新規参加研究者追加登録方法 -...

16
University hospital Medical Information Network Infrastructure for Academic Activities © UMIN Center No.1 新規参加研究者 追加登録方法 インターネット医学研究データセンター(INDICE) Internet Data and Information Center for Medical Research

Upload: others

Post on 31-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.1

新規参加研究者 追加登録方法

インターネット医学研究データセンター(INDICE)

Internet Data and Information Center for Medical Research

Page 2: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.2

登録作業の流れ

従来、登録作業はUMIN側での作業となっておりましたが、

研究者の追加登録、既登録者の所属施設の変更が発生した際、

当方へご連絡いただかなくとも管理者様側で登録・変更作業が可能となりました。

新規参加研究者が決まりましたら、

貴研究システムへ研究者の登録作業をおこないます。

*登録完了後は、テスト系・本番系システムの両方に反映されます。テスト系・本番系システムのどちらからでも登録処理が可能です。

*新規参加研究者がINDICEで運用中の他のプロジェクトに参加されている場合、INDICEパスワードは貴プロジェクトでも同じものになります。

Page 3: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN Center

登録作業の流れ

施設登録 一般用UMIN IDとパスワード

INDICE専用

パスワード

作業手順

登録なし

持っていない 持っていない A→ B→ C→ D

持っている

持っていない A→ C→ D

持っている A→ C

登録あり

持っていない 持っていない B→ C→ D

持っている

持っていない C→ D

持っている C

以下の手順は、新規参加研究者の状態によって、下記の6つの場合がありますので、該当の作業手順を実施してください。(INDICEのIDは、UMIN IDと共通です)

No.3

A:施設の登録作業B:一般のUMIN IDの登録申請法C:貴プロジェクトへの新規参加研究者の登録作業D:新規参加研究者への承認書の発行

作業手順

(次ページより詳細を説明)

Page 4: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.4

施設管理 ① 施設の登録

症例登録ホームページ( https://c.umin.ac.jp/…)

のメニュー画面を開きます。

①管理者メニュー[施設管理]をクリック。

※本管理画面より貴研究に参加される施設を登録します。

作業手順A1

Page 5: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.5

②[新しい施設の追加(赤枠)]より施設の登録を行う。

施設リストへ追加されたことを確認し完了。(青枠)

※注意※

[施設コード:H9999]として『UMIN』を登録しております。こちらはUMIN側でのシステム動作確認の際に必要となるため、削除できません。

例)「施設コード:H0003」 、「施設名:テスト大学」

を登録する場合

※【施設コード】は貴研究グループにて自由に設定可能。

(半角英数字のみ)

作業手順A2 施設管理 ① 施設の登録

Page 6: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.6

[施設リスト]から変更/削除する施設の【編集】をクリック。(下図左)

変更は該当箇所修正後【変更】、削除は【削除】をクリックし完了。(下図右)

施設管理 ② 施設変更・削除

※注意※[施設コード]については、対象施設の症例が登録された後は変更できません(順序、施設名は可)。また、施設自体の削除もできなくなります。※データベース管理上のため

作業手順A3

Page 7: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.7

UMIN IDの登録作業手順B新規参加研究者様が

UMIN IDをお持ちでない場合、

まずはご本人様より新規利用申請の

手続きを行っていただき、UMIN IDを

取得してもらいます。

◆UMIN IDの新規利用申請

http://www.umin.ac.jp/id

↓[1.UMIN IDの新規利用申請]をクリック

Page 8: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.8

利用者管理 ① 研究者登録

①管理者メニュー[利用者管理]をクリック。

※本画面より貴研究に参加される研究者を登録します。

作業手順C1

Page 9: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.9

②[新しい利用者の追加(赤枠)]より研究者の新規登録を行う。

例) 新規参加研究者

「UMIN ID:test-umin003」 、

「氏名:遊民花子」、

「施設名:UMIN」を登録する場合

※利用者のアクセス権限は、

【一般ユーザ(指定されたデータの更新・参照可)】

となります。もしも権限を、

【プロジェクト管理者 (全データの更新・参照可)】

に指定したい場合には、UMINへご連絡ください。

※注意※

「施設名」にて、研究者の所属施設が表示されない場合には、先ずは[施設管理]から対象施設を登録してください。

作業手順C2 利用者管理 ① 研究者登録

Page 10: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.10

新規利用者の登録完了画面

既利用者

の登録完了画面

既に他の研究に参加されている研究者を登録された場合、パスワードの発行はありません。(下図)

既存のINDICE用パスワードにて利用可能となります。

③登録完了後、登録者完了画面へ。→ 既利用者登録作業完了。

※登録完了後は、テスト系・本番系システムの両方に反映されます。

④初めてINDICEに登録された研究者(新規利用者)は、登録完了

画面表示後(下右図)、【作業手順D1】へ。

作業手順C3

作業手順 D1

(INDICEのIDは、UMIN IDと共通です)

利用者管理 ① 研究者登録

Page 11: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.11

※印刷に失敗した(画面を誤って消してしまった等)場合には、

対象研究者の登録を一旦削除し、再登録を行ってください。

もしくは、UMINへ パスワード更新依頼のご連絡をください。

(削除方法 ⇒【作業手順D3】へ)

新規利用者の登録完了画面

①新規利用者登録完了後、[承認書表示(赤枠)]をクリック。

②新規参加研究者様へパスワードを通知するため、

「承認書」を印刷し、発送準備を行う。

利用者管理 ② 承認書の発行作業手順D1

新規利用者のINDICE用パスワードが有効になるまで1時間程かかります。ご注意ください。

Page 12: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.12

利用者管理 ② 発送

INDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。

発送していただく書類

1.貴研究に関する案内文書 ※

2.INDICE用パスワードの通知書「承認書」

3.アクセスについての説明書 ※

※ 案内文書は、研究グループ様にて用意をお願いします。案内文書無しで配布されますと、参加研究者様において混乱を招く恐れがありますため、どのような経緯で発行されたIDであるか等、説明を記した書面の作成をお願いします。

※ 説明書は利用者管理画面の右上にリンクを設定しておりますのでそちらをダウンロードして下さい。

作業手順D2

Page 13: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.13

利用者管理 ③ 研究者変更・削除

①[登録者リスト]から

登録情報の変更/削除する研究者の

【編集】をクリック。

※権限が【プロジェクト管理者】となっている方の登録情報の変更・削除は管理上、行えません。

変更等が発生した場合には、UMINへご連絡ください。

作業手順D3

※承認書の印刷に失敗した場合

(画面を誤って消してしまった等)

対象研究者様の登録を一旦削除し、再度

登録を行ってください。

研究者の登録の変更・削除手順 は

【作業手順D3~D5】をご確認ください。

Page 14: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.14

②[利用者情報の編集]より該当する情報の変更・削除を行う。

<所属施設の変更・追加・削除>

[削除●]※複数の所属機関が登録されている場合のみ可研究者の所属施設が表示されるので、対象所属施設の【所属施設を削

除する】をクリック。ただし施設削除は、対象所属施設で症例登録が行われた後は削除で

きません。また、優先施設の指定(優先に●)がされている施設についても削除できませんのでご注意ください(所属機関が1施設の場合は、削除できません)。

[変更●]変更前・後の施設名にそれぞれ施設を選択し、【所属施設を変更する】

をクリック。

[追加●]現在設定中の所属施設の他、複数の施設に所属される場合には、対

象所属施設を選択し、【所属施設を追加する】をクリック。

[優先施設●]優先施設は、複数の施設に所属がある研究者に対して、通常設定とし

ておく施設を指定してもらう機能。(システムの仕様上、症例登録を行う際、アクセス時に表示される『施設名』が1施設のみしか表示できないため)※1施設のみでの登録の場合は、デフォルトで優先施設となります。

作業手順D4利用者管理 ③ 研究者変更・削除

Page 15: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.15

<研究者の登録削除>

[状態(赤枠)]対象研究者のアクセス権限を一時的に不許可としたい場合。

状態を【削除】にすると、貴研究プロジェクトシステムにアクセスできなくなる。(権限があるときは【通常】)

ただし、本機能では完全に貴研究プロジェクトから削除されるわけではないため、状態はいつでも変更することが可能。

[削除(青枠)]貴研究プロジェクトシステムから対象研究者を完全に削除としたい場合。

【※プロジェクトから削除する】をクリックすると、登録者リストより削除される。ただし、対象研究者が症例登録を行っている場合は、データ管理上、削除することができません。その場合には、[状態(赤枠)]を【削除】に変更してください。

[備考●]備考を設定すると【登録者リスト:備考】の欄に表示される。

作業手順D5 利用者管理 ③ 研究者変更・削除

Page 16: 新規参加研究者追加登録方法 - UMINindice.umin.ac.jp/indice_touroku.pdfINDICE登録承認書(INDICE用パスワード)を印刷後、新規参加研究者様へ発送。発送していただく書類

University hospital Medical Information NetworkInfrastructure for Academic Activities © UMIN CenterNo.16

作業完了