色素増感太陽電池における シクロメタル化錯体の置...

1
色素増感太陽電池における シクロメタル化錯体の置換基導入効果 舩木 1,2 ・大塚 裕美 2 ・小野澤 伸子 1,2 ・春日 和行 2 ・杉原 秀樹 2 ・佐山 和弘 1,2 産業技術総合研究所 1 太陽光発電工学研究センター 革新材料チーム 2 エネルギー技術研究部門 太陽光エネルギー変換グループ シクロメタル化ルテニウム錯体色素 研究の目的 今回検討したシクロメタル化ルテニウム錯体色素の性質と電池特性 まとめ & 謝辞 色素増感太陽電池の模式図 レッドダイ N3、又はN719ブラックダイ N749色素のエネルギー準位のファインチューニングが必要。 色素増感太陽電池で生じる光誘起電子移動 従来の色素 光吸収領域を長波長化した色素は、基底状態と励起状態 のエネルギー準位(E ox E ox *)の差が減少し、電位差(Gも減少する。 Gが小さすぎると効率の良い電子移動が起こらないので、 高い光電変換効率は期待出来ない。 光吸収領域を長波長化した色素 N SCN N NCS N N Ru HOOC HOOC COOH COOH N N N NCS NCS NCS Ru HOOC HOOC HOOC NBu4 代表的なルテニウム錯体色素 光電変換効率を大幅に向上させるためには、 可視光だけでなく近赤外光を有効に利用する ことが重要であるが、800 nm以上の近赤外 光を利用できる色素で10%以上の効率を示 すものは少ない : 透明導電性ガラス : 酸化チタン(TiO 2 : 色素 : 対極(白金やカーボン) 電解液 e - I 3 - I - I - I - e - N N N N Ru O O O HO O O O OH N N TiO2 C S C S TiO 2 微粒子(粒径20 nmに色素が吸着 e - e - I - I 3 - I - I - 太陽光 多孔質酸化チタン膜のSEMヨウ素 レドックス E ox * E ox 電気化学ポテンシャル G 1 E CB 酸化チタン 太陽光 E redox G 2 ヨウ素 レドックス G 1 E CB 酸化チタン E redox G 2 太陽光 E ox * E ox 色素のエネルギー準位のチューニング 色素増感太陽電池は従来の太陽電池に比べて安価に製造できるなどの利点から、次世代の太陽電池と して期待されており、さらなる高性能化をめざした研究が進められている。 我々は、光電変換効率の更なる向上を目指し、近赤外光を利用できる新規ルテニウム錯体色素を設計・ 合成し、電池性能を評価している。 フェニルピリミジナト配位子にトリフルオロメチル基を1個導入したシクロメタル化ルテニウム錯体を合成し、置換基導入位置が錯体の特性に与える影響を評価した。 置換基の導入位置を変化させたところ、フェニル基の3-位に導入すると逆電子移動(再結合)を抑制できる可能性が示唆された。 今回検討した色素の中では、FT999.5%の光電変換効率を示した。 今後、更なる効率向上を目指して、検討例を増やすとともに吸光係数を増大させたシクロメタル化錯体も検討する予定である。 本研究の一部は、日本学術振興会の最先端研究開発支援プログラムにより、助成を受けたものである。 N N N N Ru NCS HOOC HOOC HOOC シクロメタル化配位子の導入によ り、700 nm以上の光領域に吸収 帯を持つ 880 nm以上の光領域では、ブラッ クダイよりも高いIPCEを示す ヨウ素レドックスとの電位差が小さ いため、変換効率が2.2%と低い FT67 G 2 : 0.17 eV, η : 2.2% N N N N Ru NCS HOOC HOOC HOOC N F 3 C CF 3 FT89 G 2 : 0.32 eV, η : 10.7% 同一条件の評価でブラックダイの効率(10.1%)を充分に上回る値 N N N N Ru NCS HOOC HOOC HOOC N F 3 C CF 3 N N N N Ru NCS HOOC HOOC HOOC N CF 3 CF 3 FT104 G 2 : 0.35 eV, η : 10.1% FT100 G 2 : 0.36 eV, η : 9.5% 20 30 40 50 60 70 80 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 G 2 /eV G 2 IPCE max の関係 IPCE max /% G 2 は十分でも 効率が1%以上も 異なる N N N N Ru NCS HOOC HOOC HOOC O O N N N N Ru O HOOC HOOC HOOC O O O 0.4-0.6 eVのデータ 電池特性(封止セル、マスク付) 色素 G 2 /eV IPCE max /% η /% J sc /mA cm -2 V oc /V ff FT89 0.32 76 10.7 22.1 0.71 0.68 FT100 0.36 76 9.5 19.2 0.70 0.70 FT104 0.35 76 10.1 21.4 0.68 0.69 -5 0 5 10 15 20 25 0 0.2 0.4 0.6 0.8 FT89 FT100 FT104 Current density/mA cm -2 Voltage/V アクションスペクトル J-V曲線 0 20 40 60 80 400 600 800 1000 FT89 FT100 FT104 IPCE/% Wavelength/nm FT57(フェニル基の4-位) FT99(フェニル基の3-N N N N Ru NCS HOOC HOOC HOOC N CF 3 N N N N Ru NCS HOOC HOOC HOOC N CF 3 N N N N Ru NCS HOOC HOOC HOOC N CF 3 FT111(フェニル基の2-0.001 0.01 10 100 FT59 FT99 FT111 Transport time constant/s Incident light intensity/W m -2 0.01 0.1 10 100 FT59 FT99 FT111 Recombination time constant/s Incident light intensity/w m -2 IMVS IMPS 電子拡散が速い 逆電子移動が遅い Dye η /% J sc /mA cm -2 V oc /V ff IPCE max /% Γ/10 -7 mol cm -2 FT57 8.8 19.5 0.64 0.70 69 2.5 FT99 9.6 20.6 0.67 0.69 74 2.1 FT111 9.1 20.4 0.65 0.69 72 2.6 アクションスペクトル J-V曲線 0 10 20 30 40 50 60 70 80 400 500 600 700 800 900 1000 FT59 FT99 FT111 IPCE/% Wavelength/nm -5 0 5 10 15 20 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 FT57 FT99 FT111 Current density/mA cm -2 Voltage/V E ox (HOMO): 溶液中の色素の酸化還元電位 から求めた E ox * (LUMO ): E ox * = E ox - E 00 から算出 E 00 : 吸収スペクトルの吸収端から推定した I - /I3 - 0.2 V Eredox Eox vs SCE -1.0 0.49 -1.0 0.49 FT57 Eox* TiO2 -1.0 0.51 FT99 Ecb -0.7 V FT111 Dye G2 G1 CF 3 基の電子吸引性の強度(ハメット則) 0.43m-位), 0.54p-位) 色素 λ max /nm ε/10 3 M -1 cm -1 FT57 532 11.8703 3.8FT99 528 11.7702 3.9FT111 535 10.4703 3.31 mM TBAOHMeOH0 5 10 15 20 25 30 35 300 400 500 600 700 800 900 FT57 FT99 FT111 ε x 10 -3 /M -1 cm -1 Wavelength/nm 電池特性(封止セル、マスク付) 吸収スペクトル エネルギーダイアグラム 高効率化のためにCF 3 を二つ導入したが、どの置換基 がパラメータに影響しているのかわからない 置換基の導入位置が与える影響を詳細に評価したい http://www.aist.go.jp/

Upload: others

Post on 26-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 色素増感太陽電池における シクロメタル化錯体の置 …色素増感太陽電池における シクロメタル化錯体の置換基導入効果 舩木1,2敬・大塚

色素増感太陽電池における シクロメタル化錯体の置換基導入効果

舩木 敬1,2・大塚 裕美2・小野澤 伸子1,2・春日 和行2・杉原 秀樹2・佐山 和弘1,2

産業技術総合研究所 1太陽光発電工学研究センター 革新材料チーム

2エネルギー技術研究部門 太陽光エネルギー変換グループ

シクロメタル化ルテニウム錯体色素

研究の目的

今回検討したシクロメタル化ルテニウム錯体色素の性質と電池特性

まとめ & 謝辞

色素増感太陽電池の模式図

レッドダイ (N3、又はN719)

ブラックダイ (N749)

色素のエネルギー準位のファインチューニングが必要。

色素増感太陽電池で生じる光誘起電子移動

従来の色素

光吸収領域を長波長化した色素は、基底状態と励起状態のエネルギー準位(EoxとEox*)の差が減少し、電位差(∆G)も減少する。

∆Gが小さすぎると効率の良い電子移動が起こらないので、高い光電変換効率は期待出来ない。

光吸収領域を長波長化した色素

N

SCN

N

NCS

N

NRuHOOC

HOOC COOH

COOHN

N

N

NCS

NCS

NCSRuHOOC

HOOC

HOOC

NBu4

代表的なルテニウム錯体色素

光電変換効率を大幅に向上させるためには、可視光だけでなく近赤外光を有効に利用することが重要であるが、800 nm以上の近赤外光を利用できる色素で10%以上の効率を示すものは少ない

: 透明導電性ガラス

: 酸化チタン(TiO2) : 色素

: 対極(白金やカーボン)

電解液

対極

e- I3-

I- I- I-

e-

太 陽 光

NN

N NRuO

O

OHO

OO OOH

N

N

TiO2

CS

C S

TiO2微粒子(粒径20 nm)

に色素が吸着

e-

e- I-

I3-

I-

I-

太陽光

多孔質酸化チタン膜のSEM像

ヨウ素 レドックス

Eox*

Eox 電気

化学

ポテンシャル

∆G1 ECB

酸化チタン

太陽光 Eredox ∆G2

ヨウ素 レドックス

∆G1 ECB

酸化チタン

Eredox ∆G2

太陽光

Eox*

Eox

色素のエネルギー準位のチューニング 色素増感太陽電池は従来の太陽電池に比べて安価に製造できるなどの利点から、次世代の太陽電池として期待されており、さらなる高性能化をめざした研究が進められている。 我々は、光電変換効率の更なる向上を目指し、近赤外光を利用できる新規ルテニウム錯体色素を設計・合成し、電池性能を評価している。

• フェニルピリミジナト配位子にトリフルオロメチル基を1個導入したシクロメタル化ルテニウム錯体を合成し、置換基導入位置が錯体の特性に与える影響を評価した。 • 置換基の導入位置を変化させたところ、フェニル基の3-位に導入すると逆電子移動(再結合)を抑制できる可能性が示唆された。 • 今回検討した色素の中では、FT99が9.5%の光電変換効率を示した。 • 今後、更なる効率向上を目指して、検討例を増やすとともに吸光係数を増大させたシクロメタル化錯体も検討する予定である。

• 本研究の一部は、日本学術振興会の最先端研究開発支援プログラムにより、助成を受けたものである。

NNN

NRu

NCSHOOC

HOOC

HOOC

• シクロメタル化配位子の導入により、700 nm以上の光領域に吸収帯を持つ

• 880 nm以上の光領域では、ブラックダイよりも高いIPCEを示す

• ヨウ素レドックスとの電位差が小さいため、変換効率が2.2%と低い

FT67 ∆G2 : 0.17 eV, η : 2.2%

NNN

NRu

NCSHOOC

HOOC

HOOC

N

F3CCF3

FT89

∆G2 : 0.32 eV, η : 10.7%

同一条件の評価でブラックダイの効率(10.1%)を充分に上回る値

NNN

NRu

NCSHOOC

HOOC

HOOC

NF3C

CF3

NNN

NRu

NCSHOOC

HOOC

HOOC

N

CF3

CF3

FT104

∆G2 : 0.35 eV, η : 10.1%

FT100

∆G2 : 0.36 eV, η : 9.5%

20

30

40

50

60

70

80

0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7∆G2/eV

∆G2とIPCEmaxの関係

IPC

Em

ax/%

∆G2は十分でも 効率が1%以上も

異なる

NNN

NRu

NCSHOOC

HOOC

HOOCO

ONN

N

NRu

OHOOC

HOOC

HOOCO

O

O

0.4-0.6 eVのデータ

電池特性(封止セル、マスク付)

色素 ∆G2

/eV IPCEmax

/% η

/% Jsc

/mA cm-2 Voc /V ff

FT89 0.32 76 10.7 22.1 0.71 0.68 FT100 0.36 76 9.5 19.2 0.70 0.70 FT104 0.35 76 10.1 21.4 0.68 0.69

-505

10152025

0 0.2 0.4 0.6 0.8

FT89FT100FT104

Cur

rent

den

sity

/mA

cm

-2

Voltage/V

アクションスペクトル J-V曲線

0

20

40

60

80

400 600 800 1000

FT89FT100FT104

IPC

E/%

Wavelength/nm

FT57(フェニル基の4-位)

FT99(フェニル基の3-位)

NNN

NRu

NCSHOOC

HOOC

HOOC

N

CF3

NNN

NRu

NCSHOOC

HOOC

HOOC

N

CF3

NNN

NRu

NCSHOOC

HOOC

HOOC

NCF3

FT111(フェニル基の2-位)

0.001

0.01

10 100

FT59FT99FT111

Tran

spor

t tim

e co

nsta

nt/s

Incident light intensity/W m-2

0.01

0.1

10 100

FT59FT99FT111

Rec

ombi

natio

n tim

e co

nsta

nt/s

Incident light intensity/w m-2

IMVS

IMPS

電子拡散が速い

逆電子移動が遅い

Dye η /%

Jsc /mA cm-2

Voc /V ff IPCEmax

/% Γ/10-7

mol cm-2

FT57 8.8 19.5 0.64 0.70 69 2.5 FT99 9.6 20.6 0.67 0.69 74 2.1 FT111 9.1 20.4 0.65 0.69 72 2.6

アクションスペクトル J-V曲線

01020304050607080

400 500 600 700 800 900 1000

FT59FT99FT111

IPC

E/%

Wavelength/nm

-5

0

5

10

15

20

0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7

FT57FT99 FT111

Cur

rent

den

sity

/mA

cm-2

Voltage/V

Eox (HOMO): 溶液中の色素の酸化還元電位から求めた Eox* (LUMO ): Eox* = Eox - E00から算出 E00 : 吸収スペクトルの吸収端から推定した

I-/I3-0.2 V Eredox

Eoxvs SCE

-1.0

0.49

-1.0

0.49

FT57

Eox*TiO2

-1.0

0.51

FT99

Ecb-0.7 V

FT111

Dye

∆G2

∆G1

CF3基の電子吸引性の強度(ハメット則) 0.43(m-位), 0.54(p-位) 色素

λmax/nm

(ε/103 M-1 cm-1) FT57 532 (11.8) 703 (3.8) FT99 528 (11.7) 702 (3.9) FT111 535 (10.4) 703 (3.3)

1 mM TBA(OH) MeOH中

0

5

10

15

20

25

30

35

300 400 500 600 700 800 900

FT57FT99FT111

ε x

10-3

/M-1

cm

-1

Wavelength/nm

電池特性(封止セル、マスク付) 吸収スペクトル エネルギーダイアグラム

高効率化のためにCF3を二つ導入したが、どの置換基がパラメータに影響しているのかわからない

置換基の導入位置が与える影響を詳細に評価したい

http://www.aist.go.jp/