 消防財産の総括に関すること。 6 起債事務に関すること。 7 公用車の事故防止及び事故処理の調整に関すること。

予防課

予防係

1 消防広報に関すること。 2 防火思想の啓発に関すること。 3 防火対策の計画及び調査研究に関すること。 4 建築確認及び建築許可の同意に関すること。 5 消防用設備等の設置に関する指導及び規制に関すること。 6 幼年・少年・婦人防火クラブの育成及び指導に関すること。

査察係

1 防火対象物の査察及び違反是正に関すること。 2 予防査察計画に関すること。 3 防火管理者の講習及び指導に関すること。 4 自主防災組織の育成指導に関すること。 5 自衛消防隊の育成指導に関すること。 6 その他火災予防に関すること。

危険物係

1 危険物の指導及び規制に関すること。 2 指定数量未満の危険物及び指定可燃物の貯蔵取扱いに関すること。

3 危険物及び指定可燃物の査察及び違反是正に関すること。 4 火薬類取締法(昭和25年法律第149号)、高圧ガス保安法(昭

和26年法律第204号)又は液化石油ガスの保安の確保及び取引の

適正化に関する法律(昭和42年法律第149号)に基づく事務のう

ち知事の権限に属する事務に係る事務処理に関すること。 5 防火委員会及び防火協会の事務に関すること。 6 その他危険物等に関すること。

- 17 -

消防本部 警防部(警防課、救急課)

課 係 事務分掌

警防課

警防係

1 消防活動及び消防技術の研究に関すること。 2 消防訓練等に係る企画、立案及び調整に関すること。 3 火災警報に関すること。 4 消防法(昭和23年法律第186号)、水防法(昭和24年法律第1

93号)及び災害対策基本法(昭和36年法律第223号)に基づく

応急措置命令に関すること。 5 都市計画に係る警防に関すること。 6 消防水利に関すること。 7 消防相互応援協定に関すること。 8 水防資器材の配置運用に関すること。 9 自動車、消防機械器具の設計、配置、保守管理及び性能検査に関す

ること。 10 消防機械器具の開発及び改良に関すること。 11 防災関係機関との連絡調整に関すること。 12 国及び県に対する災害即報及び火災報告に関すること。 13 火災の統計に関すること。 14 指揮隊に関すること。 15 その他消防警備及び装備に関すること。

救助係

1 救助業務の基本計画に関すること。 2 救助資器材の配置及び開発に関すること。 3 救助技術の研究及び指導に関すること。 4 救助隊員の教育及び訓練に関すること。 5 救助統計に関すること。 6 その他救助業務に関すること。

救急課 救急係

1 救急業務の基本計画に関すること。 2 救急資器材の配置及び開発に関すること。 3 救急技術の研究及び指導に関すること。 4 救急隊員の教育及び訓練に関すること。 5 感染防止対策に関すること。 6 メディカルコントロール体制(医療機関等との連携により救急業務

の資質的向上を図る体制をいう。)に関すること。 7 救急活動の事後検証に関すること。 8 医療機関との調整に関すること。 9 救急統計に関すること。 10 その他救急業務に関すること。

- 18 -

消防本部 警防部(情報管理課)

課 係 事務分掌

情報管理課 情報管理

1・2係

1 災害発生通報の受信及び出動指令に関すること。 2 警防活動に必要な部隊の運用及び通信統制に関すること。 3 災害現場への情報支援並びに災害時の情報収集及び管理に関するこ

と。 4 消防通信施設の維持管理及び技術指導に関すること。 5 救急医療情報の収集及び気象情報等の受理伝達に関すること。 6 職員の非常招集に関すること。 7 関係機関への連絡及び出動要請に関すること。 8 消防緊急情報システムの運用及び保守管理に関すること。 9 消防緊急情報システムで処理するデータの管理に関すること。 10 その他情報指令業務に関すること。 11 指令センターの庁舎整備に関すること。 12 指令センターの設計及び整備に関すること。 13 デジタル化の調査及び運用に関すること。

消防署

署等 係 事務分掌

消防署

庶務係

1 文書の収受、発送及び保存に関すること。 2 公印の保管に関すること。 3 諸証明に関すること。 4 所属職員の服務及び教養に関すること。 5 本部及び署所との連絡調整に関すること。 6 消防団の訓練指導に関すること。 7 庶務に関すること。 8 物品の調達及び出納事務に関すること。 9 他の係に属さない事項に関すること。

予防係

1 火災予防広報の普及に関すること。 2 防火管理・防災管理の規制及び指導に関すること。 3 建築確認及び許可の同意に関すること。 4 防火対象物の使用開始検査に関すること。 5 防火対象物の査察の実施に関すること。 6 消防用設備等の規制及び指導に関すること。 7 防火対象物の違反処理に関すること。 8 北はりま消防組合火災予防条例(平成23年北はりま消防組合条例

第31号。以下「条例」という。)(第45条を除く。)の施行に関する

こと。 9 消防法(昭和23年法律第186号)第9条の3の規定による届出

に関すること。 10 防火クラブに関すること。 11 その他火災予防の実施に関すること。

- 19 -

消防署(続き)、出張所、駐在所

署等 係 事務分掌

消防署

危険物係

1 危険物及び指定可燃物の規制及び指導に関すること。 2 危険物施設の査察の実施に関すること。 3 危険物施設の違反処理に関すること。 4 移譲事務に関すること。 5 防火(安全)協会に関すること。 6 その他危険物施設の事務に関すること。

調査

1・2係

1 火災の原因及び損害の調査に関すること。 2 火災原因の分析及び鑑識に関すること。 3 特殊災害、自然災害等の調査及び活動記録に関すること。 4 り災証明等に関すること。 5 火災統計に関すること。

警備

1・2係

1 消防活動に関すること。 2 火災その他の災害の警戒及び防御活動に関すること。 3 消防訓練等に関すること。 4 消防機械の保全管理に関すること。 5 消防地水利及び消防対象物の調査に関すること。 6 条例第45条に関すること。

救急

1・2係

1 救急活動に関すること。 2 救急技術の訓練指導に関すること。 3 救急資器材の保全管理に関すること。 4 救急統計に関すること。 5 救急に関する証明の発行に関すること。

救助

1・2係

1 救助活動に関すること。 2 救助資器材の保全管理に関すること。 3 救助統計に関すること。

出張所 警備調査

1・2係

1 署所間の連絡調整に関すること。 2 災害等の警戒及び防御活動に関すること。 3 災害等の活動及び訓練に関すること。 4 火災原因及び損害の調査に関すること。 5 消防訓練に関すること。 6 消防自動車、消防機械器具管理及び運用に関すること。 7 自動車運転手の訓練及び消防機械器具等の操作技術の指導に関

すること。 8 条例第45条に関すること。

- 20 -

消防予算 令和元年度一般会計当初予算額

(歳入)

款 項 令和元年度 平成30年度 比較

2,422,391 2,803,122 ▲ 380,731

負担金 2,422,391 2,803,122 ▲ 380,731

2,280 2,471 ▲ 191

手数料 2,280 2,471 ▲ 191

120 1,250 ▲ 1,130

財産運用収入 120 250 ▲ 130

財産売払収入 1,000 ▲ 1,000

1,000 1,000 0

繰越金 1,000 1,000 0

3,865 4,023 ▲ 158

組合預金利子 1 1 0

受託事業収入 1,334 1,347 ▲ 13

雑入 2,530 2,675 ▲ 145

155,400 109,200 46,200

組合債 155,400 109,200 46,200

2,585,056 2,921,066 ▲ 336,010

(歳出)

款 項 令和元年度 平成30年度 比較

401 337 64

議会費 401 337 64

28,266 38,496 ▲ 10,230

総務費 28,266 38,496 ▲ 10,230

2,257,347 2,591,060 ▲ 333,713

消防費 2,257,347 2,591,060 ▲ 333,713

295,042 287,173 7,869

公債費 295,042 287,173 7,869

4,000 4,000 0

予備費 4,000 4,000 0

2,585,056 2,921,066 ▲ 336,010

(▲はマイナス)

議会費

(単位 千円)

分担金及び負担金

使用料及び手数料

財産収入

繰越金

諸収入

組合債

歳入合計

(単位 千円)

総務費

消防費

公債費

予備費

歳出合計

- 21 -

消防職員配置状況

合計

消防正監

消防監

消防司令長

消防司令

消防司令補

消防士長

消防副士長

消防士

構成市町から

派遣職員

非常勤職員

1 1

1 1

1 1

総務課 12 1 3 1 7

企画財政課 4 1 2 1 1

予防課 2 2

1 1

警防課 8 3 4 1

救急課 2 1 1

情報管理課 20 3 11 4 2

52 1 3 11 20 6 3 1 7 1

28 1 5 5 9 3 1 4

西脇北出張所 12 1 3 2 2 2 2

多可出張所 10 2 3 1 2 2

多可北出張所 10 1 3 2 2 2

多可南出張所 10 1 3 2 2 1 1

31 1 5 6 11 4 2 2

加西南出張所 10 1 3 2 2 2

加西北出張所 10 1 4 2 3

31 1 5 6 9 2 3 5

東条出張所 13 2 3 3 1 2 2

165 3 24 39 43 18 18 20

217 1 6 35 59 49 21 19 27 1

※ 非常勤職員は事務員として消防職員数に含まない。

合計

(平成31年4月1日現在)

消防署

西脇消防署

加西消防署

加東消防署

小計

          階級

 所属

消防本部

消防長

消防部

警防部

小計

参事

- 22 -

年齢別消防職員数

合計

消防正監

消防監

消防司令長

消防司令

消防司令補

消防士長

消防副士長

消防士

構成市町から

派遣職員

非常勤

構成比(

%)

20 才以下 7 7 3.2%

21 才~ 25 才 30 10 20 13.8%

26 才~ 30 才 31 5 18 8 14.3%

31 才~ 35 才 26 24 1 1 12.0%

36 才~ 40 才 21 2 19 9.7%

41 才~ 45 才 27 27 12.5%

46 才~ 50 才 30 4 26 13.8%

51 才~ 55 才 20 19 1 1 9.2%

56 才以上 25 1 6 12 3 1 2 11.5%

217 1 6 35 59 49 21 19 27 1 100%

     階級

 年齢

合計

(平成31年4月1日現在)

※ 非常勤職員は事務員として消防職員数に含まない。

勤続年数別消防職員数

合計

消防正監

消防監

消防司令長

消防司令

消防司令補

消防士長

消防副士長

消防士

構成市町から

派遣職員

非常勤

構成比(

%)

1 年未満 7 7 3.2%

1 年~ 5 年 31 1 10 20 1 14.3%

6 年~ 10 年 38 12 17 9 17.5%

11 年~ 15 年 20 19 1 9.2%

16 年~ 20 年 19 2 17 8.8%

21 年~ 25 年 18 18 8.3%

26 年~ 30 年 43 8 35 19.8%

31 年~ 35 年 13 1 12 6.0%

36 年以上 28 1 5 15 4 1 2 12.9%

217 1 6 35 59 49 21 19 27 1 100%

     階級

 勤続年数

合計

(平成31年4月1日現在)

※ 非常勤職員は事務員として消防職員数に含まない。

- 23 -

職員研修状況

合計

消防正監

消防監

消防司令長

消防司令

消防司令補

消防士長

消防副士長

消防士

総合教育 幹部科 1 1

専科教育 危険物科 1 1

警防科 2 2

特殊災害科 2 1 1

危険物科 2 2

火災調査科 2 1 1

救助科 2 2

中級幹部科 2 2

 上級幹部科 3 3

2 2

1 1

22 3 6 7 6

2 2

1 1

2 1 1

2 2

神戸市消防学校

 特殊災害課程 1 1

5 1 4

6 1 3 2

5 4 1

4 3 1

5 1 4

4 4

5 5

4 2 2

6 6

1 1

5 1 1 3

 惨事ストレス研修 1 1

22 2 8 12

123 9 29 43 18 15 9

(平成30年度)

                 階級

 研修期間

消防大学校

兵庫県消防学校

専科教育

幹部教育

 潜水科

救急救命士養成課程

救急救命士追加講習

山岳用救助器具取扱技術訓練

惨事ストレス研修

通信担当者研修

 指導救命士養成研修

播磨内陸広域行政

新任職員研修

接遇研修

職員研修①

職員研修②

法制執務研修

 監督職研修

その他その他の研修

合 計

管理職研修

政策法務研修

 その他の研修

兵庫県市町振興課関係

 給与事務担当職員研修

 その他の研修

- 24 -

職員資格取得状況

合計

消防正監

消防監

消防司令長

消防司令

消防司令補

消防士長

消防副士長

消防士

大型特殊 7 1 3 2 1

大型 153 1 3 32 52 43 16 4 2

中型(8t限定含む) 170 1 6 34 60 54 10 3 2

自動二輪 90 2 15 29 25 12 6 1

けん引 5 1 1 1 1 1

消防設備士(甲種) 6 1 4 1

消防設備士(乙種) 28 1 10 8 5 4

危険物取扱者(甲種) 2 1 1

危険物取扱者(乙種) 153 2 13 40 61 22 11 4

危険物取扱者(丙種) 40 1 4 18 16 1

ボイラー技士 1 1

電気工事士 7 2 2 1 2

予防技術検定 15 2 8 3 2

予防技術資格者 72 6 20 23 14 7 2

潜水士 61 6 13 23 11 5 3

小型船舶操縦士 40 10 13 14 3

酸素欠乏危険作業主任者 13 3 4 4 1 1

高圧ガス製造保安責任者 3 3

ガス溶接作業主任者 4 2 2

毒物劇物取扱者 2 2

火薬取扱保安責任者 1 1

特定化学物質等作業主任者 14 1 7 4 1 1

玉掛技能者 91 2 14 38 26 8 1 2

移動式クレーン 90 2 15 38 25 8 1 1

救急隊員(Ⅱ課程) 98 1 6 35 53 1 2

救急隊員(標準課程) 58 5 38 10 5

救急救命士 94 3 16 29 30 8 6 2

気管挿管認定救急救命士 56 7 23 23 3

薬剤投与認定救急救命士 73 7 24 29 7 6

ビデオ喉頭鏡認定救急救命士 41 2 20 17 2

処置拡大認定救急救命士 60 1 20 28 7 4

指導救命士 3 3

JPTEC 71 1 5 22 27 10 4 2

ICLS 83 1 12 26 26 9 6 3

PSLS 76 1 15 27 25 7 1

MCLS 29 17 10 2

特別管理産業廃棄物管理責任者 10 4 4 2

応急手当指導員 195 1 6 35 59 49 21 17 7

第1級陸上特殊無線技士 2 1 1

第2級陸上特殊無線技士 205 1 6 35 59 49 21 19 15

航空特殊無線技士 5 5

衛生管理者 2 1 1

安全衛生推進者 1 1

2,230 6 57 404 737 657 218 103 48

               階級

 資格

(平成31年4月1日現在)

合計

運転免許

予防関係

警防関係

救急関係

総務関係

通信関係

防火対象物 ····························· 6,238棟

危険物施設 ····························· 880施設

暮ら 老 宅防火診断

- 25 -

防火対象物の状況 (平成31年3月31日現在)

市町

防火対象物 合計 西脇市 加西市 加東市 多可町

1 イ 劇 場 ・ 映 画 館 等 8 2 1 3 2

ロ 公 会 堂 ・ 集 会 場 63 10 13 31 9

イ キャバレー・カフェー等 1 1

ロ 遊 技 場 ・ ダ ン ス ホ ー ル 16 9 3 3 1

ハ 風 俗 営 業 等

ニ カラオケボックス・漫画喫茶 2 1 1

3 イ 待 合 ・ 料 理 店 等 1 1

ロ 飲 食 店 186 30 83 54 19

4 百 貨 店 ・ マ ー ケ ッ ト 等 326 107 105 82 32

5 イ 旅館・ホテル・宿泊所等 82 7 10 38 27

ロ 寄宿舎・下宿・共同住宅 1,086 304 246 503 33

イ 病 院 ・ 診 療 所 ・ 助 産 所 86 25 29 22 10

ロ 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 等 72 12 23 14 23

ハ 老人デイサービスセンター等 145 26 53 40 26

ニ 幼稚園・盲学校・聾学校等 28 5 10 8 5

7 小・中・高・大学・専門学校 191 31 68 67 25

8 図書館・博物館・美術館等 11 5 1 2 3

9 イ 特 殊 浴 場

ロ 公 衆 浴 場 3 1 2

10 車 両 の 停 車 場

11 神 社 ・ 寺 院 ・ 教 会 101 23 22 51 5

12 イ 工 場 ・ 作 業 場 1,461 395 367 469 230

ロ 映 画 ス タ ジ オ 等 5 4 1

13 イ 自 動 車 車 庫 ・ 駐 車 場 78 26 14 23 15

ロ 飛 行 機 等 の 格 納 庫

14 倉 庫 768 183 224 232 129

15 前各号に該当しない事業所 982 260 302 282 138

16 イ 複合用途対象物のうち特定対象物 399 119 87 151 42

ロ イ以外の複合用途対象物 120 61 16 25 18

17 重 要 文 化 財 等 の 建 造 物 17 3 14

合 計 6,238 1,643 1,681 2,121 793

※特定防火対象物数 1,415棟

※非特定防火対象物 4,823棟

- 26 -

防火管理者の選任状況 (平成31年3月31日現在)

防火対象物

合 計 西 脇 消 防 署 加 西 消 防 署 加 東 消 防 署 多 可 消 防 署

法第8条

該当対象物

届 出 済

対 象 物

法第8条

該当対象物

届 出 済

対 象 物

法第8条

該当対象物

届 出 済

対 象 物

法第8条

該当対象物

届 出 済

対 象 物

法第8条

該当対象物

届 出 済

対 象 物

1 イ 劇 場 ・ 映 画 館 等 7 7 2 2 1 1 2 2 2 2 ロ 公 会 堂 ・ 集 会 場 48 36 10 10 11 7 21 14 6 5

2

イ キ ャ バ レ ー ・ カ フ ェ ー 等 ロ 遊 技 場 ・ ダ ン ス ホ ー ル 11 11 6 6 2 2 3 3 ハ 風 俗 営 業 等 ニ カラオケボックス・漫画喫茶 2 2 1 1 1 1

3 イ 待 合 ・ 料 理 店 等 1 1 1 1 ロ 飲 食 店 171 120 28 22 68 49 65 44 10 5

4 百 貨 店 ・ マ ー ケ ッ ト 等 196 116 62 48 67 32 49 23 18 13

5 イ 旅 館 ・ ホ テ ル ・ 宿 泊 所 等 35 33 8 7 8 8 15 15 4 3 ロ 寄 宿 舎 ・ 下 宿 ・ 共 同 住 宅 122 67 31 16 37 20 47 24 7 7

6

イ 病 院 ・ 診 療 所 ・ 助 産 所 28 28 14 14 5 5 5 5 4 4 ロ 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 等 52 51 12 12 18 17 11 11 11 11 ハ 老人デイサービスセンター等 68 64 15 15 25 23 20 18 8 8 ニ 幼稚園・盲学校・聾学校等 14 14 3 3 8 8 2 2 1 1

7 小・中・高・大学・専門学校 68 67 16 16 19 19 23 22 10 10 8 図書館・博物館・美術館等 9 8 6 5 1 1 1 1 1 1

9 イ 特 殊 浴 場 ロ 公 衆 浴 場 2 2 1 1 1 1

10 車 両 の 停 車 場 11 神 社 ・ 寺 院 ・ 教 会 30 8 1 1 12 2 14 5 3

12 イ 工 場 ・ 作 業 場 170 154 31 27 72 68 55 49 12 10 ロ 映 画 ス タ ジ オ 等

13 イ 自 動 車 車 庫 ・ 駐 車 場 ロ 飛 行 機 等 の 格 納 庫

14 倉 庫 11 9 1 1 7 7 3 1 15 前各号に該当しない事業所 348 157 96 46 133 36 83 53 36 22

16 イ 複合用途対象物のうち特定対象物 195 111 57 32 49 28 68 35 21 16 ロ イ 以 外 の 複 合 用 途 対 象 物 8 3 2 1 1 3 1 2 1

17 重 要 文 化 財 等 の 建 造 物 合 計 1,596 1,069 403 285 545 335 492 330 156 119

- 27 -

防火対象物の査察及び消防検査状況 (平成30年度)

防火対象物

合 計 西 脇 消 防 署 加 西 消 防 署 加 東 消 防 署 多 可 消 防 署

対象物数 査 察 数 対 象 物 査察検査数 対 象 物 査察検査数 対 象 物 査察検査数 対 象 物 査察検査数

1 イ 劇 場 ・ 映 画 館 等 8 2 2 1 3 2 2 ロ 公 会 堂 ・ 集 会 場 63 9 10 4 13 31 1 9 4

イ キ ャ バ レ ー ・ カ フ ェ ー 等 1 1 ロ 遊 技 場 ・ ダ ン ス ホ ー ル 16 1 9 1 3 3 1 ハ 風 俗 営 業 等 ニ カラオケボックス・漫画喫茶 2 1 1 1 1

3 イ 待 合 ・ 料 理 店 等 1 1 ロ 飲 食 店 186 27 30 10 83 4 54 11 19 2

4 百 貨 店 ・ マ ー ケ ッ ト 等 326 32 107 10 105 5 82 9 32 8

5 イ 旅 館 ・ ホ テ ル ・ 宿 泊 所 等 82 8 7 4 10 38 1 27 3 ロ 寄 宿 舎 ・ 下 宿 ・ 共 同 住 宅 1,086 7 304 3 246 1 503 2 33 1

イ 病 院 ・ 診 療 所 ・ 助 産 所 86 11 25 29 22 11 10 ロ 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 等 72 14 12 1 23 1 14 1 23 11 ハ 老人デイサービスセンター等 145 33 26 7 53 3 40 10 26 13 ニ 幼稚園・盲学校・聾学校等 28 4 5 1 10 8 5 3

7 小・中・高・大学・専門学校 191 30 31 8 68 2 67 20 25 8 図書館・博物館・美術館等 11 2 5 1 1 1 2 3

9 イ 特 殊 浴 場 ロ 公 衆 浴 場 3 1 2

10 車 両 の 停 車 場 11 神 社 ・ 寺 院 ・ 教 会 101 1 23 22 51 1 5

12 イ 工 場 ・ 作 業 場 1,461 110 395 18 367 26 469 25 230 41 ロ 映 画 ス タ ジ オ 等 5 4 1

13 イ 自 動 車 車 庫 ・ 駐 車 場 78 26 14 23 15 ロ 飛 行 機 等 の 格 納 庫

14 倉 庫 768 40 183 3 224 1 232 13 129 23 15 前各号に該当しない事業所 982 36 260 10 302 3 282 20 138 3

16 イ 複合用途対象物のうち特定対象物 399 80 119 14 87 6 151 51 42 9 ロ イ 以 外 の 複 合 用 途 対 象 物 120 10 61 3 16 1 25 1 18 5

17 重 要 文 化 財 等 の 建 造 物 17 2 3 14 2 合 計 6,238 460 1,643 98 1,681 54 2,121 180 793 128

- 28 -

火災予防条例に基づく各種届出状況 (平成30年度)

各種届出 合 計 西脇消防署 加西消防署 加東消防署 多可消防署

禁 止 行 為 の 解 除 承 認 申 請 8 3 3 2

防火対象物使用開始(変更)届 163 26 41 75 21

火を使用する設備等の設置(変更)届 46 14 10 19 3

サ ウ ナ 設 備 設 置 届

燃料電池・変電・発電・蓄電池設置届 66 7 19 24 16

ネ オ ン 管 灯 設 備 設 置 届

水素ガスを充てんする気球の設置届

火災とまぎらわしい煙又は火炎を発する

お そ れ の あ る 行 為 の 届498 105 150 160 83

煙 火 打 ち 上 げ ・ 仕 掛 け 届 27 6 6 11 4

催 物 開 催 届 10 3 1 5 1

露 店 等 の 開 設 届 71 26 9 25 11

火災予防上必要な業務に関する計画提出書 11 1 2 5 3

水 道 断 ・ 減 水 届

道 路 工 事 ・ 占 用 届 232 89 87 21 35

少量危険物・指定可燃物貯蔵取扱い(変更)届 21 8 3 10

少量危険物・指定可燃物貯蔵取扱い廃止届 18 2 3 8 5

タ ン ク の 水 張 ・ 水 圧 検 査 申 請

消 防 用 設 備 等 工 事 計 画 届 141 23 19 73 26

消 防 用 設 備 等 設 置 計 画 書 55 11 8 23 13

少量危険物等タンク検査済証再交付申請

基 準 の 特 例 適 用 申 請 30 4 6 20

合 計 1,397 325 367 482 223

火災予防条例以外の各種届出等状況 (平成30年度)

各種届出 合 計 西脇消防署 加西消防署 加東消防署 多可消防署

防 火 管 理 者 選 任 ( 解 任 ) 届 262 72 66 94 30

消 防 計 画 ( 防 火 管 理 に 係 る ) 334 91 87 122 34

防 災 管 理 者 選 任 ( 解 任 ) 届 3 1 2

消 防 計 画 ( 防 災 管 理 に 係 る ) 3 1 2

自衛消防組織設置(変更)届出書 1 1

消 火 訓 練 ・ 避 難 訓 練 通 報 721 228 195 213 85

消 火 設 備 設 置 届 154 27 41 65 21

警 報 設 備 設 置 届 243 46 54 87 56

避 難 設 備 設 置 届 151 37 30 63 21

消 火 活 動 上 必 要 な 施 設 1 1

圧縮アセチレンガス等の貯蔵・取扱い 54 11 12 26 5

合 計 1,927 512 488 675 252

- 29 -

建築同意事務処理状況

(平成30年度)

同意事務 合 計 西脇消防署 加西消防署 加東消防署 多可消防署

新 築 168 32 65 60 11増 築 23 1 7 13 2改 築 4 1 2 1 移 転 修 繕 模 様 替 用 途 変 更 3 1 2 そ の 他 2 1 1

合 計 200 36 74 76 14

事業所等訓練指導状況 (平成30年度)

訓練 合 計 西脇消防署 加西消防署 加東消防署 多可消防署

訓 練 回 数 198 47 55 69 27参 加 人 員 396 94 110 138 54

防火管理講習の受講状況 年度

講習区分 26年度 27年度 28年度 29年度 30年度

甲種防火管理講習 119 105 91 101 102乙種防火管理講習 8 9 17 8 11甲種防火管理再講習 13 16 7 6 17

合 計 140 130 115 115 130

39 35 53 44 36

92 102 107 85 74

75 80101

9676

24 2421

1314

0

100

200

300

400

26年度 27年度 28年度 29年度 30年度

多可消防署

加東消防署

加西消防署

西脇消防署

238 件230 件

(過去5年間の建築同意の推

241 件 282 件

200 件

- 30 -

自主防火防災組織等の状況

1 防火(安全)協会

防火思想の普及徹底と会員相互の連絡強調を図り自主防災体制の確立を期すると共に、

安全な街づくりに寄与することを目的として活動しています。

連合会は、各防火協会の連携と親睦を図り、共通の問題を協議し、消防行政に協力する

と共に、広く防火思想の普及高揚と地域社会の発展に寄与することを目的としています。

名 称 設立年月日 事務局

北はりま防火協会連合会 平成24年4月1日 消防本部予防課

西脇多可防火協会 昭和43年7月1日 西脇消防署

加西市防火協会 昭和47年6月1日 加西消防署

加東防火安全協会 昭和48年4月1日 加東消防署

2 婦人防火クラブ

家庭で火を使う機会の多い主婦の防火意識を高め、家庭からの火災を減少させることを

目的として、各地区に結成されています。

婦人防火クラブでは、火を使用する器具の正しい使い方、初期消火の方法等について講

習会を開くなど、防火活動に務めています。

名 称 設立年月日 事務局

西脇多可婦人防火クラブ連絡協議会 昭和57年5月8日

西脇消防署 西脇市婦人防火クラブ 平成17年10月1日

多可町婦人防火クラブ 平成17年11月1日

加西市婦人防火クラブ連合会 昭和63年9月25日 加西消防署

笠屋婦人消防隊 昭和63年9月25日

加東市婦人防火クラブ 昭和59年9月1日 加東消防署

3 少年消防クラブ

少年消防クラブは、小学生・中学生を対象に、身近な生活の中から火災・災害を予防す

る方法等を学ぶことを目的として結成されています。

クラブ員は、消防教室の体験学習を通じ校内はもちろんのこと、地域の防災活動を担っ

ています。

西脇消防署 加西消防署(続き)

名 称 設立年月日 名 称 設立年月日

比延小学校 昭和49年4月1日 下里小学校 昭和49年11月16日

中町北小学校 昭和58年5月1日 九会小学校 昭和49年11月16日

八千代小学校 昭和50年4月1日 富合小学校 昭和49年11月16日

日吉小学校 昭和49年11月16日

加西消防署

宇仁小学校 昭和36年4月1日

西在田小学校 昭和49年11月16日

名 称 設立年月日 泉小学校 昭和49年11月16日

北条小学校 昭和31年1月15日 北条中学校 昭和49年11月16日

北条東小学校 平成2年4月1日 善防中学校 昭和49年11月16日

富田小学校 昭和37年4月1日 加西中学校 昭和49年11月16日

賀茂小学校 昭和49年11月16日 泉中学校 昭和49年11月16日

- 31 -

4 幼年消防クラブ

幼年消防クラブは、幼稚園児・保育園児を対象に、生活になくてはならない「火」につ

いて正しい取り扱いを身につけると共に、消防の仕事にふれることで幼少期から防火意識

の向上を図ることを目的に生まれました。

主な活動内容は、防火映画会・消防教室等を通して火災予防の普及啓発に努めていま

す。

西脇消防署 加東消防署

名 称 設立年月日 名 称 設立年月日

しばざくら幼稚園 昭和57年12月1日 加東みらいこども園 平成31年4月1日

西脇こども園 平成元年4月28日 米田こども園 昭和58年10月18日

日野こども園 昭和57年12月1日 三草こども園 昭和58年10月18日

どれみこども園 昭和60年3月1日 鴨川保育園 昭和58年10月18日

比延こども園 昭和60年11月20日 椿山保育園 昭和58年10月18日

芳田こども園 平成29年4月1日 泉こども園 昭和58年10月18日

黒田庄こども園 平成2年4月1日 正覚坊こども園 昭和58年10月18日

あさかこども保育園 平成10年4月1日 東古瀬こども園 昭和58年10月18日

キッズランドかみ 昭和57年12月1日 たきの愛児園 昭和58年10月18日

キッズランドやちよ 昭和57年12月1日 河高こども園 昭和58年10月18日

高岡育児園 昭和58年10月18日

加茂こども園 昭和58年10月18日

東条こども園 昭和58年10月18日

秋津保育園 昭和58年10月18日

さくら保育園 昭和58年10月18日

加西消防署

兵庫教育大学

付属幼稚園 昭和58年10月18日

名 称 設立年月日

北条保育園 昭和61年11月1日

富田保育所 昭和61年11月1日

認定多聞こども園 昭和61年11月1日

認定善防こども園 昭和61年11月1日

認定白竜こども園 昭和61年11月1日

- 32 -

市町別危険物施設数 (平成31年3月31日現在)

市 町

危険物施設 合 計 西脇市 加西市 加東市 多可町

製 造 所 15 1 12 2

屋内貯蔵所 167 28 54 74 11

屋外タンク貯蔵所 121 31 34 46 10

屋内タンク貯蔵所 31 13 2 9 7

地下タンク貯蔵所 154 17 48 72 17

簡易タンク貯蔵所 3 2 1

移動タンク貯蔵所 75 10 34 24 7

屋外貯蔵所 20 2 3 15

小 計 571 101 177 241 52

給油取扱所 166 31 56 57 22

うちセルフ 17 5 4 6 2

販売取扱所 3 2 1

一般取扱所 125 21 48 46 10

小 計 294 54 105 103 32

合 計 880 155 283 356 86

倍数別危険物施設数 (平成31年3月31日現在)

危険物施設

倍 数

貯 蔵 所 取 扱 所

屋外タンク貯蔵所

屋内タンク貯蔵所

地下タンク貯蔵所

簡易タンク貯蔵所

移動タンク貯蔵所

5倍以下 310 1 85 18 15 58 3 50 3 26 51

5倍を超え10倍以下 196 2 36 45 10 35 4 10 14 40

10 〃 50 〃 228 3 27 48 6 45 10 7 54 3 25

50 〃 100 〃 58 8 7 4 8 11 16 4

100 〃 150 〃 25 1 8 1 1 14

150 〃 200 〃 32 3 4 4 19 2

200 〃 1,000 〃 31 1 1 3 23 3

1,000 〃 5,000 〃

5,000 〃 10,000 〃

10,000倍を超えるもの

合 計 880 15 167 121 31 154 3 75 20 166 3 125

- 33 -

市町別危険物施設許可等状況 (平成30年度)

市 町

危険物施設 合 計 西脇市 加西市 加東市 多可町

製 造 所

設置 許可

完成

変更 許可 3 2 1

完成 3 2 1

仮使用承認 1 1

屋 内 貯 蔵 所

設置 許可 3 1 1 1

完成 3 2 1

変更 許可 8 4 1 3

完成 8 4 1 3

仮使用承認 4 2 2

屋外タンク貯蔵所

設置 許可

完成

変更 許可 2 2

完成 2 2

仮使用承認

屋内タンク貯蔵所

設置 許可

完成

変更 許可

完成

仮使用承認

地下タンク貯蔵所

設置 許可 2 2

完成 3 2 1

変更 許可 1 1

完成 1 1

仮使用承認 1 1

簡易タンク貯蔵所

設置 許可

完成

変更 許可

完成

仮使用承認

移動タンク貯蔵所

設置 許可

完成

変更 許可 4 2 2

完成 4 2 2

仮使用承認

屋 外 貯 蔵 所

設置 許可

完成

変更 許可 1 1

完成 1 1

仮使用承認 1 1

- 34 -

市町別危険物施設許可等状況(続き) (平成30年度)

市 町

危険物施設 合 計 西脇市 加西市 加東市 多可町

給 油 取 扱 所

設置 許可 1 1

完成 2 1 1

変更 許可 20 2 10 7 1

完成 18 2 8 7 1

仮使用承認 18 2 9 7

販 売 取 扱 所

設置 許可

完成

変更 許可

完成

仮使用承認

一 般 取 扱 所

設置 許可

完成 1 1

変更 許可 26 1 18 7

完成 25 1 17 7

仮使用承認 24 18 6

合 計

設置 許可 6 1 2 3

完成 9 3 1 3 2

変更 許可 65 7 33 21 4

完成 62 7 30 21 4

仮使用承認 49 4 27 17 1

消防署別危険物施設の査察及び消防検査状況 (平成30年度)

市 町

危険物施設 合 計 西脇消防署 加西消防署 加東消防署 多可消防署

製 造 所 6 1 3 2

屋内貯蔵所 55 25 10 11 9

屋外タンク貯蔵所 69 28 17 19 5

屋内タンク貯蔵所 17 8 2 7

地下タンク貯蔵所 60 15 15 14 16

簡易タンク貯蔵所

移動タンク貯蔵所 66 10 33 14 9

屋外貯蔵所 13 2 1 10

小 計 280 88 78 68 46

取扱所

給油取扱所 102 31 43 6 22

販売取扱所 2 2

一般取扱所 80 21 30 18 11

小 計 184 54 73 24 33

合 計 470 142 152 95 81

- 35 -

市町別危険物施設申請・届出状況 (平成30年度)

市 町

申請・届出 合 計 西脇市 加西市 加東市 多可町

仮 貯 蔵 ・ 仮 取 扱 承 認 申 請 19 17 2

譲 渡 引 渡 届 5 2 1 1 1

品名、数量又は指定数量の倍数変更届 19 4 3 12

廃 止 届 35 5 4 18 8

危険物保安監督者選任・解任届 89 27 30 27 5

予防規程制定(変更)認可申請 10 1 5 3 1

軽 微 変 更 届 237 47 111 57 22

製 造 所 等 作 業 届 36 9 13 13 1

危 険 物 取 扱 作 業 従 事 者 届 69 30 15 16 8

完 成 検 査 前 検 査 申 請 28 6 22

危 険 物 基 準 の 特 例 適 用 申 請 6 4 1 1

合 計 553 131 203 150 69

液化石油ガス・高圧ガス・火薬類(移譲事務)

1 消防署別液化石油ガス届出状況 (平成30年度)

届出 合 計 西脇消防署 加西消防署 加東消防署 多可消防署

液化石油ガス

設備工事届

容 器

バルク 2 1 1

合 計 2 1 1

2 消防署別立入検査状況 (平成30年度)

施設 合 計 西脇消防署 加西消防署 加東消防署 多可消防署

液化石油ガス設備工事 2 1 1

一般高圧ガス消費場所 22 6 6 6 4

火薬庫・庫外貯蔵所 7 1 3 2 1

合 計 31 7 9 9 6

火災発生件数 ··································· 89件

火災損害額 ························· 241,390千円

救急出動件数 ····························· 6,938件

救急搬送人員 ····························· 6,578人

救助件数 ····································· 156件

119番等受信件数 ····················· 15,904件

- 36 -

過去5年間の火災発生の推移

平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

西脇市 16 15 13 23 17

建物火災 11 10 7 8 11

林野火災 1 3 2 1 2

車両火災 1 1 1 5

その他火災 3 1 3 9 4

加西市 29 28 32 35 33

建物火災 7 14 9 11 16

林野火災 3 3 5 7 1

車両火災 3 2 1 2

その他火災 16 9 17 15 16

加東市 28 20 24 28 25

建物火災 16 9 6 7 9

林野火災 1 3 1 8 6

車両火災 2 7 6 1

その他火災 11 6 10 7 9

多可町 12 8 14 6 14

建物火災 5 6 10 3 8

林野火災 1 1 1

車両火災

その他火災 7 1 3 3 5

合 計 85 71 83 92 89

建物火災 39 39 32 29 44

林野火災 5 10 9 16 10

車両火災 4 5 9 13 1

その他火災 37 17 33 34 34

 年市町

85 件

71 件

83 件92 件 89 件

0

20

40

60

80

100

120

26年 27年 28年 29年 30年

その他

車両

林野

建物

- 37 -

月別火災発生件数及び損害額

(B) (A)-(B)

件 数 2 2 2 1 7 6 1

損害額 15,266 299 12,739 193 28,497 14,655 13,842

件 数 5 4 6 15 5 10

損害額 15,492 93 15,585 19,738 ▲ 4,153

件 数 1 4 2 7 21 ▲ 14

損害額 107 7,645 151 7,903 4,753 3,150

件 数 3 3 3 1 10 8 2

損害額 3,084 299 709 4,092 9,342 ▲ 5,250

件 数 3 1 1 5 9 ▲ 4

損害額 16,151 9 6,901 23,061 16 23,045

件 数 1 1 8 ▲ 7

損害額 48,592 48,592 60,281 ▲ 11,689

件 数 1 2 2 5 3 2

損害額 7,535 7,535 158 7,377

件 数 1 14 5 4 24 9 15

損害額 4,400 13,282 624 8 18,314 3,984 14,330

件 数 1 1 9 ▲ 8

損害額 106,285 ▲ 106,285

件 数 1 2 1 4 2 2

損害額 1 4,002 2 4,005 713 3,292

件 数 2 1 1 4 6 ▲ 2

損害額 2,565 116 1,008 3,689 45,248 ▲ 41,559

件 数 1 2 1 2 6 6

損害額 4,020 4,066 1 72,030 80,117 2,611 77,506

件 数 17 33 25 14 89 92 ▲ 3

損害額 93,419 34,321 26,830 86,820 241,390 267,784 ▲ 26,394

(▲はマイナス)

8月

9月

増 減西脇市

平成29年

4月

5月

6月

7月

合計

11月

12月

平成30年

加東市加西市

10月

(損害額:千円)

1月

2月

3月

市町

月合 計(A)

多可町

7 件

15 件

7 件

10 件

5 件

1 件

5 件

24 件

1 件

4 件 4 件6 件

0

5

10

15

20

25

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

火災発生件数

- 38 -

市町別火災状況

(B) (A)-(B)

出火件数合計(件) 17 33 25 14 89 92 ▲ 3

建 物 11 16 9 8 44 29 15

林 野 2 1 6 1 10 16 ▲ 6

車 両 1 1 13 ▲ 12

その他 4 16 9 5 34 34

焼損棟数(棟) 16 27 12 11 66 38 28

全 焼 4 9 5 3 21 8 13

半 焼 1 1 2 ▲ 1

部分焼 7 6 4 3 20 13 7

ぼ や 5 12 3 4 24 15 9

建物焼損面積(㎡) 630 1,446 522 637 3,235 1,954 1,281

林野焼損面積(a) 11.5 4.1 13.6 40.0 69.2 70.3 ▲ 1.1

死 者(人) 1 1 6 ▲ 5

負傷者(人) 5 9 4 3 21 4 17

り災世帯(世帯) 8 10 11 6 35 22 13

全 損 3 1 4 1 9 6 3

半 損 2 1 3 1 2

小 損 5 9 5 4 23 15 8

り災人数(人) 27 39 22 21 109 52 57

損害額(千円) 93,419 34,321 26,830 86,820 241,390 267,784 ▲ 26,394

建 物 93,418 34,154 26,527 86,669 240,768 256,496 ▲ 15,728

林 野 60 141 201 201

車 両 47 159 206 7,507 ▲ 7,301

その他 1 120 84 10 215 3,781 ▲ 3,566

8,493 2,135 2,947 10,834 5,472 8,845 ▲ 3,373

57 90 58 80 74 67 7

4.2 7.4 6.2 6.7 6.1 6.3 ▲ 0.2

※人口は、住民基本台帳人口(各年3月31日現在)に基づく数値による。

建物火災1件当たりの焼損面積(㎡)

建物火災1件当たりの損害額(千円)

出   火   率(人口1万人当たり)

(▲はマイナス)

平成30年

平成29年 増 減西脇市 加西市 加東市 多可町

合 計(A)

     市町

 区分

- 39 -

曜日別火災発生件数

(平成30年)

   種別曜日

建物 林野 車両 その他 合計

月曜日 4 1 4 9

火曜日 9 2 3 14

水曜日 4 2 4 10

木曜日 6 1 4 11

金曜日 8 3 4 15

土曜日 8 2 6 16

日曜日 5 9 14

不 明

合 計 44 10 1 34 89

0 5 10 15 20

建物 林野 車両 その他

出火時間別火災発生件数 (平成30年)

   種別曜日

建物 林野 車両 その他 合計

0~ 2 3 1 4

2~ 4 1 1

4~ 6 1 1

6~ 8 2 1 3

8~10 2 1 3

10~12 6 4 9 19

12~14 6 5 11

14~16 7 3 7 17

16~18 8 1 1 9 19

18~20 3 2 5

20~22 4 4

22~24 2 2

不 明

合 計 44 10 1 34 89

0 5 10 15 20

建物 林野 車両 その他

- 40 -

市町別出火原因別状況 (平成30年)

市町 原因

西脇市 加西市 加東市 多可町 合計

たばこ 1 1 2

こんろ 2 1 3

かまど 1 1

焼却炉 1 1 2

ストーブ 2 1 1 1 5

電気機器 1 1 2

電気装置 1 1

電灯・電話等の配線 1 1

配線器具 1 1

たき火 3 17 13 3 36

溶接機・切断機 1 1

火入れ 2 2

放火 2 2

放火の疑い 1 2 3

その他 2 4 3 2 11

不明 2 6 4 4 16

合 計 17 33 25 14 89

0 5 10 15 20 25 30 35 40

西脇市 加西市 加東市 多可町

- 41 -

過去5年間の救急出動の推移

平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

出動件数 1,825 1,835 1,802 1,988 2,083

搬送人員 1,735 1,733 1,716 1,896 1,975

出動件数 1,826 1,869 1,878 1,918 1,982

搬送人員 1,734 1,778 1,790 1,819 1,881

出動件数 1,713 1,797 1,764 1,864 1,947

搬送人員 1,615 1,692 1,649 1,764 1,835

出動件数 842 864 888 910 923

搬送人員 820 835 866 876 885

出動件数 4 10 9 14 3

搬送人員 5 8 7 11 2

出動件数 6,210 6,375 6,341 6,694 6,938

搬送人員 5,909 6,046 6,028 6,366 6,578

       年 市町

合 計

管 外

多可町

加東市

加西市

西脇市

6,210件

6,375件6,341件

6,694件

6,938件

5,909人

6,046人 6,028人

6,366人

6,578人

5500

5700

5900

6100

6300

6500

6700

6900

26年 27年 28年 29年 30年

出動件数 搬送人員

- 42 -

署所別救急出動件数及び搬送人員

上 段 : 出動 件数

下 段 : 搬送 人員

1,480 6 1 137 19 2 253 6 8 914 129 5

1,405 6 141 19 2 240 6 5 857 129

606 54 10 3 90 3 3 396 46 1

576 59 10 3 88 2 3 365 46

1,026 3 79 12 4 161 4 8 607 148

965 4 79 12 4 149 4 6 560 147

492 1 1 51 26 1 76 1 1 323 11

476 1 1 51 25 1 73 1 1 311 11

487 4 1 35 5 2 88 2 5 339 6

464 4 31 5 2 85 2 2 327 6

1,401 2 1 173 21 22 226 5 15 836 99 1

1,309 1 163 21 23 213 3 8 778 99

503 1 46 19 1 101 4 303 27 1

481 1 43 19 1 94 2 294 27

798 2 66 15 2 125 1 9 498 78 2

762 2 62 15 2 124 1 4 474 78

73 8 1 13 46 4 1

70 9 1 12 44 4

72 1 5 5 1 15 39 6

70 1 4 5 1 15 38 6

6,938 20 4 654 133 38 1,148 22 53 4,301 554 11

6,578 19 2 642 132 39 1,093 19 31 4,048 553

加西南出張所

加 西 消 防 署

西脇北出張所

西 脇 消 防 署

加 東 消 防 署

加西北出張所

合計

    出動区分

 署所

多可町

加東市

加西市

西脇市

八千代駐在所

加 美 駐 在 所

多 可 消 防 署

東 条 出 張 所

(平成30年)

〔 〕

火災 20件(0.3%)

水難 4件(0.1%)

交通

654件

(9.4%)

労働災害 133件(1.9%)

運動競技 38件(0.5%)

一般負傷

1,148件(16.5%)

加害 22件(0.3%)

自損行為 53件(0.8%)

急病

4,301件(62.0%)

転院搬送

554件

(8.0%)

その他 11件(0.2%)

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

救急出動件数

- 43 -

月別・市町別救急出動件数

合計 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

30年 2,083 193 177 159 158 155 146 229 197 155 153 151 210

29年 1,988 199 144 178 155 156 167 144 174 148 151 172 200

増減 95 ▲6 33 ▲19 3 ▲1 ▲21 85 23 7 2 ▲21 10

30年 1,982 223 167 159 147 146 163 209 183 135 147 147 156

29年 1,918 191 163 155 176 142 128 181 159 158 156 164 145

増減 64 32 4 4 ▲29 4 35 28 24 ▲23 ▲9 ▲17 11

30年 1,947 175 141 149 146 171 158 222 183 135 167 136 164

29年 1,864 160 155 146 143 148 149 205 139 140 166 155 158

増減 83 15 ▲14 3 3 23 9 17 44 ▲5 1 ▲19 6

30年 923 83 68 67 75 67 61 94 75 72 78 81 102

29年 910 100 73 83 61 75 69 84 62 65 80 72 86

増減 13 ▲17 ▲5 ▲16 14 ▲8 ▲8 10 13 7 ▲2 9 16

30年 3 1 1 1

29年 14 2 2 2 1 3 1 3

増減 ▲11 ▲2 ▲2 ▲2 ▲1 1 ▲2 ▲1 ▲2

30年 6,938 674 553 534 526 539 528 754 638 498 546 515 633

29年 6,694 650 537 562 535 523 513 616 535 511 556 564 592

増減 244 24 16 ▲28 ▲9 16 15 138 103 ▲13 ▲10 ▲49 41

(▲はマイナス)

   月別市町別

合 計

管 外

多可町

加東市

加西市

西脇市

674件

553件 534件 526件 539件 528件

754件

638件

498件546件 515件

633件

650件

537件 562件 535件523件 513件

616件

535件

511件556件

564件592件

0

100

200

300

400

500

600

700

800

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

平成30年 平成29年

- 44 -

事故種別・曜日別出動件数・搬送人員

出動件数

転 院搬 送

その他

月 曜 日 1,042 1 1 85 21 2 147 6 12 661 104 2

火 曜 日 1,018 3 1 104 31 4 158 5 7 609 94 2

水 曜 日 935 2 1 97 27 133 1 5 594 74 1

木 曜 日 964 3 85 22 2 154 14 605 78 1

金 曜 日 990 4 114 12 7 150 1 6 589 105 2

土 曜 日 940 3 1 92 14 9 182 3 4 564 66 2

日 曜 日 1,049 4 77 6 14 224 6 5 679 33 1

合  計 6,938 20 4 654 133 38 1,148 22 53 4,301 554 11

搬送人員

  種別

曜日合 計 火 災 水 難 交 通

労 働災 害

運 動競 技

一 般負 傷

加 害自 損行 為

急 病

月 曜 日 980 82 21 2 140 3 7 621

火 曜 日 962 3 1 103 30 4 146 6 3 573

水 曜 日 888 3 1 92 27 129 1 2 559

木 曜 日 914 3 84 22 2 148 8 569

金 曜 日 954 3 115 12 7 144 1 3 564

土 曜 日 876 3 91 14 10 170 2 3 517

日 曜 日 1,004 4 75 6 14 216 6 5 645

合  計 6,578 19 2 642 132 39 1,093 19 31 4,048

105

66

33

553

そ の 他

104

93

74

78

火 災合 計

そ の 他  種別

曜日急 病

自 損行 為

加 害一 般負 傷

運 動競 技

労 働災 害

交 通水 難

(平成30年)

1,042件1,018件

935件

964件

990件

940件

1,049件

980人962人

888人

914人

954人

876人

1,004人

750

800

850

900

950

1,000

1,050

1,100

月 火 水 木 金 土 日

出動件数 搬送人員

- 45 -

事故種別・時間別出動件数・搬送人員

出動件数

転 院搬 送

その他

0~2 295 19 2 40 4 223 7

2~4 196 1 8 2 19 4 3 154 5

4~6 227 9 3 31 2 176 6

6~8 436 1 1 53 2 68 5 299 6 1

8~10 837 2 1 76 20 4 150 2 9 515 58

10~12 888 3 70 27 5 142 1 2 490 145 3

12~14 810 5 61 20 13 116 2 7 473 112 1

14~16 772 2 1 94 25 7 152 6 421 63 1

16~18 737 3 115 18 4 126 4 4 396 66 1

18~20 752 2 1 85 8 5 144 9 439 56 3

20~22 600 1 43 5 117 5 2 406 21

22~24 388 21 1 43 2 2 309 9 1

合 計 6,938 20 4 654 133 38 1,148 22 53 4,301 554 11

搬送人員

  種別

曜日合 計 火 災 水 難 交 通

労 働災 害

運 動競 技

一 般負 傷

加 害自 損行 為

急 病

0~2 271 19 2 34 4 205

2~4 182 1 7 2 18 4 1 144

4~6 215 9 3 30 2 165

6~8 402 1 52 2 66 3 272

8~10 812 2 75 19 4 149 2 6 498

10~12 854 2 69 27 5 138 1 1 466

12~14 772 5 61 20 14 112 2 5 441

14~16 732 2 88 25 7 145 3 399

16~18 715 3 115 18 4 123 5 3 378

18~20 707 3 1 85 8 5 135 2 412

20~22 564 1 41 5 106 2 2 386

22~24 352 21 1 37 1 1 282

合 計 6,578 19 2 642 132 39 1,093 19 31 4,048

(平成30年)

7

  種別

時間合 計 火 災 水 難 交 通

そ の 他

そ の 他

労 働災 害

運 動競 技

一 般負 傷

加 害自 損行 為

急 病

553

5

6

6

57

145

112

63

66

56

21

9

295件196件 227件

436件

837件888件

810件 772件 737件 752件

600件

388件

271人

182人215人

402人

812人854人

772人 732人 715人 707人

564人

352人

0

200

400

600

800

1,000

0~2 2~4 4~6 6~8 8~10 10~12 12~14 14~16 16~18 18~20 20~22 22~24

出動件数 搬送人員

- 46 -

西脇市

加西市

加東市

多可町

管 外

合 計

29 41 31 21 122

147 170 114 90 1 522

778 759 655 399 2,591

1,021 911 1,035 375 1 3,343

1,975 1,881 1,835 885 2 6,578

(平成30年)

      市町

傷病程度

合 計

その他

軽 症

中等症

重 症

死 亡

122人522人

2,591

3,343

0人

死亡 重症中等症 軽症その他

西脇市

加西市

加東市

多可町

管 外

合 計

管内小計 1,710 1,425 1 ,298 775 1 5,209

市立西脇病院 1,266 254 745 441 2,706

加西市立加西病院 39 1,116 59 47 1,261

加東市民病院 18 13 334 365

多可赤十字病院 3 1 118 122

大山病院 370 32 141 167 1 711

その他の病院 14 9 19 2 44

管外小計 265 456 537 110 1 1,369

北播磨総合医療 141 212 317 40 1 711

県立加古川医療 10 32 24 6 72

その他の病院 114 212 196 64 586

合 計 1,975 1,881 1 ,835 885 2 6,578

(平成30年)

      市町

医療機関

5,209人

1,369人

管内 管外

西脇市

加西市

加東市

多可町

管 外

合 計

1,776 1,660 1,525 747 2 5,710

139 152 218 102 611

37 44 56 21 158

13 12 22 11 58

7 4 6 3 20

4 4 8

3 2 5

1 3 4

1 1 2

2 2

1,975 1,881 1,835 885 2 6,578

7回 11回 9回 9回 1回 11回

4 回

合 計

最高回数

(平成30年)

5 回

6 回

7 回

8 回

9 回

10回以上

      市町

回数

1 回

2 回

3 回

5,710件

611件

158件 58件41件

1回 2回 3回

4回 5回以上

市町別・医療機関別搬送人員

市町別・傷病程度別搬送人員

市町別・病院交渉回数

- 47 -

現場到着所要時間別出動件数

※入電から現場到着までの時間 ※現場到着所要時間、最短の欄の0分は駆け込み救急によるもの。

(平成30年)

354 4 ,172 2 ,251 80 6 ,938

8.8

7.7

43

502 190 10 835 0 28

8 .6

5分以上10分未満

10分以上20分未満

20分以上 合計最短

交  通

一般負傷

そ の 他

677 396

123

    時間 種別

急  病

合  計

51

5

15

159 2,625 1,436

平均

28 8.6

48

3分未満3分以上5分未満

現場到着所要時間(分)

最長

9.626 368 229 26 654

30 4 ,301 0

46

0

14 1 ,148 1

10

81

収容所要時間別搬送人員

※入電から病院収容までの時間

合  計

  時間

種別

急  病

交  通

うち管外

うち管外

うち管外

20分以上30分未満

合計10分未満

うち管外

10分以上20分未満

うち管外

175

うち管外

収容所要時間

一般負傷

そ の 他

30分以上60分未満

うち管外

最長 平均

12

最短

60分以上120分未満

120分以上

1 ,369

2

214 40.6

78 1 425 73 60 2 162 47.4

4 ,048 69343 880 8 2,765 501 350 910

15 186 43.97 6 1 ,093 174

182

142 70

642

10 169

136

765 98

135

105 88 3 3

393 22

14 124 6 549 14 171 43.8366

42.2

795

20 6 ,57869 1 ,251 15 4 ,504 732

269

941

(平成30年)

救急救命士による特定行為実施状況

    行為 種別

心拍再開

交  通

一般負傷

そ の 他

合  計

4

28

14

169

急  病 123

気道確保

気管挿管

静脈路確保

薬剤投与

CPA件数

除細動 社会復帰

13 24 7 13

30 31 3

2 3 3

14 98 6 101

3

(平成30年)

15 132 19 140 44 50

1 9 12 4 6

23

バイスタンダーによる心肺蘇生法の実施率

※バイスタンダーとは、救急現場に居合わせた人のことです。

年別

心配停止傷病者数

実施件数

実施率

平成26年

191

83

43.5%

平成27年

101

57.4% 52.8% 52.4% 53.4%

平成28年 平成29年 平成30年

176 163 187

86 98 86

161

- 48 -

救急講習実施状況

平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

受講回数 113 117 98 81 83

参加人員 1,702 1,857 1,495 1,444 1,221

受講回数 1 2 2 2 1

参加人員 7 26 23 37 8

受講回数 1 1 1 1 1

参加人員 19 20 16 20 18

受講回数 93 98 88 96 55

参加人員 4,013 4,069 4,135 3,408 2,830

受講回数 208 218 189 180 140

参加人員 5,741 5,972 5,669 4,909 4,077

 普通救命講習   3時間~4時間の講習 上級救命講習   8時間の講習 普及員講習    3日間(24時間)の講習 一般救急講習   上記以外の3時間未満の講習

一般救急講習

合 計

          年 講習

普通救命講習

上級救命講習

普及員講習

管内のAED設置状況

合計 西脇市 加西市 加東市 多可町

618 170 184 174 90

514 152 154 129 79

 ※北はりま消防本部ホームページ掲載分

設置施設数

(平成30年4月現在)

設置台数

市町別

- 49 -

事故種別・救助出動件数・救助人員

合 計 火 災交 通事 故

水 難事 故

風 水害 等

機 械 建物等ガ ス及 び酸 欠

破 裂事 故

その他

出動件数 40 1 19 1 3 9 1 6

救助人員 30 1 12 1 4 5 1 6

出動件数 39 24 3 2 6 4

救助人員 24 13 2 1 5 3

出動件数 48 1 32 2 1 5 7

救助人員 23 1 14 4 2 2

出動件数 29 22 1 1 1 1 3

救助人員 27 21 1 2 1 1 1

出動件数 156 2 97 7 3 4 21 2 20

救助人員 104 2 60 8 4 3 13 2 12

合計

多可町

加東市

加西市

      種別

 市町

出動件数156件

(平成30年)

西脇市

市町別

火災

2件

交通

事故

97件

水難

事故

7件

風水

害等

3件

機械

4件

建物等,

21件

ガス

及び

酸欠

2件その他

20件

西脇市

40件

加西市

39件

加東市

48件

多可町

29件

- 50 -

過去5年間の救助出動の推移

     年 市町

西脇市

加西市

加東市

多可町

中国道

管外※

合計

※管外は件数に含まない

35 38 48

123 138 142 136 156

2 4 3 3

22 25 22 15 29

39 36 39

33 37

4026 36 43 44

40 36

平成30年平成26年 平成27年 平成28年 平成29年

123件

138件142件

136件

156件

110

120

130

140

150

160

平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

事故種別・月別救助出動件数

    種別

月合 計 火 災

交 通事 故

水 難事 故

風 水害 等

機 械 建物等ガ ス及 び酸 欠

破 裂事 故

その他

1月 12 2 5 2 3

2月 16 12 3 1

3月 8 8

4月 18 13 2 1 2

5月 17 8 7 1 1

6月 9 3 1 1 3 1

7月 15 3 1 3 3 1 4

8月 8 6 1 1

9月 17 13 1 1 2

10月 9 6 3

11月 15 10 1 2 2

12月 12 10 1 1

合計 156 2 97 7 3 4 21 2 20

(平成30年)

12件

16件

8件

18件17件

9件

15件

8件

17件

9件

15件

12件

0

5

10

15

20

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

- 51 -

事故種別・曜日別救助出動件数

    種別

曜日合 計 火 災

交 通事 故

水 難事 故

風 水害 等

機 械 建物等ガ ス及 び酸 欠

破 裂事 故

その他

月曜日 23 14 1 1 2 1 4

火曜日 16 9 1 2 4

水曜日 21 13 1 2 4 1

木曜日 28 17 2 5 1 3

金曜日 25 1 21 3

土曜日 27 1 12 2 3 1 3 5

日曜日 16 11 2 3

合計 156 2 97 7 3 4 21 2 20

(平成30年)

23件

16件21件

28件 25件 27件

16件

0

10

20

30

月 火 水 木 金 土 日

事故種別・時間別救助出動件数

    種別

時間合 計 火 災

交 通事 故

水 難事 故

風 水害 等

機 械 建物等ガ ス及 び酸 欠

破 裂事 故

その他

 0~ 2 3 1 2

 2~ 4 5 2 1 1 1

 4~ 6 1 1

 6~ 8 17 1 12 2 2

 8~10 16 13 1 1 1

10~12 16 5 1 1 2 3 4

12~14 20 1 11 1 4 1 2

14~16 30 19 1 2 3 5

16~18 23 15 5 3

18~20 14 8 1 2 3

20~22 7 7

22~24 4 4

合計 156 2 97 7 3 4 21 2 20

(平成30年)

3件 5件1件

17件 16件 16件20件

30件

23件

14件

7件4件

0

10

20

30

40

0~2 2~4 4~6 6~8 8~10 10~12 12~14 14~16 16~18 18~20 20~22 22~24

- 52 -

救助隊員資格者(救助科修了者)の推移

別表1

投光器一式 6 6 4

携帯投光器 19 23 19

携帯拡声器 11 9 8

携帯無線機 33 41 41

かぎ付はしご 3 2 4 応急処置用セット 1 2 4

三連はしご 5 5 2 別表2

金属製折りたたみはしご 1 2

空気式救助マット 1 1

救命索発射銃 1 1 1

サバイバースリング等 5 8 1

平担架 1 1 マット型空気ジャッキ一式 1 1 1

油圧ジャッキ 2 1 2 大型油圧救助器具 1 1 1

油圧スプレッター 1 1 空気鋸 2 1 1

可搬ウィンチ 1 2 2 大型油圧切断機 1 1 1

ワイヤーロープ 空気切断機 2 3

マンホール救助器具 1 1 鉄筋切断用チェーンソー

油圧切断機 1 1 削岩機 1 1

エンジンカッター 3 5 3 ハンマードリル 1 1

ガス溶断器 1 1 酸素呼吸器 2

チェーンソー 2 4 5 簡易呼吸器 2

鉄線カッター 5 7 6 防塵マスク 4 79

万能斧 15 7 12 送排風機 2 2 1

ハンマー 2 6 2 エアラインマスク

携帯用コンクリート破壊器具 1 1 緩降機 1 1

生物剤検知器 ロープ登降機 2

化学剤検知器 発電機 7 8 6

呼吸保護用器具 空気呼吸器 21 25 17 別表3

耐電手袋 13 13 5

携帯警報器 13 22 6

陽圧式化学防護服 2 2 2

潜水器具一式 4 2 7

救命胴衣 55 46 25 画像探索機 1

水中投光器 9 5 8 地中音響探知機

救命浮環 1 1 6 熱画像直視装置 1 1 1

浮標 2 夜間用暗視装置

救命ボート 2 1 2 地震警報器

検索用器具 簡易画像探索機 1 1 水中深査装置

山岳救助用器具 バスケット担架 2 1 3

(各年度4月1日現在)

救助用機械器具等の保有状況(平成31年4月1日現在)

分 類 品 名 その他の救助用器具

西脇署

加西署

数 量

品 名

数 量

西脇署

加西署

加東署

破壊用器具

その他の救助用器具

検知・測定用器具

加東署

一般救助用器具 分 類

重量物排除用器具

重量物排除用器具 切断用器具

切断用器具

破壊用器具

呼吸保護用器具

隊員保護用器具 分 類 品 名

数 量

西脇署

加西署

加東署

水難救助用器具

高度救助用具

80人 82人 86人 84人 84人

0人

30人

60人

90人

120人

27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

- 53 -

119番等の受信件数

専用電話 携帯電話

194 56 125 11 2

7,160 3,382 2,686 880 74 78 8 52

448 97 82 102 19 1 3 144

病 院 照 会 6,037 687 1,037 4,313

い た ず ら 64 35 28 1

間 違い 通報 411 151 253 3 2 2

訓 練 通 報 416 396 20

そ の 他 1,174 691 420 56 3 2 2

15,904 5,495 4,651 5,366 96 83 11 202合 計

一般加入

(平成30年)

自己覚知 その他

その他

      項目 種別

合計 緊急通報 駆け込み119番

火 災

救 急 ・ 救 助

そ の 他 の 出 動

月別総受信件数

区分 合計 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

件数 15,904 1,617 1,380 1,233 1,148 1,258 1,128 1,617 1,486 1,188 1,186 1,131 1,532

(平成30年)

過去5年間の災害等受信状況

総受信件数

区分 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

件数 19,928 17,613 16,286 15,936 15,904

火災受信件数

区分 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

件数 108 127 138 162 194

救急・救助受信件数

区分 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

件数 6,400 6,610 6,546 6,881 7,160

その他の災害(風水害・油漏れ・怪煙・安否確認等)受信件数

区分 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

件数 370 373 352 342 448

その他(病院照会・いたずら・誤報・間違い・119番テスト等)受信件数

区分 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

件数 13,050 10,503 9,250 8,551 8,102

分団数 ··································· 107分団

団員数(実員) ························· 4,391人

消防団車両(総数) ························ 304台

出動回数 ······························· 3,047回

出動延人員 ··························· 49,808人

- 54 -

過去5年間の管内消防団員数の推移

年度

消防団 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

西脇市消防団 921 918 914 915 914加西市消防団 1,413 1,416 1,405 1,404 1,389加東市消防団 1,205 1,186 1,164 1,170 1,145多可町消防団 1,082 1,051 1,014 972 943

合 計 4,621 4,571 4,497 4,461 4,391各年度における4月1日現在の団員数

管内消防団の現勢 (平成31年4月1日現在)

消防団

分団数等 合 計

西脇市

消防団

加西市

消防団

加東市

消防団

多可町

消防団

分 団 数 107 7 12 76 12部 数 226 56 99 12 59団員数(実員) 4,391 914 1,389 1,145 943消 防 団 車 両 304 57 93 78 76 普 通 ポ ン プ 車 39 17 2 6 14水槽付ポンプ車 0 0 0 0 0小型動力ポンプ積載車 265 40 91 72 62

管内消防団員の状況 (平成31年4月1日現在)

消防団

団員数等 合 計

西脇市

消防団

加西市

消防団

加東市

消防団

多可町

消防団

条 例 定 数 4,908 921 1,418 1,269 1,300団員数(実員) 4,391 914 1,389 1,145 943 団 長 4 1 1 1 1副団長 14 3 3 3 5小隊長 12 0 0 12 0分団長 107 7 12 76 12副分団長 218 7 0 152 59部 長 230 56 99 75 0班 長 883 112 380 114 277団 員 2,923 728 894 712 589平 均 年 齢 35.0 33.7 34.6 37.5 34.3

西脇市 西脇市 西脇市 西脇市 西脇市

加西市 加西市 加西市 加西市 加西市

加東市 加東市 加東市 加東市 加東市多可町 多可町

多可町多可町 多可町

900

1100

1300

1500

27年度 28年度 29年度 30年度 31年度

- 55 -

管内消防団の在職年数状況 (平成31年4月1日現在)

消防団

在職年数 合 計

西脇市

消防団

加西市

消防団

加東市

消防団

多可町

消防団

5年未満 1,180 248 404 257 271

5年以上10年未満 1,171 252 412 232 275

10年以上15年未満 1,039 221 347 237 234

15年以上20年未満 628 131 164 224 109

20年以上25年未満 266 43 44 134 45

25年以上 107 19 18 61 9

合 計 4,391 914 1,389 1,145 943

管内消防団の出動状況 (平成30年度)

消防団

出動区分 合 計

西脇市

消防団

加西市

消防団

加東市

消防団

多可町

消防団

火 災 回 数 65 14 23 18 10

延人員 1,769 379 367 574 449

風 水 害 回 数 24 7 11 2 4

延人員 2,710 1,094 140 889 587

演習訓練 回 数 1,394 1,238 4 12 140

延人員 24,891 11,910 435 2,721 9,825

広報指導 回 数 91 47 21 1 22

延人員 1,203 199 650 39 315

特別警戒 回 数 265 210 28 5 22

延人員 8,546 2,251 2,028 2,272 1,995

そ の 他 回 数 1,208 1,153 53 2

延人員 10,689 7,035 3,587 67

合 計 回 数 3,047 2,669 140 40 198

延人員 49,808 22,868 7,207 6,562 13,171

- 56 -

消防団の主な事業

実施月 主 な 事 業 実施月 主 な 事 業

4月

・消防大会・出初式・初出式

・分団長会議

・無線取扱者講習

・消防操法指導

・部長・新入団員・水防訓練及び機

関員講習

・幹部機関員新入団員訓練

・機械器具点検

10月

・分団長会議

・普通救命講習

・ひょうご消防のつどい

・消防訓練

・広報活動

(新入団員勧誘イベント)

5月

・正副団長会議

・分団長会議

・まつり警備

・消防操法指導会

・消防操法大会

11月

・分団長会議

・防火パレード

・秋季火災予防週間

・消防訓練

・学校・自主防災組織合同防災訓練

6月

・分団長会議

・操法大会主将者会議

・消防操法大会

・訓練礼式大会(隔年)

・自主防災組織防災研修

12月

・分団長会議

・年末警戒発団式

・年末警戒

・消防訓練

・消防車両等引渡式

7月

・正副団長会議

・分団長会議

・普通救命講習会

・まつり警備

・消防訓練

・北播磨地区消防操法大会(隔年)

・北播消防ソフトボール大会(隔年)

・学校・自主防災組織合同防災訓練

1月

・新年に集う会

・正副団長会議

・分団長会議

・文化財防火訓練

・消防訓練

8月

・分団長会議

・まつり警備

・全分団器具庫点検

・消防施設総点検

・兵庫県消防操法大会(隔年)

・スクラムハート事業

(中学生との交流事業)

2月

・分団長会議

・消防訓練

・林野火災パトロール

・北播磨地域若手消防団員意見交換会

・消防団員安全管理セミナー

・消防団員人権学習・健康講座

・消防訓練

9月

・分団長会議

・普通救命講習

・市民体育祭警備

・消防訓練 3月

・春季火災予防週間

・正副団長会議

・分団長会議

・新入団員訓練

・実践操法大会

・消防訓練、機械器具点検・講習会

・春季火災予防運動防火パレード

・マラソン警備

編 集 発 行

北はりま消防本部 総務課

〒677-0054 兵庫県西脇市野村町1796-502

電 話 (0795)27-8119

FAX (0795)27-8124

ホームページ http://www.kitaharima119.net