設定用 バーコードメニュー設定用 バーコードメニュー...

100
設定用 設定用 設定用 設定用 バーコードメニュー バーコードメニュー バーコードメニュー バーコードメニュー 1 次元/ 次元/ 次元/ 次元/2 次元イメージリーダ 次元イメージリーダ 次元イメージリーダ 次元イメージリーダ ※機種により、本メニューによって設定可能な機能が異なります。 対応可能な設定および初期値については、別紙機能一覧表をご参照ください。 2015 6 2 7

Upload: others

Post on 11-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

設定用設定用設定用設定用 バーコードメニューバーコードメニューバーコードメニューバーコードメニュー

1次元/次元/次元/次元/2次元イメージリーダ次元イメージリーダ次元イメージリーダ次元イメージリーダ

※機種により、本メニューによって設定可能な機能が異なります。

対応可能な設定および初期値については、別紙機能一覧表をご参照ください。

2015年年年年 6月月月月 2日日日日

第第第第 7版版版版

1

[このページは空白です]

2

目次

はじめにはじめにはじめにはじめに ........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 6666

設定バーコードメニュー使用上のご注意設定バーコードメニュー使用上のご注意設定バーコードメニュー使用上のご注意設定バーコードメニュー使用上のご注意 ............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 6666

設定用語および記号について設定用語および記号について設定用語および記号について設定用語および記号について .................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................... 6666

1. 1. 1. 1. 通信設定通信設定通信設定通信設定 .................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................... 7777

・ボーレート .................................................................................7

・フレーム構成 ...............................................................................8

・RS/CS制御 ..................................................................................9

・ヘッダ .....................................................................................9

・ターミネータ .............................................................................. 10

2. 2. 2. 2. 読み取りシンボル設定読み取りシンボル設定読み取りシンボル設定読み取りシンボル設定 .................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................... 11111111

2.12.12.12.1 共通設定共通設定共通設定共通設定 ........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 11111111

・全シンボル体系読み取り ..................................................................... 11

・ミラーイメージ ............................................................................ 11

・中心読みモード ............................................................................ 12

・高速読み取りモード、通常モード選択 ......................................................... 12

・読み取り桁数 .............................................................................. 13

・シンボル読み取り枚数 ....................................................................... 14

・セパレータ設定 ............................................................................ 14

・複数枚シンボル読み取り時の出力順設定 ....................................................... 15

・出力順の指定 .............................................................................. 15

・設定する順番の指定 ........................................................................ 16

・指定した順番に対して設定する項目 ........................................................... 16

・シンボル情報付加(AIM規定コード付加) ........................................................ 17

・シンボル情報付加(任意データ) ............................................................... 18

任意シンボルデータ付加(先頭) ............................................................................................................................ 18

任意シンボルデータの設定(先頭) ........................................................................................................................ 18

任意シンボルデータ付加(末尾) ............................................................................................................................ 20

任意シンボルデータの設定(末尾) ....................................................................................................................... 20

Prefix データ付加 .................................................................................................................................................. 22

Prefix データ設定 .................................................................................................................................................. 22

Suffix データ付加 .................................................................................................................................................. 23

Suffix データ設定 .................................................................................................................................................. 23

・制御キャラクタ ............................................................................ 24

全ての制御コード送信方法 .................................................................................................................................. 24

グループセパレータの送信 .................................................................................................................................. 24

グループセパレータ出力を任意キャラクタへ変換 ............................................................................................... 25

・文字コード ................................................................................ 26

文字コード表 ......................................................................................................................................................... 26

・キャラクタデータ ................................................................................................................................................. 27

・シンボル体系 .............................................................................. 29

・複数枚シンボル読み取り時の出力順設定-決定の選択 ............................................ 30

2.2.2.2.2.2.2.2. シンボル個別設定シンボル個別設定シンボル個別設定シンボル個別設定 ........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 31313131

3

・Code39 .................................................................................... 31

読み取り設定 ........................................................................................................................................................ 31

ST/SP コード送信 ................................................................................................................................................. 32

・Code128 ................................................................................... 32

・EAN128 .................................................................................... 32

・Codabar ................................................................................... 33

読み取り設定 ........................................................................................................................................................ 33

ST/SP キャラクタ .................................................................................................................................................. 33

ST/SP コードの送信 ............................................................................................................................................. 34

・ITF ....................................................................................... 34

読み取り設定 ........................................................................................................................................................ 34

桁指定 ................................................................................................................................................................... 35

・Code93 .................................................................................... 35

・RSS ....................................................................................... 35

・アプリケーション識別子の設定........................................................................................................................... 36

・Composite ................................................................................. 37

・JAN/EAN/UPC ............................................................................... 37

読み取り設定 ........................................................................................................................................................ 37

C/D 送信(JAN/EAN 標準) .................................................................................................................................... 37

C/D 送信(JAN/EAN 短縮) .................................................................................................................................... 38

C/D 送信(UPC-A) ................................................................................................................................................. 38

C/D 送信(UPC-E) ................................................................................................................................................. 38

ナンバーシステム送信(UPC-A) ........................................................................................................................... 39

ナンバーシステム送信(UPC-E) ........................................................................................................................... 39

UPC-E フォーマット変換 ....................................................................................................................................... 40

UPC コードの出力桁数 ......................................................................................................................................... 40

・DataMatrix ................................................................................ 41

・Maxi Code ................................................................................. 42

読み取り設定 ........................................................................................................................................................ 42

Primary の送信 ...................................................................................................................................................... 43

・PDF417 .................................................................................... 43

・QR Code ................................................................................... 44

拡張チャネル解釈指定 送信 ................................................................................................................................ 44

・カスタマバーコード(日本国郵便コード) ..................................................... 45

読み取り設定 ........................................................................................................................................................ 45

欠損のあるカスタマバーコードの読み取り設定 ................................................................................................... 45

3333. . . . 動作制御動作制御動作制御動作制御 ............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 47474747

3333.1.1.1.1 一般動作一般動作一般動作一般動作 ........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 47474747

・設定値保存 ................................................................................ 47

・初期設定 .................................................................................. 47

・ブザー設定 ................................................................................ 48

・バイブレーション機能設定 ................................................................... 48

・スキップキャプチャモード ................................................................... 49

連続読み取りモード設定 ......................................................................................................................................... 50

連続読み取り間隔設定 ......................................................................................................................................... 51

4

同一シンボルの連続読み取り禁止設定 ............................................................................................................... 52

同一シンボルの連続読み取り禁止時間の設定 ................................................................................................... 52

・オートセンスモード ........................................................................ 53

動作モードの選択 ................................................................................................................................................. 53

ラベル抜き出しタイムアウト時間の設定 .............................................................................................................. 54

読み取りタイムアウト時間の設定 ......................................................................................................................... 55

オートセンスモード時ポインタ設定 ....................................................................................................................... 56

感度設定 ............................................................................................................................................................... 56

同一シンボルの連続読み取り禁止設定 ............................................................................................................... 57

同一シンボルの連続読み取り禁止時間の設定 ................................................................................................... 57

・トリガON読み取り継続モード ................................................................ 58

動作モードの選択 ................................................................................................................................................. 58

・画角切り出し機能設定 ....................................................................... 59

3.23.23.23.2カメラ制御カメラ制御カメラ制御カメラ制御 ........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 60606060

・AGC ....................................................................................... 60

3.33.33.33.3 プリセット機能設定プリセット機能設定プリセット機能設定プリセット機能設定 ................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 61616161

・プリセットモード0 ......................................................................... 61

・プリセットモード1 ......................................................................... 61

・プリセットモード2 ......................................................................... 62

a)プリセットデータ登録 ........................................................................................................................................ 62

b)桁数の設定 ....................................................................................................................................................... 63

c)照合するキャラクタの設定 ............................................................................................................................... 63

d)プリセットデータ設定例..................................................................................................................................... 64

・プリセットステータスの送信 ................................................................. 65

3.43.43.43.4 プロトコル設定プロトコル設定プロトコル設定プロトコル設定 ........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 66666666

・到達確認機能 .............................................................................. 66

4. 4. 4. 4. 診断診断診断診断 ........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 67676767

・デコード時間出力 .......................................................................... 67

・読み取り実績1の出力 ....................................................................... 68

・読み取り実績2の出力 ....................................................................... 69

・読み取りシンボルの座標出力 ................................................................. 70

a)重心座標について ............................................................................................................................................ 70

b)4角座標について ............................................................................................................................................. 71

(参考)各シンボルの 4 角座標位置 ...................................................................................................................... 72

c)重心・4 角座標について .................................................................................................................................... 73

座標出力設定 ....................................................................................................................................................... 74

5. 5. 5. 5. 設定参照設定参照設定参照設定参照 ............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 75757575

・ステータス1 .............................................................................. 75

・ステータス2 .............................................................................. 77

・ステータス3 .............................................................................. 81

・ステータス4 .............................................................................. 82

・ステータスIMG ............................................................................. 85

・ステータスLF .............................................................................. 87

・ステータスPRTCL ........................................................................... 88

5

6.HID6.HID6.HID6.HIDタイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定 .................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................... 89898989

・データ送信間隔 ............................................................................ 89

・キーボード選択 ............................................................................ 90

・Caps Lock設定 ............................................................................. 90

・大文字/小文字 変換設定 ..................................................................... 91

・HIDステータス ............................................................................. 92

7. RF7. RF7. RF7. RFタイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定 ............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 93939393

・動作モード設定 ............................................................................ 93

・RFステータス ............................................................................ 93

8. BLUETOOTH8. BLUETOOTH8. BLUETOOTH8. BLUETOOTHタイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定 ............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 94949494

8.18.18.18.1通信プロトコル設定通信プロトコル設定通信プロトコル設定通信プロトコル設定 ................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 94949494

8.28.28.28.2 BBBBLUETOOTHLUETOOTHLUETOOTHLUETOOTHステータスステータスステータスステータス ........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 94949494

8.38.38.38.3 スキャナの再起動スキャナの再起動スキャナの再起動スキャナの再起動 ............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 94949494

9. USB9. USB9. USB9. USBデバイスタイプの機能切替デバイスタイプの機能切替デバイスタイプの機能切替デバイスタイプの機能切替 ........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................ 95959595

切替開始 ............................................................................................................................................................... 96

デバイスの選択 .................................................................................................................................................... 96

書き込み ............................................................................................................................................................... 96

6

はじめにはじめにはじめにはじめに

このたびは、本製品をお買い上げ頂き、まことにありがとうございます。

本製品の設定を行うバーコードメニューおよびコマンドを、本書で説明しております。

正しくお使いいただくために、この取扱説明書をよくお読みください。

ご使用中にわからないことが発生したとき、いつでもご覧いただけるよう、大切に保管しておいてください。

本書の内容は、改良のため予告無しに変更することがあります。

設定バーコードメニュー使用上のご注意設定バーコードメニュー使用上のご注意設定バーコードメニュー使用上のご注意設定バーコードメニュー使用上のご注意

一部、ホストコンピュータからコマンドを送信しないと設定できない項目があります。

全ての設定が終了したら設定を保存するのバーコードメニューを読み取り、リーダに設定を保存してください。

設定を保存しないでリーダの電源を切ると設定前の状態に戻ります。

設定を保存するのメニューバーコードは各所に配置してありますのでご利用ください。

設定用語および記号について設定用語および記号について設定用語および記号について設定用語および記号について

チェックデジットをC/Dと略して表す部分があります。

スタート・ストップをST/SPと略して表す部分があります。

本書では1次元バーコードおよび2次元コードを総称してシンボルと呼びます。

通常のデフォルト設定値は で示します。但し、THIR-6000DMシリーズでは、通常のデフォルト値と異なるも

のが一部ありますので、これらは で示します。

7

1. 1. 1. 1. 通信設定通信設定通信設定通信設定

・ボーレート

送受信のボーレート設定を行います。

1200[bps] 2400[bps]

4800[bps] 9600[bps]

19200[bps] 38400[bps]

57600[bps] 115200[bps]

8

・フレーム構成

フレーム構成(データビット/パリティ/ストップビット)の設定を行います。

データ 7 ビット/奇数/ストップビット 1 データ 7 ビット/奇数/ストップビット 2

データ 7 ビット/偶数/ストップビット 1 データ 7 ビット/偶数/ストップビット 2

デー タ 8 ビット/無し/ストップビット 1 データ 8 ビット/無し/ストップビット 2

データ 8 ビット/奇数/ストップビット 1 データ 8 ビット/奇数/ストップビット 2

データ 8 ビット/偶数/ストップビット 1 データ 8 ビット/偶数/ストップビット 2

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

9

・RS/CS 制御

RS/CS 制御の設定を行います。

RS/CS 制御を行う RS/CS 制御を行わない

・ヘッダ

読み取りデータの先頭に付加するヘッダの設定を行います。

ヘッダ 無し ヘッダ [SX]

ヘッダ [EC]

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

10

・ターミネータ

読み取りデータの後に付加するターミネータの設定を行います。

ターミネータ 無し ターミネータ [EX]

ターミネータ [EX][CR] ターミネータ [CR][LF]

ターミネータ [CR] ターミネータ [CR][TAB]

ターミネータ [TAB][CR] ターミネータ [TAB]

11

2. 2. 2. 2. 読み取りシンボル設定読み取りシンボル設定読み取りシンボル設定読み取りシンボル設定

2.1 共通設定

・全シンボル体系読み取り

全てのシンボル体系を読み取り可能な設定にします。

(注)全てのシンボル体系の読み取りを行わないシンボルは読み取りシンボル体系を1種類に限定するなどの

場合に、前処理として御利用ください。

全てのシンボル体系の 全てのシンボル体系の

読み取りを行う 読み取りを行わない

・ミラーイメージ

ミラーイメージ(シンボルがミラー反転した状態)を読み取る設定を行います。

(注)1 次元バーコードは通常でもミラーイメージを読み取ることができます。

通常の読み取りを行う ミラーイメージの読み取りを行う

12

・中心読みモード

ポインタ中心付近にシンボル中心がある場合のみ読み取りを行います。

中心読み有効 中心読み無効

・高速読み取りモード、通常モード選択

高速読み取りモード、通常モードの選択を行います。高速読み取りモードではシンボルの特性に合

わせた高速読み取りが可能です。また、ポインタLEDは高速読み取りモードでは点滅しますが、通

常モードは点滅しません。

高速読み取りモードにはシンボルの大きさによって2つのモードが選択できます。

通常モード(ポインタ LED 点滅なし)

高速読み取りモード1(高密度シンボル優先) 高速読み取りモード2(大きいシンボル優先)

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

13

・読み取り桁数

シンボル体系別に、読み取るシンボルの桁数を範囲指定します。

この設定はホストコンピュータからのコマンドで行います。

桁数には、スタートキャラクタ、ストップキャラクタ、チェックディジットを含みます(Code128 を除く)。

桁数の範囲設定は、シンボル体系毎に、最小桁数と最大桁数で設定します。

コマンド

DIGIT=ab,cDIGIT=ab,cDIGIT=ab,cDIGIT=ab,c----dddd

a :シンボル体系 = A:Code39 C:Code128 d:DataMatrix

e:Composite,RSS E:UPC/JAN/EAN

F:Codabar G: Code93 I:ITF

L:PDF417 U:MaxiCode Q:QR Code

p:カスタマバーコード(日本国郵便コード)

z:AztecCode

b :最小桁数 = 1~2047 (但し、b=<c)

c :最大桁数 = 1~2047 (但し、b=<c)

d :オプション = CC: Composite、 RSS: RSS

(シンボル体系がComposite、RSSの時のみ有効)

桁数の初期値は、全てのシンボル体系毎に b=最小値c=最大値になっています。(実質桁数指定無し)

設定例1) Code39の読み取り桁数範囲を、10~20桁にする場合

DIGIT=A10,20

設定例2) RSSの読取桁数を、14~16桁にする場合

DIGIT=e14,16-RSS

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

14

・シンボル読み取り枚数

一度の同期(トリガ)入力による、複数シンボルの読み取り上限枚数を設定します。

読み取りシンボル数:1 枚 読み取りシンボル数:2 枚

読み取りシンボル数:3 枚 読み取りシンボル数:4 枚

・セパレータ設定

複数シンボル読み取り時の、シンボルデータ間に挿入する文字コードを設定します。

なし &

, (カンマ) [FS] (1C hex)

[GS] (1D hex) [SP] (20 hex)

15

・複数枚シンボル読み取り時の出力順設定

複数ラベルの出力順番を指定なし、桁順、キャラクタ順、シンボル体系順のいずれかに設定します。

[設定手順]

(1) シンボル読み取り枚数を指定します

(2) 出力順(指定なし、桁順、キャラクタ順、シンボル体系順)を指定します

(3) 設定する順番(1~4)を指定します

(4) 指定した順番に対して設定する項目(桁数、キャラクタ 1 文字目、2 文字目、シンボル体系)を選択します

(a) 設定する項目が桁数の場合は、キャラクタデータ中の’0’~’9’メニューにて桁指定してください

(26~28 ページ)

(b) 設定する項目がキャラクタの場合は、キャラクタデータ中の’0’~’F’文字を指定してください

(26~28 ページ)

(c) 設定する項目がシンボル体系の場合は、シンボル体系を指定してください (29・30 ページ)

(5) 正しく決定できた時は、複数枚シンボル読み取り時の出力順設定-決定の選択で

確定 を選択してください。それ以外は、 キャンセル を選択してください

(6) 全ての順番の設定を終了するまで(3)から(5)までを繰り返してください

RSSコンポジットコードを同時に2つ以上読み取りしないでください。

但し、RSSコンポジットコードとその他のシンボル体系との同時読み取りは可能です。

・出力順の指定

指定無し(読み取りできた順番) (初期設定) 桁順

キャラクタ順 シンボル体系順

16

・設定する順番の指定

何番目に出力するコードを設定するかを指定します。

1枚目 2枚目

3 枚目 4枚目

・指定した順番に対して設定する項目

桁数 キャラクタ1文字目

キャラクタ2文字目 シンボル体系

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

17

・シンボル情報付加(AIM 規定コード付加)

読み取りデータに、各シンボル体系に対応したデータを付加する設定を行います。

設定すると、データの先頭に下記のシンボル情報コードを付加します。

<シンボル情報コード> ※ AIM 規定の情報コードとなります。

Code39 ]A0 Code128 ]C0 EAN128 ]C1 Codabar ]F0 ITF ]I0 JAN/EAN/UPC (コード無し) Maxi Code ]U1 Data Matrix ]d1 PDF417 ]L0 QR Code ]Q1 RSS ]e0 Code93 ]G0 Composite ]e0 Aztec Code ]z3

シンボル体系の情報を付加する シンボル体系の情報を付加しない

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

18

・シンボル情報付加(任意データ)

読み取りデータに各シンボル体系に対応したデータを付加する設定を行います。

シンボル体系毎に任意の1キャラクタデータを付加できます。

シンボルデータの先頭および末尾に各々付加できます。

<手順>

A)先頭データ,末尾データの有効・無効の切り替え

先頭、末尾 各々有効にする、無効にする を読み取って、切り替えます。

B)先頭データ,末尾データの設定(シンボル体系別に)

手順1: 文字コード表文字コード表文字コード表文字コード表((((文字コードの項参照文字コードの項参照文字コードの項参照文字コードの項参照))))を見て、キャラクタの上位データと下位データを確認します。

手順2: シンボル体系別に、キャラクタ設定を開始するを読み取ります。

手順3: キャラクタデータ(文字コードの項参照)を読み取り、上位データ(0~F)を設定します。

手順4: キャラクタデータ(文字コードの項参照)を読み取り、下位データ(0~F) を設定します。

※途中で手順に定めていないメニューの読み取りを行うと、その設定手順は無効になります。

任意シンボルデータ付加(先頭)

シンボル情報キャラクタを 有効にする(付加する)か、無効にする(付加しない)か設定します。

有効にする(先頭に付加) 無効にする

任意シンボルデータの設定(先頭)

キャラクタの設定を開始します(引き続き、上位データと下位データを読み取ります)。

Code39 先頭キャラクタ設定を開始 Code128 先頭キャラクタ設定を開始

DataMatrix 先頭キャラクタ設定を開始 JAN/UPC 先頭キャラクタ設定を開始

19

Codabar 先頭キャラクタ設定を開始 ITF 先頭キャラクタ設定を開始

PDF417 先頭キャラクタ設定を開始 MaxiCode 先頭キャラクタ設定を開始

QR-Code 先頭キャラクタ設定を開始 EAN128 先頭キャラクタ設定を開始

RSS 先頭キャラクタ設定を開始 Code93 先頭キャラクタ設定を開始

Composite 先頭キャラクタ設定を開始 カスタマバーコード(日本国郵便コード)

先頭キャラクタ設定を開始

AztecCode 先頭キャラクタ設定を開始

20

任意シンボルデータ付加(末尾)

シンボル情報付加キャラクタ を有効にする(付加する)か、無効にする(付加しない) か設定します。

有効にする(末尾に付加) 無効にする

任意シンボルデータの設定(末尾)

キャラクタの設定を開始します(引き続き、上位データと下位データを読み取ります)。

Code39 末尾キャラクタ設定を開始 Code128 末尾キャラクタ設定を開始

DataMatrix 末尾キャラクタ設定を開始 JAN/UPC 末尾キャラクタ設定を開始

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

21

Codabar 末尾キャラクタ設定を開始 ITF 末尾キャラクタ設定を開始

PDF417 末尾キャラクタ設定を開始 MaxiCode 末尾キャラクタ設定を開始

QR-Code 末尾キャラクタ設定を開始 EAN128 末尾キャラクタ設定を開始

RSS 末尾キャラクタ設定を開始 Code93 末尾キャラクタ設定を開始

Composite 末尾キャラクタ設定を開始 カスタマバーコード(日本国郵便コード)

末尾キャラクタ設定を開始

AztecCode 先頭キャラクタ設定を開始

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

22

・任意データの付加機能―Prefix/Suffix

読み取りデータへ任意のデータを付加する設定を行います。

シンボル体系に無関係に任意の1キャラクタデータを付加できます。

データの先頭(Prefix)または末尾(Suffix)に各々付加できます。

<手順>

A)Prefix,Suffix の有効・無効の切り替え

Prefix,Suffix 別々に、有効にする、無効にする を読み取って、切り替えます。

B)Prefix,Suffix データの設定(別々に設定)

手順1: 文字コード表文字コード表文字コード表文字コード表((((文字コードの項参照文字コードの項参照文字コードの項参照文字コードの項参照))))を見て、キャラクタの上位データと下位データを確認します。

手順2: キャラクタ設定を開始するを読み取ります。

手順3: キャラクタデータ(文字コードの項参照)を読み取り、上位データ(0~F)を設定します。

手順4: キャラクタデータ(文字コードの項参照)を読み取り、下位データ(0~F) を設定します。

※途中で手順に定めていないメニューの読み取りを行うと、その設定手順は無効になります。

Prefix データ付加

Prefix データを有効にする(付加する)か、無効にする(付加しない) か設定します。

Prefix を有効にする Prefix を無効にする

Prefix データ設定

Prefix キャラクタの設定を開始します(引き続き、上位データと下位データを読み取ります)。

Prefix キャラクタ設定を開始する

23

Suffix データ付加

Suffix データを有効にする(付加する)か、無効にする(付加しない) か設定します。

Suffix を有効にする Suffix を無効にする

Suffix データ設定

Suffix キャラクタの設定を開始します。引き続き、上位データ、下位データを読み取ります。

Suffix キャラクタ設定を開始する

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

24

・制御キャラクタ

制御コードが表現できるシンボルを読み取った場合の制御キャラクタ送信フォーマットを設定します。

全ての制御コード送信方法

制御キャラクタの送信方法設定を行います。

制御コードのまま送信する 制御コードを ASCII コードに変換し

[ ]で囲んで出力する

例:[SX]1234[EX]

[02]1234[03]

グループセパレータの送信

EAN-128 のグループセパレータの送信有無の設定を行います。

グループセパレータを送信する 送信しない

25

グループセパレータ出力を任意キャラクタへ変換

グループセパレータ [FNC1]を任意のキャラクタへ変換して出力します。(EAN128, RSS のみ)

デフォルト設定値:GS( 0x1D )

<手順>

手順1: 文字コード表文字コード表文字コード表文字コード表((((文字コードの項参照文字コードの項参照文字コードの項参照文字コードの項参照))))を見て、キャラクタの上位データと下位データを確認します。

手順2: グループセパレータ 任意キャラクタ設定を開始する を読み取ります。

手順3: キャラクタデータ(文字コードの項参照)を読み取り、上位データ(0~F)を設定します。

手順4: キャラクタデータ(文字コードの項参照)を読み取り、下位データ(0~F) を設定します。

※途中で手順に定めていないメニューの読み取りを行うと、その設定手順は無効になります。

グループセパレータ 任意キャラクタ設定を開始する

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

26

・文字コード

文字コードは、以下の機能等を使用する時に、任意のキャラクタを設定するために使用します。

□シンボル情報付加(任意データ)

□任意データ付加-Prefix/Suffix

□グループセパレータ出力を任意キャラクタへ変換

文字コード表

※HIDタイプのリーダは、キーボードデバイスとして認識されます。

そのため上表で網掛け表示されている(半角カナ・全角文字)文字などコンピュータに入力できません。

27

・キャラクタデータ

上位データと下位データの設定バーコードメニューは共通です。

上位データ→下位データの順にて設定します。

0 1

2 3

4 5

6 7

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

28

8 9

A B

C D

E F

29

・シンボル体系

指定なし (初期設定) Code39

Code128 ITF

Codabar JAN/EAN/UPC

PDF417 QR-Code

DataMatrix MaxiCode

30

EAN-128 Postal

RSS コンポジット

Code93 Aztec Code

・複数枚シンボル読み取り時の出力順設定-決定の選択

確定 キャンセル

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

31

2.2. シンボル個別設定

・Code39

読み取り設定

Code39 の読み取り設定を行います。

C/D はモジュラス 43 に対応しています。

Code39 の読み取りを行う Code39 の読み取りを行う

C/D チェックしない C/D チェックする C/D 送信する

Code39 の読み取りを行う Code39 の読み取りを行う

C/D チェックする C/D 送信しない C/D チェックしない

FULL ASCII オン

Code39 の読み取りを行う Code39 の読み取りを行う

C/D チェックする C/D 送信する C/D チェックする C/D 送信しない

FULL ASCII オン FULL ASCII オン

Code39 の読み取りを行わない

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

32

ST/SP コード送信

Code39 のスタート・ストップ(ST/SP)コード送信有無の設定を行います。

Code39 の ST/SP コードを Code39 の ST/SP コードを

送信する 送信しない

・Code128

Code128 の読み取り設定を行います。

Code128 の読み取りを行う Code128 の読み取りを行わない

(THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

・EAN128

EAN128 の読み取り設定を行います。

EAN128 の読み取りを行う EAN128 の読み取りを行わない

(THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

33

・Codabar

読み取り設定

Codabar の読み取り設定とチェックデジット(C/D)の設定を行います。

C/D はモジュラス 16 に対応しています。

Codabar の読み取りを行う Codabar の読み取りを行う

C/D チェックしない C/D チェックする C/D 送信する

Codabar の読み取りを行う Codabar の読み取りを行わない

C/D チェックする C/D 送信しない (THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

ST/SP キャラクタ

Codabar のスタート・ストップ(ST/SP)キャラクタ(大文字・小文字)の設定を行います。

Codabar の ST/SP キャラクタ Codabar の ST/SP キャラクタ

小文字 大文字

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

34

ST/SP コードの送信

Codabar のスタート・ストップ(ST/SP)コード送信有無の設定を行います。

Codabar の ST/SP コード Codabar の ST/SP コード

送信する 送信しない

・ITF

読み取り設定

ITF(Interleaved 2 of 5)の読み取り設定とチェックデジット(C/D)の設定を行います。

C/D はモジュラス 10 に対応しています。

ITF の読み取りを行う ITF の読み取りを行う

C/D チェックしない C/D チェックする C/D 送信する

ITF の読み取りを行う ITF の読み取りを行わない

C/D チェックする C/D 送信しない (THIR-6000DMシリーズのデフォルト設定値)

35

桁指定

ITF の桁数を 2 桁、4 桁及び 6 桁~2047 桁に設定を行います。

桁数は、チェックデジット(C/D)を含む数を与えてください。

ITF 2桁 ITF 4桁

ITF 6 桁~ 2047桁

・Code93

Code93 の読み取り設定を行います。

Code93 の読み取りを行う Code93 の読み取りを行わない

(THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

・RSS

RSS の読み取り設定を行います。

RSS の読み取りを行う RSS の読み取りを行わない

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

36

・アプリケーション識別子の設定

EAN128 と RSS のアプリケーション識別子にカッコを付加して出力します。

読み取りデータのフォーマットに異常があった場合は何も付加せずにそのまま出力します。

カッコを付加して出力 そのまま出力

(出力例)010498702825577917080400104ZA38M

(01)04987028255779(17)080400(10)4ZA38M

※ 対応しているアプリケーション識別子を以下に示します。

01, 10, 17, 21, 30, 7003, 91, 92, 93, 94, 95, 96, 97, 98, 99

設定値を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

37

・Composite

Composite シンボルの取り設定を行います。

Composite シンボルの読み取りを行う Composite シンボルの読み取りを行わない

・JAN/EAN/UPC

読み取り設定

JAN/EAN/UPC の読み取り設定を行います。

JAN/EAN/UPC の読み取りを行う JAN/EAN/UPC の読み取りを行わない

(THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

C/D 送信(JAN/EAN 標準)

JAN/EAN 標準のチェックデジット(C/D)送信有無の設定を行います。

JAN/EAN 標準C/D 送信する JAN/EAN 標準C/D 送信しない

38

C/D 送信(JAN/EAN 短縮)

JAN/EAN 短縮のチェックデジット(C/D)送信有無の設定を行います。

JAN/EAN 短縮C/D 送信する JAN/EAN 短縮C/D 送信しない

C/D 送信(UPC-A)

UPC-A のチェックデジット(C/D)送信有無の設定を行います。

UPC-A C/D 送信する UPC-A C/D 送信しない

C/D 送信(UPC-E)

UPC-E のチェックデジット(C/D)送信有無の設定を行います。

UPC-E C/D 送信する UPC-E C/D 送信しない

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

39

ナンバーシステム送信(UPC-A)

UPC-A 読み取り時、ナンバーシステム送信有無の設定を行います。

UPC-A UPC-A

ナンバーシステムを送信する ナンバーシステムを送信しない

ナンバーシステム送信(UPC-E)

UPC-E UPC-E

ナンバーシステムを送信する ナンバーシステムを送信しない

40

UPC-E フォーマット変換

UPC-E コード読み取り時、UPC-A フォーマットに変換して出力するか否かの設定を行います。

UPC-A フォーマットに変換する 変換しない

UPC コードの出力桁数

UPC コード読み取り時、12 桁を 13 桁に変換して出力するか否かの設定を行います。

13 桁に変換して出力する設定を行った場合、読み取りデータの先頭に 0 を付加して出力します。

12 桁のまま 13 桁に変換

(注)UPC-E フォーマット変換“変換しない”に設定の場合は 0 を付加せずそのまま出力します。

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

41

・DataMatrix

DataMatrix の読み取り設定を行います。

ECC200 のみに対応しています。

DataMatrix の読み取りを行う DataMatrix の読み取りを行う

(正方形) (正方形)

(通常) (白黒反転)

DataMatrix の読み取りを行う

(正方形)

(通常と白黒反転)

DataMatrix の読み取りを行う DataMatrix の読み取りを行う

(正方形と長方形) (正方形と長方形)

(通常) (白黒反転)

DataMatrix の読み取りを行う DataMatrix の読み取りを行わない

(正方形と長方形)

(通常と白黒反転)

(THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

42

・Maxi Code

Maxi Code の読み取り設定を行います。

読み取り設定

Maxi Code の読み取りを行う Maxi Code モード 0

(全てのモード) の読み取りを行う

Maxi Code モード 1 Maxi Code モード 2

の読み取りを行う の読み取りを行う

Maxi Code モード 3 Maxi Code モード 4

の読み取りを行う の読み取りを行う

Maxi Code モード 5 Maxi Code の読み取りを行わない

の読み取りを行う (THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

43

Primary の送信

Maxi Code の primary を読み取り時、primary のみ読み取った場合のデータ送信有無の

設定を行います。

送信する 送信しない

・PDF417

PDF417 の読み取り設定を行います。

PDF417 の読み取りを行う PDF417 の読み取りを行わない

(THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

44

・QR Code

QR Code の読み取り設定を行います。

QR Code の読み取りを行う QR Code の読み取りを行う

(通常) (白黒反転)

QR Code の読み取りを行う QR Code の読み取りを行わない

(通常および白黒反転)

(THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

拡張チャネル解釈指定 送信

DataMatrix、PDF417、QR Code 読み取り時、拡張チャネル解釈 (ECI) 指定 送信有無の設定を行います。

送信する 送信しない

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

45

・カスタマバーコード(日本国郵便コード)

読み取り設定

カスタマバーコードの読み取りを行う カスタマバーコードの読み取りを行わない

欠損のあるカスタマバーコードの読み取り設定

欠損のあるシンボルの読み取りも行う 完全なシンボルのみ読み取る

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

46

・Aztec Code

Aztec Code の読み取り設定を行います。

Aztec Code の読み取りを行う Aztec Code の読み取りを行う

(通常) (白黒反転)

Aztec Code の読み取りを行う Aztec Code の読み取りを行わない

(通常および白黒反転) (THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

47

3333. . . . 動作制御動作制御動作制御動作制御

3.1 一般動作

・設定値保存

設定した内容をリーダの不揮発メモリに保存します。

設定値保存が正常に終了すると、リーダから Write OK[CR]Write OK[CR]Write OK[CR]Write OK[CR]の応答出力があります。

設定を保存する

(フラッシュ ROM に書き込む)

・初期設定

全設定値を初期値(デフォルト)に戻します。

各設定をデフォルト値に設定する

48

・ブザー設定

ブザー音 有無の設定を行います。

ブザー音 有 ブザー音 無

・バイブレーション機能設定

バイブレーションの設定を行います。

読み取り成功時振動しない 読み取り成功時振動する

49

・スキップキャプチャモード

スキップキャプチャモードに設定するとキャプチャする画像のサイズを間引きすることで読み取りを高速で行

えます。

尚、スキップキャプチャモードに設定すると画角切り出し機能の設定は無効となります。

スキップキャプチャモードを有効にする スキップキャプチャモードを無効にする

スキップキャプチャモード無効時の画像サイズ

1280

1024

640

512

スキップキャプチャモード有効時の画像サイズ

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

50

・連続読み取り

連続読み取りモードに設定すると読み取りスイッチを押さないで繰り返し読み取りを行う

ことができます。

尚、オートセンスモード中の連続読み取りモードは無効です。連続読み取りモードはオートセンスモードを

抜けてから設定してください。

連続読み取りモード設定

連続読み取りモードの設定を行います。

連続読み取りモードを有効にする 連続読み取りモードを解除する

※連続読み取りモードの設定を行った場合、高速読み取りモードは OFF になります。

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

51

連続読み取り間隔設定

連続読み取りモード時、次の読み取りまでの読み取り間隔設定を行います。

読み取り間隔 0 秒 読み取り間隔 1 秒

読み取り間隔 2 秒 読み取り間隔 3 秒

読み取り間隔 4 秒 読み取り間隔 5 秒

読み取り間隔 6 秒 読み取り間隔 7 秒

読み取り間隔 8 秒 読み取り間隔 9 秒

52

同一シンボルの連続読み取り禁止設定

連続読み取りモード時、同一シンボルを連続読み取りしない。

通常読み取り 同一シンボルの読み取り禁止

同一シンボルの連続読み取り禁止時間の設定

連続読み取りモードで同一シンボルの読み取り禁止設定の時、禁止時間の設定を行う。

禁止時間 0.5 秒 禁止時間 1.5 秒

禁止時間 5 秒 禁止時間 10 秒

禁止時間 0.5 秒増加 禁止時間 0.5 秒減少

53

・オートセンスモード

動作モードの選択

オートセンスモードに入るか、抜けるかを選択します。

尚、連続読み取りモード中のオートセンスモードは無効です。オートセンスモードは連続読み取りモードを

解除してから設定してください。

オートセンスモードに入る オートセンスモードを抜ける

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

54

ラベル抜き出しタイムアウト時間の設定

読み取り後、一定時間以上ラベルの動きがないとき、

そのラベルは去ったものとみなして次のラベルの読み取りに移ります。その時間を設定します。

タイムアウト時間を短く設定した場合は読み取り終了後、早くラベルを抜き出してください。

ワークが大きく、ラベルを抜き出すのに時間がかかる場合はタイムアウト時間を長めに設定してください。

タイムアウト時間100ms タイムアウト時間300ms

タイムアウト時間 0.5秒 タイムアウト時間 1秒

タイムアウト時間1.5秒 タイムアウト時間 2秒

タイムアウト時間 2.5秒 タイムアウト時間 3秒

55

読み取りタイムアウト時間の設定

一定時間以上、シンボルの読み取りを行っても読み取れない時は

そのシンボルの読み取りを中止します。その最大時間を設定します。

シンボルのデータ量が大きく、読み取りに時間がかかるような場合は設定時間を長くし、

シンボルのデータ量が小さく読み取りが速い場合は設定時間を短くしてください。

タイムアウト時間 0.5秒 タイムアウト時間 1秒

タイムアウト時間 5秒 タイムアウト時間 10秒

タイムアウト時間 0.5秒増加 タイムアウト時間 0.5秒減少

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

56

オートセンスモード時ポインタ設定

オートセンスモード時のポインタの点滅/常時消灯を選択します。但し、シンボル読み取りの間は本設定

に関係なく、点滅します。

点滅 常時消灯

感度設定

オートセンスの感度を設定します。ラベルを検出しにくい時は感度を上げ、

過敏に検出する時は感度を下げます。

感度0 (高感度) 感度1

感度2 (普通) 感度3

感度4 (低感度)

57

同一シンボルの連続読み取り禁止設定

オートセンスモード時、一定時間以内に続けて同じ値のシンボルを読み取りすることを

禁止するか・しないかを設定します。

同じ値のシンボル読み取りを禁止しない 同じ値のシンボル読み取りを禁止する

同一シンボルの連続読み取り禁止時間の設定

同一シンボルの読み取り禁止設定の時、その禁止時間を設定します。

禁止時間 0.5 秒 禁止時間 3秒

禁止時間 5 秒 禁止時間 10 秒

禁止時間 0.5 秒増加 禁止時間 0.5 秒減少

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

58

・トリガ ON 読み取り継続モード

動作モードの選択

トリガON読み取り継続モードを選択します。

読み取り継続する 読み取り継続しない

「読み取り継続する」に設定した場合

自動的に、同一シンボルの読み取りを禁止する、読み取り間隔が200ms、中心読みモードが有効、高速読

取モードがOFFの状態になります。

「読み取り継続しない」に設定した場合

自動的に、同一シンボルの読み取りを禁止しない、読み取り間隔が 1s、中心読みモードが無効、高速読

み取りモードがOFFの状態になります。

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

59

・画角切り出し機能設定

切り出し領域の設定を行います。

ご注意: 水平方向25%切り出しと垂直方向25%切り出しは同時には設定出来ません。

水平方向切り出しなし 水平方向75%切り出し

水平方向50%切り出し 水平方向25%切り出し

垂直方向切り出しなし 垂直方向75%切り出し

(THIR-6000DM シリーズのデフォルト設定値)

垂直方向50%切り出し 垂直方向25%切り出し

60

3.2カメラ制御

・AGC

内蔵カメラの AGC(オート・ゲイン・コントロール)設定を行います。

通常は読み取るたびに自動調整を行います。

”AGC を無効にする”メニューバーコードを読み取ると現在のゲイン値に固定することが

できます。

AGC を有効にする AGC を無効にする

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

61

3.3 プリセット機能設定

プリセット機能とは、予め登録したデータ(プリセットデータ)とデータが一致したシンボルのみを読み取り、デ

ータが一致しないシンボルは読み取らない機能です(メニューバーコードは読み取れます)。

シンボル体系が異なっていても、シンボルデータが同じであれば読み取りします。

本機能には 2 種類のモードがあり、プリセットデータの登録方法とデータの照合方法が異なります。

プリセットモードを解除する時はプリセットモード0のメニューバーコードを読み取ってください。

・プリセットモード 0

プリセットモードを解除します

プリセットモード 0

(プリセット機能を使用しない)

・プリセットモード 1

本モードでは、電源投入後の最初に読み取ったシンボルデータをプリセットデータとして登録します。

データの照合は、完全一致のみです。

プリセットデータは不揮発メモリに保存しませんので、電源を投入する度に登録する必要があります。

モード1を設定するには プリセットモード1 、 設定を保存する の順にメニューバーコードを読み取った後、

リーダの電源を入れ直してください。

プリセットモード 1

62

・プリセットモード 2

本モードでは、プリセットデータをメニューバーコードまたはコマンドで登録します。

データの照合は、完全一致のほか、データの部分一致もできます。

またプリセットデータは、不揮発メモリに保存することができます。

モード2を設定するにはプリセットモード2のメニューバーコードを読み取ってモードを設定した後、以

下のa)、またはb)の操作でプリセットデータを登録します。

プリセットモード 2

a)プリセットデータ登録

プリセットデータの設定のメニューバーコード読み取らせた後、次に読み取ったシンボルデータをプリセットデ

ータとして登録します。

データの照合は、完全一致のみです。

プリセットデータの設定

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

63

b)桁数の設定

桁数に関する部分一致照合を行うときは、ホストコンピュータから桁数指定のコマンドを送信します。

コマンド

SET=PRENa[CR]SET=PRENa[CR]SET=PRENa[CR]SET=PRENa[CR] a = 0 桁数を照合しない

a = 1~ 100

メニューバーコードで、プリセットデータの桁数を照合しない を読み取ると、桁数照合をしません。

プリセットデータの桁数を照合しない

c)照合するキャラクタの設定

桁位置指定の部分一致照合を行うときは、ホストコンピュータからコマンド送信で設定します。

プリセットデータの中に、ワイルドカードキャラクタ"?"を入れることにより、その桁位置のキャラクタを照合対

象から外します。シンボルデータ中のその桁位置のキャラクタが、いかなる値であっても一致と見なすのと同

じ効果があります。なお、シンボルデータの"?"キャラクタは照合対象にできません。

コマンド

SET=PREDabcdefSET=PREDabcdefSET=PREDabcdefSET=PREDabcdef………… [CR][CR][CR][CR]: abcdef…: プリセットデータ

SET=PRED?[CR]SET=PRED?[CR]SET=PRED?[CR]SET=PRED?[CR]: 全てのキャラクタを照合しない

注)制御コード( 00[hex] ~ 1F[hex], 7F[hex] )が含まれる場合はメニューバーコードの読み取りにより設定し

てください。

バーコードメニューで、プリセットデータのキャラクタを照合しない を読み取ることにより、全てのキャラクタを

照合しないよう( SET=PRED? SET=PRED? SET=PRED? SET=PRED? )に設定できます。

プリセットデータのキャラクタを照合しない

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

64

d)プリセットデータ設定例

例1)"12345"という読み取りデータのみ照合一致とする

照合例: 12345 一致

1234 不一致

012345 不一致

●バーコードメニューで設定

①プリセットモード2のメニューバーコードを読み取る

②プリセットデータの設定のメニューバーコード読み取る

③"12345"というデータのシンボルを読み取る

④設定を保存するのメニューバーコードを読み取る

●コマンドで設定(ホストコンピュータから送信する)

①PREM=2[CR]

②SET=PRED12345[CR]

③WSETS[CR]

例2)先頭4 桁が ABCD で始まるデータのみ照合一致とする(桁指定無し)

照合例: ABCD3333 一致

ABCD7777777 一致

DDDDABC3333 不一致

ABC77777777777 不一致

●バーコードメニューで設定

①プリセットモード2のメニューバーコードを読み取る

②"ABCD"というデータのシンボルを読み取る

③プリセットデータの桁数を照合しないのメニューバーコードを読み取る

④設定を保存するのメニューバーコードを読み取る

●コマンドで設定(ホストコンピュータから送信する)

①PREM=2[CR]

②SET=PREDABCD[CR]

③SET=PREN0[CR]

④WSETS[CR]

例3)データ長が 10 桁で、3~6 桁のデータが "ALFA"であるシンボルを読み取る(部分一致照合)

照合例: 00ALFA1234 一致

AAALFAAAAA 一致

00ALFA12344444 不一致

0ALFA01234 不一致

●バーコードメニューでの設定はできない

●コマンドで設定(ホストコンピュータから送信する)

①PREM=2[CR]

②SET=PRED??ALFA????[CR]

③SET=PREN10[CR]

④WSETS[CR]

65

・プリセットステータスの送信

現在のプリセット設定状態(ステータス)を出力します。

バーコードメニューではプリセットステータス送信のメニューバーコードを読み取ると出力します。

プリセットのステータス送信

コマンド ?pre [CR]?pre [CR]?pre [CR]?pre [CR]

(出力例)

PREM=0 (0:non 1:power on 2:saved)

PRESET LENGTH:41

DATA(HEX):

31 32 33 3F 3F 3F 3F 3F 3F 3F

3F 41 42 43 43 44 45 03 04 05

3F 3F 3F 3F 3F 3F 3F 3F 93 8C

8C A4 3F 3F 3F 3F 3F 3F 39 31

30

DATA(ASCII):

123????????ABCCDE***????????東研??????910

(出力フォーマット)

PREM=a (0:non 1:power on 2:saved)[CR]

PRESET LENGTH:b[CR]

DATA(HEX):[CR]

XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX[CR]

XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX[CR]

XX XX XX XX [CR]

DATA(ASCII):[CR]

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

a :プリセットモード

b :プリセットデータ桁数

XX XX … :プリセットデータキャラクタ( 16 進数表示 )

xxxxxx… :プリセットデータキャラクタ( ASCII/JIS キャラクタコード )

プリセットデータキャラクタに制御コードが含まれている場合は制御コードを * に変換して出力します。

66

3.4 プロトコル設定

・到達確認機能

ハンディ型で、ホストにデータが届いたこと、届かなかったことをオペレータにブザー、背面 LED、及びバイブレーション

で知らせます。

到達確認機能を有効にした場合、ホストはスキャナからのデータを受信後、下記の到達確認コマンドをスキャナへ送信

してください。

注意:本機能は THIR-6000 シリーズのみ有効です。

HID イメージリーダの場合は到達確認機能を OFF でご使用ください。

■到達確認コマンド■ received[CR] [CR]は 0D hex を表しています。

※ただし、THIR-3000NB の「通信プロトコル機能」と互換性を維持するため、ACK コード(0x06)も到達確認コマンドとして

みなします。

到達確認タイムアウト時間内にスキャナに到達確認コマンドが届かない場合、スキャナはホストへデータが届かなかっ

たと判断します。

■到達確認機能■

到達確認機能OFF 到達確認機能ON

■到達確認タイムアウト時間■

1秒 2秒

3秒 設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

67

4. 4. 4. 4. 診断診断診断診断

・デコード時間出力

読み取りスイッチを押してからデコード終了までの時間を読み取りデータに付加して出力します。

デコード時間を付加する デコード時間を付加しない

(出力例)

1912345678907(0238ms)[CR]

(出力フォーマット)

ヘッダ・読み取りデータ(aaaams)・ターミネータ

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

68

・読み取り実績1の出力

電源投入してからの読み取り実績(読取試行回数、読取OK回数、読取OK率、読取NG回数、読取NG率)を出

力します。

これらのデータは電源を切った時、または読み取り回数のクリアのメニューバーコードを読み取った時に全て

0 になります。

(補足説明) 読み取りOK:シンボルデータが読み取れたことを意味します。

読み取りNG:シンボルデータが読み取れなかったことを意味します。

(注)多段コード読み取りに設定されている場合は、全てのシンボルを読み取った場合を読み取りOKとし、1枚

でも読み取れなかった場合は読み取りNGとします。

多段コード読み取りはオプションになります。

読み取り回数の出力 読み取り回数のクリア

(出力例)

*** TOTAL ***

NG 2:OK 175/SYNC 177

NG 1.12%:OK 98.87%

(出力フォーマット)

*** TOTAL ***[CR]

NGaaaaa:OKbbbbb/SYNCccccc[CR]

NGddd.dd%:Okeee.ee%[CR]

aaaaa : 読取NG回数 ( 0 ~ 65535, 65535 以上は 65535 を表示 )

bbbbb : 読取OK回数 ( 0 ~ 65535, 65535 以上は 65535 を表示 )

ccccc : 読取試行回数( 0 ~ 65535, 65535 以上は 65535 を表示 )

ddd.dd: 読取NG率 ( 0.00 ~ 100.00, 小数点以下第二位まで表示)

eee.ee: 読取OK率 ( 0.00 ~ 100.00, 小数点以下第二位まで表示)

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

69

・読み取り実績2の出力

電源投入してからの読み取り実績(読取試行回数、読取OK/NGの最短、最長、平均のデコード時間及び読

取回数)を出力します。

これらのデータは電源を切った時、またはデコード時間、読取回数のクリアバーコードを読み取った時に全て

0 になります。

(補足説明) 読み取りOK:シンボルデータが読み取れたことを意味します。

読み取りNG:シンボルデータが読み取れなかったことを意味します。

(注)多段コード読み取りに設定されている場合は、全てのシンボルを読み取った場合を読み取りOKとし、1

枚でも読み取れなかった場合は読み取りNGとします。

多段コード読み取りはオプションになります。

デコード時間、読取回数の出力 デコード時間、読取回数のクリア

(出力例)

*** DECODE TIME ***

OK: min(0186ms),max(0271ms),ave(0238ms)

NG: min(0382ms),max(1000ms),ave(0691ms)

NG 2:OK 177/SYNC 179

(出力フォーマット)

*** DECODE TIME ***[CR]

OK: min(aaaams),max(bbbbms),ave(ccccms)[CR]

NG: min(ddddms),max(eeeems),ave(ffffms)[CR]

NGggggg:Okhhhhh/SYNCiiiii[CR]

aaaa : 読み取りOK時の最短デコード時間( 0000 ~ 6000 )

bbbb : 読み取りOK時の最長デコード時間( 0000 ~ 6000 )

cccc : 読み取りOK時の平均デコード時間( 0000 ~ 6000 )

dddd : 読み取りNG時の最短デコード時間( 0000 ~ 6000 )

eeee : 読み取りNG時の最長デコード時間( 0000 ~ 6000 )

ffff : 読み取りNG時の平均デコード時間( 0000 ~ 6000 )

ggggg : 読取NG回数( 0 ~ 65535, 65535 以上は 65535 と表示 )

hhhhh : 読取OK回数( 0 ~ 65535, 65535 以上は 65535 と表示 )

iiiii : 読取試行回数( 0 ~ 65535, 65535 以上は 65535 と表示 )

70

・読み取りシンボルの座標出力

読み取ったシンボルの位置情報の出力の設定を行います

a)重心座標について

読み取ったシンボルの中心の座標を出力します。

画面中心が原点(000,000)となります。

(出力例)

100000000990703(-122,+024)

(出力フォーマット)

ヘッダ・読み取りデータ(abbb,accc)・ターミネータ

a :+/-

bbb:読み取りシンボル重心のX座標(-999~+999)

ccc:読み取りシンボル重心のY座標(-999~+999)

重心座標

(-322,+246) (+322,+246)

(+322,-246)

(-322,-246) 画面

(000,000)(-152,+024)

重心座標

重心座標 原点

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

71

b)4角座標について

読み取ったシンボルの4角の座標を出力します。

画面左上が原点(000,000)となります。

(出力例)

100000000990703(+269,+011)(+455,+086)(+386,+270)(+198,+199)

(出力フォーマット)

ヘッダ・読み取りデータ(A1)(A2)(A3)(A4)・ターミネータ

A1~A4:(abbb,accc)

A1~A4 の順に出力します。

a :+/-

bbb:読み取りシンボル4角のX座標(-999~+999)

ccc:読み取りシンボル4角のY座標(-999~+999)

(+644,+492)(000,+492)

画面

(+644,000)(000,000) A1(+269,+011)

(+198,+199)

A4

(+386,+270)

(+455,+086)

A3

A2

4角座標 原点

72

(参考)各シンボルの 4 角座標位置

1次元バーコード

2次元コード

MaxiCode PDF417

QRCode

DataMatrix

A1 A2

A4 A3

4 9716 60 36 7108

A1 A2

A4 A3

A1 A2

A4 A3

A1 A2

A4 A3

A1 A2

A4 A3

A1 A2

A4 A3

73

c)重心・4 角座標について

読み取ったシンボルの重心と4角の座標を出力します。

画面左上が原点(000,000)となります。

画面

重心・4角座標

A2

A3A4

A1

重心座標

重心座標 原点

4角座標 原点

(出力例)

100000000990703(+007,+103)(+269,+011)(+455,+086)(+386,+270)(+198,+199)

(出力フォーマット)

ヘッダ・読み取りデータB(A1)(A2)(A3)(A4)・ターミネータ

B:重心座標

(A1)(A2)(A3)(A4):4 画座標

B、A1~A4:(abbb,accc)

B、A1~A4 の順に出力します。

a :+若しくは-

bbb:読み取りシンボル重心・4角のX座標(-999~+999)

ccc:読み取りシンボル重心・4角のY座標(-999~+999)

74

座標出力設定

座標出力しない 重心座標出力

4 角座標出力 重心・4 角座標出力

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

75

5. 5. 5. 5. 設定参照設定参照設定参照設定参照

現在のリーダの設定状態(ステータス)を出力します。

・ステータス1

ステータス 1 を送信する

(出力例)

******** STATUS ******** THIR-XXXX

SHUTT=2 (0:1/30 1:1/60 2:1/100 3:1/250)

(4:1/500 5:1/1000 6:1/2000 7:1/5000)

(8:1/15 9:1/8 )

AGC=190 (11-255) AGC_ENABLE:1 (0:disable 1:enable)

LIGHT=1 (0,2:OFF 1,3:ON) LABELTX=0 (0:through 1:[HEX])

SYMBOLTX=0 (0:only data 1:add symbol information to data)

keep decoding:0 (0:normal decode 1:keep decoding mode)

contintvl=1 (interval time[s] for keep decoding mode)

GOUTMODE=0 (0:not use 1:XMODEM(sum128) 2:XMODEM(crc16))

GOUTSIZE=0 (0:1280x1024 1:640x480 2:320x240 3:160x120)

HEAD=0 (0:non 1:[SX] 2:[EC])

TERM=3 (0:non 1:[EX] 2:[EX][CR] 3:[CR][LF] 4:[CR])

(5:[CR][TAB] 6:[TAB][CR])

FRAME=4 (0:7O1 1:7O2 2:7E1 3:7E2 4:8N1)

(5:8N2 6:8O1 7:8O2 8:8E1 9:8E2)

BAUD=9600 (1200,2400,4800,9600,19200,38400,57600,115200)

********* END ********** THIR-XXXX

(ステータス 1 の説明)

SHUTT=_ カメラのシャッタスピード (秒)

0:1/30 1:1/60 2:1/100 3:1/250

4:1/500 5:1/1000 6:1/2000 7:1/5000

8:1/15 9:1/8

AGC=_ カメラに送信するAGC値の設定 11 – 255

AGC_ENABLE:_ AGC 設定の変化の有無

1 AGC 値を自動調整する

76

0 AGC 値を固定する

LIGHT=_ 照明LED の制御

0:自動点灯(初回OFF 後自動) 1:自動点灯(初回ON 自動)

2:消灯 3:読み取り時毎回点灯

LABELTX=_ 制御コードの送信

0:送信する 1:ASCII コードに変換する

SYMBOLTX=_ シンボル情報の付加

0:付加しない 1:付加する

keep decoding:_ 連続読み取りモード

0 通常モード 1 連続読み取りモード

contintvl=_ 連続読み取りモード間隔(秒)

0 - 9 : 0秒-9秒 1秒

GOUTMODE=_ 画像出力モード

0:画像出力を行わない

1:画像出力を行う、プロトコル: XMODEM(SUM128)

2:画像出力を行う、プロトコル: XMODEM(CRC16)

GOUTSIZE=_ 画像サイズ

0:全画像

1:縦1/2 x 横1/2 (1/4 画像)

2:縦1/4 x 横1/4 (1/16 画像)

HEAD=_ ヘッダ

0:無し 1:[SX] 2:[EC]

TERM=_ ターミネータ

0:無し 1:[EX] 2:[EX][CR]

3:[CR][LF] 4:[CR]

5:[CR][TAB] 6:[TAB][CR]

FRAME=_ フレーム構成 (ビット構成 パリティ ストップビット)

0:701 1:7O2 2:7E1 3:7E2 4:8N1

5:8N2 6:8O1 7:8O2 8:8E1 9:8E2

BAUD=_ ボーレート[bps]

1200 2400 4800 9600

19200 38400 57600 115200

77

・ステータス2

ステータス2を送信する

(出力例)

******** STATUS ******** THIR-XXXX

RSCS=1 (0:OFF 1:ON) C39SS=0 (0:not trans. 1:trans.)

CODASS=1 (0:not trans. 1:trans.) CODACS=1 (0:small 1:capital)

SEPA=2 (0:non 1:& 2:, 3:[FS] 4:[GS] 5:[SP])

UPCTX=0 (0:12-digit 1:13-digit)

PREFIX=0 (0:off 1:[NUL])

SUFFIX=0 (0:off 1:[NUL])

E128GS=1 (0:non 1:[GS])

CODACHK=0 (0:standard 1:7DR)

<< SYMBOLOGIES MODE >>

Symbology mode min max start length Head Foot

Code39 1 1 2047 1 2047 0:[ A], 0:[ A]

Code128 1 1 2047 1 2047 0:[ C], 0:[ C]

DataMatrix 1 1 2047 1 2047 0:[ d], 0:[ d]

JAN/UPC 1 1 2047 1 2047 0:[ E], 0:[ E]

CODABAR 1 1 2047 1 2047 0:[ F], 0:[ F]

ITF 1 6 2047 1 2047 0:[ I], 0:[ I]

PDF417 1 1 2047 1 2047 0:[ L], 0:[ L]

MaxiCode 3F 1 2047 1 2047 0:[ U], 0:[ U]

QR-Code 1 1 2047 1 2047 0:[ Q], 0:[ Q]

PostalCode 0 1 2047 1 2047 0:[ p], 0:[ p]

EAN-128 1 1 2047 1 2047 0:[ e], 0:[ e]

RSS 00 1 2047 1 2047 0:[ R], 0:[ R]

Code93 1 1 2047 1 2047 0:[ G], 0:[ G]

Composite 00 1 2047 1 2047 0:[ c], 0:[ c]

AztecCode 1 1 2047 1 2047 0:[ z], 0:[ z]

********* END ********** THIR-XXXX

(ステータス2の説明)

RSCS= _ RS/CS 制御

0:RS/CS 制御を行わない

1:RS/CS 制御を行う

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

78

C39SS=_ Code39 ST/SP コードの送信

0:送信しない 1:送信する

CODASS=_ CodabarST/SP コードの送信

0:送信しない 1:送信する

CODACS=_ CodabarST/SP キャラクタ

0:小文字 1:大文字

SEPA=_ 出力データの区切りの指定

0:なし 1:& 2: , (カンマ)

3:[FS] 4:[GS] 5:[SP]

UPCTX=_ UPC コードの出力桁数

0:12 桁 1:13 桁

PREFIX=_ 任意のデータの先頭に付加する

0:Prefix を無効にする 1::Prefix を有効にする

SUFFIX=_ 任意のデータの末尾に付加する

0:Suffix を無効にする 1::sfifix を有効にする

E128GS=_ グループセパレータの送信

0:送信しない 1:送信する

mode 読み取りモード

min 読み取り最小桁数(1-2047)

max 読み取り最大桁数(1-2047)

start エディット開始桁(1-2047)

length エディット送信桁数(1-2047)

Head ヘッダ識別子

Foot フッダ識別子

Code39:_ Code39 読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う、C/D チェックしない

2 読み取りを行う、C/D チェックする、C/D 送信する

3 読み取りを行う、C/D チェックする、C/D 送信しない

4 読み取りを行う、C/D チェックしない、FULL ASCII オン

5 読み取りを行う、C/D チェックする、C/D 送信する、FULL ASCII オン

6 読み取りを行う、C/D チェックする、C/D 送信しない、FULL ASCII オン

Code128:_ Code128 読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う、C/D チェックする、C/D 送信する

79

DataMatrix:_ DataMatrix 読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

1 正方形の通常ラベルの読み取りを行う

2 正方形の白黒反転ラベルのみ読み取りを行う

3 正方形の通常および白黒反転ラベルの読み取りを行う

5 正方形および長方形の通常ラベルの読み取りを行う

6 正方形および長方形の白黒反転ラベルの読み取りを行う

7 正方形および長方形の通常および白黒反転ラベルの読み取りを行う

JAN/UPC:_ JAN/EAN/UPC 読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う、C/D チェックする

Codabar:_ Codabar 読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う、C/D チェックしない

2 読み取りを行う、C/D チェックする、C/D 送信する

3 読み取りを行う、C/D チェックする、C/D 送信しない

ITF:_ ITF 読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う、C/D チェックしない

2 読み取りを行う、C/D チェックする、C/D 送信する

3 読み取りを行う、C/D チェックする、C/D 送信しない

PDF417:_ PDF417 読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う

MaxiCode:_ MaxiCode 読み取り ( mode )

モードを示す。16ビット構成で、第0から第5ビットが

モード0から5までを示す。(1でオン、0でOFF)

3F(全てのモードの読み取り可能)

QR-Code:_ QR Code 読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

1 通常ラベルの読み取りを行う

2 白黒反転ラベルの読み取りを行う

3 通常および白黒反転ラベル読み取りを行う

PostalCode:_ カスタマバーコード(日本国郵便コード)の読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

2 カスタマバーコードの読み取りを行う

80

EAN128:_ EAN128 読み取り( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う

RSS:_ RSS 読み取り ( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う

Code93:_ Code93 読み取り( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う

Composite:_ Composite 読み取り( mode )

0 読み取りを行わない

1 読み取りを行う

AztecCode:_ AztecCode 読み取り( mode )

0 読み取りを行わない

1 通常ラベルの読み取りを行う

2 白黒反転ラベルの読み取りを行う

3 通常および白黒反転ラベル読み取りを行う

81

・ステータス3

ステータス3を送信する

(出力例)

******** STATUS ******** THIR-XXXX

LABELS=1 (1-4:labels)

OUTFORM=0 (0:no check 1:digit 2:chara 3:symbol)

CheckNo. digit chara1 chara2 symbol

check[1] : 0 3F 3F ?

check[2] : 0 3F 3F ?

check[3] : 0 3F 3F ?

check[4] : 0 3F 3F ?

XYTX=0 (0:non 1:add(x,y))

TXWAIT=1000 (1000-2500,step10)

********* END ********** THIR-XXXX

(ステータス3の説明)

LABELS= 読み取り枚数

OUTFORM= 読み取りデータ出力順の優先順位

check[1] ラベル番号1の設定

check[2] ラベル番号2の設定

check[3] ラベル番号3の設定

check[4] ラベル番号4の設定

digit ラベル番号nの桁数の設定

chara1 ラベル番号nの照合キャラクタの設定(1バイト目)

chara2 ラベル番号nの照合キャラクタの設定(2バイト目)

symbol ラベル番号nのシンボル体系の設定

XYTX=_ 読み取りシンボルの座標出力

0: 出力しない 1: 重心座標を出力する

2: 4 角座標を出力する 3: 重心・4 角座標を出力する

TXWAIT=_ 読み取りデータ送信タイムアウト時間

1000ms

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

82

・ステータス4

ステータス4を送信する

(出力例)

******** STATUS ******** THIR-XXXX

MODE=0 0:normal 1:image-out

TEST=0 (0:normal 1:test mode for THIR-3000)

DECODELIM=1000 100-6000 step10

DTTX=0 0:non 1:add(****ms)

MIRROR=0 0:normal 1:mirror

BBC=0 0:256 1:16 2:RLE 3:AVE 4:AVERLE

PREM=0 0:normal 1:power on 2:saved

JPOST=0 0:fuzzy 1:perfect

UPCE=0 0:UPC-A form 1:UPC-E form

UPCANS=0 UPCENS=0 0:output number system 1:strip

UASUM=0 UESUM=0 0:output UPC chksum 1:strip

JE13SUM=0 JE8SUM=0 0:output EAN/JAN chksum 1:strip

MAXIPS=0 0:prim. or prim.+sec. 1:prim.+sec.

POSTALD=0 typ:3500-7000

VERIFY=0 (0:OFF 1:ON) VWAIT=3(x500mS 1-20 )

GRVAREA=0

TRIGCONT=1 (0:Normal 1:Decoding while trig-on)

buz=1 (0:OFF 1:ON) vibrate=0 (0:OFF 1:ON)

GS1AI=0 (0:disable 1:enable)

CMDRES=0 (0:OFF 1:ON)

SDECI=2 (1:INCLUDE 2:IGNORE)

********* END ********** THIR-XXXX

(ステータス4の説明)

MODE=_ コマンドによる画像のバイナリ出力の設定

0:コマンドで出力させない 1:コマンドで出力させる

TEST=_ テストモード

0:通常読み取り

DECODELIM=_ デコードタイムアウト時間の設定

1000ms

83

DTTX=_ デコード時間

0:付加しない 1:付加する

MIRROR=_ ミラーイメージ

0:通常の読み取りを行う

1:ミラーイメージの読み取りを行う

BCC=_ 画像データの圧縮

0:256 階調画像出力 1:16 階調画像出力

2:16 階調(RLE圧縮) 3:16 階調(AVE圧縮)

4:16 階調(AVERLE圧縮)

PREM=_ プリセットモード機能の設定

0: 通常モード 1: プリセットモード1

2: プリセットモード2

JPOST=_ カスタマバーコード読み取り

1:欠損のあるシンボルの読み取りも行う 2:完全なシンボルのみ読み取る

UPCE=_ UPC-E フォーマット変換

0:UPC-A フォーマットに変換する

1:変換しない

UPCANS=_ UPC-A ナンバーシステムの送信

0:送信する 1:送信しない

UPCENS=_ UPC-E ナンバーシステムの送信

0:送信する 1:送信しない

UASUM=_ UPC-A チェックデジットの送信

0:送信する 1:送信しない

UESUM=_ UPC-E チェックデジットの送信

0:送信する 1:送信しない

JE13SUM=_ JAN/EAN 標準のチェックデジットの送信

0:送信する 1:送信しない

JE8SUM=_ JAN/EAN 短縮のチェックデジットの送信

0:送信する 1:送信しない

MAXIPS=_ Maxi Code Primary のみ読み取り時の送信

0:送信する 1:送信しない

84

VERIFY=_ 連続読み取り禁止設定

0:禁止しない 1:禁止する

VWAIT=_ 連続読み取り禁止時間の設定

1.5 秒 1~20 の値(0.5 秒~10 秒)

GRVAREA=_ 中心読みモード

0:無効 1:有効

TRIGCONT=_ トリガ ON 読み取り継続モード

0:無効 1:有効

buz=_ ブザー音設定

0:ブザーOFF 1:ブザーON

vibrate=_ 振動設定

0:振動OFF 1:振動ON

GS1AI=_アプリケーション識別子にカッコを付加して出力

0: 何も付加せずに出力

1: カッコを付加して出力

CMDRES=_コマンドの合否出力を設定

0: 合否出力なし 1: 合否出力あり

※コマンド成功で ACK(0x06)、コマンド失敗で NAK(0x15)を出力する。

SDECI=_拡張チャネル解釈 (ECI ) 指定の送信

1: 送信する 2: 送信しない

85

・ステータス IMG

読み取り領域の切り出し、高速化の画像タイプに関するステータスを確認します

ステータス IMG を送信する

(出力例)

******** STATUS ******** THIR-XXXX

BBC=0 0:256 1:16 2:RLE 3:AVE 4:AVERLE

IMODE=0 PX=0 PY=0 WX=1280 WY=1024

CAPX=0 ( 0:100%, 1:75%, 2:50%, 3:25% )

CAPY=0 ( 0:100%, 1:75%, 2:50%, 3:25% )

IMGTYPE=2 ( 1:HD type 2:Normal type )

SKIPCAP=0 ( 0:normal capture 1:skip capture )

********* END ********** THIR-XXXX

(ステータス IMG の説明)

BBC=_ 画像圧縮

0 : 256 階調 1 : 16 階調 2 : RLE 圧縮 3 : AVE 圧縮 4 : AVE+RLE 圧縮

IMODE=_ 画像転送領域設定

0 : 指定無し(フルサイズ) 1 : 指定する

PX=____, PY=_ 画像転送始点座標指定

WX=____, WY=__ 画像転送幅指定(水平方向、垂直方向)

CAPX=_ 読み取り領域水平方向切り出し設定

0 : 100% 1 : 75% 2 : 50% 3 : 25%

CAPY=_ 読み取り領域垂直方向切り出し設定

0 : 100% 1 : 75% 2 : 50% 3 : 25%

IMGTYPE=_ 高速読み取りモード、通常モード選択

0 : 通常モード 1 : 高速読み取りモード1(高密度シンボル優先)

2 : 高速読み取りモード2(大きいシンボル優先)

SKIPCAP=_スキップキャプチャモード選択

0 : 通常モード 1 : スキップキャプチャモード

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

86

画像転送領域を指定する場合は画像の左上が原点となります。

原点(0,0)

(PX,PY)

WX

WY

87

・ステータス LF

ステータス LF を送信する

(出力例)

******** STATUS ******** THIR-XXXX

LFMODE=0 (0:OFF 1:ON)

LFMOVELIM=2 (0:100ms 1:300ms 2:500ms 3:1000ms

4:1500ms 5:2000ms 6:2500ms 7:3000ms)

LFDECLIM=2(x500mS 1-20 )

LFPOINTER=1 (0:OFF 1:ON)

VSENS=2 (0-4)

LFVERIFY=1 (0:OFF 1:ON) LFVWAIT=6(x500mS 1-20 )

********* END ********** THIR-XXXX

(ステータス LF の説明)

LFMODE=_ オートセンスモードの選択

0:OFF 1:ON

LFMOVELIM=_ ラベル抜き出しタイムアウト時間[ミリ秒]

0:100 1:300 2:500 3:1000

4:1500 5:2000 6:2500 7:3000

LFDECLIM=__ 読み取りタイムアウト時間[秒]

1~20 : 0.5 秒~10 秒 [0.5 秒単位]

LFPOINTER=_ オートセンスモード時ポインタ設定

0:常時消灯 1:点滅

VSENS=_ 感度設定

0 感度0 (高感度)

1 感度1

2 感度2 (普通)

3 感度3

4 感度4 (低感度)

LFVERIFY=_ 同一シンボル連続読み取り禁止設定

0:通常読み取り 1:禁止

LFVERIFYLIM=_ 同一シンボル連続読み取り禁止時間設定[秒]

1~20 : 0.5秒~10秒 [0.5秒単位]

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

88

・ステータス PRTCL

ステータス PRTCL を送信する

(出力例)

******** STATUS ******** THIR-XXXX

ANSWERBACK=0 ( 0:OFF 1:ON )

ANSWERBACKTIM=1[s] ( 1-3 )

********* END ********** THIR-XXXX

(ステータス PRTCL の説明)

ANSWERBACK=_ 到達確認の選択

0:ON 1:OFF

ANSWERBACKTIM=_ 到達確認タイムアウト時間[秒]

1~3 秒

注意:本機能は THIR-6000 シリーズのみ有効です。

設定を保存する

(フラッシュROMに書き込む)

89

6.HID6.HID6.HID6.HID タイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定 HID タイプ(ヒューマン・インターフェイス・デバイス)のリーダの専用機能の設定について以下

に記載します。

・データ送信間隔 データの送信間隔を設定します。

データ送信間隔のバーコードメニューを読み取らせただけでは動作に反映されません。

設定を保存するのバーコードメニューを読み取り、電源を再投入した後に反映されます。

※送信間隔が短い場合、受信側機器によってはデータの取りこぼしが発生する場合があります。

※パソコンの受信間隔により送信間隔の設定の結果が動作に直接反映されない場合があります。

送信間隔 0ms 送信間隔 3ms

送信間隔 5ms 送信間隔 7ms

送信間隔 10ms 送信間隔 20ms

送信間隔 30ms

設定を保存する

(フラッシュ ROM に書き込む)

90

・キーボード選択 日本語/英語キーボードを選択します。

キーボード選択のバーコードメニューを読み取らせただけでは動作に反映されません。

設定を保存するのバーコードメニューを読み取り、本機の電源を再投入した後に反映されます。

日本語キーボード選択 英語キーボード選択

・Caps Lock 設定 CapsLock 変換の設定をします。

Capslock OFF Capslock ON

Capslock AUTO

出力例)

出力データ:AaBbCc

設定 結果

スキャナ設定 キーボード状態 出力

CapsLock OFF Caps Lock_OFF AaBbCc

Caps Lock_ON aAbBcC

CapsLock ON Caps Lock_OFF aAbBcC

Caps Lock_ON AaBbCc

CapsLock AUTO Caps Lock_OFF AaBbCc

Caps Lock_ON AaBbCc

~ ~ s Y 0 ~ ~ ~ s Y 1 ~

設定を保存する

(フラッシュ ROM に書き込む)

91

・大文字/小文字 変換設定 出力データにアルファベットがある場合、アルファベットを変換して出力することが出来ます。

変換なし 大文字変換

小文字変換 大文字/小文字変換

出力例)

出力データ:AaBbCc

設定 結果

スキャナ設定 出力

変換しない AaBbCc

大文字に変換する AABBCC

小文字に変換する aabbcc

大文字/小文字を変換する aAbBcC

設定を保存する

(フラッシュ ROM に書き込む)

92

・HID ステータス HID に関するステータスを確認します

ステータス HID を送信する

(出力例)

******** STATUS ******** THIR-XXXX

HIDDELAY=1 (0:0ms 1:10ms 2:20ms 3:30ms 4:3ms 5:5ms 6:7ms)

HIDKEYTYPE=0 (0:JIS 1:ISO)

HIDCAPS=0 (0:OFF 1:ON 2:AUTO)

STRCONV=0 (0:OFF 1:UPPER 2:LOWER 3:EXCHANGE)

********* END ********** THIR-XXXX

(ステータス HID の説明)

HIDDELAY=_データの送信間隔の設定[ ミリ秒 ]

0: 0 1: 10 2: 20 3: 30

4: 3 5: 5 6: 7

HIDKEYTPYE=_キーボードの選択

0:JIS(日本語キーボード) 1:ISO(英語キーボード)

HIDCAPS=_ CapsLock の設定

0:CapsLock OFF

1:CapsLock ON

2:CapsLock 自動

STRCONV=_ 文字変換の設定

0:文字変換を行わない

1:全ての文字を小文字に変換する

2:全ての文字を大文字に変換する

3:大文字を小文字に、小文字を大文字に変換する。

93

7. RF7. RF7. RF7. RF タイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定 RF タイプ(RF-ID)のリーダの専用機能の設定について以下に記載します。

※RFID 機能の設定は、動作モードの設定および設定値の確認のみメニューバーコードで

設定できます。

※その他の詳細設定はホストコンピュータからコマンドを送信して設定してください。

設定コマンドは、製品個別の取扱説明書をご参照ください。

・動作モード設定 シンボルの読み取り動作とRFタグの読み書き動作の設定を行います。

RFタグのみの動作設定でもメニューの読み取りは可能です。

識別ヘッダつきの設定にしますと 下記のヘッダがデータの前に付加されます。

<付加データ>

シンボル BCR :

RFタグ RFID:

シンボルのみ シンボルとRFタグ

RFタグのみ シンボルとRFタグ

(識別ヘッダーつき)

・RFステータス RF 機能の設定データを表示します。

RFステータスを送信する

※出力例は、個別の取扱説明書をご参照ください。

94

8. Bluetooth8. Bluetooth8. Bluetooth8. Bluetooth タイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定タイプ専用設定 インターフェイスとしてBlueToothを使用したリーダの専用機能について以下に記載します。

8.1 通信プロトコル設定

「3.4 プロトコル設定」の「到達確認機能」を使用してください。

8.2 Bluetooth ステータス

Bluetooth 機能の設定データを表示します。

Bluetooth ステータスを表示

(出力例)

******** STATUS ******** THIR-XXXX PINCODE=0000 BluetoothID=0001

********* END ********** THIR-XXXX System version = T47C-Vx.xx Decode version = T47A-Vx.xx

(ステータスの説明)

PINCODE=- PIN コードの設定

0 : PINCODE コードを使用しない

その他: 設定されている PIN コード

BluetoothID=- ホスト機器が認識する Bluetooth デバイス名

例)THIR6000B(0001)

8.3 スキャナの再起動

バーコードリーダを再起動します。

設定値の保存を行っていない場合、設定の変更内容は失われます。

注意:Bluetooth タイプ以外では使用しないでください。

バーコードリーダを再起動する

95

9. USB9. USB9. USB9. USB デバイスタイプの機能切替デバイスタイプの機能切替デバイスタイプの機能切替デバイスタイプの機能切替

WindowsパソコンにUBS接続する場合の、イメージリーダのデバイスタイプを切り替えます。

[切り替えできるタイプ]

USB イメージリーダ

ヒューマンインタフェースデバイス(HID)イメージリーダ

[切り替え手順] リーダ側とパソコン側 両方の設定が必要です。

(1) USBタイプUSBタイプUSBタイプUSBタイプ を HIDタイプHIDタイプHIDタイプHIDタイプ に切り替え

A. リーダ側の設定変更

① 切替開始のバーコードメニューを読み取ります。

② HIDイメージリーダのバーコードメニューを読み取ります。

③ 設定を書き込むのバーコードメニューを読み取ります。

B. パソコン側の設定変更

① 仮想COMを利用しているアプリケーションを終了します。

② パソコン上でハードウェアの取り外しを選択し、”(株)東研USB仮想COMポート”を取

り外します。

③ パソコンからリーダのUSBコネクタを一旦、取り外して、再度、差し込みます。

(2) HIDタイプHIDタイプHIDタイプHIDタイプ を USBタイプUSBタイプUSBタイプUSBタイプ に切り替え

A.リーダ側の設定変更

① 切替開始のバーコードメニューを読み取ります。

② UBSイメージリーダのバーコードメニューを読み取ります。

③ 設定を書き込むのバーコードメニューを読み取ります。

B.パソコン側の設定変更

① パソコンからリーダのUSBコネクタを一旦、取り外して、再度、差し込みます。

96

切替開始

切替開始

デバイスの選択

USB イメージリーダ HID イメージリーダ

書き込み

設定を書き込む

設定を保存する

(フラッシュ ROM に書き込む)

97

[このページは空白です]

98

[このページは空白です]

株式会社マーストーケンソリューション 本社営業部 TEL 03(3352)8522 (代)

URL: http://www.mars-tohken.co.jp/

(20160920a)