施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したtat thematic...

18
施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究 水本正夫 抑圧人格は人格の潜在せる frustration,con ictの如き衝動的動態であ る。その抑圧人格発掘のためには無意識の世界に探求をすすめなければな らない。その無意識な,いわゆる複合 complex を探求する方法として投 射法 Projectivetechniqueがある。 その主なものに言語連想がある。フランシス・コツレトン FrancisGalton により 1879 年に工夫され,フロイト S.Freudはこれを修正し自由連想法 として精神分析における夢の説明に用いた。なお, ζ の言語連想、を本格的 に研究し診断法として確立したのはユング C.G.Jungケント及びロザノ G.H.KentandA. J. Rosano 妊である。 言語連想の一つの発展として 1928 年ペイン A.F.Payne によってはじ められた文章完成法 SentenceCompletionTestがある。乙の文章完成法 より一層複雑となったものに話の完成がある。トーマス M.Thomasは話 の完成を児童の隠れた葛藤の発見の方法として用いたのであるO i 乙夢分析があるが,フロイトは 1900 年「夢の解釈」 Traumdeutung, Dream interpretation を公けにし,詳細なる分析を行ない精神分析学の 一つの基礎を置いたのである。 未分化図形の把握にローJ レシャツハ検査 RorschachTestがある。ロー J レシャツハ H.Rorschach 19 日年から 1912 年にかけ,インク・ブロット を用い想像力の研究をすすめ, 1921 年「精神診断学」 Psychodiagnostik 公刊したのである。ストルーフェ K. Struve はロー J レシャツハの図形が あまりにも輪廓が鮮明であるため,ロールシャツハのインク・プロットよ 0 りさらにあいまいな雪模様検査 CloudPictureTest刺激材料 3 枚のプレ (41)

Upload: others

Post on 10-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

施設児童の夢による

抑圧人格に関する一研究

水本正夫

抑圧人格は人格の潜在せる frustration, con 丑ict の如き衝動的動態であ

る。その抑圧人格発掘のためには無意識の世界に探求をすすめなければな

らない。その無意識な,いわゆる複合 complex を探求する方法として投

射法 Projective technique がある。

その主なものに言語連想がある。フランシス・コツレトン Francis Galton

により 1879 年に工夫され,フロイト S. Freud はこれを修正し自由連想法

として精神分析における夢の説明に用いた。なお, ζの言語連想、を本格的

に研究し診断法として確立したのはユング C. G. Jung ケント及びロザノ

フ G. H. Kent and A. J. Rosano 妊である。

言語連想の一つの発展として1928 年ペイン A. F. Payne によってはじ

められた文章完成法 Sentence Completion Test がある。乙の文章完成法

より一層複雑となったものに話の完成がある。トーマス M. Thomas は話

の完成を児童の隠れた葛藤の発見の方法として用いたのである O

次i乙夢分析があるが,フロイトは1900 年「夢の解釈」 Traumdeutung,

Dream interpretation を公けにし,詳細なる分析を行ない精神分析学の

一つの基礎を置いたのである。

未分化図形の把握にローJレシャツハ検査 Rorschach Test がある。ロー

Jレシャツハ H. Rorschach が19 日年から 1912 年にかけ,インク・ブロット

を用い想像力の研究をすすめ, 1921 年「精神診断学」 Psychodiagnostik を

公刊したのである。ストルーフェ K. Struve はローJレシャツハの図形が

あまりにも輪廓が鮮明であるため,ロールシャツハのインク・プロットよ 0

りさらにあいまいな雪模様検査 Cloud Picture Test 刺激材料 3 枚のプレ

( 41 )

Page 2: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

ートを用い,その把握解釈の検査を試みたのである。

絵画の把握にモノレガンとマレイ C. D. Morgan and H. A. Murray が

1935 年発表した T A T Thematic Apperception Test がある。児童版とし

てベラック夫妻が1949 年 C A T Children ’S Apperception Test を創定し,

1952 年その修正版を発表している。

未分化音の把握に,視覚的刺戟だけでなく,未分化音の刺戟も内面的要

求,情緒を露呈せしめるものとして聴覚テスト Tautophone Method があ

る。スキンナ- B. F. Skinner が1936 年 Speech sound の発展に関連す

る感覚をテストするためレコードを利用したのである。後,シャコーとロ

ーゼンツワイク D. Shakow and S. Rosenzweig が, Tautophone Method

としてパーソナリテイの診断に利用し,ローJレシャツハに似た採点の組織

を作ったのである。

また, Play technique も児童の精神分析と治療との二重の目的をもつ

ものである。その変形として発達したものにモレノ J. L. Moreno の心理

劇 Psychodrama がある。

描画による方法として,ノレービス N. Lewis は精神分析的連合の原由と

して絵画を重視したのである。ベンダ- L. Bender のゲシタJレト・テス

トThe Bender Visual Motor Gestalt Test は一定の手本となるものを与

え,それを模写させるが精神病理的検診には重要なーっとして使用されて

いる。グデナフ F. L. Goodenough は Measurement of Intelligence by

Drawing を1926 年に発表したが同時にパーソナリテイ診断のために用い

られるようになった。マコーヴア K. Machover は1950 年 Personality

Projection in the Drawing of the Human Figure. を発表し人物画によ

る人格分析を試みる一つの技術的方法を公にしたのである。

そのほか投射法は今日では多種の技法を数えるまでに発展している。本

論も乙の種の一種である。

問 題

夢 Dream, Traum, Reve とは何か。たとえば夢とは睡眠中lとみられる

九 非現実的な錯覚または幻覚の状態,あるいは現実離れをした思考ともいわ

れている。所で夢のない睡眠の存在の有無は多く論ぜられているが,サン

( 42)

Page 3: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

=ドウニ H. Saint-Denis などは睡眠中には必らず夢をみるものだといい,

ゴブロ E. Goblot は夢は覚醒の瞬間にみてしまうのだという。サイデイ

ズ B. Sidis は夢をみているのは半陸時だと主張した。夢は児童,成人に

限らず夢をみるという ζ とについて否定はできなし、。一晩に幾つもの夢を

見るもの,夢の少くないものもあるが,実l乙夢は吾々にとって親しい心理

現象である。その夢が楽しい夢,悲しい夢であることもある。それが覚醒

時と同様,様々の態様においてあり得るというのであるから教育上の問題

となり得る乙とも考えられる。

夢の原因には外部的刺激及び身体内部の感覚や体感一一夢による病気の

早期の診断, oneirodiagnostic はこれによるーーにより生ずるが,モーリ

- L. F. A. Maury は実験的に作り出すことを行なった。しかし夢には記

憶作用,さらに願望,恐怖の影響をあげることができる。フロイトが夢を

願望の実現,あるいは願望の変化された実現とみなしたが,夢において創

作,発明,発見することがあるから,夢は過去の願望ばかりでなく,現在

の期待の実現の場合もあり,乙れを強調したのがユング C. G. Jung であ

る。後向きの解釈 Retrospective interpretation に対する前向きの解釈

Prospective interpretation を主張した。夢は一般に以上のように説明さ

れているが,その根底に睡眠という生理的変化が存在するものである。

その夢原因が生理的原因によるか精神的原因によるかを究明するととに

より,その夢を手引とし,その原因となるものをその生理的条件に或は精

神的世界lζ 求め,乙れを解釈することが出来るかもしれない。

夢がある種の意味をもっ心的現象である。ここに夢の解釈の問題がおこ

り,夢の解釈は夢の科学の重要なー領域となるに至ったのであるが,乙の

夢の解釈法lζ 予言説とフロイトの夢解釈理論がある。

夢は未開時代から T ニミズムと結合して神秘的に解釈され,超自然的啓

示や神人感応の境地と考えられ,夢の吉凶を解釈する占夢術 oneiromancy

占夢家,占夢書などが世に多く出た。しかし近世の有力な哲学者や神秘主

義者の中にも超個人的精神からの啓示や現実の本質性との感応などを本性

とする夢の意義や神秘を力説する人たちがいた。乙れらに対立して,精密

周到な観察と実験の科学的方法による夢の研究結果が19 世紀後半頃から発 八

表されてきた。

C 43)

Page 4: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

古くから人類は夢に興味をもっていたが,その夢を解釈せんと種々な方

法を試みてきたのである。古代人は夢l乙未来毎予見する力があるものとし

ていたが,今日でも正夢,逆夢といわれるが,とれらと何ら変りはない。

予言的な夢の原型はエジプト王が見た 7頭の肥え太った牛と,やせ細った

牛についての夢をヨセフが解釈したものである。 2 年後パロは夢を見た。

パロはヨセフに言った,「夢に私は川の岸lζ 立っていた。そのJIIから肥え太

った,美しい 7頭の雌牛が上ってきて葦を食っていた。その後,弱く,非

常に醜い,やせ細った他の 7頭の雌牛がまた上ってきた。私はエジプト全

国で,とのように醜いものをまだ見たことがない。ところがそのやせた醜

い雌牛が,初めの 7頭の肥えた雌牛を食いつくしたが,腹にはいっても,

腹にはいったことが知れず,やはり初めのように醜かった。ここで私は目

が覚めた。私はまた夢を見た。 1本の茎に七つの実った良い穂が出てきた。

その後,やせ衰えて,東風に焼けた七つの穏が出てきたが,そのやせた穂、

が,あの七つの良い穂をのみつくした。私は魔術師に話したが,私にその

わけを解き明かし得る者はなかった。

そこでパロは人々の勧めに従がい,地下の獄屋からヨセフを呼び話した。

ヨセフは「パロの夢は一つです。神がこれからしようとする ζ とをパロに

示されたのです。 7 頭の良い雌牛は 7 年です。七つの良い穂、も 7 年で夢は

一つです。後に続いて上がって来た 7頭のやせた醜い雌牛は 7年で,東風

lζ 焼けた実の入らない七つの穂は 7年の飢鐘です。つまりエジプト全国に

7 年の大豊作があり,その後, 7 年の飢鐘が起り,その豊作はみなエジプ

トの国で忘れられて,その飢健は国を滅ぼすでしょう。後に来るその飢鐘

が非常に激しいから,その豊作は国のうちで記憶されなくなるでしょう。

パロが二度重ねて夢を見られたのは,乙の事が神によって定められ,神が

すみやかにこれをされるからです。」(こうした夢占にもとずいて,ヨセフ

はパロに 7年の豊作のうちに食糧の備蓄をすすめたが,パロは全権をヨセ

フにゆだねて,ついに飢僅からエジプト全土を救う乙とができた。〉

乙の夢占い的な考え方は魅力があり,時として夢解釈の本がベストセラ

ーになったりするととがある。乙の種の本のひな型は 2世紀イタリヤの学

七 者アノレテミドノレス Artemidorus の「夢解釈法」である。乙の本は各種の

外国語に翻訳され,多くの著作家が模倣した。乙の種の書物は夢が一種の

( 44)

Page 5: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

暗号であるから,その夢を解釈するために辞書の必要があるという見解に

もとずいて書かれている。乙の辞書は夢にあらわれそうな事物をアノレファ

ペット順に並べ,その一つ一つについて意味を説明している。

この夢解釈は占星術,手相術lζ 似ているにもかかわらず,ある科学者は

予見の可能性を信じていた。中でも夕、、ン J. W. Dunne の「時聞について

の実験」という書物には20, 30 代にひろく読まれた。

ダンの例証としてあげている夢に,ダンは夢の中では白い岩山に立って

いた。その山のあちこちに裂け目があり,そこから蒸気が噴き出していた。

ダンは何もかも噴きとばされてしまうかも知れないと予感し, 4千人の住

民を助けたいという願で夢中になった。数日後ダンはデイリー・テレグラ

フを受取った。その新聞にモン・ペレー火山の爆発でサンピェーJレの町が

破壊され4万人の生命を失われたことを知った。

ダンはとのような証拠に力を得,一連の実験を続け,自分の夢をすべて

詳細に記録し,翌日の事件をこれらの夢と比較したのである。また夕、、ンは

他人にも同様のととをやらせ,数多くの予言的な夢がこの方法で発見され

ると主張したのである。

夢の予言性を信ずる立場の研究には偶然の一致を排除するような研究法

をとっていないという欠点がある。この面の統制をうまく行なった研究が

一つある。 1932 年 3 月リンドパーグで子供が誘拐され,二三日後,新聞を

通じ「誘拐についての夢を報告してもらいたい」と全国に訴え1300 の回答

を得た。その夢内容を数週間後にわかった事実と比較した。実際その子供

は手足を切断され,即死して裸体で道路に近い森の墓穴に埋められていた。

しかし回答の中,子供が死んでいるという内容は約 5% しかなかった。さ

らに死体の場所,裸体であることを,かなり正確にかいていたのは 1300 の

回答の中,七つにすぎなかった。乙の七つの夢の中,四つが死んでいるこ

と,墓地に埋められている乙と,森の中の場所であるととの 3点を含んで

いた。との結果,夢の予言性は偶然的なものと考えられる。極く少人数が

予言的な夢を見る能力を持っていると仮定するにしても,そのような人聞

を見出し調べてみなければ何ともいえない。要するに予見的な能力という

考え方は夢研究の結果では,あまり支持的な事実を見出せないと思われる。六

フロイトによると夢とは未来についての予言ではない,吾々の現在の未

( 45)

Page 6: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

解決の無意識的な Complex について語るのである。との一般理論には三

つの仮説があるが,第 1は夢は偶然的に結びつけられた心像,表象の無意

味な集りではない,夢は深い意味をもつことを主張し,それを手がかりと

し,夢みる人の無意識心理を探る ζ とが出来ると主張したのである。第 2

は夢は常にある意味で願望充足であり,無意識な性質の何らかの願望ある

いは欲望を満足するという目的をもっている。第3はこの欲望,願望は社

会的に承認できないものであるため,意識から抑圧されているので偽装な

しでは夢の中にさえもあらわれるととができない。

第 1 の仮説はフロイトの独創ではなく,古くからある考え方で,フロイ

トが生れる前,何百年もの間ひろく認められ論じられたものを,もっとも

努果的に普及したのである。第 2の仮説はフロイトのパーソナリティ理論

によると,パーソナリティの中にイド,自我,超自我の三部分からなると

主張した。イドと対立するものとして超自我,両者の対立を解決する部分

として自我を認めたのである。イドは自我を支配しようと試み意識に現れ

出ょうとしているが,覚醒時中は超自我ガイドを抑圧し,無意識の中に閉

じこめておく。しかし睡眠中は超自我の力は弱まり,その結果として,あ

る欲望がイドの中にわき起り夢の形で現われ出るととが許される。しかし,

超自我が見のがすにしても,完全に眠っているわけではないので,超自我

の検閲 Censorship, dream censorship, Censure dereve, Zensur の目を

ごまかすために,イドは偽装した形で現われるというのが第3の仮説であ

る。この偽装をとり去ることにより夢の真の意味が理解できる。乙の偽装

をとり去るため象徴的解釈法,自由連想法の二方法を用いた。

象徴的解釈法ではフロイトは性と性関係について説明している。男子性

器は長くとがっているもの杖,煙草,煙突等。陰茎として発射,突きさし

たりするものピストル,ナイフ,鉄砲等。乗馬,階段に登る等は性交。く

ぼみのあるもの,容器は女性の象徴。箱,花瓶等は睦。父親,母親は夢の

中で王様と女王様として現われると。

自由連想、法の技法は元来19 世紀の連想主義哲学者たちの教義にもとづい

ている。フロイトは夢の中の一つの観念をとり出し,患者に考えさせ,そ

五 の観念と連合して患者の心に浮かんでいることを全て声に出していわせる

ζ とにした。

( 46)

Page 7: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

心の内容を解明するため連想法を用いるという思いつきは,非常に独創

的ですばらしいものである。乙の方法はフランシス・ゴールトンにより持

ち出され,白から連想、検査の詳細な体系を作り出し,後年フロイト,ユン

グがひろめた考え方に非常によく似た結論に達したが,ゴーJレトンは自由

連想法により,ふだん自分自身でも気づかない心の奥底を明らかに出来る

ことを指摘していたのである。

ζの象徴解釈法,自由連想法の 2 万法を用い,夢の性質を分析し,夢の

中に作用している,いわゆるメカニズムについて説明した。劇化 drama~

tization, Darstellung 象徴化 symbolization Symbolisierung 圧縮 Conde-

nsation, Verdichtung 置き換え displacement, Verschiebung である。

劇化は夢の大部分が視覚心像として演じられていること,そして概念的

思考が何らかの具体的な形のあるものにおきかえられて現われるととを指

している。フロイトは乙れを菰刺漫画の場合に概念的問題を絵画的に表現

することにたとえている。

劇化と密接に関係しているのは象徴化である。例えば性交が夢の中では

乗馬という象徴的形式であらわされることを指している。若い婦人が次の

如き夢を見た。 1人の男が跳ね廻る小さな馬に跨がろうとしている。その

男は 3 度乗り損い, 4 度自に鞍に跨がり,馬を走らせて行った。乗馬はフ

ロイトの一般象徴理論では性交を表わすが,乙の婦人の連想を調査すると,

馬について,その婦人が子供の頃,フランス語で馬というニックネイムと

いう乙とを思い出した。同時に夢の中の馬同様,体が少柄で活発で,髪の

毛が茶色であった。馬lζ 乗ろうとしていた男はボーイ・フレンドの 1 人で,

2人が戯れていた時,彼が彼女をものにしかけた乙とが 3度あったが,そ

の度i乙最後の土壇場で彼女の道徳的感情がそれを許さなかった。夢の中で

はそれ程,禁止が強くないため4度自に願望充足に終ったのである。以上

は夢の中での劇化の一般的メカニズムと同時に,象徴化のメカニズムをよ

く示した例である。

圧縮は顕在夢の内容は潜在的内容を縮少したものにすぎない。顕在夢の

一つ一つの要素は数種類の潜在的原因により規定されているので,結局数

種類の隠された思考を表現されていると。ある婦人が帽子を買う夢を見た 四

が,それを自由連想法で分析すると,その婦人は喪の帽子を買うととによ

( 47)

Page 8: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

一一一一

り, 自分の夫の死を望む気持をあらわし,帽子を買えるほど豊かになりた

いという欲望をあらわし,同時に豊かな昔の恋人と結婚したい乙とを表現

していたととがわかった。乙の三重の願望が帽子を買うという簡単な夢の

中に圧縮されていたのだというのである。

最後のメカニズム置き換えは,ある対象に結びつけられていた情緒的内

容がもとの対象からはなれ,他の重要でない取るに足りない対象に結びつ

く乙とを指している。例えば,強迫神経症に悩むー少女が,誰であるかは

っきりわからないが,ある事で自分が世話になっている人と出会っている

場面の夢を見た。夢の中で彼女は感謝の記しとして,その男に自分の櫛を

送った。この夢と関連のある彼女の生活史をたどってみると,彼女はユダ

ヤ人で一年前ある新教徒から求婚された。彼女も彼を愛していたが,宗教

が異なるため婚約することができなかった。それは宗教が異なる 2人が結

婚し子供が生れた時,子供を何れの宗教で育てるかの問題で不幸,不和が

起ると思い彼女は結婚を断わったのである。夢を見る前の晩,彼女は母親

と激しい口論をし,家出した方がよいと思った。ベッドで,どうすれば家

族に頼らないで自活していけるかと考えた。 「櫛」についての連想lζ ,彼

女は誰かが自分の物でないブラシか櫛を使おうとして,お止めなさい,血

が混じるよと云われるのを聞いたことがあると答えた。との男は以前の求

婚者であり,彼女はその男に櫛を与えることにより,血を混ぜたい,つま

り結婚して彼の子供を生みたいという題望をあらわしているのだと。

以上はフロイトの仮説を概観したが,要するにフロイトの夢理論は大人

の夢においての解釈であり,そのまま児童の夢に結びつける乙とは出来る

であろうか。大人の夢に結びつけることに対しでも批判説のある乙とを見

のがす乙とはできない。

目 的

本研究では大人の夢でなく児童の夢,即ち施設児童(養護施設児童〉の

夢を調査し,とれを一般児童の夢(学報第39 輯〉と比較することにより,

施設児童の夢の特異性を発見しようとする。

次に児童の夢は, たとえそれが過去の経験に関連があっても, それは過

去の単なる記憶の再現でもなく, また単なる意識的空想の産物でもなく,

( 48)

Page 9: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

無意識の世界に抑圧されたそれらが,その無意識の世界において,いわゆ

る夢として出現し,活動するその夢というものから,その夢の出現し、活動

する無意識の世界,その世界に抑圧されたものを理解していきたい。

さらに施設児童の夢について個人的,臨床的分析を行なうのでなく,そ

の集団に見出されるであろう無意識の世界のコンプレクスを見出すことに

より,施設児童のパーソナリティの形成とその発達を解釈していくことに

した。

方 法

一般に夢の研究法lζ ,自分の毎晩の夢,そのままの内観記録,眠り始め

ようとする半陸の入眠状態 hypnagogic state から始まり,いろいろな時

聞に睡眠者を覚醒し,その夢を内観させるもの,多数者の夢の質問紙法,

一般実験法がある。

本研究では施設児童の夢を質問紙法によった。 (調査様式については学

報第39 輯参照〉調査は個別的に夢を筆答させることに努力した。

夢の記録はそれを忘れ去るまえにしなければならない。従って記録用紙,

鉛筆を枕元に置き,夜中,朝を問わず目ざめると同時に記録させるべきで

ある。しかし児童においては不可能なことである。そのため調査時聞は起

床後の時間をとることにした。何れにせよ夢を客観的にとらえることはむ

ずかしい。回想という主観的方法を介して消え去る夢をとらえるよりほか

にないようである。

夢内容を小学 1~3 年, 4 ~6 年,中学 1~3 年別,男女別にその主な

内容項目の総数を数え,その内容を恐怖,願望の夢等の性質から検討する

ζ とi乙し7こ。

夢内容が願望の場合,経験の再現の場合,情緒的な場合,或は無意識に

潜在した何か抑圧された Complex が変装して夢に出て来る場合がある。

そこでその夢を手引として,その夢を生ぜしめた原因を探ってゆくことが

できる。

この夢内容の一つ一つについて個人的にその原因を探ってゆく手引とす

るとともに深い意味のなさそうな夢,願望充足の夢,攻撃抗争の夢,恐怖 一不安の夢に分類し,その内容をその数の上から,性質の上からも検討する

C 49)

Page 10: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

ζ とにし7こ。かくて,その児童の夢からその児童の意識の世界のその児童にとって深

い情緒的な事柄であったもの,或は無意識の世界に潜在している何らかの

Complex を見出し,解釈しようとする。質問 3 以下は児童の夢に関する一

般的概念を見出し,参考資料とすることにした。

調査対象とした被験児は生駒学園,四恩学園,田島学園(大阪〉信和学

園,同朋学園(兵庫〉飛鳥学院,養徳院(奈良)育成園(愛知〉徳成院

(京都〉あすなろ学園(愛媛〕の施設児童を対象とした。

以上被験児数を表示すれば次の如くとなる。

被験児一覧

\とと 小 1~3

:男''.女::~, 6計)中 1~ 3

男女計4男7 女49 9計6

男女計

被験児総数 49 37 86 159 151 310

調査し得た児童数 45 31 76 43 41 84 149 135 284

調査し得た児童数が被験児総数より少なくなっているのは,夢を記入しなかった児童を控

除したからである。

結果と考察

小学 l~3 学年は86 人であったが,そのうち夢を用紙に記さなかった児

童10 人を控除すると 76 人が夢を覚えて書き記す乙とができた。これら 76 人

の夢内容数は47 種類であった。乙れをフロイト一派の夢は抑圧願望の充足

であるというのに分類できるものは 16 種類である。所がこの中,同じ夢を

何人も見ているものもあり, 76 人中39 人(51% )が乙の願望充足の夢を見

ていた。

しかし,これら76 人の夢はこの外,攻撃抗争の夢と分類されるのが4種

類ある。 ζの夢が76 人中 5人( 6 %)の者がこの種の夢を見ている。

また, 76 人の夢は願望充足,攻撃抗争の夢の外,恐怖不安の夢が14 種類

数えることができる。 76 人中25 人が見ているが,とれが34% である。

以上, 76 人の夢の分類であるが,これが4~6 学年,中学 1~3 学年で

はどうなるか,男女別に比較検討したいが,なお本結果を整理すると次の

( 50)

Page 11: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

願望充足の夢

h 子\士小 1~3 小 4 ~6 中 1~3 計

男女計 男女計 男女計 男女計一一一

この夢内容の総数 14 13 16 13 17 20 15 14 18 22 22 25

この夢を見た児童総数 21 18 39 29 38 67 21 19 40 71 75 146

両親来・父る又は母が迎えに

3 1 4 4 5 9 7 6 13

両親・父又は母と面会 3 2 5 1 7 8 2 2 4 6 11 17

両親・父又は母と遊ぶ 2 2 4 2 2 4 1 3 4 5 i7 12

父量野にかが原物先母をで生に買母になっなるをてるも呼ーら友ぶう

1 1 2 1 1 2

1 1 2 3 3 1 4 5

1 1 2 1 1 1 1 1 3 4

きょ う だい 1 1 3 2 5 1 3 4 5 5 10

回 舎 の 2主宮,. 1 1 1 1 2 2 1 3

宇宙旅行・空をとぶ 2 1 3 3 2 5 4 1 5 9 4 13

すこ ♂ミ も の 1 3 4 5 4 9 2 1 3 8 8 16

太平洋横断 1 1 2 1 1 2

ス ポ 一 ツ 2 1 3 2 1 3 1 1 1 5 3 8

遊び(人形・自転車等〉 1 1 4 2 6 2 3 6 4 10

学園から出る 1 1 1 1 1 1 2 2 2 4

歌が上手になる 1 1' 1 1 2 2

ア レピ見る 1 1 1 1

乗物にのる 1 1 2 1 1 2 1 3

保母試験パス 1 1 1

遠 足 す る 1 2 3 1 1 1 3 4

金 持 ち 1 1 1 1 1 1 2 2 2 4

花 園 1 3 4 1 3 4

便所に行く 1 1 1 1

山 」安} り 1 1 1 1 2 2

船長になる 1 1 1 1 2 2

何でも自分の思うも 1 1 2 1 1 1 2 3 のになる

諸表の如くである。

4 ~6 学年は総数 128 名であるが,夢を「忘れた」「なし」と答えたもの,

及び「無記入」を控除すると,調査し得た児童数 124 名(男 61 名,女 63

名)で,乙れらの児童が夢を覚えていたことになるのである。

中学生における被験児総数は96 名であるが,調査し得た児童数84 名(男 0

43 名,女41 名〉である。

( 51)

Page 12: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

恐怖不安の夢

「?と小 l ~ 3 小 4 ~ 6 中 l ~ 3 計

男女計 男女計 _!_I三I~一一一この夢の内容の総数 12 6 14 17 13 20 16 10 18 22 17 23

この夢を見た児童総数 18 7 25 28 21 49 18 14 32 64 42 106

A. 病 的

車交 さ れ る 1 1 1 1 2 2

B. 恐怖・化不物安幽霊 におそわ 3 4 7 1 8 1 2 3 11 4 15 れる悪漢・人にさらわれ 2 3 2 1 3 1 1 4 3 7 る猛獣におそわれる 1 1 2 2 1 1 2 2 4

蛇におそわれる 1 1 1 3 4 1 2 3 3 コ 8

追いかけられる 1 1 2 4 6 2 3 5 5 7 12 先生に叱〉られる(た 2 2 2 2 4 1 1 3 4 7 た天か井れかる ら落ちる 1 1 1 1 1 1 2

飛行機の墜落 1 1 1 1 2 2

ヨ γ トが沈む 1 1 2 1 1 2 1 3

雷がおちる 1 1 2 2 1 1 2 4 1 5

犬にたべられる 1 1 1 1

火 の タ てア 4 4 1 1 2 1 1 2 6 2 8

ぶきみな音 2 1 3 2 1 3

山〔崖)からおちる 1 1 1 1 2 1 1 3 1 4

恐 怖 の 寺 1 1 2 1 1 2

7.k iこ溺夢 れる 1 1 1 1 1 1 1 2 3 ー3号〉館の (スリラ 1 1 1 1

犬 の 解 音リ 1 1 2 2 3 3

犬 の 死 体 1 1 1 1 2 2

父 の 死 1 2 1 1 2 2 2 4

母 の 死 1 1 2 1 2 3 1 1 2 3 4 7

先 生 の 死| 1 1 1

この調査結果によると,その主な夢内容は小 1 ~3 学年児41 種類, 4 ~

6 学年児50 種類,中学生45 種類であった。乙の中には,ただ l 人だけの夢

もあるなら,幾人もの児童が同ーの夢を見ている場合もあった。児童の夢。九 は種々雑多で,現実世界においてあり得るような夢,現実世界では実現さ

れ得ない夢,想像世界の架空のものと種々であつだ。特にフロイトが抑圧

( 52)

Page 13: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

攻撃抗争の夢

三ょ千三 小 l~3 小 4 ~6 中 1~3 計

男女計 男女計 男女計 男女計

この夢内容の総数 3 2 4 2 3 s 2 2 4 s 3 6

この夢を見た児童総数 3 2 s 2 3 s 3 3 6 8 8 16

一 一A. 病 的

人 を 殺 す 2 2 2 2

蛇 をて殺悪 す1 1 1 1 1 1 3 3

ゾロになっ 漢や1 1 1 1

つつけるB. けんか

兄とけんか 1 1 1 1 1 1 2

友達とけんか 1 1 2 1 2 2 1 4 s ただけんかの夢 1 1 1 1 1 3 3

雑夢

ドヰ三1 ~3 小 4 ~6 中 1~3 言十

男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計

この夢内容の総数 3 4 6 2 1 3 1 5 s 5 9 10

この夢を見た児童総数 3 4 7 2 3 5 6 6 10 16

映 画 1 1 1 1 1 1 2

f語 除 1 1 1 1 1 1 2

蛇 1 1 1 1 2 2 1 3

お 月 さ ま 1 1 1 1

は と 1 1 1 1

友 人 の 夢 1 1 1 1

おばあちゃん 1 1 2 1 1 2

たぬきの人化け 1 1 1 1

お 虫臣 さ ま 1 1 1 1 2 2

す も う 1 1 1 1

願望の充足だとする見解は大人の夢においては別として,児童の夢におい

てそれだけに限定することはできないし,さらに性の象徴であるとする点

も考えるととはできない。 。乙の事実は児童の夢,施設児童といわずに出現して来る種々の内容は, 八

それが現実世界の経験と同じものであっても,それらは覚醒時中の意識的

( 53)

Page 14: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

な事実的経験,覚醒時中の意識的な想像的架空と殆んど異なるものでない。

従ってこれを覚醒時中の現実世界と同様に注意すべきものである。乙れは

覚醒時中の意識的経験だけでなく,夢の世界の研究をもすすめなければな

らない ζ とを指摘している。

施設児童は一般児童と同様,種々の夢を見るということである。その夢

に見出すことのできる種々の内容,事柄は無意識という水槽を通して,そ

の個人の意識世界の内容,事柄を手操ってゆく乙とができる。

夢内容の64 種類を願望充足,攻撃抗争,恐怖不安,雑夢と分類する乙と

ができるが,乙れは施設児童の夢も一般児童の夢と同様,フロイトの大人

においていう,その殆んどが願望充足の夢であるといえない。との種の夢

も少なくないが,攻撃抗争,恐怖不安の夢もあり,雑夢(※何か意義があ

ると思うが〉がある。

施設児童において多く出現したのは64 種の夢内容数の中,願望充足の夢

25 種,恐怖不安の夢23 種,雑夢10 種,攻撃抗争の夢 6 種である。

願望充足の夢 284 人中 146 人,即ち51.4% ,恐怖不安の夢 106 人37. 3%,

攻撃抗争の夢16 人 5.6% ,雑夢 5.6% で願望充足の夢を見る児童が多い。

ζの結果は一般児童と同様であるが,その内容を異にしているといえる。

願望充足の夢は小学 1~ 3 学年51. 3%, 4 ~ 6 学年54.0% ,中学 1~ 3

学年47.6% で, 4 ~ 6 学年がやや率が高かった。一般児童では小学生の方

が中学生よりも高率を示していた。

願望充足の夢を見る率は一般児童と大差はないが,児童にあらわれる願

望充足はフロイトの象徴として見ることは当らない。従ってその願望を性

的に解釈するととはできない。願望の夢はもちろん,夢であるがその夢を

象徴と見ず,夢そのものから直接にその児童の願望を理解しようとするの

である。その理解しようというのは,その願望をその児童の実在の願望そ

のままとする意味ではなし、。夢が経験の再現した性質のものであっても,

それは記憶の再現ではなくて無意識に潜在したところのものが夢にあらわ

れて来たのである。

願望充足の夢において表示した如く両親,家族に結びついた夢が実i乙多

~ く,親が迎え同る,親陪う,両親・家族と遊ぶ,親に物を買ってもら

う,きょうだい等22.1% の数字が示されている。

( 54)

Page 15: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

たべものに結びついた夢も多いが,空をとぶという空想的な願望,遊ぶ,

遠足するという子供らしい現実的生活的願望が夢みられているととが理解

できる。

一般児童小学生では願望充足の夢には,勉強,希望校入学といった面の

夢を見ているのに対し,施設児童ではとの種の夢内容は 1名も見ていなか

った。中学生でも一般児童に見られた,勉強,学者,大臣,英雄といった

夢内容は見出す乙とができなかった。

恐怖不安の夢においても一般児童と比較し,特に目立ったのは犬の解剖,

犬の死体,父の死,母の死等,死l乙関する夢が多く,また病的な夢の項lこ

於て,殺されるというのが 2名見ており,これらは一般児童に見られなか

った内容である。

次に質問 3 ・4 ・5 Iζ 於て,夕べの夢25. 5% ,その前の晩の夢25. 7%,

一ばん最近の夢35.9% ,不明12.9% であった。乙の結果,本調査に於て一

ばん最近の夢を多く筆答したことになる。

一般児童の調査では,小学生夕べの夢26% ,その前の晩の夢29% ,一ば

ん最近の夢45% 。中学生夕べの夢21% ,その前の晩の夢25% ,一ばん最近

の夢54% となっていたが,施設児童においてもこれらと同じような傾向で

ある。

たびたび夢を見るもの,夢を見た経験のないものの項に於て,前者66. 1

Z ,後者18.3% で,前者の方が一般児童よりやや率が高く,後者では差が

みられなかった。

夢を見るが忘れるか,の項では51% ,半数の児童が忘れると答えており,

一般児童と同じ結果である。しかし,おそろしい夢をたびたび見るか,に

ついて53. 1% と高率を示している。従って施設児童は一般におそろしい夢

を見ているといった点が理解できる。

なお,父の夢60.4% ,母の夢61. 1% ,きょうだいの夢54.8% となってお

り,一般児童に見られない高率であった。先生の夢は28. 5% となっていた。

叱られる夢,ほめられる夢では前者51. 4% で半数以上の児童が叱られた

夢を見たととがあると答えており,一般児童ではみられない率である。そ

れに対し後者は37. 5% と前者に比較し少くなかった。

たべものについての夢は51. 7% と一般児童でも特に小学校高学年,中学

( 55)

。ノ、

Page 16: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

生において多かったが,施設児童のたべものと内容が異なるように思われ

ーれ」。

一般に視覚的な夢が主になるが,聴覚的な夢,運動感覚的夢が視覚的夢

より多いと主張するものもいる。では聴覚的夢は施設児童においてはどう

か。レjレミット L. Lhermitte は夢の表象はいつも視覚的とは限らず,少

なくとも 10% 程,その他の表象があるといっている。親しい何かの音,歌

などが時に聞えるとともある。しかし聞える夢はやたらにあるものではな

いのが普通である。本調査で質問18 より聴覚的夢を見出すことにしたが,

その結果13. 7% のものがいたが,一般児童では小学校低学年児 9 % ,中学

年児11% ,高学年児 4 % ,中学生 8 % となっており,施設児童の方がやや

率が高かった。

次に色彩夢において宮城音弥氏は夢はいつも無色ではない, 10% 内外の

者は色のついた夢を普通に見ていると述べておられる。ハヴ、エロック・エ

リス H. Ellis は次のような例をあげ着色夢の存在を認めている。友人が

葡萄酒を大盃から,がぶがぶ飲んでいるのを見て,その葡萄酒の色でそれ

をライン産の白葡萄酒を判断したり,或は 1団の婦人達の着ているポプリ

ンの服の,ちらちら光る灰色の色調が強い印象を私に与える場合でも,画

面全体の色調は灰色でないととを示していると語っている。普通,色彩夢

の場合も全てが色彩の世界として見られるものは少なし部分的な色彩だ

けが印象されるといわれている。本調査では色彩夢は 18. 2% となっている

が,前回の一般児童では小学校低学年児24% ,中学年児21% ,高学年児15

%,中学生 12% の結果をみている。

歩く,崖から落ちる,石につまずし腕がきかない,といった運動感覚

に関した夢は多いが,特に空中をとぷ夢は非常にはっきり感じられる。ス

ペンサ- H. Spencer は子供の頃,階下にとびおりた夢を見て,後で実際

にとんで片足を傷めてしまった仲間のあったことを述べている。島崎藤村

は童話集『をさなものがたり』で空中をとんでいく夢のことが語られてい

る。何故空中をとぷ夢が生ずるか。フロイ卜は性的願望で,子供時代もつ

0 ていた性的願望だと考える。ドウラージュ Y. Delage は覚醒時中の空を

五 とんでみたいという気持,この感情傾向が夢に現われると。スタンレィ・

ホー jレC. Stanley Halll は吾々の祖先の遺物だと主張する。フロイト, ド

( 56)

Page 17: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

ウラージュは感情傾向による説であり,スタンレィ・ホーノレは再現説に当

るわけであるが,エリスは呼吸運動で説明する。皮膚感覚の方がなくなり,

呼吸のリズム運動の感覚が残る時に生ずるというのである。本調査では運

動感覚に関係した乙の種の夢を質問24, 25, 26, 27, 28 から考察すること

にしたが,それによると質問24 で37.6%, 25 で42. 8%, 26 で41. 5%, 27 で

39. 4%, 28 で39. 3% となっている。運動感覚に関し、た夢の中で最も多く見

る夢は,空をとんでいる夢であるが,一般児童で小学校低学年児46% ,中

学年児40% ,高学年児33% ,中学生41% となってをり,施設児童において

も殆んど差のないととがわかった。

結 び

以上,施設児童の夢を調査し,その資料について量的考察を試み,一般

児童の夢を部分的に利用しながら検討を行なった。

その結果,恐怖不安の夢において 106 人の児童がこの穫の夢を見ていた

が,特に一般児童にみられない死の夢があった。これは施設児童特有の恐

怖の夢ではなかろうか。また,乙の夢は単なる記憶の再現でなく,単なる

空想の所産というだけでなく,無意識の世界に潜在していた complex が

夢として出現しているのではなかろうか。日常生活において,そこにより

大きい安心感を与えねばならぬ点が痛感される。

願望充足の夢を見た 146 人についても,親,きょうだいといった家族の

夢が多いが,乙れらの願望も希望である場合もあろうし,そうした願望の

充足が現実の日常生活では,殆んどみられないために無意識の世界からの

願望として,夢iここうした願望を示現させている場合もあるであろう。何

れにしても乙の願望を何らかの形で,もっと実現してやらねばならない。

たべものの夢は一般児童においても多くみることができたが,施設児童

の場合も沢山たべたいといった児童本性そのままの願望の示現と考えられ

るし,一般児童ほども日常生活において充分に食べていないので夢にその

願望を示現しているのであるとも考えられる。

何れにしろ,社会的環境を整備する乙との必要と,生活的希望を与える 0

乙との必要について教えられる。 四

( 57 〕

Page 18: 施設児童の夢による 抑圧人格に関する一研究...1935 年発表したTAT Thematic Apperception Test がある。児童版とし てベラック夫妻が1949 年CAT Children

宮城音弥夢 岩波書店

懸田克期限りと夢 岩波書店

宮城音弥 精神分析入門 岩波書店

安田一郎 精神分析入門 光文社

土居健郎精神’分析 共立出版

雑 誌 教育心理 7巻12 月号 日本文化科学社

年 報 教育学研究年報 関西学院大学

雑 誌 人間の科学 2巻 3月号誠信書房

Jean Lhermitte: Les Reves, 1948

平山高次訳夢 白水社

10 Sigmund Freud: Die Traumdeutung, 1900

新関良三訳 夢判断上下

11 Erich Fromm: The forgotten language, 1951

外林大作訳 夢の精神分析 創元社

12 G. Stanley Hall: A Primer of Freudian Psychology.

西川好夫訳 フロイド心理学入門 河出書房

13 Sigmund Freud: Einfuhrung in die Psychoanalyse.

安田徳太郎訳精神分析入門 角川書店

14 Daniel Lagache: Psychoanalyse.

荻野・大橋・木村訳精神分析の理論と実際白水社

15 Ellis. Henry Havelock: The world of dreams.

藤島昌平訳 夢の世界 岩波書店

H. J. Eysenck: Sense and nonsense in Psychology.

C. W. Kimmins: Dreams of Children. 一一-Handbook of Child Psychology.

献文考参

1234Hbrun-

oony

16

17

( 58)

一O三