全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは...

16
全国失語症友の会連合会 全国失語症友の会連合会 理事長 八島 三男 国失語症者家族会 代表 園田 尚美 監修 :綿森淑子先生・山本弘子先生

Upload: others

Post on 21-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

全国失語症友の会連合会全国失語症友の会連合会

理事長 八島 三男

全国失語症患者家族会国失語症 者家族会

代表 園田 尚美

監修 :綿森淑子先生・山本弘子先生

Page 2: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

失語症とは失語症とは失語症とは失語症とは1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて

起 る言語障害起こる言語障害。

2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をことばとして認識し 意味を理解することの両方が困難ばとして認識し、意味を理解することの両方が困難。

3)音声言語だけでなく、読み書きも障害されるので、筆談や文字盤を指すことも困難や文字盤を指すことも困難。

4)障害の程度・症状は様々で、病前同様の言語能力を取り戻すことは難しいが 訓練によりある程度の機能回復り戻すことは難しいが、訓練によりある程度の機能回復が可能。

6)軽症者は短い文章で話すことが出来るが、重症者は単)軽症者は短い文章で話す とが出来るが、重症者は単語を発することも困難で、右手の麻痺を伴うことも多く、手話やジェスチャーをすることも困難。

Page 3: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと
Page 4: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

失語症 失語症発声・発音の障害

聴覚障害認知症 認知症

Page 5: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

話すことが困難話すことが困難話すことが困難話すことが困難

・言いたいことを思い浮かべられるが

言葉として出てこない言葉として出てこない

・思っていることと

違う言葉が出てしまう

軽症でも まとまったことや・軽症でも、まとまったことや

複雑な内容は上手

に話せない

Page 6: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

聞いて理解する事が困難聞いて理解する事が困難聞いて理解する事が困難聞いて理解する事が困難

・早口で話されると理解できない

・一度に沢山の内容を聞き取れない度に沢山の内容を聞き取れない

・テレビのニュースや

ドラマが理解しにくい

(要約文字テロップは有効)(要約文字テロップは有効)

・話の内容を覚えている

ことが難しい

Page 7: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

書くことが困難書くことが困難

・名前や住所を書くのが難しい

自分 気持ちを文字・自分の気持ちを文字で

表現できない。ひらがな表現できない。ひらがな

が特に難しいが漢字は

が一部書ける方が多い。

・長い文章が書けない長い文章が書けない

Page 8: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

読んで理解することも困難読んで理解することも困難読んで理解することも困難読んで理解することも困難

・文章を読んで意味を理解する

ことが難しい

・長い文章は理解しにくい長い文章は理解しにくい

・かな文字は特に理解しにくい

新聞 雑誌 本も正確に理解・新聞・雑誌・本も正確に理解

するのは難しい

・説明書等も長い文では理解できない

Page 9: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

ププいろいろな失語症のタイプいろいろな失語症のタイプ1)ことば数が少なく、

抑揚のない

3)比較的軽度で、日常

的な理解度は概ね良抑揚のない、

たどたどしいタイプ

的な理解度は概ね良

好、会話も楽しむ

事ができるが物の名

2)滑らかにぺらぺら話す

事ができるが物の名

前や名詞がなかなか

でないタイプ2)滑らかに ら ら話す

が聞き間違いと言い間違いが多く 何を言いた

でないタイプ

違いが多く 何を言いたいのか、分りにくいタイプ

4)重度で自分の名前も言えず、単語の理解も困難なタイプ難なタイプ

Page 10: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

失語症のそのほかの症状失語症のそのほかの症状失語症のそのほかの症状失語症のそのほかの症状

話したり、聞いたり、読んだり、書いたりすることが

困難になるだけではなく

• 右半身麻痺半身麻痺

• 右側が見えにくい(半側無視)

• 計算できない計算できない

• 感情失禁

などがありますなどがあります。

Page 11: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

ような症状から 悩みような症状から 悩みこのような症状からの悩みこのような症状からの悩み

• 自分は頭が悪くなったのか?どうして自分だけがこんな• どうして自分だけがこんな病気になったのか?

• 誰とも話せず、皆が自分から離れてしまう!孤独離れてしまう 孤独

• 恥ずかしい• ストレスが非常に高くなる• ストレスが非常に高くなる

Page 12: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

⾏政の窓⼝も 介護事業所の⼈も⾏政の窓⼝も 介護事業所の⼈も⾏政の窓⼝も、介護事業所の⼈も⾏政の窓⼝も、介護事業所の⼈も失語症を理解していない現実失語症を理解していない現実

*全国失語症友の会連合会調べ

失語症者 対する多 ブ失語症者に対する多いトラブル

・行政機関の窓口の対応

・銀行など金融機関の窓口でのトラブル

・病院や介護事業所などでのトラブル病院や介護事業所などでのトラブル

厚生労働省も失語症者の人数の把握ができて*厚生労働省も失語症者の人数の把握ができていない・・・現在推定五十二万人余。

Page 13: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

失語症者に必要なこと失語症者に必要なこと

症 話・失語症のコミュニケーションには手話、

要約筆記、等は使えない。要約筆記、等は使えない。

・ トーキングエイド等の機器も使用できない。

失語症は10人十色失語症は10人十色、

画一的な支援策は不適当。

一人ひとり個別の対応が必要。

Page 14: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

国の責務として願うこと 1と・1

1)各行政・ハローワークの窓口等、失語症者がかかわりそうな場所への、失語症会話補助わりそうな場所 、失語症会話補助者の配置。

2)保健所、介護施設等の失語症者にかかわりの深い施設への言語聴覚士の常駐。深 施設 言語聴覚 常駐。

3)回復への道筋の長い失語症者への、言語

訓練、指導、相談、の継続。

Page 15: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

国の責務として願うこと・2

)失語症者 常生活 必要な機関 失語4)失語症者の日常生活に必要な機関に失語症者への対応方法を明記したコミュニケーション対応マニュアルを配置してほしい

5)見えない障害「失語症」について国民に知っ5)見えない障害「失語症」について国民に知ってもらうために、国主導で全国向けキャンペ ン機関 事業を開始してほしいペーン機関・事業を開始してほしい

6)失語症者を支援する側の言語聴覚士 ケア6)失語症者を支援する側の言語聴覚士・ケアマネジャー・介護士・ヘルパー等の研修事業の充実の充実。

Page 16: 全国失語症友の会連合会 理事長八島三男 全国失語 …失語症とは 1)脳卒中や頭部外傷等により、脳の言語野が損傷されて 起 る言語障害起こる言語障害。2)考えや意思をことばの形にすること、聞こえた声をこと

社会に理解されていない失語症の実態をご理解 ただければをご理解いただければ幸いでございます。幸いでございます。

ご清聴ありがとうございました。

2012年8月31日

全国失語症患者家族会園田 尚美