あっという間の10月でした・・・。 -...

14
あっという間の10月でした・・・。 こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終 わってしまいます。時間が流れるのはとても早いですね。皆さんは学習発表会に向けて着々と準備を進めてい ることでしょう。きれいな歌声が聞こえてきそうです。 さて、来週からは冬の足音が聞こえてくる11月ですね。こちらは、本格的な夏!となります。今でも日中 気温は38℃を超す毎日。考えただけで怖くなります。しかし、こんな暑い体験をするのも今年で最後。そう 思うとがまんできる気がしてきます。 ○体育「7年生:走り高跳び part.2」 先週は、7年生で走り高跳びの記録を測定しました。7年生男子の最高記録は1m30cm。女子は、1m10cm でした。大きなマットもないのに、よくがんばりました。しかし、彼らからしたら、マットなんてみたことなく、な くて当たり前という感覚です。今週は6年生以下の記録を測定していきます。OVIKANGE 記録は更新なるでしょう か。とても楽しみです。 ○ドラマ(劇)「Friendship (友情)」 6年生と7年生では、Arts(図工、音楽、総合)の時間にドラマを学習しています。ドラマ(劇)がシラバス(学 習すべき内容)に入っているところがおもしろいです。昨年は紙芝居をしたのですが、今年は、インターネットから の台本をもとにして劇に挑戦しています。これが予想以上に大変です。まず、台本を覚えるのが大変。一人ひとりの セリフは2文から3文ですが、なかなか覚えることができませんでした。3週間目ようやく台本をみずにセリフが言 えるようになってきました。登場人物に上手になりきってセリフを言える子もいれば、恥ずかしくてなかなかセリフ が言えない子もいます。来週はいよいよ本番。といっても、クラス内で見合いっこするだけなのですが、どうなるこ とやら・・・不安半分、楽しみ半分です。 OVIKANGE Primary school Weekly reports No61 平成 25 10 28 日(月)

Upload: others

Post on 09-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

わってしまいます。時間が流れるのはとても早いですね。皆さんは学習発表会に向けて着々と準備を進めてい

ることでしょう。きれいな歌声が聞こえてきそうです。

さて、来週からは冬の足音が聞こえてくる11月ですね。こちらは、本格的な夏!となります。今でも日中

気温は38℃を超す毎日。考えただけで怖くなります。しかし、こんな暑い体験をするのも今年で最後。そう

思うとがまんできる気がしてきます。

○体育「7年生:走り高跳び part.2」先週は、7年生で走り高跳びの記録を測定しました。7年生男子の最高記録は1m30cm。女子は、1m10cm

でした。大きなマットもないのに、よくがんばりました。しかし、彼らからしたら、マットなんてみたことなく、な

くて当たり前という感覚です。今週は6年生以下の記録を測定していきます。OVIKANGE記録は更新なるでしょう

か。とても楽しみです。

○ドラマ(劇)「Friendship (友情)」6年生と7年生では、Arts(図工、音楽、総合)の時間にドラマを学習しています。ドラマ(劇)がシラバス(学

習すべき内容)に入っているところがおもしろいです。昨年は紙芝居をしたのですが、今年は、インターネットから

の台本をもとにして劇に挑戦しています。これが予想以上に大変です。まず、台本を覚えるのが大変。一人ひとりの

セリフは2文から3文ですが、なかなか覚えることができませんでした。3週間目ようやく台本をみずにセリフが言

えるようになってきました。登場人物に上手になりきってセリフを言える子もいれば、恥ずかしくてなかなかセリフ

が言えない子もいます。来週はいよいよ本番。といっても、クラス内で見合いっこするだけなのですが、どうなるこ

とやら・・・不安半分、楽しみ半分です。

OVIKANGE Primary schoolWeekly reportsNo61 平成 25 年 10 月 28 日(月)

Page 2: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

○4年生「ちぎり絵」完成しました。先週ようやくちぎり絵が完成しました。時間はかかりましたが、丁寧に取り組みなかなかの力作だと思います。

この作品は、第1回JICAナミビア絵画展に出展する予定です。

≪第1回JICA ナミビア絵画展について≫

ナミビアには子供たちを対象とした絵画展がほとんどありません。参観日や校内図工展もありません。せっ

かくの力作を披露する場がないのは残念だなと思っていました。そこで、JICAナミビア職員の方と相談し、

JICA ナミビア独自で絵画展を開催することを企画しました。第1回目なので、ナミビアの協力隊員の所属先

(働いているところ)にしぼって募集しています。このことをきっかけにナミビアの人たちが芸術分野への関

心を高めることができたらいいなと思っています。

○机を組み立てました。

今年の1月に州に申請していた机が先週やっと届きました。子供たちのではなく先生(英語、2年生、4年生の先

生)の使う机です。届いたのはいいのですが、実は組み立ては、こちらでしないといけません。日本でいうとニトリ

や IKEA(イケア)の家具と同じ雰囲気ですね。なぜか先生と7年生の男子が校長先生に呼ばれて、組み立てること

になりました。組み立て方は説明書があるので簡単なのですが、ちょっとした部品が合わないのと、板が結構重いの

で、少し時間がかかりました。完成した時、7年生の子たちは何か誇らしげでした。

○世界で活躍する日本人左の記事にある写真、だれが写っているかわかりますよね。

そうです。日本人サッカー選手の本田圭祐選手です。内容は日

本でも報道されている通りです。この記事は、ナミビアの新聞

『NEW ERA』のものです。ナミビアで日本人の記事というだけ

で、何だかとても身近な人のように感じました。もちろん雲の上

の人なのですが・・・。

ちなみにこちらでは、サッカーが盛んなので、他にも香川選手

(マンチェスターU)もよく知られている日本人の1人です。で

も、ルアカナでは、先生が一番有名な日本人です!

Page 3: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

11月です。こちらは真夏です・・・。11月。日本では、霜月(しもつき)ともいいますね。漢字の意味する通り、「霜が降る月」です。季節は

冬へと向かい、寒く感じる季節となってきていることと思います。こちら、ナミビアは先週、今年初となる42℃

を超える(室内温度)日があるほど、酷暑日が続いています。11月は更に暑くなることが予想されます。恐

ろしいです。

さて、先日の連合音楽会、そして学習発表会、お疲れ様でした。曲目の「アフリカンシンフォニー」、それか

ら「いのちの歌」素敵な演奏や合唱だったことでしょう。次はなんなんフェスタですか?行事が目白押しです

が、寒くなり体調管理が難しい時期です。気をつけてくださいね。

○体育「走り高跳び」好記録続出!先週で走り高跳びの学習を終えました。すべてのクラスの上位記録を掲載します。実は、先週は7年生の1つのク

ラスを終えての結果をお伝えしたのですが、な、なんと!もう一つの7年生のクラスの男子で、1m50cmを超す子

がいました。もし、競技場で大きなマットがあり、スパイクをはいて行ったら、とんでもない記録が出るのかもしれ

ません。やはり潜在(せんざい)能力(可能性に満ちた力)は未知数なのかもしれません。とっても驚きました。

4年生男子 記録 4年生女子 記録 5年生男子 記録 5年生女子 記録

L.Chicco 110cm M.Lusia 110cm Mumbalu.M 110cm K.Loide 90cm

M.Petrus 110cm Maihi.N 100cm Naftal.J 110cm T.Esther 90cm

N.Erias 110cm Simon.T 100cm Kambta.S 100cm U.Ngutjiwa 90cm

Wontombi.M 100cm M.Dennis 100cm

M.Gerson 100cm

6A男子 記録 6A女子 記録 6B男子 記録 6B女子 記録

M.Frans 135cm M.Magreth 110cm G.Philipus 120cm P.secilia 110cm

M.Moreven 120cm E.Lusia 100cm M.Veulifwa 120cm A.Justine 100cm

M.Moses 120cm M.Sika 100cm N.Andrias 120cm H.Monica 100cm

S.Eliakim 120cm I.Lahya 100cm

T.Ivone 100cm

7A男子 記録 7A女子 記録 7B男子 記録 7B女子 記録

K.Salome 150cm K.Mutaeni 110cm Moroshi.C 130cm K.Diana 100cm

Wontombi.K 130cm A.Beata 90cm Methodius 120cm G.Hilyahee 90cm

M.Amos 120cm H.Saara 90cm U.Max 120cm K.Monika 80cm

M.Lyekutjila 120cm K.Aina 90cm M.Dolis 80cm

S.Eliakim 120cm M.Rauha 90cm Tjiundawa.L 80cm

P.Paulus 120cm M.Hileni 90cm

Mwalala 90cm

S.Hishiposha 90cm

OVIKANGE Primary schoolWeekly reportsNo62 平成 25年 11月 4日(月)

Page 4: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

○4年生「クレヨン版画」を始めました。4年生は、ちぎり絵に続いて、クレヨン版画に取り組んでいます。昨年も4年生で取り組んだのですが、昨年よ

りも早く、しかもていねいに仕上がりそうです。先生も教えることに慣れたことと、4年生もこの一年でたくさんの

技術や知識を身につけたように思います。来週完成した作品を掲載する予定です。

※こちらは12月で年度が終わるのですが、この時期、紙もコピー機のインクもなくなり、とっても大変です。実は、この

学習で使っている紙もミスプリの裏紙をかき集めて使っています。なかなか大変です。

○6年生英語「作り方を説明しよう。」

OVIKANGE小学校には職員室はありません。その変わり先生たちの部屋が3つあります。先生は、英語の先

生と一緒の部屋を使っています。その関係で英語の先生とよく話をしたり、授業の様子を聞いたりすることがで

きます。先週は、英語の時間に家で工作したものを持ってきて、何をつかってどのようしにして、どれぐらいの

時間をかけて完成させたかということを説明するという授業をされていました。子供たちがうれしそうに先生の

部屋に持ってくるので、写真をとってあげました。家にあるもので、なかなか工夫した力作ばかりに感心しまし

た。特に針金で作った車。これは、なかなかの代物です。

○校内研修をしています。以前もお知らせしましたが、毎週木曜日にOVIKANGE小学校の先生方に図工や体育の研修をしています。先週

は、おりがみとコースター作りをしました。先生方もはじめてのことで、四苦八苦していましたが、とても楽しそう

でした。出来上がった時の自慢げな顔は、失礼ながら子供たちと変わりませんでした。

Page 5: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

慣れること・・・こちらナミビアでの生活も 1 年半を終え、断水、酷暑、停電などがある生活においても、そして、学校生

活においてもずいぶん慣れてきました。この慣れとは、体が慣れたという意味もありますが、色々な対処の仕

方がわかってきたので精神的にも慣れてきたという意味でもあります。慣れてくると色々なストレスが減り、

楽に感じてきます。しかし、一方でよくないこともあります。実は、最近、英語での授業にも慣れてきました。

慣れてくると、ついくせというのが目立ってきます。特に口ぐせです。自分では気づいていないのですが、「あ

っ。ちゃうわ!」(関西弁丸出し)をよく口にしてしまっているようです。子供たちが真似をする時があり、変

な日本語教えちゃったかなと反省しています。慣れることとだれることは全く違うこと。そう心に問いながら、

心の帯をしめ直し、最後までしっかり活動していきたいと思います。

○Walalapo 瓦(かわら)版が好評です!南小 6 年生にむけて発行しているこの通信ですが、4 月から少しアレンジを

して、英語版をこちらのクラスの子たちに向けても発行しています。毎週月曜

日の朝に掲示しているのですが、月曜日の朝は、たくさんの子供たちがみに来

てくれます。朝の遅刻も少しは減ったかなと思っています。読んでくれる人が

いると気合が入ります。たまに英語の先生から、間違いもしてきされながら頑

張っています。

○4年生「クレヨン版画」完成しました4年生での Arts(図工)の学習『クレヨン版画』が完成しました。テーマは、カラフルな○○です。学習中、無

言でしんと静まり返った教室。めずらしい?ことです。それだけ集中していました。

○1年生国語「歯が抜けたらどうするの」ナミビア版

日本の 1 年生の国語の教科書の中に「歯が抜けたらどうするの」という説明文があるそうですね。1 年生の担

任の先生から伺いました。色々な国の習慣について書かれてあるそうですね。ナミビアでは、「上の は も、

下の は も、ぬけた 日の よるに くつの 中に いれて ベッドの 下に おいて おくんだよ。 よな

かに かみさまが よくがんばったね って コインと こうかん してくれる からね。」 ナミビアがある

としたらこんな感じかな?

OVIKANGE Primary schoolWeekly reportsNo63 平成 25年 11月 11日(月)

Page 6: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

○『みなみびあ』届きました!!先週、「みなみびあ」が 13 通も一気に届きました。きれいにレイアウトされ、ていねいに書かれた字に感激しま

した。何より、南小学校でどんなことがあったのかがよくわかる内容ばかりでとてもなつかしくなりました。行事で

忙しいと思いますが、先生にとってみんなからのお手紙が一番のはげみになります。次回も楽しみにしています。難

しく考えず、日常のあるがままのみんなの様子が知りたいです。そして、質問もどしどし受け付けています!!

みんなもたくさんのこ

とに一生けん命がんばっ

ているので、先生も最後ま

でがんばります!

おいしい給食が、さらに

おいしく、格別だったこと

でしょう。先生も早く給食

が食べたいです。

スカイプ交流できたらい

いですね。

こちらの子は心待ちにし

ています!

みんなに負けないよう

お仕事がんばります。

日本食・・・。今一番食

べたいのは、そうめんです

かね。何しろ暑いので。

そうめんのつもりでパ

スタを食べています。

先生もうれしいです。み

んなの声が一番のいやし

です。

ナミビアにしっかり届い

ていますよ。インターネッ

トってすごいですね。

きんちょうするの、とてもわ

かります。今でも授業前はきん

ちょうします。

先生もききたかったです!

ブラボー!ってさけびたかったです

ありがとう。

三月末、帰国予定です。

Page 7: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

雨期到来・・・!?先週月曜日から、突然、猛暑から一転し、雨の降る日が多くなりました。午後になると暑い雲におおわれ、

夕方ごろから、突風と共に、雷をともなった大雨となります。それ以降も雨が降ったり、止んだりとぐずつい

た天気が続きました。このような状態が数日続くのが雨期ということなので、まさしく雨期が到来したという

ことでしょう。昨年はほとんど雨期がなかったのですが、今年は少なくとも 1 週間は続いています。

雨が降ると、停電、断水になることが多くあります。先週の月曜日か

ら火曜日にかけては、停電と断水の両方が起こってしまいなかなか大変

でした。しかし、一気に気温が下がり、お天気の日は 40℃近く上がると

ころ、雨が降ると 26℃近くまで下がります。停電、断水になることは不

便なのですが、気温が下がるということは本当にありがたいことです。

自然と共に生きていると実感した 1 週間でした。

○算数 5年生「たし算とひき算」ナミビアでは来週から 2 週間テスト期間となります。中学校の期末テストと同じような雰囲気です。しかし、こち

らは進級にかかわるテストという点では大きく違うかもしれません。そんな中、テスト前の対策として、簡単な計算

から復習をしていきました。5 年生では、たし算とひき算の復習をしました。10 の合成、分解を意識して計算するよ

うに指導しました。みんなにとっては、なつかしいことかもしれませんね。今までは、ノートにひたすら○などを書

いていたところ、10のまとまりを意識する方が、断然早くて正確にできるということが何となく理解できたかと思

います。

○体育「ドッジボール」今年もドッジボールをしました。2 年目とあり、多くの子供たちがルールを覚え、楽しく取り組めました。逃げる

のがとっても上手です。

OVIKANGE Primary schoolWeekly reportsNo64 平成 25年 11月 18日(月)

Page 8: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

○スカイプ交流をしました。停電が心配された中、先週は皆さんより一足早く 2 校とスカイプ交流をしました。同じ稲美町の小学校である

天満東小学校 6 年生と母里小学校 6 年生です。天満東小は、7 年 B(2 組)の 9 人と母里小は 7 年 A(1 組)

の 9 人と交流をしました。皆さんとの交流はただ今日程調整中ですが、来年できたらいいですね。

≪天満東小 6 年生と≫

≪母里小 6 年生と≫

○『みなみびあ』届きました!!第 2弾先週も「みなみびあ」が届きました。とてもていねいな字で書かれ、学習の様子がよくわ

かりました。

ドリスさん

わたしは、交流ができて、本当によかったです。

東小の子たちがどんなものが好きなのかってい

うのがよくわかりました。例えば、スポーツや音

楽、フルーツ、飲み物です。質問をしたり答えた

りしているときがとても楽しかったです。それか

ら、じゃんけんもとても楽しかったです。校歌も

よかったです。今回の交流に参加できてとてもハ

ッピーでした。

エネロンゴさん

今回の交流はとてもよかったです。特に

母里小の子たちとジャンケンをしたのが

とてもよかったです。母里小の子たちのダ

ンスもとってもよかったです。私は、日本

という国に一度いってみたいと思いまし

た。私も母里小の子たちみたいにダンスが

おどりたいからです。そして、母里小の子

たちと友達になりたいです。母里小の子た

ちが話していた日本語をわたしも話した

いです。

今、図工でスチレ

ン版画に取り組んで

いるのですね。先生

はまだスチレン版画

を指導したことはあ

りません。どんなき

れいな版画ができあ

がるのか楽しみです

ね。こ

ちらで取り組ん

だクレヨン版画は、

とっても簡単です。

いつか時間があれ

ば、取り組んでみる

のもいいかもしれま

せん。

先生の発行する通

信を読んでくれてい

るようでとてもうれ

しく思います。

ありがとう。

Page 9: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

スカイプ交流 大成功!

10月 29日(火)にまず私とみんなとでナミビアについて

の学習をしましたね。どうして私がナミビアで小学校の先生を

しているのか。ナミビアってどんな国など、色々とお話しした

と思います。ナミビアについて少しわかったところで、交流の

日を迎えました。

さて、11月 12日(火)OVIKANGE小学校の子供たちと

のスカイプ交流はどうでしたか?

○交流の様子「同じ時間にナミビアでは・・・」 スクリーンからは見ることができなかったナミビアでの様子をお知らせしますね。こちらでは、先生が 1人だ

けだったので、ちょっと大変でした。うまく写真が撮れなかったのですが、だいたいの様子はつかめるかなと思

います。ちなみに交流をしている場所は学校ではありません。学校は電気もインターネット環境も整っていない

ので TRC(教員養成センター)という場所をお借りしています。それでもインターネット速度が遅くて、声と

動画がずれていたり、画質が悪かったりとちょっと聞きづらく、見づらかったかもしれません。でも、こちらの

子供たちが楽しんでいたことは十分伝わったのではないでしょうか。

OVIKANGE Primary school

Weekly reports

号外 平成 25年 11月 13日(水)

Page 10: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

○交流後の感想 7年生 Bクラスは全員で 28人いるのですが、朝が早いのと遠くから学校に登校してくる子も多くいるのでどう

しても全員参加とはいきません。今回は 9人の子たちは、この交流に参加しました。一部感想を載せたいと思いま

す。スペースの都合で全員を掲載することはできませんが、どの子も楽しんだようです。皆さんはどうでしたか??

ハングラくん

今回の交流はとても楽しくて、とてもハ

ッピーでした。日本の子たちとコミュニケ

ーションがとれてとっても興奮しました。

東小の子たちは、ぼくたちにとって親友と

なりました。この交流で日本のことがたく

さんわかったし、東小の子たちもナミビア

のことを知ってくれたのではないかなと

思いました。

ディアナさん

今回の交流はとても楽しくて、いい時間をもつ

ことができました。じゃんけんをしたときは、東

小の子たちといっしょに楽しめたのでとてもよ

かったです。私たちもクラスの子たちといっしょ

にダンスができてとてもよかったです。東小の子

たちも楽しんでくれたと思います。それから、同

じ年の違う国の子たちとたくさんのことを学び

ました。東小の子たちはとてもスイートでした。

(賢かったです。)私たちは、東小の子たちが大

好きです。

ドリスさん

わたしは、交流ができて、本当によかったです。

東小の子たちがどんなものが好きなのかってい

うのがよくわかりました。例えば、スポーツや音

楽、フルーツ、飲み物です。質問をしたり答えた

りしているときがとても楽しかったです。それか

ら、じゃんけんもとても楽しかったです。校歌も

よかったです。今回の交流に参加できてとてもハ

ッピーでした。

Page 11: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

スカイプ交流 大成功!

10月 31日(木)にまず私とみんなとでナミビアについての学習をしましたね。どうして私がナミビアで

小学校の先生をしているのか。ナミビアってどんな国など、色々とお話ししたと思います。ナミビアについて

少しわかったところで、交流の日を迎えました。

さて、11月 14日(木)OVIKANGE小学校の子供たちとのスカイプ交流はどうでしたか?

○交流の様子「同じ時間にナミビアでは・・・」 スクリーンからは見ることができなかったナミビアでの様子をお知らせしますね。エーデルワイスをいっしょ

に唄うことができてとてもよかったです。組体操や女の子たちのダンスもとても迫力があって、みんなで楽しん

で観ていました。ちなみに交流をしている場所は学校ではありません。学校は電気もインターネット環境も整っ

ていないので TRC(教員養成センター)という場所をお借りしています。それでもインターネット速度が遅く

て、声と動画がずれていたり、画質が悪かったりとちょっと聞きづらく、見づらかったかもしれません。でも、

こちらの子たちが楽しんでいたことは十分伝わったのではないでしょうか。停電にならなくてよかったです。

OVIKANGE Primary school

Weekly reports

号外 平成 25年 11月 15日(金)

Page 12: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

○交流後の感想 7年生 Aクラスは全員で 29人いるのですが、朝が早いのと遠くから学校に登校してくる子も多くいるのでどう

しても全員参加とはいきません。今回は 9人の子たちは、この交流に参加しました。一部感想を載せたいと思いま

す。スペースの都合で全員を掲載することはできませんが、どの子も楽しんだようです。皆さんはどうでしたか??

マシューくん

この交流は、私たちにとってとてもハッ

ピーでした。交流での活動はすべてぼくに

とって楽しくてよいものでした。そして母

里小の子たちにとってもそうだったと思

います。交流を通して、私と母里小の子た

ちと友達になれたと思います。

この交流はとても楽しかったです。

ペネヤンベコさん

この交流をとても楽しむことができました。私

たちもたくさんの質問をしたし、母里小の子たち

もしっかり答えてくれました。私たちも母里小か

らの質問にしっかり答えたつもりです。歌をいっ

しょに唄えたことがとてもうれしかったです。そ

して、ダンスをしたり、日本のダンスをみたりし

たのもよかったです。全然恥ずかしがらずにダン

スをしていたのがよかったです。最後に、さよな

らをオシワンボ(現地語)で言ってくれたのもよ

かったです。さよなら。

エネロンゴさん

今回の交流はとてもよかったです。特に母里小

の子たちとジャンケンをしたのがとてもよかっ

たです。母里小の子たちのダンスもとってもよか

ったです。私は、日本という国に一度いってみた

いと思いました。私も母里小の子たちみたいにダ

ンスがおどりたいからです。そして、母里小の子

たちと友達になりたいです。母里小の子たちが話

していた日本語をわたしも話したいです。

Page 13: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

年度末テストスタート!?先週火曜日から、今年度最終テストが始まりました。テストについては、何度かこの通信でお伝えしてい

ると思います。こちらでは、テストの結果によって進級できるかが決まります。1日 1教科。多くのテストは

1教科につき2つテストがあり、それぞれ1時間半のテスト時間です。長いですが、みんな集中してテストに

取り組んでいます。結果は今週末に先生

たちで話し合いをした後、成績表にて発

表があります。先生もクラス担任をして

いるので、嫌な役をしなければいけませ

ん。全員が進級できたらいいのです

が・・・。

さて、天満南小はもうすぐマラソン大

会ですね。業間駆け足がんばっているよ

うですね。記録よりまずは健康な体づく

りを目指してくださいね。

○Arts 4 年生「ソングブックをつくろう」4年生は、低学年最後の学年ということで、テストはありません。短縮授業になります。そんな中、クラスでソン

グブックをつくろうということで、Oshindonga(現地語)で有名な曲9曲を本にしました。

ところが、おもしろいことに、歌詞と実際の歌とは少し違います。何度か歌い直しをしてもその度に変わります。

こちらは、『書く』より、『話す(歌う)』ことで伝えていくのが文化なので、どうしてもアレンジされたり、うる覚え

であったりするので少し変わっていくのでしょう。録音もしたので、最後は、USBドライブに入れて学校に置いてお

くつもりです。

○体育「YOSAKOI ソーラン!!」今年は、おそらく最後となる体育の授業にダンスとしてよさこいソーランをしました。鳴子はないのでペットボト

ルで代用です。そして、テスト後ダンス部?を募って特訓しました。今週は、日本から届けて頂いた法被を着ておど

りたいと思います。テストが終わったら・・・です。

OVIKANGE Primary schoolWeekly reportsNo65 平成 25年 11月 25日(月)

Page 14: あっという間の10月でした・・・。 - JICA...あっという間の10月でした・・・。こちらの10月は、特に大きな行事がなかったので、毎日が通常の授業でした。気づけばもう10月が終

○幼稚園の子たちも JICA ナミビア絵画展に出展!OVIKANGE小学校は、幼稚園も一緒にあります。先日、幼稚園の先生に、JICA ナミビア絵画展へお誘いす

ると、喜んで参加させたいということだったので、10名出展することになりました。授業を見学したのですが、

かわいらしい幼稚園児たちが、マハング(トウモロコシの仲間)の絵を描いていました。驚いたことに、先生は、

英語で指導されていました。幼稚園から英語で学習。さすがナミビア人が語学に長けているのがよくわかりまし

た。

○学期末テスト 6年生英語 解けるかな??6 年生の英語の問題の一部を紹介します。来週に正解を掲載します。簡単?それとも・・・。

問題:この詩のタイトルは何でしょう? ※実際の問題とは、変更しています。

ヒントは、身に着ける物です。

○『みなみびあ』届きました!!第 3弾先週もたくさん「みなみびあ」が届きました。なんなんフェスタ、駅伝大会から、子供句会などの授業まで、みん

なが何をしているのかよくわかる記事でした。みんなとっても字が上手ですね。すばらしい。今回はいくつか質問も

あったので一言ずつ返事をしていきますね。

小さな かわいい音をがします。

クロップ、クロップ、クロップ

おおっぴらに 歯をむいて

5 本 並んだ よごれた 歯を 見

せて。

あごに しっかりくっついて

まるで、泳いでいる 魚のように

暑さに負けそうになる

けど、楽しむという気持

ちを忘れず頑張ります

ナミビアまで届くか

な?なんて期待もしてい

ますが、誰かに届いたら

うれしいね。

スサナです。私の

夢はおいしいお料

理を作ることです。

プリンスです。学

校では、マンゴーな

ど果物を育ててい

ます。

秋もなく

常 とこ

猛 もう

夏 なつ

※造語です

ナミビアかな

(字余り)

ホントに暑いナミビア

の夏です。雨期に入り夜

は少し涼しくなったの

ですが。

秋も春も冬もない?そ

んなナミビアで一句。い

かがでしょうか。