高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ ·...

12
高知県 高知県 高知県 高知県 高知県 高知県 高知県 高知県現状 現状 現状 現状と課題 課題 課題 課題 現状 現状 現状 現状と課題 課題 課題 課題 ~変えよう・ えよう・ えよう・ えよう・変わろう わろう わろう わろう高知県 高知県 高知県 高知県~ ~変えよう・ えよう・ えよう・ えよう・変わろう わろう わろう わろう高知県 高知県 高知県 高知県~ 平成21年10月

Upload: others

Post on 24-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

高知県高知県高知県高知県高知県高知県高知県高知県のののののののの現状現状現状現状とととと課題課題課題課題現状現状現状現状とととと課題課題課題課題

~~~~変変変変えよう・えよう・えよう・えよう・変変変変わろうわろうわろうわろう高知県高知県高知県高知県~~~~~~~~変変変変えよう・えよう・えよう・えよう・変変変変わろうわろうわろうわろう高知県高知県高知県高知県~~~~

平成21年10月

高高高高 知知知知 県県県県

Page 2: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

高知県では、全国に約10年先行して高齢化が進んでおり、本県が現在抱えている課題はすべて、10年後の全国的な課題となる。

高知県の過疎と高齢化の進行状況

102 93 82 73 65 60 55

487460

420390

366342

318

10197

113112

9282

78

106121

127133

148150

145

25.9

28.4

35.836.7 37.4

20.2

23.1

26.9

30.531.8

33.732.3

34.6

29.2

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

2005 2010 2015 2020 2025 2030 2035

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

35.0

40.0

年少人口 生産年齢人口 前期高齢者人口 後期高齢者人口 高齢化率(高知県) 高齢化率(全国)

796742

776

631671708

596

(左軸:人口千人) (右軸:高齢化率%)高知県の人口と高齢化率の将来推計

◎◎◎◎◎◎◎◎全国全国全国全国にににに先行先行先行先行したしたしたした過疎過疎過疎過疎とととと高齢化高齢化高齢化高齢化全国全国全国全国にににに先行先行先行先行したしたしたした過疎過疎過疎過疎とととと高齢化高齢化高齢化高齢化

注)都道府県の将来人口推計(H19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所)

1

中村市(34,930)

須崎市(28,742)

高知市(321,999)

【昭和60年】○高知県人口:831,272人○高知県高齢化率:14.5%

【平成7年】○高知県人口:816,704人○高知県高齢化率:20.6%

【平成17年】○高知県人口:796,292人○高知県高齢化率:25.9%

対昭和35年人 口減少 率30% 以上

高齢化率 25% 以上

上記2つの条 件にいずれも合致したもの

(出所)国勢調査(総務省統計局)より

(参考)

【昭和35年】○高知県人口:854,595人○高知県高齢化率:8.5%

中村市(36,086)

須崎市(31,378)

高知市(312,241)

南国市(47,554)

安芸市(25,009)

南国市(48,192)

安芸市(22,377)

中村市(34,346)

須崎市(26,039)

高知市(330,788)

南国市(50,758)

安芸市(20,348)

(現行過疎法の指定基準・人 口要件   の1つ、S35→H7で30%以 上の減 少)

(平成17年 全国平均 高齢化 率20.1%)

Page 3: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

5,944 5,8045,418

5,0964,820

4,5214,301 4,232 4,136 4,187

6,2136,083

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

(単位億円)

1111....一般会計歳出総額一般会計歳出総額一般会計歳出総額一般会計歳出総額のののの推移推移推移推移1111....一般会計歳出総額一般会計歳出総額一般会計歳出総額一般会計歳出総額のののの推移推移推移推移

◎◎◎◎◎◎◎◎特特特特にににに厳厳厳厳しいしいしいしい財政財政財政財政のののの状況状況状況状況特特特特にににに厳厳厳厳しいしいしいしい財政財政財政財政のののの状況状況状況状況

安定した財源の確保が喫緊の課題◎ 厳しい財政状況から歳出予算は年々減少。平成21年度は国の経済対策を積極的に活用するとともに、産業の振興、教育改革に重点的に取り組むなど、10年振りの微増。しかし、ピーク時(平⑪)の67%の規模まで縮小している。

2

0

H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21

注)数値は全て当初予算額

92.192.192.192.190.990.990.990.9 90 .790 .790 .790 .7

92 .592 .592 .592 .5 92.892.892.892.893.793.793.793.7

100.0100.0100.0100.0

60.0

70.0

80.0

90.0

100.0

平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21

地方税637億円

普通交付税1,760億円

臨財債442億円

2,8392,8392,8392,8392,8392,8392,8392,839億円億円億円億円億円億円億円億円

2,6612,6612,6612,6612,6612,6612,6612,661億円億円億円億円億円億円億円億円

社会保障関係費201億円

社会保障関係費367億円

社会保障関係費社会保障関係費社会保障関係費社会保障関係費はははは社会保障関係費社会保障関係費社会保障関係費社会保障関係費はははは三位一体改革三位一体改革三位一体改革三位一体改革のののの影響影響影響影響もありもありもありもあり三位一体改革三位一体改革三位一体改革三位一体改革のののの影響影響影響影響もありもありもありもあり66666666年間年間年間年間でででで年間年間年間年間でででで166166166166166166166166億円増加億円増加億円増加億円増加億円増加億円増加億円増加億円増加

注)平成19年度までは決算額、20年度は決算見込み額、21年度は当初予算額

平⑮を100とした場合の指数の推移

地方税634億円

臨財債490億円

地方法人特別譲与税47億円

普通交付税1,490億円

66666666年間年間年間年間でででで一般財源一般財源一般財源一般財源がががが年間年間年間年間でででで一般財源一般財源一般財源一般財源がががが178178178178178178178178億円減少億円減少億円減少億円減少するするするする中中中中でででで、、、、億円減少億円減少億円減少億円減少するするするする中中中中でででで、、、、普通交付税普通交付税普通交付税普通交付税とととと臨財債臨財債臨財債臨財債のののの合合合合普通交付税普通交付税普通交付税普通交付税とととと臨財債臨財債臨財債臨財債のののの合合合合計計計計はははは計計計計はははは222222222222222222222222億円億円億円億円ものものものもの大幅大幅大幅大幅なななな億円億円億円億円ものものものもの大幅大幅大幅大幅なななな

減少減少減少減少減少減少減少減少

2222....一般財源一般財源一般財源一般財源・・・・社会保障関係費社会保障関係費社会保障関係費社会保障関係費のののの推移推移推移推移2222....一般財源一般財源一般財源一般財源・・・・社会保障関係費社会保障関係費社会保障関係費社会保障関係費のののの推移推移推移推移

Page 4: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

裁量的投資裁

量的経常

78

億円(83)

扶助費その他社会保障関係経費

451億円(438億円)

公債費793億円

(788億円)

平⑳同額

義務的経費※金額は全て一般財源ベース。( )書は平成19年度当初予算である。

人件費 1,092億円(1,104億円)

その他の義務的経費

504億円(465億円)

※ 削減困難経費、限り経費等含む

4444....高知県職員高知県職員高知県職員高知県職員のののの年齢構成年齢構成年齢構成年齢構成4444....高知県職員高知県職員高知県職員高知県職員のののの年齢構成年齢構成年齢構成年齢構成 3,4873,4873,4873,4873,4873,4873,4873,487人人人人((((人人人人((((H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1現在現在現在現在))))現在現在現在現在))))

一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額 3,0643,064億円億円億円億円億円億円億円億円一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額一般財源総額 3,0643,064億円億円億円億円億円億円億円億円

<<<<知事部局職員数知事部局職員数知事部局職員数知事部局職員数>>>>対対対対H6→→→→H21▲▲▲▲1,210人人人人((((▲▲▲▲25.8%))))<<<<行革行革行革行革プランプランプランプラン>>>>対対対対H6→→→→H22▲▲▲▲1,297人人人人((((▲▲▲▲27.6%))))

146億円(148)

裁量的経費

裁量的経費裁量的経費裁量的経費裁量的経費にににに充当充当充当充当できできできでき裁量的経費裁量的経費裁量的経費裁量的経費にににに充当充当充当充当できできできできるるるる一般財源一般財源一般財源一般財源ははははるるるる一般財源一般財源一般財源一般財源はははは224224億円億円億円億円億円億円億円億円((((全体全体全体全体のののの((((全体全体全体全体のののの7.3%7.3%))))))))

3333....平成平成平成平成3333....平成平成平成平成2121212121212121年度当初予算要求年度当初予算要求年度当初予算要求年度当初予算要求のののの概念図概念図概念図概念図((((一般財源一般財源一般財源一般財源ベースベースベースベース))))年度当初予算要求年度当初予算要求年度当初予算要求年度当初予算要求のののの概念図概念図概念図概念図((((一般財源一般財源一般財源一般財源ベースベースベースベース))))

3

04446121518

3029

3635

4351

4343

637173

10390

120110

101144

103127128

151152152

122129

12398101

14299102

114122

130134

910

0 20 40 60 80 100 120 140 160

18

21

24

27

30

33

36

39

42

45

48

51

54

57

60

63

4444....高知県職員高知県職員高知県職員高知県職員のののの年齢構成年齢構成年齢構成年齢構成4444....高知県職員高知県職員高知県職員高知県職員のののの年齢構成年齢構成年齢構成年齢構成 3,4873,4873,4873,4873,4873,4873,4873,487人人人人((((人人人人((((H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1H21.4.1現在現在現在現在))))現在現在現在現在))))

4040404040404040歳以上歳以上歳以上歳以上がががが全体全体全体全体のののの歳以上歳以上歳以上歳以上がががが全体全体全体全体のののの74%74%74%74%74%74%74%74%をををを占占占占めているめているめているめている。。。。をををを占占占占めているめているめているめている。。。。

(単位人)

Page 5: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

Ⅰ 全国から取り残された経済と雇用情勢

高知県の製造品出荷額等の推移

5955

5,739

6,652

6,787

7,055

6,304

6,417

5498

6,568

5,438

5,401

5,480

5,469

5,000

5,500

6,000

6,500

7,000

7,500

H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19

億円億円億円億円

○ 製造品出荷額等は、平成7年の7,055億円をピークに、平成19年は5,955億円(全国46位)に減少しており、45位の鳥取県の1兆1,386億円の約半分にすぎない。

○ 本県の一人当たり県民所得は、全国平均の約7割(H18年 高知県217万円、全国平均307万円)

1 急がれる経済の抜本的な体質強化

資料:工業統計

(1) 縮小を続ける県内市場への過度の依存

○ 人口減少で15年、高齢化で10年、全国に先行した本県は、県内市場の縮小と県外資本の進出により、経営環境の厳しさが増している。

四国4県の移輸出・移輸入額

40000 2000

県際収支(億円)

4

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

40000

徳島県 香川県 愛媛県 高知県

(億

) -7000

-6000

-5000

-4000

-3000

-2000

-1000

0

1000

2000

移輸出 移輸入 県際収支

資料:人口動態調査、産業連関表(平成12年)

(2) 極端に弱い産業間連携

○ 第1次産業の強みを活かした食品加工への展開、食品周辺の産業への広がりが乏しいため、わざわざ県外で加工せざるを得ないなどの機会損失が生じている。

四国4県の県際収支(県全体、一次産業、食料品製造業)(H12)

-1500

-1000

-500

0

500

1000

1500

徳島県 香川県 愛媛県 高知県

(億

-7000

-6000

-5000

-4000

-3000

-2000

-1000

0

1000

2000

(億

一次産業 食料品製造業 県全体

食料品製造品出荷額等と農業産出額(H18)

0.711.27 1.46

1.92

3.50

1.13

4.36

0500

10001500

20002500

30003500

40004500

5000

和歌山 広島 徳島 高知 沖縄 山梨 香川

(億

0.000.50

1.001.50

2.002.50

3.003.50

4.004.50

5.00

農業産出額(A) 食料品製造品出荷額等(B) (B)/(A)

38位

8位

35位 45位33位 27位

12位

資料:各県産業連関表(平成12年)、工業統計、農林水産統計

※農業産出額同程度の県と比較。順位は(B)/(A)の順位

Page 6: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

完全失業率(年齢別)

17.4%

9.4%

6.8%7.9%8.2%

5.8% 6.8%7.2%4.9%

6.0%

14.2%

11.4%

0

0.05

0.1

0.15

0.2

15-24歳 25-34歳 35-44歳 全年齢

高知 四国 全国

資料:H17国勢調査

○ 平成14年以降、有効求人倍率の全国との格差が著しく拡大する一方、新規高卒者の県外流出の割合も、平成12年には25.7%であったものが、平成20年は51.4%と倍増している。

○ 完全失業率の地域間の格差も大きい。

2 雇用失業情勢の地域間格差

(1)有効求人倍率等の動向

有効求人倍率と新規高卒者の県外就職率の推移 完全失業率(年齢別)

本県においては、有効求人倍率が全国最下位レベルにあるなど、厳しい雇用情勢が続いており、働く場の確保をはじめ、雇用のミスマッチの解消など、早急な対策が必要である。

資料:職業安定業務統計、高知労働局発表資料

有効求人倍率と新規高卒者の県外就職率の推移

51.4%25.7% 26.2% 27.2% 23.7% 27.1% 35.7% 43.0% 47.5%

0.59 0.59 0.540.64

1.041.060.950.83

0.730.890.890.840.780.66

0.610.650.660.74

0.50.490.470.460.430.430.470.49 0.44

0.0%

20.0%

40.0%

60.0%

80.0%

100.0%

H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

県外就職率 全国 四国 高知県

有効求人倍率と新規高卒者の県外就職率の推移

47.5%43.0%35.7%27.1%23.7%27.2%26.2%25.7% 51.4%

0.59 0.59 0.540.64 0.73

0.830.95 1.06 1.04

0.740.66 0.65 0.610.66

0.78 0.84 0.89 0.89

0.440.49 0.47 0.43 0.43 0.46 0.47 0.49 0.5

0.0%

20.0%

40.0%

60.0%

80.0%

100.0%

H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

県外就職率 全国 四国 高知県

5

○ 第1次産業の生産地における少子・高齢化の進展による将来の担い手不足への対応策を早急に検討する必要がある。

農業就業人口の推移

9,301 6,434 5,350 3,755

30,404

24,19918,512

14,859

13,261

15,599

15,624

12,481

9,039

7,5336,059

5,598

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

H2 H7 H12 H17

15-39歳 40-64歳 65-74歳 75-歳

資料:農林業センサス、県森林部林業労働力調査、漁業センサス

林業就業者数の推移

304 276 230 293 298

2133

1381866 656 615

1577

1678

984673 595

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000

4500

H2 H7 H12 H17 H18

~30代 40~50代 60代~

漁業就業者数(男性)の推移

38622455

1273 829 643

5614

4991

39373210

2323

1803

2086

2401

2522

2487

0

2000

4000

6000

8000

10000

12000

S58 S63 H5 H10 H15

~30代 40~50代 60代~

(2)第1次産業の将来を担う担い手の動向

農業就業人口の推移 林業就業者数の推移 漁業就業者数(男性)の推移

資料:職業安定業務統計、高知労働局発表資料

(有効求人倍率H20はH20年12月現在、県外就職率は6月末データ)

Page 7: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

Ⅱ 待ったなしの教育危機への対応

◇ 児童・生徒の学力は○ 平成21年度全国学力・学習状況調査の結果・小学校は、ほぼ全国水準⇒ しかし、知識や技能の活用力に課題が見られます。・中学校は、全国水準を大きく下回り全国第46位⇒ 基礎・基本が身についていない子どもたちがたくさんいます。

○ 県立高校から国公立大学への進学者は大きく増加したものの、一方で地域の拠点となる特色ある学校づくりが課題となっています。

◇ 生徒指導上の諸問題は○ 不登校の出現率、暴力行為の発生件数、高等学校の中途退学率

(中学生の家庭学習の状況)「H21全国学力・学習状況調査結果より」※学校の授業以外に普段、全く勉強をしていない中学生の割合

高知県(7.8%) 全国(7.7%)※家で学校の宿題を全くしていない中学生の割合

高知県(5.6%) 全国(5.0%)

知知知知

徳徳徳徳

6

○ 不登校の出現率、暴力行為の発生件数、高等学校の中途退学率・すべて全国ワースト2位

⇒ 子どもたちの抱える不安や悩みが大きくなっています。

【いじめ・不登校・暴力行為・中途退学の状況(平成19年度)】

◇ 児童・生徒の体力は○ 平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果・小学生は男女とも全国第47位・中学生は、男子第45位、女子第46位⇒ 小中ともに、全国最低クラスです。

体体体体

いじめ認知件数(国・公・私立)

小・中・高等・特別支援学校

不登校児童生徒数(国・公・私立)

小・中学校

暴力行為発生件数(国・公・私立)

小・中・高等学校

高校生中途退学率(国・公・私立)

高等学校

高知県1,000人当たり

3.8件

1,000人当たり

14.9人(全国ワースト2位)

1,000人当たり

9.3件(全国ワースト2位)2.8%(全国ワースト2位)

全 国 7.1件 12.0人 3.7件 2.1%

Page 8: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

☆ 昭和39年の全国調査では、学力状況は全国的にもバラツキがみられたが、40数年経った現在では高知県だけが取り残された状況

児童・生徒の学力

昭和昭和昭和昭和39393939年度全国中学校学力調査年度全国中学校学力調査年度全国中学校学力調査年度全国中学校学力調査 平成平成平成平成21212121年度全国学力・学習状況調査年度全国学力・学習状況調査年度全国学力・学習状況調査年度全国学力・学習状況調査((((中学校中学校中学校中学校))))

福井

富山

秋田

山形

愛知

香川

徳島

群馬

兵庫

高知

大阪

北海道

岩手

鹿児島

和歌山

佐賀

島根

大分

三重

鳥取

奈良

愛媛

熊本

広島

東京岡山

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

数学の平均正答率(%)

 国語 全国平均  52.9%

数学 全国平均 41.3%

高知県平均 国語 47.6% 数学 30.6%

北海道

岩手

秋田

山形群馬

東京

富山

福井

愛知

三重

大阪

兵庫 奈良

和歌山

鳥取

島根岡山広島

徳島

香川

愛媛

高知高知高知高知

佐賀

熊本

大分鹿児島

沖縄

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

数学 全国平均59.8%

国語 全国平均75.8%

高知県平均国語 72.0%数学 53.1%

数学 全国平均59.8%

国語 全国平均75.8%

高知県平均国語 72.0%数学 53.1%

7

49.4

46.7 47.4

47.2

47.9 47.9

48.6

50.7

46.9

45.0

45.5

46.0

46.5

47.0

47.5

48.0

48.5

49.0

49.5

50.0

50.5

51.0

握力

上体起こし

長座体前屈

反復横とび

2

0

5

0

m走

立ち幅跳び

ソフトボー…

体力合計点

高知県

49.8

46.8

47.4 47.6 47.1

47.3 47.1

48.1

49.8 46.6

45.0

45.5

46.0

46.5

47.0

47.5

48.0

48.5

49.0

49.5

50.0

50.5

51.0

握力

上体起こし

長座体前屈

反復横とび

持久走

2

0

5

0

m走

立ち幅跳び

ハンドボー…

体力合計点

高知県

48.7

45.9

47.4

46.3

47.0 46.7

45.8

47.2 49.5

45.8

45.0

45.5

46.0

46.5

47.0

47.5

48.0

48.5

49.0

49.5

50.0

50.5

51.0

握力

上体起こし

長座体前屈

反復横とび

持久走

2

0

mシャ

5

0

m走

立ち幅跳び

ハンドボー…

体力合計点

高知県

小学校男子(第47位)

〔平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査〕

小学校女子(第47位)

中学校男子(第45位) 中学校女子(第46位)

☆ 全国平均値を50とした場合の比較では、小学校ではソフトボール投げを除く項目で、中学校ではほとんどの項目で全国平均を大きく下回る状況

児童・生徒の体力

48.8

46.7

48.2 47.3

47.9 47.6

48.8

50.2

47.1

45.0

45.5

46.0

46.5

47.0

47.5

48.0

48.5

49.0

49.5

50.0

50.5

51.0

握力

上体起こし

長座体前屈

反復横とび

2

0

5

0

m走

立ち幅跳び

ソフトボー…

体力合計点

高知県

ハンドボール投げ

49.8

ソフトボール投げ

ソフトボール投げ

ハンドボール投げ

49.5

29

45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85

国語の平均正答率(%)

Page 9: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

Ⅲ 安心できる地域の医療と福祉サービスの確保

1 地域の医療体制を支える医師の確保

●人口10万人あたりの従事医師数 263.2人(全国4位)●医師の3つの偏在医師の3つの偏在医師の3つの偏在医師の3つの偏在医師の3つの偏在医師の3つの偏在医師の3つの偏在医師の3つの偏在

①地域の偏在・・・・県内4医療圏のうち、中央医療圏に8割が集中②診療科の偏在・・県内4医療圏のうち、2医療圏で特に産婦人科、小児科等が不足③年齢の偏在・・・・40歳未満の若手医師が減少し、救急医療を担う医師が不足

現状と課題

医療圏毎の医師数医療圏毎の医師数医療圏毎の医師数医療圏毎の医師数の分布の分布の分布の分布状況状況状況状況

幡多医療圏幡多医療圏幡多医療圏幡多医療圏

高幡医療圏高幡医療圏高幡医療圏高幡医療圏

安芸医療圏安芸医療圏安芸医療圏安芸医療圏

民間病院

中央医療圏中央医療圏中央医療圏中央医療圏

 医 師 数 1,711名

 うち 小児科 85名(9市町)

   産婦人科 45名(6市町)

分娩可能な医療機関 17

県立安芸病院

 医 師 数  90名

 うち小児科 2名(2市町)

  産婦人科 2名(2市町)

 医 師 数  182名

 うち小児科 10名(3市)

  産婦人科 7名(2市)

 医 師 数   94名

うち小児科 4名(2市町)

  産婦人科 1名(1市)

中央医療圏に8割以上が集中!(医師数、小児科医、産婦人科医とも!)

総合周産期母子医療センター(高知医療センター)

8

((((平成平成平成平成18年年年年12月月月月31日日日日現在現在現在現在))))

民間産婦人科診療所

県立幡多けんみん病院

厚生労働省「医師、歯科医師、薬剤師調査」

  産婦人科 7名(2市)

    分娩可能な産婦人科

    (中央医療圏以外)

◎県内医療圏別医師数の推移

(2011人→2077人(+66人))

◎急性期医療を担う40歳未満の医師の推移

(802人→651人(▲151人))

H10からの減少率はマイナス18.8%で全国ワースト3

102

85

472

45

10

20

40

60

80

100

小児科 10 2 85 4

産婦人科 7 2 45 1

幡多 高幡 中央 安芸

◎県内医療圏別診療科医師数

◎県内医療圏別医師数

安芸・高幡の医療圏で特に不足安芸医療圏では産婦人科医が1人しかいない状況

18290

1711

94

0200400600800

10001200140016001800

幡多 高幡 中央 安芸

80

85

90

95

100

105

110

H10 H18

中 央

安 芸

高 幡

幡 多

50

60

70

80

90

100

110

120

H10 H18

東京

全国

高知

81.2%81.2%81.2%81.2%

97.597.597.597.5%%%%

107.7107.7107.7107.7%%%%

H10からの減少率はマイナス18.8%で全国ワースト3

県内の医師総数が少し増えても、中央医療圏以外は増えない状況

Page 10: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

2 地域の福祉サービス提供体制の整備

○ サービスの利用者が少ない中山間地域では、相応の報酬が見込めないうえに全国一律の人員配置や最低定員の基準により、苦しい経営を余儀なくされている。

現状と課題

○ 高知県の老年人口比率は、県全体では27.6%だが、町村部では35.7%にも達しており、 地域での支え合いも限界にきている。(平成21年2月末現在、住民基本台帳年齢別人口)

○ 介護保険サービスの民間参入が十分でない市町村では、社会福祉協議会がサービスを担っているが、平成19年度では事業を実施した25社協のうち約8割の19社協が赤字である。

○ 中山間地域で、サービス提供の拠点となるべき事業者が育たない。

9

大豊町大川村

大月町

土佐町

越知町

仁淀川町

梼原町

本山町

日高村

芸西村

障害者施設等がない地域

障害者施設等が1箇所のみの地域

凡例

障害者施設等がない地域

障害者施設等が1箇所のみの地域

凡例

三原村

津野町

東洋町、奈半利町田野町、安田町北川村、馬路村

(1)介護保険サービス

○ 市町村社会福祉協議会等の公的なセクターがサービスを担わざるを得ない。

(2)障害者施設

○ 高知県内34市町村のうち、障害者施設が1ヶ所以下の町村は18町村(52.9%)

4 10

4 16

8 17

6 19

0 5 10 15 20 25社協数

通所介護事業

訪問介護事業

補助等後の状況

介護保険事業

黒字 赤字

赤字社協に対する市町村の補助等の有無

18

1有

※赤字社協の収支等の状況  介護保険事業赤字額      242,193千円  市町村の補助等の額      135,446千円

参考

17社協の赤字額  137,624千円

障害者施設の設置状況(H21.4現在)市町村社会福祉協議会の経営状況(H19年度)

※赤字社協の収支等の状況

介護保険事業赤字額

242,193千円

Page 11: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

Ⅳ 緊急を要するライフラインの整備

1 全国に大きく遅れた道路整備

60%60%60%60%

34%34%34%34%

56%56%56%56%

72%72%72%72%

100%100%100%100%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

愛媛県 徳島県 香川県 高知県 四国

8の

字ネ

ット

ワー

ク整

備率

(%

(1)高規格幹線道路の整備促進

東部・西部地域は未供用状態東部・西部地域は未供用状態東部・西部地域は未供用状態東部・西部地域は未供用状態東部・西部地域は未供用状態東部・西部地域は未供用状態東部・西部地域は未供用状態東部・西部地域は未供用状態8の字ネットワークの整備率は8の字ネットワークの整備率は8の字ネットワークの整備率は8の字ネットワークの整備率は「四国ワースト1位」「四国ワースト1位」「四国ワースト1位」「四国ワースト1位」

(2)中山間地域の脆弱な命の道の整備

高知県内の事前通行規制区間高知県内の事前通行規制区間高知県内の事前通行規制区間高知県内の事前通行規制区間事前通行規制区間内の通行止め

54路線 133回 12,739時間事前通行規制区間外の通行止め

○厳しい地形・自然下での通行止めの状況(平成17年度)

■異常気象時における事前通行規制・災害通行止め

10

室戸市

東洋町

北川村

馬路村

安田町田野町

安芸市芸西村

大豊町

大川村

土佐町

南国市

本山町

香美市

高知市日高村

土佐市

須崎市

佐川町越知町

仁淀川町

仁淀村

津野町梼原町

四万十町

四万十市

土佐清水市

三原村

大月町

宿毛市

香南市

中土佐町

いの町

奈半利町

黒潮町

【県管理総延長】

L=2,794.3km

【事前通行規制区間】

86区間

L=754.9km

※総延長の1/4が通行規制区間

事前通行規制区間外の通行止め38路線 61回 2,243時間

合計合計合計合計 14,98214,98214,98214,982時間時間時間時間

大雨の影響による土砂崩れ県道安田東洋線(安田町)

■中山間地域における狭隘な道路

救急車の搬送時間(覚知~医療機関収用)

0

20

40

60

全国平均 高知県平均 高知県中山間平均

中山間地域での搬送時間は、全国平均に対して約約約約1111....6666倍倍倍倍約約約約1111....6666倍倍倍倍の17171717分分分分ものものものもの差差差差17171717分分分分ものものものもの差差差差

27.8分27.8分27.8分27.8分31.3分31.3分31.3分31.3分

44.4分44.4分44.4分44.4分

(出典)全国平均:総務省消防庁HPより高知県(中山間)平均:高知県道路課調べ

すれ違いができない救急車県道中平梼原線(梼原町)

雨の中狭い道路を通学する児童県道窪川船戸線(中土佐町)

事前通行規制による通行止め国道439号 (大豊町)全国ワースト4位全国ワースト4位全国ワースト4位全国ワースト4位

Page 12: 高知県ののの 現状ととと課題ととと課題€¦ · 注)都道府県の将来人口推計(h19.5月推計)(国立社会保障・人口問題研究所) 1 中村市

2 急がれる南海地震対策

○ 今後30年以内に50%程度の確率で発生すると予想される南海地震による本県の想定死者数は、県独自の試算で約9,600人と見込まれるが、厳しい財政状況から、公共施設の耐震化率は、国の掲げる目標を大きく下回っている。

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

宮崎 大分 愛媛 高知 徳島 和歌山 三重 愛知 静岡

想定死者数(人)高知県独自の被害想定想定死者数:約 9,600人

◆建物倒壊 約 1,800人◆津波 約 7,000人◆斜面崩壊 約 680人◆火災 約 150人

東南海・南海地震での甚大な被害(想定死者数)

突出した本県の被害

(参考)中央防災会議「東南海、南海地震等に関する専門調査会」被害想定

耐 震 化 率耐 震 化 率耐 震 化 率耐 震 化 率( H 1 5 年 度 末 ) 5 6 . 6 %( H 1 5 年 度 末 ) 5 6 . 6 %( H 1 5 年 度 末 ) 5 6 . 6 %( H 1 5 年 度 末 ) 5 6 . 6 %

国 が 目 標 に 掲 げ る 9 0 % を国 が 目 標 に 掲 げ る 9 0 % を国 が 目 標 に 掲 げ る 9 0 % を国 が 目 標 に 掲 げ る 9 0 % を達 成 す る に は 、 年 3 . 2 %達 成 す る に は 、 年 3 . 2 %達 成 す る に は 、 年 3 . 2 %達 成 す る に は 、 年 3 . 2 %ア ッ プ が 必 要 ( 現 在 1 . 7 % )ア ッ プ が 必 要 ( 現 在 1 . 7 % )ア ッ プ が 必 要 ( 現 在 1 . 7 % )ア ッ プ が 必 要 ( 現 在 1 . 7 % )( H 1 8 年 度 末 ) 6 1 . 6 %( H 1 8 年 度 末 ) 6 1 . 6 %( H 1 8 年 度 末 ) 6 1 . 6 %( H 1 8 年 度 末 ) 6 1 . 6 %

( H 1 6 ) 4 7 9 0 億 円( H 1 6 ) 4 7 9 0 億 円( H 1 6 ) 4 7 9 0 億 円( H 1 6 ) 4 7 9 0 億 円 ( H 2 1 ) 4 1 8 7 億 円( H 2 1 ) 4 1 8 7 億 円( H 2 1 ) 4 1 8 7 億 円( H 2 1 ) 4 1 8 7 億 円

県 予 算県 予 算県 予 算県 予 算

予 算 が 毎 年 減 少 す る な か 、 耐 震 化 目 標 9 0 % を 達 成 す る た め に予 算 が 毎 年 減 少 す る な か 、 耐 震 化 目 標 9 0 % を 達 成 す る た め に予 算 が 毎 年 減 少 す る な か 、 耐 震 化 目 標 9 0 % を 達 成 す る た め に予 算 が 毎 年 減 少 す る な か 、 耐 震 化 目 標 9 0 % を 達 成 す る た め には 、 国 の 支 援 の 強 化 が 不 可 欠は 、 国 の 支 援 の 強 化 が 不 可 欠は 、 国 の 支 援 の 強 化 が 不 可 欠は 、 国 の 支 援 の 強 化 が 不 可 欠

11

3333 進進進進まないブロードバンドのまないブロードバンドのまないブロードバンドのまないブロードバンドの整備整備整備整備

○ ブロードバンドの整備率は全国最低ランク、特に、超高速ブロードバンド(FTTH)の整備率は全国ワースト1位。

○ 過疎地域等の中山間地域では、民間事業主体による整備が期待できない状況。

○ 市町村によるCATV整備には、1団体あたり10~30億円もの多額の予算が必要。

H 1 6 H 1 8 H 2 7 年 度 末

ア ッ プ が 必 要 ( 現 在 1 . 7 % )ア ッ プ が 必 要 ( 現 在 1 . 7 % )ア ッ プ が 必 要 ( 現 在 1 . 7 % )ア ッ プ が 必 要 ( 現 在 1 . 7 % )

H 1 9