雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ...

15
雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) 【様式記入方式編】

Upload: others

Post on 29-Oct-2019

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

雇用保険被保険者資格喪失届(離職票交付あり)

【様式記入方式編】

Page 2: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

★ 電子申請の流れ

27

Page 3: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

★ 操作の流れ

①e-Govにアクセス ②手続の検索

③喪失届の作成

④電子署名⑤離職証明書の作成

⑧基本情報の入力

⑨添付書類の入力

⑩申請意思確認→送信

⑥電子署名

⑦預かり票の作成

(操作ボタン)

28

「預かり票」とは、一時的にe-Govに保管した作成済みの申請・届出書に関する情報を記録した証票の名称です。預かり票は、10日間、e-Govで保管されますので、入力作業を中断した場合でも途中から作業を再開できます。

Page 4: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

1 手続の検索

①e-Govトップページから「電子申請のトップページ」をクリック

スクロール

■e-Govトップページ画面 ■e-Gov電子申請トップページ画面

②「電子申請メニュー」をクリック

■手続一覧画面(検索結果)

③電子申請メニューの「申請(申請者・代理人)」を選択し、クリック

④手続名「資格喪失届 離職票」を入力し、「検索」をクリック

■手続検索画面

⑤該当する手続を選択し、手続名をクリック

29

Page 5: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

■手続詳細画面

2 申請書(喪失届)の作成

①手続検索結果画面の「申請書を作成」をクリック(上から順に操作をします。) ②アプリケーションを「実行」

■申請情報入力画面

③ワークホルダーの指定→「了解」をクリック

※ 下記の各画面が表示されるまで数秒間かかりますので、この間、マウス等を操作しないでください!

④ワークホルダーの確認→「了解」をクリック

■申請情報入力画面

30

Page 6: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

2 申請書(喪失届)の作成と電子署名の付与

■申請情報入力画面

①書面と同様に申請情報を入力

②入力項目の形式チェック

③「署名して次へ進む」をクリック

★「ファイルから読込」を利用すると、「ファイルに保存」した申請情報を再利用できます。

「OK」をクリック

②申請データを適当な場所に保存(分かりやすい名前を付けて保存しましょう)

★「様式プレビュー」ボタンで作成した申請書を印刷できます。

31

④電子証明書を選択して「OK」をクリック

Page 7: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

3 申請書(離職証明書)の作成

■作成完了画面

①「引き続き(中略)申請書を作成します」にチェックを入れ、「進む」をクリック

②「申請書作成」をクリック

■申請書等の選択画面

■離職証明書作成画面■離職証明書作成画面(入力後)

③書面と同様に申請情報を入力

★「ファイルから読込」を利用すると、「ファイルに保存」した申請情報を再利用できます。

④入力項目の形式チェック

★「様式プレビュー」ボタンで作成した申請書を印刷できます。

32

Page 8: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

①「署名して次へ進む」をクリック

③「OK」をクリック

④申請データを適当な場所に保存(分かりやすい名前を付けて保存しましょう)

⑤「これまでに作成した申請書をe-Govに保管」をクリック

⑥「メモ」に適当な名称をつけて、「保管」をクリック

⑦預かり票をダウンロード

⑧預かり票を適宜の場所に名前をつけて保存

⑨保存を終えたら「終了する」をクリッ

4 電子署名~預かり票の保管

■離職証明書作成画面(入力後)

(注)上記の手順は、離職者の電子署名の代わりに確認書等を添付する場合(事業主が電子申請する場合)及び事業主等の電子署名の代わりに提出代行証明書等を添付する場合(社会保険労務士が電子申請する場合)の手順を示します。

33

②電子証明書を選択して「OK」をクリック

Page 9: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

■手続詳細画面

5 預かり票の指定・読込

①「申請書送信」をクリック

②保管した預かり票を参照

③預かり票を読込

④チェックを入れて下段の「進む」をクリック

■基本情報入力画面

⑤アプリケーションを実行

34

★雇用保険関係手続では、添付書類に電子署名は不要のため、上から3番目のボタンは操作しません。

Page 10: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

6 基本情報の入力

■基本情報入力画面★「提出先の選択」で、提出機関の選択や変更を行う。

★プルダウンで、提出先を選択し、「設定」をクリック

②「基本情報」の入力が終わったら、「進む」をクリック

※ 「ファイルから読込」機能を使うと、「提出先」(過去の申請先)の情報も読込まれますので、提出先が異なる場合には、変更する必要があります。

①基本情報(申請者等の情報)を入力するか、すでに作成済みの情報をファイルから読込

35

Page 11: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

7 添付書類の入力→送信

■添付書類指定画面(雇用保険関係手続の添付書類は、電子署名が不要のため、こちらの画面で添付)

■申請意思確認画面

①ファイルを参照するか、「ドラッグ&ドロップ」でファイルを選択

②添付書類が複数ある場合、「追加」ボタンで追加可能

③チェックを入れて、「進む」をクリック

⑤チェックを入れる

⑥「申請届書を提出」をクリック→送信④申請データを適当な場所に保存

★申請書一式を、パソコンに保存することができます。

36

Page 12: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

9 返戻電子公文書の取得(ダウンロード)

取得した電子公文書の内容が表示されますので、下記の公文書が含まれていることを確認してください。

・雇用保険被保険者離職票-1・資格喪失確認通知書(被保険者通知用)

・雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(事業主通知用)

・雇用保険被保険者離職証明書(事業主控)・雇用保険被保険者離職票-2

あらかじめ、ダウンロード・保存先のフォルダを決めておくと便利です。ダウンロード完了・保存後に、「OK」ボタンを押すと、以下の画面に切り替わります。

ダウンロード・保存したファイルを開くと、以上のように、ハローワークから返戻した「電子公文書」(PDFファイル)などが表示されますので、ご確認ください。なお、以上のPDFファイルは、「郵送」で返戻している書類(紙)と全く「同等の扱い」となりますので、保存期間等にもご留意ください。

37

Page 13: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

電子申請可能な「雇用保険の被保険者の資格喪失に関する手続き」一覧①

(離職票交付なしの場合のみ)

雇用保険被保険者離職証明書(離職票-2)

※申請いただいた「被保険者」の人数分を返戻します。

雇用保険被保険者資格喪失届雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(事業主用)

雇用保険被保険者離職票-1、資格喪失確認通知書(被保険者用)

雇用保険被保険者離職証明書(安定所提出用)

雇用保険被保険者離職証明書(事業主控)

ハローワークでの審査後返戻する電子公文書

手続に必要な申請書など手続き名

雇用保険被保険者資格喪失届(離職票交付なし)

雇用保険被保険者資格喪失届雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(事業主通知用)

雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)

離職票-2裏面

雇用保険被保険者資格喪失届(連記式)連記式:CSV形式届書総括票(送信用)

※雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(事業主通知用)

※雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)

雇用保険被保険者資格喪失届(離職票交付あり)

<参考>

38

Page 14: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

手続き名 手続に必要な申請書などハローワークでの審査後返戻する電子公文書

雇用保険被保険者資格喪失届(期間等証明票交付あり)

雇用保険被保険者資格喪失届雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(事業主通知用)

雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)

雇用保険被保険者期間等証明書(安定所提出用)

雇用保険被保険者期間等証明書(事業主控)

雇用保険被保険者期間等証明票

離職票の交付にかかる離職者情報雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(事業主用)

雇用保険被保険者離職票-1、資格喪失確認通知書(被保険者用)

雇用保険被保険者離職証明書(安定所提出用)

雇用保険被保険者離職証明書(事業主控)

雇用保険被保険者資格喪失届提出後の離職票交付の申請

雇用保険被保険者離職証明書(離職票-2)

離職票-2裏面

電子申請可能な「雇用保険の被保険者の資格喪失に関する手続き」一覧②

39

Page 15: 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) · ★操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成

※雇用保険被保険者離職証明書(離職票-2)

※最初に電子申請をいただいており、「交付番号」が判明している場合に限ります。

手続き名 手続に必要な申請書などハローワークでの審査後返戻する電子公文書

雇用保険被保険者期間等証明票

雇用保険被保険者離職票の再交付の申請

雇用保険被保険者離職票再交付申請書

※雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(事業主用)

※雇用保険被保険者離職票-1、資格喪失確認通知書(被保険者用)

雇用保険被保険者資格喪失届提出後の期間等証明票交付の申請

期間等証明票の交付にかかる離職者情報

雇用保険被保険者期間等証明書(安定所提出用)

雇用保険被保険者期間等証明書(事業主控)

電子申請可能な「雇用保険の被保険者の資格喪失に関する手続き」一覧③

40