e-pay work操作マニュアル€Œ企業コード」は「cbre」を入力してください。...

37
e-pay Work操作マニュアル Ver.1.00

Upload: trinhdung

Post on 23-May-2018

504 views

Category:

Documents


6 download

TRANSCRIPT

Page 1: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

e-pay Work操作マニュアル

Ver.1.00

Page 2: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

2

全体目次

目次

P3 【ポイント1】 e-pay Work勤怠管理フロー P31 勤務実績の承認②

P4 【ポイント2】 入力方法に関する変更点 P32 勤務実績の一括承認

P5 【ポイント3】 毎月のスケジュール P33 承認済み勤務報告の差戻し

P6 【ポイント4】 e-pay Workの画面構成 P34 休職・退職・短時間申請の場合の画面表示

P35 シフトを登録する

2.勤務報告について(全社員) P36 シフトを登録する②

P8 e-pay Workのログイン方法 P37 操作に関するお問い合わせ先

P9 勤務報告カレンダー

P10 詳細な勤務状況の確認

P11 残業事前申請メニュー

P12 休出事前申請メニュー

P13 休暇事前申請メニュー

P14 事前申請ワーニングメッセージの対応方法

P15 勤務報告を行う画面

P16 勤務報告の方法(勤務報告カレンダー)

P17 休暇の勤務報告方法

P18 休暇の勤務報告方法②

P19 休憩時間の調整方法

P20 休憩時間の調整方法②

P21 休日出勤を行う

P22 振替出勤を行う

P23 振替休日を取得する

3.勤務承認について(承認者)

P25 承認者画面の表示

P26 承認スタート画面概要

P27 事前申請の承認

P28 事前申請の一括承認

P29 承認済み事前申請の差戻し

P30 勤務実績の承認

Page 3: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

【ポイント1 】e-pay Workの勤怠管理フロー

3

時間外、休日出勤、休暇の勤務報告を行う前に、事前申請を行ってください。

事前申請は事前申請カレンダーから行います。

従業員

① 事前申請(本人)

② 事前申請承認(承認者)

承認者承認者が部下の事前申請を承認します。

e-pay Work導入後は、以下の日次フローに従って勤怠管理を行います。

11ページ~

27ページ~

従業員

③ 勤務報告(本人)

④ 勤務承認(承認者)

承認者

勤務報告が完了すると、対象日が緑色になります。

休日に勤務を行わない場合も、勤務報告が必要になります。

勤務承認が完了すると、対象日が水色になります。

15ページ~

30ページ~

残業、休暇の事前申請が承認されていない状態で勤務報告を行うと、ワーニングメッセージが表示されますのでご注意ください。

Page 4: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

【ポイント2】入力方法に関する変更点

4

①勤務報告⇒対象日にチェックをつけて「チェックした日を報告」をクリック

勤務実績を入力した後に対象日にチェックをつけて、画面の下に表示されている「チェックした日を報告」のボタンをクリックしてください。クリックすることで計算処理が行われます。e-pay勤怠のように夜間に自動計算は行なわれませんのでご注意ください。

②残業の事前申請⇒事前申請カレンダーの「残業事前申請」から申請

平日に9時間1分以上勤務する場合、残業の事前申請を必ず行ってください。

④休暇の事前申請⇒事前申請カレンダーの「休暇申請」から申請

以下を申請する場合、休暇の事前申請を行ってください。結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、生理休暇、母性健康管理、子の看護休暇、介護休暇、赴任休暇、資格支援休暇、療養休暇、その他休暇(有給)、その他休暇(無給)休暇事前申請の承認がされていない状態で勤務報告を行うと、エラーメッセージが表示されます。

残業事前申請の上司による承認が行われていない場合、残業時間の計算には9時間までの勤務時間しか反映されません。承認が行われていない状態で9時間1分以上の勤務が行われた場合、ワーニングメッセージが表示されますので、必ず上司の承認を受けるようにしてください。(管理監督者・みなし対象・パート・アルバイト・シフト勤務・UDトラックスは対象外)

③休日出勤の事前申請⇒事前申請カレンダーの「休出事前申請」から申請

休日に振替出勤、もしくは休日出勤を行う場合、休日出勤の事前申請を行ってください。

休出事前申請の上司による承認が行われていない場合、休日勤務時間の計算は行われず、振替出勤時に、振替休日も発生しません。承認が行われていない状態で休日に勤務が行われた場合、ワーニングメッセージが表示されますので、必ず上司の承認を受けるようにしてください。(管理監督者・パート・アルバイト・シフト勤務・UDトラックスは対象外)

⑤休憩時間の入力

カレンダーの日付をクリックすると表示される勤務実績入力画面から休憩時間を調整します。「休憩時間を調整する場合に選択」からプルダウンを選択し、「休憩時間調整(分)」に分単位で休憩時間を入力してください。詳細は19ページを参照してください。

Page 5: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

【ポイント3 】毎月のスケジュール

5

■勤務報告・勤務承認締切について

毎月定まったスケジュールまでに勤務報告及び勤務承認を行って頂く必要があります。

原則毎日入力ですので、遅延のないようにしてください。

1ヶ月全ての日の勤務承認をもって勤怠確定となるため、勤務承認が完了するまでのスケジュールに遅延が発生しますと給与計算をスタートする事ができません。

正しい勤怠管理は、毎日勤務報告・承認です。

■リマインドメールについて

従来人事総務より送信されていた勤怠関連のお知らせメールは、e-pay Workより自動送信される仕組みに変わります。送信されるメールは以下5種類です。

※止むを得ず月末までに入力できない場合は、上長にご相談ください。

④事前申請お知らせメール ※事前申請の都度送信

事前申請を行うと、承認者宛てにお知らせメールが送信されます。

例 「事前申請が行われました」

①勤務報告未完了お知らせメール:月初1営業日午前、月初2営業日午前

入力期間の翌月に未報告の日数(休日含む)がある場合にお知らせメールが送信されます。

例)2016/9/1~2016/9/30の勤務報告分のうち、10月時点で未報告がある場合

②勤務承認未完了お知らせメール:月初3営業日午前、月初4営業日午前

入力期間の翌月に部下の勤務報告分で未承認がある場合にお知らせメールが送信されます。

例)2016/9/1~2016/9/30の勤務報告分のうち、10月時点で未承認がある場合

③勤務報告差し戻しお知らせメール ※勤務報告の差し戻しの都度送信

勤務報告の差し戻しを行うと、本人宛てにお知らせメールが送信されます。

例 「勤務報告の差し戻しが行われました」

⑤事前申請差し戻しお知らせメール ※事前申請の差し戻しの都度送信

残業事前申請/休出事前申請/休暇事前申請を行うと、本人宛てにお知らせメールが送信されます。

例 「事前申請の差し戻しが行われました」

Page 6: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

【ポイント4 】e-pay Workの画面構成

本人画面/承認画面/人事画面

e-pay Workメイン画面 = 勤務報告カレンダー

本人画面: 全社員が使用する画面です。勤務報告画面や、事前申請画面があります。承認画面: 勤怠の承認権限を持つ方のみ表示されます。勤務承認を行う画面です。人事画面: 人事総務が使用します。事前申請情報の閲覧等を行います。

画面の表示形式

勤務報告カレンダー(メイン画面)※9ページ参照

e-pay Workの大きな特徴は、カレンダー形式の入力画面です。休日と平日の数字は色で分かれており、色の定義は以下となります。黒色の日付→勤務日(平日)を表します青色の日付→所定休日(日曜以外の休日)を表します赤色の日付→法定休日(日曜日)を表します

6

1

2

3

4

5

1

2

3

4

5

通常勤務、法定外休日、法定休日(日曜)が表示されます。シフト制の従業員様は、選択したシフトが表示されます。

始業終業時間の入力欄です。

午前休暇・終日休暇・勤務日を選択するプルダウンです。

午後休暇・勤務日を選択するプルダウンです。

事前申請が承認されると表示されます。

Page 7: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

2. 勤務報告について(全社員)

Page 8: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

8

e-pay Workのログイン方法

ポータルサイト(Web)

e-pay One⇒e-pay Work

e-pay Workサービスの根幹となるポータルサイトe-pay OneのURLです。

ログイン可能か確認してください。

https://prb01.payroll.co.jp/epayc/

「企業コード」は「CBRE」を入力してください。「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。

「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkのカレンダー画面に切り替わります。

Page 9: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

9

勤務報告カレンダー

e-pay Workログイン後に表示されるメイン画面です。

勤務報告カレンダー

企業名、社員番号、氏名、ログイン時点の所属名が表示されます。

1

「お問合せ」では、問合せ先のメールフォームが表示されます。「操作ヘルプ」ではe-pay Workの操作説明画面が表示されます。

2

こちらより表示カレンダーを選択できます。※当月カレンダーが初期表示されます。

3

各種メニューの画面へ移ります。

4

勤務報告カレンダーが表示されます。カレンダー画面のまま、時刻修正や休暇申請をして頂く事で勤務報告をする事が可能です。日付をクリックすると、該当日の詳細報告画面に遷移して詳細な勤務報告を行う事が可能です。

5

申請日をチェック後にクリックすると、リアルタイムで計算処理が行われ、勤務報告が完了します。

6

Page 10: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

詳細な勤務状況の確認

10

勤務状況詳細画面

勤務報告した日までの勤務時間や休暇の取得状況を閲覧する事ができます。

勤務報告カレンダーの左メニューより「勤務状況詳細」をクリックしてください。

Page 11: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

残業事前申請メニュー

事前申請画面の表示

勤務報告カレンダー(メイン画面)左側のメニューより「事前申請カレンダー」のボタンをクリックします。

事前申請用のカレンダーが表示されますので、事前申請を行う日にチェックを付けて下部の「残業事前申請」をクリックします。

1

残業申請・申請時間は就業開始時間と終了時間を入力します。就業予定時間及び申請理由を入力後、以上で残業事前申請は完了です。※入力した時間とコメントは承認者が承認する際に確認します。

2

残業時間だけではなく、就業開始時間と終了時間を入力してください。例)9:00-22:00

11

事前申請が承認されていない状態で時間外の勤務報告を行なった場合、ワーニングメッセージが表示

されて、9時間1分以上の勤務時間が反映されませんのでご注意ください。

Page 12: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

休出事前申請メニュー

事前申請画面の表示

勤務報告カレンダー(メイン画面)左側のメニューより「事前申請カレンダー」のボタンをクリックします。

事前申請用のカレンダーが表示されますので、事前申請を行う日にチェックを付けて下部の「休出事前申請」をクリックします。

1

就業予定時間は就業開始時間と終了時間を入力します。申請時間及び申請理由を入力後、下部の「申請する」をクリックします。※入力した時間とコメントは承認者が承認する際に確認します。

2

就業開始時間と終了時間を入力してください。例)9:00-12:00

12

事前申請が承認されていない状態で休日出勤の勤務報告を行なった場合、ワーニングメッセージが表示されて、休日勤務時間、振替休日(振替出勤申請時)は発生しませんのでご注意ください。

Page 13: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

休暇事前申請メニュー

休暇事前申請で申請できる休暇

事前申請画面の表示

勤務報告カレンダー(メイン画面)左側のメニューより「事前申請カレンダー」のボタンをクリックします。

事前申請用のカレンダーが表示されますので、事前申請を行う日にチェックを付けて下部の「休暇申請」をクリックします。

1

プルダウンより申請する休暇を選択して、下部の「申請する」ボタンをクリックしてください。以上で事前申請は完了です。*申請理由は必須入力です*同じ休暇を連続して取得する場合は、取得期間欄の日付を延長してください。

2

13

結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、生理休暇、母性健康管理、子の看護休暇、介護休暇、赴任休暇、資格支援休暇、療養休暇、その他休暇(有給)、その他休暇(無給)

休暇の事前申請が承認されずに勤務報告を行うと、エラーメッセージが表示されますのでご注意ください。

Page 14: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

事前申請ワーニングメッセージの対応方法

14

事前申請のワーニングメッセージが表示された際の対応方法

対象日の勤務報告ステータスを確認

本人が残業事前申請・休出事前申請を行う※すでに事前申請が行われている場合は、次に進んでください。

※11,12ページ

上司に勤務報告の差戻しを依頼する※33ページ

承認済(水色) 未承認(緑色・白色)

上司に残業事前申請・休出事前申請の承認を依頼する※すでに事前申請の承認が行われている場合は、次に進んでください。

※27,38ページ

本人が勤務報告を行う※ワーニングメッセージが非表示になっていることをご確認ください。

※15ページ

Page 15: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

勤務報告を行う画面

15

勤務報告について

勤務報告を行う画面

e-pay Workでは、1ヶ月の勤務実績を自身で申請(勤務報告)します。

勤務時間が発生していない休日も含め、一か月全ての日を必ず勤務報告してください。

勤務報告カレンダー画面e-pay Workのメイン画面です。勤務報告カレンダー上で勤務報告を完了する事が可能です。(詳細な勤務報告を行う場合は勤務報告詳細画面より行います。)

勤務報告詳細画面(日付をクリックした画面)※本画面で入力した後は、必ず画面下部の「保存する」ボタンをクリックしてください。

お昼の休憩時間1時間は、自動で控除されます。それ以外に休憩した場合、半休勤務時に休憩を取得した場合、もしくはお昼の休憩を1時間取れなかった場合は、「休憩時間を調整する場合に選択」からプルダウンを選んで下さい。お昼休憩の60分にそれ以外に取った休憩時間を足して、「休憩時間調整(分)」のボックスに分単位で入力してください。1時間未満の場合は、実際の休憩時間を分単位で入力してください。

例)お昼の休憩時間以外に14:00~15:00の間休憩した場合は、ボックスに120と入力お昼の休憩が30分しか取れなかった場合は、ボックスに30と入力

Page 16: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

勤務報告の方法 (勤務報告カレンダー)

16

チェックした日を報告

報告対象日にチェックを付け、画面下部の「チェックした日を報告」をクリックすれば勤務報告が完了です

左上のチェック欄にチェックを付け、画面下部の「チェックした日を報告」をクリックします。これで1日の勤務報告が完了です。勤務報告が完了すると対象日が緑色に変化します。

対象日が緑色の間(承認者による承認が完了するまでの間)は勤務実績の修正が何度でも可能です。修正を行うには①チェックボックスにチェックを付け、②実績を修正し、③再度「チェックした日を報告」をクリックしてください。承認が完了して対照日が水色になってしまいますと、実績修正を行う事はできません。承認者に差戻しを直接依頼するようにしてください。

Page 17: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

休暇の勤務報告方法①

17

((事前申請後)) 勤務報告カレンダーより休暇を勤務報告する

①取得対象休暇を選択します

②「チェックした日を報告」をクリックします

③休暇の勤務報告が完了です

※休暇を勤務報告する場合は、休暇事前申請を行います。また、e-pay Workでは半日有休を午前半休と午後半休に分かれています。半日有休を取得する場合は、取得時間に応じてどちらかをご選択ください。

例) 有休を勤務報告する

上部プルダウンより有休を選択すると、勤務時間が自動的に消えます。そのまま「チェックした日を報告」をクリックしてください。※終日休暇を選択すると自動的に時間が消える仕組みになっております。

以下の休暇を申請する場合、事前申請を行なってください。結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、生理休暇、母性健康管理、子の看護休暇、介護休暇、赴任休暇、資格支援休暇、療養休暇、その他休暇(有給)、その他休暇(無給)

Page 18: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

休暇の勤務報告方法②

18

補足事項

(1)年末年始勤務日、待機勤務日12月31日から1月3日の期間のみ申請することができます。

(2)宿直勤務日、待機勤務日UDトラックスのみ申請することができます。シフト勤務の場合は、登録されたシフト情報をもとに宿直勤務日数を集計します。

(3)公休日(アルバイト)パート・アルバイトしか申請することができません。

(4)公休日(通常勤務)週勤務日数が4日~1日の場合に申請することができます。

Page 19: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

休憩時間の調整方法

19

休憩時間の調整

(1)平日に休憩時間を取らなかった場合「休憩時間を調整する場合に選択」から「休憩なし」を選択してください。

(2)平日の通常勤務時に休憩時間を調整する場合「休憩時間を調整する場合に選択」から「通常勤務時に休憩時間を調整する場合に選択」を選択し、「休憩時間調整(分)」に分単位で休憩時間を入力してください。

(3)平日の半休取得時に休憩時間を調整する場合「休憩時間を調整する場合に選択」から「半休取得時に休憩時間を調整する場合に選択」を選択し、「休憩時間調整(分)」に分単位で休憩時間を入力してください。

(4)休日出勤、振替出勤時に休憩時間を取らなかった場合「休憩時間を調整する場合に選択」から「休憩なし」を選択してください。

(5)休日出勤、振替出勤時に休憩時間を取得する場合「休憩時間を調整する場合に選択」から「振替(休日)出勤時に休憩時間を調整する場合に選択」を選択し、「休憩時間調整(分)」に分単位で休憩時間を入力してください。

Page 20: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

休憩時間の調整方法②

20

休憩時間の調整

(6)深夜時間帯に休憩時間を取得した場合深夜休憩時間調整(分)に分単位で休憩時間を入力してください。

Page 21: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

休日出勤を行う

21

休出事前申請を行う→プルダウンから休日出勤を選択する

・事前申請画面から休出事前申請を行ってください。申請と承認が行われない状態で勤務報告をすると、ワーニングメッセージが表示されます。

・休日出勤を行う場合、必ず詳細画面から「休憩時間を調整する場合に選択」のプルダウンを選択する必要があります。

入力方法

・事前申請機能で休出事前申請を行います。

・休日出勤したい日の日付をクリックし、詳細入力画面を開きます。

・出社-退社時刻を入力し、「休憩時間を調整する場合に選択」から、

プルダウンで「休憩なし」か「振替(休日)出勤時に休憩時間を調整

する場合」のどちらかを選択します。

・「振替(休日)出勤時に休憩時間を調整する場合」を選択した場合、

下の「休憩時間調整(分)」に休憩した時間を分単位で入力します。

・「午前休暇」のプルダウンから「休日出勤(7.5H未満)」を選択し、

下の保存ボタンを押します。

・カレンダー画面へ戻ると、左上のチェックボックスに

自動的にチェックが入るので、このまま下部の

「チェックした日を報告」ボタンを押します。

Page 22: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

振替出勤を行う

22

休出事前申請を行う→プルダウンから振替出勤を選択する

・事前申請画面から休出事前申請を行ってください。申請と承認が行われない状態で勤務報告をすると、エラーメッセージが表示されます。

・振替出勤を行う場合、必ず詳細画面から「休憩時間を調整する場合に選択」のプルダウンを選択する必要があります。

・振替出勤をすると、カレンダー画面上部の「振休残日数」が1増えます。

・振替出勤は、休日(カレンダーの日付が青か赤の日)のみ選択できます。

入力方法

振替出勤をすると、振休残日数が1増えます。

・事前申請機能で休出事前申請を行います。

・振替出勤したい日の日付をクリックし、詳細入力画面を開きます。

・出社-退社時刻を入力し、「休憩時間を調整する場合に選択」から、

プルダウンで「休憩なし」か「振替(休日)出勤時に休憩時間を調整

する場合」のどちらかを選択します。

・「振替(休日)出勤時に休憩時間を調整する場合」を選択した場合、

下の「休憩時間調整(分)」に休憩した時間を分単位で入力します。

・「午前休暇」のプルダウンから「振替出勤」を選択し、下の保存ボタン

を押します。

・カレンダー画面へ戻ると、左上のチェックボックスに

自動的にチェックが入るので、このまま下部の

「チェックした日を報告」ボタンを押します。

Page 23: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

振替休日を取得する

23

プルダウンから振替出勤を選択する

・振替休日は事前申請が必要ありません。

・カレンダー画面上部の振休残日数が1以上の場合にのみ申請できます。

・振替休日は平日(カレンダーの日付が黒色の日)のみ申請できます。

入力方法

振替休日を取ると、振休残日数が1減ります。

・振替休日を申請したい平日に、チェックをつけます

・勤務時間は入力せず、上部プルダウンから振替休日を選択し、勤務報告をして下さい。

Page 24: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

3. 勤務承認について(承認者)

Page 25: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

承認者画面の表示

25

承認スタート画面の表示

承認スタート画面を表示する場合、「承認者画面へ」のボタンをクリックしてください。

※「承認者画面へ」のボタンは、承認権限を保有する従業員様、人事担当者様のみ表示されます。

「承認者画面へ」をクリックして承認スタート画面を表示します。

※承認者のみ表示

Page 26: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

26

承認スタート画面概要

承認スタート画面

勤務承認のメイン画面となります。

未報告: 勤務報告が済んでいない日数です。未報告日数が0になりますと、一ヶ月の勤務報告は完了です。

未承認: 勤務報告された日数のうち、未承認の日数が表示されます。

承認確定予定日: 承認の期限が表示されます。

■勤務報告

■事前申請未承認

時間外及び休暇の事前申請が行われ、承認が未完了である日数が表示されます。

「CSV出力」をクリックすると、部下の勤務報告状況・承認状況が一覧で記載されているリストを出力する事が可能です。

複数の部下の事前申請を一括承認することができます。承認済の事前申請の差戻しを行う事も可能です。

■事前申請一括承認

複数の部下の勤務実績を一括承認することができます。

■勤務報告一括承認

Page 27: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

27

事前申請の承認

事前申請承認画面の表示・承認/差戻しの実行

■残業事前申請、休出事前申請

申請の種類: 残業申請、休日出勤申請が表示されます。申請日: 事前申請を行った日付が表示されます。残業実施日: 時間外勤務の実施日が表示されます。開始時刻: 出社時間が表示されます。終了時刻: 退社時間が表示されます。残業事由の詳細: 理由が入力された場合は表示します。

■休暇事前申請

申請の種類:休暇申請が表示されます。申請日: 事前申請を行った日付が表示されます。休暇の種類: 申請する休暇の種類が表示されます。休暇取得期間: 連続して休暇を取得する場合、取得期間が複数日にまたがって表示されます。休暇取得理由: 理由が入力された場合は表示します。

Page 28: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

28

事前申請の一括承認

事前申請一括承認画面の表示

承認スタート画面の「承認済事前申請」をクリックします。

未承認件数が表示されます。

承認ステータスで「未承認」を選択し、申請区分を選択し検索実行をクリックしてください。

承認、もしくは差し戻しにチェックをつけて、下部の「承認・差戻を実行」をクリックすると、承認・差戻しが完了します。

Page 29: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

29

承認済み事前申請の差戻し

承認済み事前申請の差戻し実行

承認スタート画面の「事前申請一括承認」をクリックします。

未承認件数が表示されます。

承認済事前申請を表示するには、承認ステータスで「承認済」を選択し、申請種別を選択し検索実行をクリックしてください。

既に承認が完了している事前申請が一覧で表示されます。全て「承認」にチェックが付いているので、差戻しを行う場合は「差戻し」にチェックを付け、差戻し理由を入力します。入力完了後、下部の「承認・差戻を実行」をクリックすると、差戻しが完了します。

Page 30: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

30

勤務実績の承認

承認画面の表示・承認実行

■承認を行う場合

「承認」にチェックを付けて「承認・差戻しを実行」をクリックします。対象日が水色になりますと、承認完了です。

*本人が勤務報告を行っていない日(白色の日)は承認不可です。

■差戻しを行う場合

「差戻し」にチェックを付けますと、差戻し理由を記入するポップアップ画面が表示されます。

差戻し理由をご記入の上、「承認・差戻しを実行」をクリックします。対象日がオレンジ色になりますと、差戻し完了です。

未承認欄の日数をクリックすると、承認画面に遷移します。※「0日」でも遷移可能です。

Page 31: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

31

勤務実績の承認②

勤務報告詳細画面の表示

日付をクリックすると、より詳細な勤務報告内容を確認する事が可能です。

詳細な勤務報告内容をご確認の上、下部の「承認にチェック」をクリックすると対象日に承認チェックが付きます。チェック完了後、承認を実行してください。

Page 32: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

2016/8/17 32

勤務実績の一括承認

承認者画面で就業区分を選択して、勤務報告一括承認をクリックすると、一括勤務承認画面に遷移します。

「ON」ボタンをクリックすると、表示された勤務日全ての承認がチェックされます。

勤務報告一括承認をクリックします。

差戻しを行う日付の差戻しチェックボックスをクリック後にポップアップが表示されます。

承認者順位と承認ステータスを選択します。

「ON」をクリックすると表示された勤務日全ての承認がチェックされます。「OFF」をクリックするとチェックが全て外れます。

「詳細確認」をクリックすると勤務詳細画面に遷移します。

「承認・差戻しを実行」をクリックすると、チェックされた日に対して承認・差戻しが実行されます。

①就業区分から一括承認を行う就業区分を選択します。②勤務報告一括承認をクリックします。

Page 33: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

承認済み勤務報告の差戻し

承認済みの勤務報告の差戻しは承認画面より行います。

承認画面の表示

①一度承認した日は承認ボックスにチェックが付いておりますので、差戻しボックスにチェックを入れ直します。②ポップアップボックス内に差戻し理由を入力の上、下部の「承認・差戻しを実行」をクリックします。以上で完了です。

差戻し後は、対象日がオレンジになります。

※本人画面

勤務報告詳細画面に承認者の差戻し理由が表示されます。

30

Page 34: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

34

休職・退職・短時間申請の場合の画面表示

注意点

内容 申請決裁前 申請決裁後

以下の申請が決裁された場合勤務報告不要のステータスに変更されます。・産前産後休暇連絡・育児休業連絡・介護休業連絡・その他休職連絡・退職者連絡

以下の申請が決裁された場合勤務報告可能なステータスに変更されます。・復職者連絡

Page 35: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

シフトを登録する

35

「シフト登録」のメニューをクリックする

シフト作成をクリックしてください。

社員番号を入力して、シフトを登録する月を選択して、プルダウンから選択してください

シフトを登録する月を選択してください。社員番号を入力してください。

上部から平日、法定休日、所定休日を選択し、下部からシフトパターンを選択してください。

シフト作成のメニューは、DBシフト、オムロンシフト、キーサイトシフトで勤務されている場合にのみ使用します。シフト勤務以外は変更できません。

Page 36: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

シフトを登録する②

36

変更したシフトにチェックをつけて、「チェックした日を登録」をクリックしてください

シフトを変更した日にチェックをつけてください。

チェックした日を登録をクリックしてください。

Page 37: e-pay Work操作マニュアル€Œ企業コード」は「CBRE」を入力してください。 「社員番号」「パスワード」はそれぞれ個人 のものを入力してください。※初期パスワードは生年月日です。「勤怠」ボタンをクリックすると、e-payWorkの

操作に関するお問い合わせ先

システム操作に関してご不明な点がありましたら、e-payセンターへお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

※ 12:00~13:00は受付対象外です。

37