認知科学入門 introduction to cognitive science€¦ · k121認知科学概論(2016年度)...

36
認知科学入門 (2) Introduction to Cognitive Science (2 nd ) 認知科学の方法論0:こころの働きへのアプローチ 日高 昇平 Hidaka, Shohei shhidaka __jaist.ac.jp (知識I5F) Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved 1

Upload: others

Post on 20-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

認知科学入門 (第2回)Introduction to Cognitive Science (2nd)認知科学の方法論0:こころの働きへのアプローチ

日高 昇平

Hidaka, Shohei

shhidaka_@_jaist.ac.jp (知識I棟5F)

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved 1

Page 2: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

K121認知科学概論 (2016年度)講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3)

K121講義資料:http://www.jaist.ac.jp/~shhidaka/

1. はじめに: 認知科学を歩くための地図 (6/13・月1限)2. 認知科学の方法論: 心の働きへのアプローチ (6/15・水2限)3. 認知科学の起こり 行動主義・人工知能・人工神経回路網モデル (6/20・月1限)4. 計算モデルの水準 (6/22・水2限)5. 情報処理の表現形式1:計算モデルにおける記号処理・分散処理 (6/29・水2限)6. 認知科学の方法論1:認知処理と計算モデル (7/4・月1限)7. 認知科学演習1 (7/4・月3限オフィスアワー)8. 中間試験 (7/6・水2限)9. 情報処理の表現形式2:脳機能マップ(7/11・月1限)10.認知発達1:言語・学習(7/11・月3限オフィスアワー)11.認知科学の方法論2:行動実験・脳機能イメージング (7/25・月1限)12.認知科学演習2 (7/25・月・3限オフィスアワー)13.認知発達2:社会的認知・身体性認知(7/13・水2限)14.講義の振り返り/期末試験(7/27・水2限)

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved2

Page 3: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

本講義のねらい

• こころの働きを調べる複数の方法について研究事例を通じて学ぶ

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved3

Page 4: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

Reminder: 群盲象を評す

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved4

Page 5: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

6 blinds studying a cognitive process

認知過程

6 cognitive scientists study on “the” cognitive process.

言語学者

哲学者

心理学者

神経科学者

計算機科学者 発達科学者

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved5

Page 6: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

学際的な特性

• 認知科学と関連する代表的な6つの研究分野–哲学

–言語学

–心理学

–神経科学

–発達科学

–計算機科学

• どのように研究がつながるのか?–単語“the”に関わる研究例

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved6

Page 7: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

各分野の特性

• 哲学– 認知に関する理論の概念的統一性を議論し、理論が満たすべき一般的制約を定式化する

• 言語学– 文法的・非文法的な文についての話者の直感を分析し、子供の会話の誤りを観察する事で、文法構造についての仮説を提案・検証

• 心理学– 統制された実験と自然状態で生起する行動の詳細な観察

• 神経科学者– 脳における情報処理の生理的な基盤を調べる。

• 発達科学– 認知の発達過程、時間軸に沿った変化を詳細に観察し、獲得過程にかんする仮説を提案・検証する。

• 計算機科学(人工知能)– 知的な行動を起こすプログラムを書き、それと人の行動を比べる事で、洞察を得る

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved7

Page 8: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

言語学における“the”

• 英単語の頻度で最も高い(約14語に1語)

• 音韻論:異なる発音を選択的に使い分ける

– “The problem was rough, and the answer was two.”

• 統語論:冠詞”the”の後には名詞(句)が続く

– “the book”, “the big red book”

–文法的には他の冠詞”a”に置き換え可能

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved8

Page 9: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

(言語学+)哲学における”the”

• 意味論:”the”には”指示対象”はない。談話状

況「誰が、いつ、どこでその句を発話したか」の解釈を与える。

– “The book is on reserve in the library” 話し手と聞き手が”the book”に関する背景知識を共有

Barwise & Perry (1983)

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved9

Page 10: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

心理学における”the”

• 人間の“the”に関する情報処理

–定冠詞”the”が出現すると、現在の知覚や記憶からそれに合致する対象の検索・推論をする

Haviland & Clark (1974); McKoon & Ratcliff (1980)

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved10

Page 11: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

計算機科学における”the”

• 自然言語処理

–構文解析器(parser)において、”the”を利用し、それに続く2,3語を名詞句と仮定し分析する

–談話の前後の文脈のマッチングにも重要

• 記憶の検索と推論の橋渡しをするプログラム

• ここから言語理解についての洞察が得られた

Winograd (1972)

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved11

Page 12: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

神経科学における”the”

• “the”の意味特性と統語特性を処理する脳部位を特定する。

–構文分析において“the”や他の冠詞の出現時に特異的な脳波パタンが見られる

–他の機能語(内容を伴わない語: e.g., which, if, and etc.)はブローカ野(左前頭皮質)

• ブローカ(非流暢性)失語:どもり、機能語の省略された発話

Bradley, Garrett, & Zurif (1980); Linebarger, Schwartz, Saffran (1983)Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved

12

Page 13: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

発達科学における”the”

• 品詞の獲得パタン

–名詞:1.5歳ごろ以降急速に

–動詞:名詞と同じ時期か2歳ごろ以降特に

–形容詞:名詞・動詞より遅い

–機能語:3歳ごろ

–文法の獲得:2歳ごろ以降特に発話長の増大

• 平均3歳ごろから”the”と”a”を正しい形式で使い分ける

Fenson et al. (1994); Maratsos (1976)

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved13

Page 14: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

6 “communicating” blinds

“the”の認知過程

6 cognitive scientists study on “the” cognitive process.

言語学者

哲学者

心理学者

神経科学者

計算機科学者 発達科学者

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved14

Page 15: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

6 “communicating” blinds

“the”の認知過程

6 cognitive scientists study on “the” cognitive process.

“the” is followed

by a noun phrase

“the” specifies a contextual

background

People retrieve memory what

“the” may indicate

Yes, people’s EEG show a specific

type of patterns.

Yes, our parser uses the idea of

“the-NP” association

The age of nouns and function words to be

acquired seems different

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved15

Page 16: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

認知科学の特性

• 日常の何気ない活動を多様な角度から分析

– “the”の認知処理について6つの研究スタイル

–研究者は自分にあったスタイルで研究対象・方法を選択できる

–発展には分野間のコミュニケーションが1つの鍵

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved16

Page 17: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

認知心理学

• 心の中にあるもの(内観)を如何に実証的研究にもちこむのか

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved17

Page 18: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

“心的イメージ”の研究

• イメージ

–人は誰しも”直感的に”物体を心に表現し、それを操作する事ができる。

– イメージトレーニングは実際に効果がある。(Mendoza et al., 1978)

• (一見)実体のないイメージをどのように研究したらよいだろうか?

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved18

Page 19: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

心的回転Mental rotation“心の中の物体”へのアプローチ

• 回転した物体対をマッチングする課題– できるだけ速く正確に”same” or “different”を回答

Shepard & Metzler (1971)

(A) “same” pair (B) “same” pair (C) “different” pair(different by 80 deg) (different by 80 deg in depth) (no angle to match)

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved19

Page 20: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

心的回転Mental rotation“心の中の物体”へのアプローチ

• 結果:回転角∝反応時間– 2物体の回転角の差に比例した反応時間

– 2D回転(画像に水平)より3D回転(奥行き方向)でも反応時間は長くならない(i.e., 単に難易度ではない)

Me

an r

eac

tio

n t

ime

fo

r “s

ame

” p

airs

(se

con

ds)

Angle of rotation (degrees)Angle of rotation (degrees)

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved20

Page 21: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

心的回転Mental rotation“心の中の物体”へのアプローチ

• まとめ・考察

–回転角と反応速度には線形(2次以上の多項式でなく)の関係性がある

–反応速度と回転角の相関は、“心の中”の3次元物体操作の速度と解釈可能

• 典型的な被験者の内観報告では、”2物体の端をマッチさせるように回転し、もう一方の端の一致をみる”

–十分に学習・訓練しても反応速度に限界あり

• 心の中の”物体を操作”と考えるのが有力

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved21

Page 22: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

認知心理学~認知神経科学

• 心的回転の物理的基盤における証拠を見つけることができるか?

• (認知)神経科学

–脳の神経細胞(=ニューロン)のパタンを調べる

–本講義第3回、第12回でより詳しく説明

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved22

Page 23: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

Mental rotation:認知神経科学的アプローチ

• 仮説–空間的な動きの方向は運動野の活動(ニューロン集団)と関連がある

–ニューロン集団の”投票”で動きを決定する

–個々のニューロンは個別の選好方向をもつ

• 実験・計測–マカク(rhesus monkey)を心的回転課題ができるように訓練

–単一ニューロン群の発火パタンを計測

Georgopoulos et al. (1989)Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved

23

Page 24: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

運動方向とニューロン

• 始点(中央)のレバーを8つの光点位置にあわせる

• 運動野のおよそ300のニューロン活動を計測– 個々のニューロンの選好(受容野)は方向依存的

– ニューロン集団(平均発火率)も方向依存的

単一ニューロン群の電気生理的パタンを記録

レバーを動かして光る位置にあわせる課題

単一ニューロンの方向特異的な発火パタン

腕の動きの方向

発火頻度

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved24

Page 25: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

運動方向~心的回転

• 実験2(改訂)

–運動方向の2種類の手がかり

• 暗い光:刺激・運動方向の一致

• 明るい光:運動は刺激から時計回りに90°

刺激 Stimulus刺激

運動運動 Action

手がかり(明るさ)と課題

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved25

Page 26: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

Neural correlates of mental rotation

刺激 Stimulus 刺激

運動運動 Action

手がかり(明るさ)と課題時間

刺激から運動開始までの時間差

心的回転の神経生理的な証拠

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved26

Page 27: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

Mental rotation in Cognitive Neuroscience

• サルの運動野は単一・集団ニューロンで運動方向をコード化

• 刺激と別な方向に運動する場合、方向選択ニューロンの活動が刺激から運動方向へ時間とともに変化

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved27

Page 28: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

心的回転:認知発達

• 心的回転はどのような認知機能を反映した能力なのか?

• 他の認知能力における位置づけ

–言語能力

–運動能力

–空間認識能力

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved28

Page 29: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

心的回転:認知発達Berg, Hertzog, Hunt (1982)

• 18-69歳の男女66人に、心的回転課題を実施

• 心理測定的テストと心的回転課題の個人間の相関を分析

–相関: 2変数間の線形的傾向の統計的指標

Y(反応時間

:心的回転

)

X(心理測定結果)

正の相関あり

Y(反応時間

:心的回転

)

X(心理測定結果)

相関なし

Y(反応時間

:心的回転

)

X(心理測定結果)

負の相関あり

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved29

Page 30: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

結果: 年齢と反応時間(切片・傾き)に相関、また性差あり

1日目 4日目

Age 1: 18-24 yAge 2: 26-34 yAge 3: 44-58 yAge 4: 60-69 y

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved30

Page 31: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

心理測定テストとの相関

• 語彙テスト、空間認識テストの結果と比較

–空間認識テストの結果と相関あり

–語彙テストの結果とは相関なし

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved31

Y(反応時間

:心的回転

)

X(心理測定結果)

正の相関あり

Page 32: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

まとめ:心的回転の認知発達

• 心的回転は空間認識と関連あり

• 男女差・年齢差あり

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved32

Match or non-match by some rotation?

Page 33: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

心的回転に関する3分野での研究

• 認知心理学– 人の行動を指標とし(e.g.,反応時間/正答率)、モデル・仮説の実証を行う• 回転角と反応時間の線形性

• 認知神経科学– 神経細胞の発火パタンを調べ、情報処理の物理的基盤を追究する• サルの神経細胞の発火パタン~回転角

• 認知発達科学– 認知能力の時間変化(発達・衰退)を調べ、モデル・仮説の補強を行う• 年齢・性差に伴う心的回転の反応時間・正答率~他の認知テストとの比較

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved33

Page 34: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

6 “communicating” blinds

“心的回転”の認知過程

6 cognitive scientists study on “the” cognitive process.

“the” is followed

by a noun phrase

“the” specifies a contextual

background

People retrieve memory what

“the” may indicate

Yes, people’s EEG show a specific

type of patterns.

Yes, our parser uses the idea of

“the-NP” association

The age of nouns and function words to be

acquired seems different

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved34

Page 35: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

認知科学における学際研究

• 複数の分野が互いの知見を共有し、新たな発見・洞察につなげる。

• “the”– 言語学にて”the”の役割の提唱– 人工知能(自然言語処理)のプログラムへ– ”the”の文法的機能の神経基盤へ

• 心的回転– 心的回転を反応時間として実証– 神経科学への仮説提唱:神経基盤の発見– 他の周辺研究:より詳細なモデルの提唱、他の認知能力との位置づけ、など

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved35

Page 36: 認知科学入門 Introduction to Cognitive Science€¦ · K121認知科学概論(2016年度) 講義予定 (月曜1限, 水曜2限,オフィスアワー月3) K121講義資料:shhidaka

次回講義

• 認知科学の歴史的経緯を、その起源から、現在までの流れを学ぶ

Introduction to Cognitive Science, Copyright (c) 2016 S. Hidaka All Right Reserved36