自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... ·...

18
自由に生きるために、雇われずに生きていく方法 ブログ実戦編 TENSAY屋

Upload: others

Post on 15-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

自由に生きるために、雇われずに生きていく方法

ブログ実戦編

TENSAY屋

Page 2: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

この度は、自由に生きるために、雇われずに生きる方法をダウンロードしていただき誠にありがとうございます。

著作権について当レポートは著作権法で保護されている著作物です。本書の著作者の許可なく、個人・法人関係なく本書の一部またはすべての複製・転売・転載を禁じます。

免責事項本書を使用した結果いかなる損害を受けることになりましても、発行者・配布者は一切の責任を負いません。すべて自己責任の上ご使用ください。

•本書の無断配布や記載内容の情報漏洩の禁止•自己責任でご使用ください。

はじめに

i

Page 3: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

遠回りの一番の原因は自己流だ。適当に人をマネ、作戦も立てずに適当にやる。趣味でやるにはそれもいい。しかし残念ながら適当にやって稼げるほどこの世界はあまくない。だけどそれほど難しいものでもない。成功者が何をやって結果を出しているのかをマネ、忠実に再現していくのが近道だ。

ブログ運営の心構え1

2

Page 4: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

1:メンターを決める

初心者にとってメンターを決めることが一番大切です。

簡単にいうと師匠です。ハウツーだけでなく、精神的なサポートも得られる人が良

いです。メンターとは指導者、助言者という意味です。(メンターって、ちょっと宗

教っぽいです。それもそのはず、由来はギリシア神話からだそうです)

『学ぶ』は『真似る』とよくいいます。

間違ってもプロブロガーは目指さないでください。

専業でやるにしても非効率です。あなたはずっとブログに集中しなければなりませ

ん。これでは豊かな生活とは言えません。時間も報酬も自由になるところがネットビ

ジネスの最大の魅力です。これは私が解説する動画『労働者脳と社長脳』で詳しく解

説しています。

メンターはネットで『ネットビジネス成功者』で検索して探してみてください。

3

Page 5: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

2:今までの価値観を捨てる

あなたは雇われているわけではありません。自分で決めて自分でやっていかなければ

いけません。そしてブログで稼ぐということは、今まであなたが経験してきた労働と

は全く質が違います。

例えるなら自動販売機を設置したり、街の中に駐車場を作るような仕事です。人が通

らない、何もないところに自動販売機を自分で作って設置して、ジュースや缶コーヒ

ーを売るようなものです。どんなドリンクを入れるのか、どうやって自動販売機まで

来てもらうのかを考えるのが仕事です。

かなりアクセス数が上がると、後は時々ドリンクを入れ替えたり、機械のメンテナン

スをするだけで、ドリンクはどんどん売れていきます。

ブログやネットビジネスは、それをあなたが手作りして行くようなものです。だから

時給や月給という価値観を捨てる必要があります。

4

Page 6: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

ブログ、SNS、メールなど、文章を書かなければはじまりません。T WITTERなどでも短い文章で人をひきつけることができなければ、興味を持ってもらえません。少しだけ書くコツをお伝えします。

伝える力 - ライティングテクニック

2

5

Page 7: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

分かりやすい文章を書くには、あなたがその事を十分理解していないと、相手にも伝わりません。例えば本を読んで、ただ単にまとめただけの文章では何も伝わりません。必ずひとつ『伝えたいこと』を入れましょう。

例)TENSAY屋『年収200万円時代を生きる』『年収を上げるにはネットビジネスが一番適している』というメッセージに沿って書いています。

文章を書くコツ

•声に出しながら文章を書く。•中学生が読んでも理解出来るように書く。

•読む相手の立場になって書き、自分本位に書かない。•起承転結を含める。•納得するような話を入れる。•書いた文を声に出して読み返し、不要な言葉は削除する。

使わないほうがよい言葉

いずれにしても・ そして・それから・ところで・さて

よほどの必要性がない限り使わない方がいいです。これらの文章が入っていると文章のテンポが非常に悪くなります。

はじめは慣れなくても、そのうちコツをつかんで反響の多いブログが書けるようになりますよ。

さてと。

6

Page 8: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

ライティングテクニック - 伝える力を身につける

ブログは基本的に何を書いてもいいんですが、読まれる記事を書くためには伝える力

が必要です。でもそれってめちゃくちゃ難しい事かといえば、そうでもないです。ブ

ロガーの中には「とりあえずブログを書け」「文章力は関係ない、書いているうちに

身につく」と書いているものもありますが、それははっきり言って間違いです。時間

の浪費、遠回りです。一冊本を読むだけで、文章力が劇的に上がります。

悪い例

ブログネタをずっと考える時間が増えたり、 誰かが書いた事に対して批評ばかりの

記事を書いたり、ウケることばかり考えてしまいがちです。そういうブログは、読者

にはストレスになります。ストレスになるような記事はすぐに誰からも読まれなくな

るのです。批判記事を書いている人の代償は、物が売れなくなることです。批判ばか

りしているのに、自分がオススメする商品になると媚びを売ります。自分が嫌いな人

は批判して、気に入ってる人は気持ち悪いぐらいに可愛がるタイプの人間です。

アフィリエイトで稼ぎたくて商品を紹介するために、無駄にベタベタ商品リンクを貼

りつけてるページも多く見かけます。初めて会う人にいきなり「あれもいいよ、これ

もいいよ、これも買ってみる?」って話したところで、売れるわけがありません。非

常に印象が悪いのでしないほうがいいです。あれもこれもと紹介するより、ひとつの

事を丁寧に紹介したほうが、結果に結びつきます。

7

Page 9: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

読まれるブログを書くために

伝える力をつけたあなたが書いたブログは、多くの人に伝わりやすいので、記事を覚

えてもらいやすくなりますし、シェアもしたくなります。

あなたが何故それがいいと思ったのか、どこに感動したのかを書いた方が読み手に

響きますし、またあなたのブログを読みたいとファンになってくれます。

「志村けんの芸名の由来って知ってる?」という風に、読んだ人が友達にもつい話し

たくなる記事が書けます。 私は感動した事を書くときは、泣きながら書いてたりし

ます。作為的に書いた文章は時間が経つとシラけてしまいます。

伝える力をつける為には良い本を読むことです。中には回りくどくて、結局何が言い

たいのかわからない本もあります。伝える技術を書いてるはずの本に伝える力がない

とか(笑)

『伝える力』という本を読んだ直後に書いたブログに48ブックマーク頂きました。

うまくいきすぎてビックリしました。読むと良い本もこちらから探してください。

天才ブログ・人気記事

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http://tensaychang.hateblo.jp/

1冊本を読んで伝える力がついたら、ブログを更新してみましょう。ビックリするぐ

らいの効果があると思います。私の2ヶ月目の数字を初月で達成する人が沢山出てく

ると思います。結果を出せる人が出てくると私も嬉しいです。効果があったら是非教

えてください。

8

Page 10: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

無収入が長期化すれば誰だって諦めたくなります。

このとき大事なのは無駄なことをしない事です。本業や日常生活で忙しいあなたに余

計な事をする時間はないはずです。手探りであれこれやって失敗して結果が出ず、結

局誰を真似すればいいのか、何を真似すればいいのかわからなくなり、収益化が遅く

なります。

無駄な努力をしない3

9

Page 11: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

ページデザインをあれこれいじらない。

ブログにアクセスしてくる7~8割はスマホや携帯からです。パソコン表示のレイア

ウトやデザインをいじりまくっても無駄なんです。それより放っておく方がいいで

す。まずあなたがすべき事は、読みやすく解りやすい文章を書くことです。

「やっぱり儲からない。儲かるのは一部の人だけだ。ブログで儲からなくても、楽し

く自由に書ければいい」そうやって諦める人がほとんどでしょう。そういう人は余計

な事に時間を使いすぎたのです。

私が3ヶ月で結果が出せたのも、エントリーした記事が良かったのと、はてなブログ

の仕組みがすごく良かったからです。 最短で結果を出すから楽しいのです。

それでも私は1ヶ月を手探りでやってしまったため、その分ロスしています。この無

料レポートでうまくいけば2ヶ月で結果を出せるだろうと思っています。

10

Page 12: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

Googleアドセンスを始める前に、まずはAmazonの商品を紹介してみましょう。

あなたの書いた文章で、どれだけの人が商品を買ってくれるのか力試しです。無料本

や数十円の本がありますので、試しにハードルの低い本から紹介してみてください。

いきなり数十冊購入される場合もあるので、自信がつくでしょう。

ブログを収益化する4

11

Page 13: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

さらにワンランクレベルを上げる

丁寧に感想やレビューを書けば、1ページのブログ記事がネット上の自動販売機にな

ります。その記事にアクセスした人の何人かの人が商品を買うようになります。はじ

めはうまくいかないと思いますが、文章力が上がれば購入者は増えます。適当に商品

を貼るだけでは購入者は増えませんし、自動販売機化なんて無理です。自動販売機化

したページをいくつ持っているかで、あなたの収入は大きく違ってきます。

Amazonアソシエイトはこちらから申し込んでください。

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)

Amazonだけで月に10万円以上の報酬を得ている人もいます。Amazon自体どんどん

利用しやすくなっているので、ぜひやってみてください。

12

Page 14: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

何かツールを使ったりお金を使ったりせず、ネットで個人メディアを作る方法は実は簡単なんです。コツコツ文章を書いて発信していけばいいだけなんです。あとはその質を高めていけばいい。

1. ブログを書く。2. 拡散させる。3. 読者とTwitterフォロワーを増やす。

成功のためのTO DO リスト

5

13

Page 15: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

ブログを成長させる図式

この図式をイメージして確実にブログを成長させてください。

こんなにシンプルな図式なのに、やらない人が多いのも事実。

だから成功者が少ないんです。この個人メディアの作り方は、リアルビジネスでも同じです。やるかやらないか、要はそれだけ。

14

Page 16: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

最後に

もうひとつ大切なことがあります。

あなたが人を惹きつける文章を書くことができれば、この世界で無敵になれる。

コピーライターなどは、たった数行文章を書くだけで大金を手にすることができる仕事です。ブログも文章力がメインスキルです。文章力が上がれば週に1回ブログを更新するだけで稼いでいる人もいます。

15

Page 17: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

文章・言葉

時代が変わろうとメディアが変わろうと、人間が養ってきた最強のツールなのです。

テクニックに走らず、人を惹きつける文章が書けるようになろう。続きはTENSAYメールに登録していただいた人に、私が全力でお伝えしています。

登 録 す る

16

Page 18: 自由に生きるために、雇われずに生きていく方法blog.tensay9.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/tensay... · 2017. 4. 17. · •声に出しながら文章を書く。

著者 天才屋 1999年~12年間 WEBデザイン会社が皆無の時代にフリーランスのDTP・WEBデザイナーになる。いち早く携帯で買い物ができるシステムを構築。某出版社の通販実績

を爆発的に上げた。ホームページ運営、プログラム配布などで収益を上げる。

 その後、転職すること7回。人材育成事業に参加し、クリエイター育成のリーダーを担当。次に参加したベンチャー会社の倒産にはじまり職を転々と。ストレスが溜まりすぎウツを発症。さらに発達障害・ADHDであることが判明。コミュニケーションに過度なストレスがかかるため、自宅療養を強いられる。2015年ブログ開設、3ヶ月で月間5万PV達成しマネタイズに成功。

自由に生きるために、雇われずに生きていく方法ブログ実戦編2016年2月18日発行発行・編集 フナダシンジ発行所 TENSAY屋

ホームページ http://blog.tensay9.com/

Twitter https://twitter.com/tensaychang

※本書の内容を無断で、複製、複写、転載、転送、データ配信することを禁じます。

著者プロフィール6

17