製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 tdw[大きな流量] シングル管...

17
ダブル管 TDW[大きな流量] リング管 TDR[優れた水密性] シングル管 TDS[曲げやすい構造] 製品総合カタログ 高密度ポリエチレン製 集・排水管 Cタイプ TDC[フレキシブル内面平滑] TDZ[全面透水長尺管] トヨ角型フリューム [樹脂製U字溝] トヨドレンU字溝 [軽量波付き] R-918 K10 2014年11月発行 E H URL http://www.denka.co.jp インフラ・無機材料部門 環境資材部 環 境 資 材 課 103-8338 東京都中央区日本橋室町2- 1 - 1 (日本橋三井タワー) TEL(03 5290-5545 FAX(03 5290-5709 札 幌 支 店 060-0062 北海道札幌市中央区南二条西2- 18- 1 NBF札幌南二条ビルTEL(011 205-6868 FAX(011 205-6978 東 北 支 店 980-0011 宮城県仙台市青葉区本町1 - 10-3 (仙台新和ビル) TEL(022223-9214 FAX(022713-6780 名 古 屋 支 店 450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1 -24-20 名古屋三井ビル新館TEL(052561 - 1570 FAX(052571 -7843 福 岡 支 店 812-0039 福岡県福岡市博多区冷泉町5-35 福岡祇園第一生命ビルTEL(092263-0837 FAX(092263-0845 千 葉 工 場 290-0045 千葉県市原市五井南海岸6 TEL(043626-3200 FAX(043626-3300 072-0006 北海道美唄市東5条北10- 1 - 1 TEL(012662- 1444 FAX(012662- 1445 九州プラスチック工業 865-0064 熊本県玉名市中字大港209- 1 TEL(096872-5121 FAX(096874-0754 ■製品仕様、梱包仕様、色は、予告なく変更することがありますので、ご了承ください。

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

ダブル管 TDW[大きな流量] リング管 TDR[優れた水密性]シングル管 TDS[曲げやすい構造]

製品総合カタログ

高密度ポリエチレン製 集・排水管

Cタイプ TDC[フレキシブル内面平滑]

TDZ[全面透水長尺管] トヨ角型フリューム [樹脂製U字溝]トヨドレンU字溝 [軽量波付き]

R-918 K10 2014年11月発行 E

H

URL http://www.denka.co.jp

インフラ・無機材料部門 環境資材部環 境 資 材 課 :〒103-8338 東京都中央区日本橋室町2-1-1(日本橋三井タワー) TEL(03)5290-5545 FAX(03)5290-5709

■札 幌 支 店 :〒060-0062 北海道札幌市中央区南二条西2-18-1(NBF札幌南二条ビル) TEL(011)205-6868 FAX(011)205-6978

■東 北 支 店 :〒980-0011 宮城県仙台市青葉区本町1-10-3(仙台新和ビル) TEL(022)223-9214 FAX(022)713-6780

■名 古 屋 支 店 :〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-20(名古屋三井ビル新館) TEL(052)561-1570 FAX(052)571-7843

■福 岡 支 店 :〒812-0039 福岡県福岡市博多区冷泉町5-35(福岡祇園第一生命ビル) TEL(092)263-0837 FAX(092)263-0845

●千 葉 工 場 : 〒290-0045 千葉県市原市五井南海岸6 TEL(0436)26-3200 FAX(0436)26-3300

●美 唄 分 工 場 : 〒072-0006 北海道美唄市東5条北10-1-1 TEL(0126)62-1444 FAX(0126)62-1445

●九州プラスチック工業 : 〒865-0064 熊本県玉名市中字大港209-1 TEL(0968)72-5121 FAX(0968)74-0754

■製品仕様、梱包仕様、色は、予告なく変更することがありますので、ご了承ください。

Page 2: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

Memo

目 次 ……………………………………………………………………………………… 1

トヨドレンダブル管の特長 ……………………………………………………………… 2

トヨドレンダブル管の製品規格及び製品構造図 ……………………………………… 3

トヨドレンシングル管の特長 …………………………………………………………… 4

トヨドレンシングル管の製品規格及び製品構造図 …………………………………… 5

トヨドレンリング管の特長 ……………………………………………………………… 6

トヨドレンリング管の製品規格及び製品構造図 ……………………………………… 7

トヨドレンCタイプの特長………………………………………………………………… 8

ゴム支管継手の特長及び組合わせ ……………………………………………………… 9

トヨドレンZの特長…………………………………………………………………………10

トヨドレンZの接続部品及び施工例………………………………………………………11

トヨ角型フリュームの特長 ………………………………………………………………12

トヨ角型フリュームの自在エルボ及び組立方法 ………………………………………13

トヨドレンU字溝の特長及び構造図………………………………………………………14

トヨドレン参考資料(流速・流量)………………………………………………………15

トヨドレンダブル管・リング管・Cタイプの流速・流量表……………………………16

トヨドレンシングル管・Zの流速・流量表………………………………………………17

トヨドレンU字溝・トヨ角型フリュームの流速・流量表………………………………18

トヨドレン参考資料 (管の水平変形量) ………………………………………………19

逆突出型施工時の許容土被り ……………………………………………………………20

突出型施工時の許容土被り ………………………………………………………………21

トヨドレン部品一覧 ………………………………………………………………………22

中口径ダブル管用水密性ソケットの接続方法 …………………………………………23

大口径ダブル管 有孔管・無孔管継手の接続方法 ………………………………………24

トヨドレンリング管の接続方法 …………………………………………………………25

独立リングシングル継手の接続方法 ………………………………………………………… 26

トヨドレンの物性 …………………………………………………………………………27

トヨドレンの参考歩掛 ……………………………………………………………………28

トラック積載量 ……………………………………………………………………………29

埋設・施工方法 ……………………………………………………………………………30

トヨドレンの取扱いについて ……………………………………………………………31

目     次

Page 3: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

トヨドレンダブル管[内面平滑タイプ] 主な特長 トヨドレンダブル管の製品規格及び製品構造図

45°

L

規 格

TDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDW

5080

100150200250300350400450500600700800900

1000

6093

118175235290365426485546614707858973

1,0961,219

5080

100150200250300350400450500600700800900

1,000

4444455555555555

2457

102125293236373057647276

81215253338617079888890

140158175193

579

131820333843485754798798

110

外径(D)mm

内径(d)mm

定尺(L)m

谷幅(a)mm

ピッチ(P)mm

管厚mm

トヨドレンダブル管の特長は、当社技術陣が開発した独特の山と谷のリブ構造と内面を平滑にした二重構造のため、耐圧に強く、地下水の集水能力に優れ、スムーズに水が流れる事にあります。

■トヨドレンダブル管製品規格 (参考寸法) ■トヨドレンダブル管製品構造図

波付部形状

無孔管(φ50~200)Ha

P管厚

無孔管(φ250~1000)H

全面有孔管(φ50~200)Y 8列孔(毎谷)

孔寸法W

dDdD

45°

吸水孔

dD

全面有孔管(φ250~1000)Y 8列孔(千鳥)

但し、600~1000は丸孔となります。

吸水孔

dD

2/3有孔管(φ80~200)

45°

吸水孔

dD

2/3有孔管(φ250~1000)

L

但し、600~1000は丸孔となります。

吸水孔

dD

45°

L

L

L

L

■有孔管の開孔面積及び開孔比 (参考寸法)

規 格

5080

100150200250300350400450500600700800900

1000

110以上126以上158以上95以上

126以上80以上95以上

110以上126以上142以上158以上76以上88以上76以上85以上63以上

7.0以上5.0以上5.0以上2.0以上2.0以上1.0以上1.0以上1.0以上1.0以上1.0以上1.0以上0.4以上0.4以上0.3以上0.3以上0.2以上

  95以上

120以上71以上94以上60以上72以上83以上95以上

107以上119以上57以上66以上58以上66以上48以上

  3.80以上3.80以上1.50以上1.50以上0.75以上0.75以上0.75以上0.75以上0.75以上0.75以上0.30以上0.30以上0.23以上0.23以上0.15以上

86

161017202832364040

1223346789

10φ18φ24φ24φ26φ24

全面有孔管 2/3有孔管(受注生産品)

吸水面積cm2/m

開孔比%

吸水面積cm2/m

開孔比% Wℓ

*有孔管はY、無孔管はH、2/3有孔管は2/3Yと表示します。*TDW600以上の全面有孔管とすべての2/3有孔管は受注生産品です。*TDW600以上の有孔管の孔形状はすべて丸孔です。*製品の規格寸法等は改良のため予告なく変更する事があります。*吸水面積は管の両端から50cmを除き管の長さを1mに定め、その面積を求めます。

水の流れがスムーズ

●大きい耐圧力山と谷の構造でPE直管(内外面平滑管)に比べて、優位な断面形状により、より高い偏平強度を有し高盛土に耐えます。

●軽くて施工が簡単他材製品に比べ比較的軽量で弾力性に富み、運搬や敷設作業が容易です。

●腐食しにくい材質ポリエチレン材料を使用しているため、腐食に強く酸・アルカリなど広範囲の薬品に侵されにくい性質を有しています。

●大きい集排水能力管外面が山と谷の構造で、吸水孔が谷部にあたるため吸水効率の良い構造です。吸水孔から全面均一にムラなく吸水し、吸水孔面積も大きく安定した吸水能力を長年保持します。

●優れた耐衝撃性ポリエチレン製のため、他材(塩ビ管など)に比べて、耐衝撃性に優れています。また、積雪寒冷地の施工にも適しています。

●サイズが豊富数多くの現場に対応するため、サイズもφ50mm~φ1000mmまでと品揃えが豊富です。

小さな粗度係数。トヨドレンダブル管は内面平滑のため、流量抵抗が小さく、流れは非常にスムーズ。塩ビ管とほぼ同等の粗度係数となっています。(粗度係数:n=0.010)

▲小排水路管路化工事 ▲道路排水工事

▲土捨場防災暗渠工事

■集水状態の比較土

被覆材

被覆材

直管

トヨドレンダブル管

TDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDWTDW

孔寸法(mm)

*参考寸法

32

Page 4: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

トヨドレンシングル管[内面凹凸タイプ]

曲がり施工が可能

▲河川改修(水路切り回し)工事 ▲排水工事

土 土

被覆材 被覆材

直管トヨドレンシングル管

■吸水状態の比較

曲げやすい構造。 山と谷の構造により、曲げ施工が容易なため、敷設現場に合わせた配管が可能となります。

●優れた耐衝撃性ポリエチレン製のため、他材(塩ビ管など)に比べて、耐衝撃性に優れています。また、積雪寒冷地の施工にも適しています。●軽くて施工が簡単他材製品に比べ比較的軽量で弾力性に富み、運搬や敷設作業が容易です。●腐食しにくい材質ポリエチレン材料を使用しているため、腐食に強く酸・アルカリなど広範囲の薬品に侵されにくい性質を有します。●サイズが豊富数多くの現場に対応するため、サイズもφ50mm~φ1500mmまでと品揃えが豊富です。

主な特長

■トヨドレンシングル管製品構造図全面有孔管(φ100~200)Y8列孔

全面有孔管(φ250~600)Y 8列孔

全面有孔管(φ1100~1500)Y 12列孔

a

P

a

P

a

P

P

全面有孔管(φ700~1000)Y 8列孔

45°

吸水孔 L

45°

吸水孔 L

45°

吸水孔 L

L

30°

吸水孔

無孔管(φ100~1000)H

無孔管(φ1100~1500)H

a

P

P

L

L

θR

L

トヨドレンシングル管の製品規格及び製品構造図

シングル管は、当社技術陣が開発した独特の山と谷のリブ構造のため、屈曲性能が優れ道路線形等に追従する可とう性があります。また、法面等の急傾斜、急勾配での排水では減勢効果が期待できる機能を果たします。

■トヨドレンシングル管製品規格規 格

TDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDS

1001502002503003504004505006007008009001000

1171732252733283884284875496657778629781101

5075100125150175200225250300350400450550

44455555555555

4681721242731344148556269

外径mm

中心半径mm

定尺(L)m

谷幅(a)mm

152025445361707988105123140158175

ピッチ(P)mm

■有孔管の開孔面積及び開孔比

■トヨドレンシングル管屈曲性能表

*参考寸法

規 格

TDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDS

1001502002503003504004505006007008009001000

54以上80以上

107以上79以上95以上

110以上126以上142以上158以上189以上88以上

101以上85以上63以上

1.7以上1.7以上1.7以上1.0以上1.0以上1.0以上1.0以上1.0以上1.0以上1.0以上0.4以上0.4以上0.3以上0.2以上

40以上60以上80以上59以上71以上83以上95以上

107以上118以上142以上66以上76以上66以上48以上

1.25以上1.25以上1.25以上0.75以上0.75以上0.75以上0.75以上0.75以上0.75以上0.75以上0.30以上0.30以上0.23以上0.15以上

全面有孔管 2/3有孔管(受注生産品)吸水面積cm2/m

開孔比%

吸水面積cm2/m

開孔比%

1001502002503003504004505006007008009001000

0.90.91.82.42.42.43.04.56.07.510.012.015.022.0

1.41.42.83.83.83.84.77.19.4

11.815.718.823.534.5

 0.70.71.41.91.91.92.43.54.75.97.89.4

11.817.3

*有孔管はY、無孔管はH、2/3有孔管は2/3Yと表示します。*TDS700~1,000までの全面有孔管と2/3有孔管は丸孔で受注生産品です。*TDS1,100~1,500までの有孔管は全面有孔管のみとし受注生産品です。*製品規格寸法等は改良のため、予告なく変更する事があります。

*機械等で無理に曲げて使用することはしないでください。*管長が短い場合や、冬期特に寒冷地での施工においては曲がりにくいことがあります。*跳ね返り防止のための仮設杭又はアンカーピンは締め固めの工程に合わせ、順次撤去してください。

呼 称 必要曲げ長さ L(m)許容曲げ半径(R)(m) 90°曲げ 45°曲げ

TDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDS

54

Page 5: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

トヨドレンリング管 [独立リングタイプ] 主な特長

水密性の向上

▲NEXCO用排水管工事

▲リング管ソケットの取付け

用排 水 管

ポリ

エチレン波付管協

会用排水用途に開発された高密度ポリエチレン波付内面平滑管です。(粗度係数:n=0.010)

●水密性向上本管の形状とリングソケットの開発により、従来型のスパイラル管に比べて水密性が向上しました。

●管の離脱防止性能の向上独立リング形状のため、管本体とソケットの密着性が向上しました。

●大きい耐圧力山と谷の構造でPE直管(内外面平滑管)に比べて、優位な断面形状により、より高い偏平強度を有しております。

●軽くて施工が簡単他材製品に比べ比較的軽量で弾力性に富み、運搬や敷設作業が容易です。

●腐食しにくい材質ポリエチレン材料を使用しているため、腐食に強く酸・アルカリなど広範囲の薬品に侵されにくい性質を有します。

●優れた耐衝撃性ポリエチレン製のため、他材(塩ビ管など)に比べて、耐衝撃性に優れています。また、積雪寒冷地の施工にも適しています。

トヨドレンリング管の製品規格及び製品構造図

a

P

※製品規格寸法等は改良の為、予告なく変更する場合があります。

※製品規格寸法等は改良のため、予告なく変更する場合があります。

※PENK法による(NEXCO試験方法)。

■ 水密性試験:公的試験機関立会による品質試験結果

偏 平 率(%)内 水 圧MPa

00.0100.0200.0300.0400.050

漏水なし

5

● 評 価

A B

C

※ NEXCO(旧日本道路公団)の用排水管対象規格は、TDR 400、450、500、600 の4規格です。※ 詳細は弊社「トヨドレン製品総合資料」並びに「高密度ポリエチレン波付管技術マニュアル(案)」をご参照ください。

dD

L

■トヨドレンリング管製品規格(参考寸法)規 格

250300350400450500600

293356413472520589705

250300350400450500600

5555555

10121716172524

外径(D)mm

内径(d)mm

定尺(L)m

谷幅(a)mm

29374949497474

ピッチ(P)mm

■トヨドレンリング管製品構造図

トヨドレンリング管は、主に高速自動車道の雨水排水処理や農業排水の管路化を目的として開発し、水密性を要求される分野で数多く使われています。

波付部形状

無孔管 H

■ リングソケット製品構造図

■ リングソケット規格(参考寸法)

382442501559610678794

179216286286286390430

142171201227283286343

4466688

ボルト数規 格

TDRTDRTDRTDRTDRTDRTDR

250300350400450500600

mm mm mm

TDRTDRTDRTDRTDRTDRTDR

A B C本

76

NETIS登録商品(KT-110036-A)

Page 6: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

トヨドレンCタイプ [フレキシブル内面平滑タイプ] 無孔(H)

エルボなどの曲管が不要。

曲げやすい構造。 内面平滑構造にもかかわらず、高いフレキシブル性を発揮します。

●内面平滑で流量が大きい内面平滑のため、流量に優れています。(粗度係数:n=0.010)シングル管と同等の可とう性をもち、現地盤にそった施工が可能です。

■ トヨドレンCタイプの規格

■ トヨドレンCタイプの製品図

■ 特 性

■ 継手■ 接続部品

■ シーリング付  継手

■ 支管用  ソケット

TD150CTD200C

規 格偏平強度N/m以上

2100

2300

可とう性mm/5kg

400

300

無孔管 

波付部形状

主な特長

※参考寸法。

a

P

L

D d

導水管の施工短縮化のキメテ。小排水路の管路化工事の枝管として多く使用されています。

ゴム支管用ソケット

ゴム支管継手

ゴム支管継手

任意の箇所での接続が可能です。

用途 トンネルセンタードレンの十字管使用場所    ほ場の小排水路暗渠化などのT字管、十字管使用場所

●シンプルな取扱い現場での取扱いや持ち運びが簡単にできます。

●簡単でスピーディーな施工現場での状況に合わせた任意の箇所での接続ができます。※トヨドレンリング管にも使用出来ます。

■施工例

排水本管

支管継手(ゴム支管継手・ゴム支管用ソケット)

排水枝管

主な特長及び組合わせ

▲ トンネルセンタードレン

2.ゴムリング支管継手 の取付け

3.ゴム支管用ソケットに 滑剤を塗る

4.ゴム支管用ソケットの 取付け

5.排水支管の取付け

■ 施工手順

1.ホルソーにて穴開け※穴開けは山部中心をセンター にして開孔してください。

■ ゴム支管用ソケット

■ ゴム支管継手100GS, 150GS, 200GS

D2

L1

D3

L3L2

D1

100 GS×TDW 75 92 114 276 130 33 113 TDW250 ~ 1000 TDW 75 100 GS×TDW 100 121 114 271 130 33 108 TDW250 ~ 1000 TDW 100 150 GS×TDW 150(4025) 181 165 224 78 26 120 TDW250 ~ 400 TDW 150 150 GS×TDW 150(1045) 181 165 276 130 26 120 TDW450 ~ 1000 TDW 150 150 GS×TD 150C 183 165 245 130 15 100 TDW250 ~ 1000 TD 150C 200 GS×TDW 200 238 212 343 111 32 200 TDW250 ~ 1000 TDW 200 200 GS×TDS 200 238 212 343 111 32 200 TDW250 ~ 1000 TDS 200    DV200-TD200C 242 212 290 111 45 134 TDW250 ~ 1000 TD 200C

単位:mm規 格 D1 D2 L1 L2 L3 L4 対応排水本管 対応排水枝管

TD150CTD200C

規 格外径(D)mm

177240

内径(d)mm

150200

定尺(L)m

55

谷幅(a)mm

68

ピッチ(P)mm

17.526.5

L2 L3 L4L1

D2

D1

(150GS×TD150C)

L1L3L2

D2

L4

D1

(200GS×TDW200)(200GS×TDS200)

L4L3L2

D1

D2

L1

(100GS×TDW75)(100GS×TDW100)(150GS×TDW150(4025))(150GS×TDW150(1045))

単位:mm

100(75) GS×4025 122 112 156 83 41 23 TDW 250~400 TDW 75,100 100(75) GS×6045 122 112 156 95 55 23 TDW 450~600 TDW 75,100 100(75) GS×8070 122 112 156 120 83 23 TDW 700~800 TDW 75,100 100(75) GS×1090 122 112 156 141 105 23 TDW 900~1000 TDW 75,100 150 GS×4025 172 163 230 93 41 23 TDW 250~400 TDW 150 150 GS×6045 172 163 230 103 55 23 TDW 450~600 TDW 150 150 GS×8070 172 163 230 125 83 23 TDW 700~800 TDW 150 150 GS×1090 172 163 230 145 105 23 TDW 900~1000 TDW 150 200 GS×1090 223 211 278 169 105 42 TDW 300~1000 TDW 200

規 格 D1 D2 D3 L1 L2 L3 対応排水本管 対応排水枝管

■ホルソー寸法

75GS100(75)GS150GS200GS

100120170220

ゴム支管継手 ホルソー 刃先径(mm)

(DV200-TD200C)

D2

D1

L2 L4L3L1

98

Page 7: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

トヨドレンZ [全面透水長尺管] 主な特長

高強度のポリプロピレン製フィルターを採用。土砂流入の防止と優れた透水性の両立を実現しました。

管体全面から吸水。トヨドレンZは、高強度で透水性に優れたポリプロピレンフィルターと補強体で構成。土砂の流入を防ぐと同時に、管体全面からスムースな吸水効果が得られます。 (粗度係数:n=0.014、透水係数:1.4×10-2cm/sec)

●優れた透水性管体にポリプロピレン不織布を採用。透水面積が大きく優れた透水性を発揮します。

●土砂の流入をシャットアウトフィルター効果により、有孔管のように吸水孔から土砂が流入することがありません。

●初期吸水力が優れています高性能の不織布が土中の水をスムースに吸い込みます。

●「目詰まり」問題を解消埋め戻しに砂を用いることにより、管と砂の吸水係数がほぼ同じとなり、細粒土分の流入がなく、目詰まりが起きにくくなります。

●土圧に強い高剛性のポリプロピレン製補強体の効果により、土圧による割れやツブレが起こりにくい構造です。

●軽量ボディーで優れた施工性TDZ-100(20m)1巻の重量はわずか10kg。取扱いがスピーディーに行なえ、施工性に優れています。

●不等沈下に追随フレキシブル性に富み、敷設場所がカーブしていても施工現場に合わせた配管が可能。また地盤の不等沈下にも追随します。

■トヨドレンZ透水性

被覆材

トヨドレンZ

■ トヨドレンZの製品規格■ トヨドレンZの製品構造図

ピッチ

dD

L

不織布 PP補強体

●「目詰まり」問題を解消管の目詰まりは、土中の細粒土分が土中水と共に流入するために起こります。トヨドレンZは埋め戻しに砂を用いることにより、管の透水係数と砂の透水係数がほぼ同じとなり、細粒土分の流入がなく目詰まりがおきにくくなります。

●学校グランド、野球場、テニスコート、競技場、多目的広場など、運動施設の暗渠排水。

●道路、トンネル、鉄道の路床排水。●宅地、ゴルフ場、工場敷地、スポーツ施設など、各種用地造成における防災排水。

●道路、造成地などの法面排水。●用排水路アンダードレン、擁壁裏部排水。●圃場整備の暗渠排水。草地改良、果樹、茶畑の農地造成の排水。

■用途

※参考寸法。※製品の規格寸法等は、改良の為予告なく変更する場合があります。※保管する場合は、直射日光を避けてください。

■ 施工例

■ トヨドレンZの接続部品

■ トヨドレンZの接続方法

1.本管の接続 一方のパイプにソケットを全部ネジ込み、もう一方のパイプと合わせ、 ほぼ中央になる様に戻します。

2.部品との接続 あらかじめ本管にソケットを取り付け、部品と合わせてソケットを戻して 接続します。

トヨドレンZの接続部品及び施工例

■ ソケット ■ 止り

■ 片落管

■ 十字原管

■ T管 ■ 十字管

5075100150200

75×50100×75×50100×75150×50150×100×75

150×100200×150×100200×150

5075100150200

5075100150200

75100150200

75×50100×50100×75150×50150×75※

150×100200×50200×75200×100200×150

※は特注品です。

5075100150200

75×50100×50100×75150×50150×75

150×100200×50200×75200×100200×150

※※

※は特注品です。

十字原管とソケット、片落管の組合わせです。 十字原管とソケット、片落管の組合わせです。

TDZ 50TDZ 75TDZ 100TDZ 150TDZ 200

規 格

6190

115166221

5075

100150200

2020202010

2631313131

0.20.30.50.81.5

外径(D)mm

定尺(L)m

ピッチmm

参考質量kg/m

内径(d)mm

1110

Page 8: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

■寸法図

※規格毎に形状は異なります。

■NS型 (標準タイプ)

■寸法規格

L1

L2(有効長)L3

接続部P2

H2

H1

W1

W2

W4

W3

L4 L5孔開け用リードマーク

P1

■ 特 長●ポリエチレン製のため腐食に強く、酸・アルカリなどの薬品に侵されにくい性質を有しています。●他種U字溝に比べ格段に軽量なため、人力による運搬・設置が容易です。●ワンタッチ方式による組立てのため作業能率がアップします。●底面の浮上防止アングルに加え、側面にも浮上防止加工が施されています。●孔あけ用リードマークにより、現場で有孔加工ができます。

■ 用 途●宅地造成排水路●農業用水路●工業用排水路●土木用排水路●軟弱地盤の排水路●湿潤地での集水路●傾斜地・山間地の用水路、排水路●緊急・応急用の排水路

合成樹脂製。 トヨ角型フリュームは、樹脂製のため、軽量でスピーディーな施工ができる画期的な製品です。

トヨ角型フリューム[高密度ポリエチレン樹脂製] 主な特長

樹脂製U字溝。

自在エルボ及び組立方法

■自在エルボ寸法規格

■自在エルボ寸法図

注:W1・H1・L1は±4%、その他の寸法は参考値です。

流れ方向

n P2 P1

L1L3 L2

L4

A 矢視図

A 矢視図

W2

W1

W3

W4

H1H

2

H3

①パッキン張付け

④突きあてアングルの取付け (下から斜に上げて取付けてください)

⑤重ね合せ部をボルトで締付ける ⑥完成

②浮上防止アングルの差込み ③接続部を重ね合せる

■自在エルボ自在エルボは、平面、縦断では40°まで曲げに対応できます。樹脂製で軽量なため、施工が容易です。さらにドーム型構造になっているので、曲げ部での水が飛散しにくくなります。施工時及び施工後の補強は基本的に必要ありませんが、状況により必要なケースもあります。※寒冷地(低温下)では若干曲げにくくなる可能性があります。

トヨ角型フリュームは、ワンタッチ組立て方式になっているため、施工現場での作業が簡単でスピーディーに布設できます。■組立て方法

■平面左右方向曲げ

■縦断方向曲げ

規 格 W1 W2 W4 H1 H2 L1 L2 L3 L4 P1 P2参考質量 kg/本

NS180 NS240 NS300 NS400 NS500 NS600

180240300400500600

246306386486606706

W3

240300380480620720

276336426526686786

225300375500625750

240315395520655780

218021802180218011801180

206020602020202010201020

120120160160160160

6.07.5

11.715.711.816.1

515515525525470470

L5

10301030970970- -

60608080

120120

424424404404510510

(単位mm)注:W1・H1は±4%、L1は-0%・+4%、その他の寸法は参考値です。

規 格 W1 W2 W4 H1 H2 H3 L1 L2 L3 P1 P2

NS180 NS240 NS300 NS400 NS500 NS600

180240300400500600

246306386486606706

W3

240300380480580680

320380460560680920

225300375500625750

240315395520645770

365440535660805960

595595815895

10301130

480480655735870970

120120160160160160

L4

355355495575710810

606080808080

757580809090

n/山数

445678

参考質量kg/本2.12.65.57.0

12.016.0

(単位mm)

1312

Page 9: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

軽量で運搬が容易です。仮排水に最適です。

■ 特 長

■ 用 途

●軽量で施工取扱いが簡単(軟弱地盤、山間地、etc)。●仮設排水路として最も適しています。●コンクリート製品に比較し重量が軽いので軟弱地盤でも沈下しにく い製品です。●製品の長さが5mであり、さらに継手が不要のため施工組立てが簡単 で経済的です。●屈曲性能に優れ現地盤に沿った施工ができます。●耐寒性能に優れ積雪寒冷地の施工が可能です。●耐薬品性能に優れています。

●軟弱地盤、山間僻地の軽量排水溝。●のり面排水、のり肩排水、道路側溝排水。●農業用水路、河川改修時の仮排水路。●ゴルフ場、緑地公園等の排水溝。

■ トヨドレンU字溝構造図

φL

L

H(r)

D

R

●トヨドレンU字溝の本体構造図

●トヨドレンU字溝の曲率半径図 ●アンカー例●トヨドレンU字溝の波型詳細図

■ トヨドレンU字溝の寸法規格

トヨドレンの流速・流量

流速・流量流速・流量は、次のマニング式によって算出されます。

V= ・R ・I Q=A・V

径深は、次のとおりです。

R= = (1-sinθ   )

但し A(流積)= (  ・π-sinθ)

P(潤辺)=

r =管平均半径(m)θ=水面が中心Oとなす角度h =水深(m)d =管直径(m)

上式において満流の場合(h=d)は、

R=   A=π・r2  P=2π・r

従って、満流の場合の流速Vo、流量Qoは、

Vo= ・( )・I    Qo=πr2・Vo

V=平均流速(m/sec)R=径深(m) I =水面勾配Q=流量(m3/sec)n=粗度係数n=0.010(トヨドレンダブル)n=0.016(トヨドレンシングル)n=0.010(トヨドレンリング)n=0.014(トヨドレンZ)

1n

1n

r2

d2

8θ180

π・r・θ180°

AP

r2

r2

180°π・θ

23

12

23

12

h

h

h

θ

θ

d=2r

rr

軽量波付高密度ポリエチレン製。 トヨドレンU字溝はトヨドレンシングル管をべ一スに開発された軽量波付U字溝です。耐薬品性能に優れ、山間地や軟弱地盤の軽量排水溝として適しています。

<参考:各係数の簡易式>

呼 称 平均内幅D(mm)

深さH(r)(mm)

定尺L(m)

ピッチℓ(mm)

許容曲げ半径(曲率半径)R(m)

使用アンカー例直径φ(mm)

定尺L(mm)

250300350400450500600700800900

1000

250300350400450500600700800900

1000

125150175200225250300350400450500

55555555555

445361707988

105123140158175

333468

101624--

1616161616191919191919

850850850850850

107010701070107010701070

1010101010101010101010

5m当り本

項  目 係数市街地路面及び法面急崚の山地緩い山地起伏ある土地及び樹林森林地帯

0.70.90.80.70.60.3

流出係数●雨水流出量の算出雨水流出量の算出はラショナル式により算出します。          Q:流出量(m3/sec)          C:流出係数           i:設計降雨強度(mm/h)          A:集水面積(ha)

R(1-C) D・8.64

Q=1/360・C・i・A (●地下排水量の算出高低差の少ないグランド等の単位地下排水量は、次により算出します。          q:単位地下降水量(ℓ/sec/ha)          R:降雨量(mm/日)         C:流出係数          D:排除日数(日)

q= (

水  深H

1.00d0.95d0.90d0.82d0.80d0.70d0.60d0.50d0.40d0.30d0.25d0.20d0.10d

3.1416d2.6905d2.4982d2.2655d2.2143d1.9824d1.7721d1.5708d1.3695d1.1592d1.0470d0.9274d0.6435d

0.7854d2

0.7708d2

0.7445d2

0.6893d2

0.6735d2

0.5874d2

0.4920d2

0.3927d2

0.2934d2

0.1981d2

0.1536d2

0.1118d2

0.0408d2

0.2500d0.2865d0.2980d0.3043d0.3043d0.2963d0.2776d0.2500d0.2142d0.1709d0.1460d0.1206d0.0636d

1.001.111.151.161.141.141.081.000.880.720.650.560.36

1.0001.0731.0681.0000.9800.8400.6700.5000.3300.1900.1400.0900.030

潤  辺p

流  積A

径  深R

満流を1とした場合に対する割合

流速V 流量Q

●[寸法許容差]長さ   (m)その他は参考寸法です。  ● 許容曲げ半径(曲率半径)Rは5mのトヨドレンU字溝に対し、一方を固定して他方を曲げうる寸法です。ただし、半割管にねじれが生じない状態とします。●トヨドレンU字溝の接続部は、通常3山分重ねて施工しますので、設計の際はご注意下さい。有効長=L-(ℓ・3)●使用アンカーの寸法は標準施工の場合です。

±0.25-0

1514

トヨドレンU字溝 トヨドレンU字溝の主な特長及び構造図

Page 10: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

■トヨドレンシングル管の流速・流量(h/2r=0.80)

トヨドレンシングル管[内面凹凸タイプ] 流速・流量表

粗度係数n=0.016V:m/sec Q:m3/sec

トヨドレンダブル管[内面平滑タイプ]トヨドレンリング管 [独立リングタイプ] 流速・流量表

粗度係数n=0.010■トヨドレンダブル管・トヨドレンリング管の流速・流量(h/2r=0.80)

呼称勾配 %

TDWTDWTDWTDWTDWTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDWTDWTDWTDW

5080

100150200250300350400450500600700800900

1000

1.00.50.20.1V Q V Q V Q V Q

呼称勾配 % 20.015.010.05.0

V Q V Q V Q V QTDWTDWTDWTDWTDWTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDW・TDRTDWTDWTDWTDW

5080

100150200250300350400450500600700800900

1000

1.00.50.20.1V Q V Q V V Q

0.1941 0.0003 0.2745 0.0005 0.4341 0.0007 0.6139 0.0010 0.2656 0.0011 0.3756 0.0016 0.5938 0.0026 0.8398 0.0036 0.3082 0.0021 0.4358 0.0029 0.6891 0.0046 0.9745 0.0066 0.4038 0.0061 0.5711 0.0087 0.9029 0.0137 1.2769 0.0194 0.4892 0.0132 0.6918 0.0186 1.0938 0.0295 1.5469 0.0417 0.5676 0.0239 0.8027 0.0338 1.2692 0.0534 1.7950 0.0756 0.6410 0.0389 0.9065 0.0550 1.4333 0.0869 2.0270 0.1229 0.7104 0.0586 1.0046 0.0829 1.5884 0.1311 2.2464 0.1853 0.7765 0.0837 1.0981 0.1183 1.7363 0.1871 2.4555 0.2646 0.8399 0.1146 1.1878 0.1620 1.8781 0.2562 2.6561 0.3623 0.9010 0.1517 1.2743 0.2146 2.0148 0.3393 2.8494 0.4798 1.0175 0.2467 1.4390 0.3489 2.2752 0.5517 3.2176 0.7802 1.1276 0.3722 1.5947 0.5263 2.5215 0.8322 3.5659 1.1769 1.2326 0.5314 1.7432 0.7514 2.7562 1.1881 3.8979 1.6803 1.3333 0.7274 1.8856 1.0287 2.9814 1.6266 4.2163 2.3003 1.4303 0.9634 2.0228 1.3625 3.1983 2.1542 4.5231 3.0466

1.3727 0.0023 1.9412 0.0033 2.3775 0.0040 2.7453 0.0046 1.8778 0.0081 2.6556 0.0114 3.2524 0.0140 3.7556 0.0162 2.1790 0.0147 3.0815 0.0208 3.7741 0.0254 4.3580 0.0294 2.8553 0.0433 4.0380 0.0612 4.9455 0.0749 5.7105 0.0865 3.4589 0.0932 4.8916 0.1318 5.9910 0.1614 6.9178 0.1864 4.0137 0.1690 5.6762 0.2390 6.9520 0.2927 8.0274 0.3379 4.5325 0.2748 6.4099 0.3886 7.8504 0.4759 9.0649 0.5495 5.0230 0.4145 7.1036 0.5861 8.7001 0.7179 10.0460 0.8289 5.4907 0.5917 7.7650 0.8368 9.5101 1.0249 10.9814 1.1835 5.9392 0.8101 8.3993 1.1456 10.2870 1.4031 11.8784 1.6202 6.3714 1.0729 9.0105 1.5173 11.0355 1.8583 12.7427 2.1457 7.1948 1.7446 10.1750 2.4672 12.4618 3.0218 14.3897 3.4892 7.9735 2.6316 11.2763 3.7217 13.8106 4.5581 15.9471 5.2632 8.7159 3.7572 12.3262 5.3135 15.0964 6.5077 17.4318 7.5145 9.4279 5.1437 13.3331 7.2743 16.3296 8.9091 18.8558 10.2874 10.1139 6.8123 14.3032 9.6341 17.5178 11.7993 20.2278 13.6246

V:m/sec Q:m3/sec

粗度係数n=0.010

トヨドレンCタイプ [フレキシブル内面平滑タイプ]無孔(H) 流速・流量表

呼称勾配 %

呼称勾配 % 1.00.50.20.1

V Q V Q V Q V Q

20.015.010.05.0

TD150C 0.4038 0.0061 0.5711 0.0087 0.9029 0.0137 1.2769 0.0194 TD200C 0.4892 0.0132 0.6918 0.0186 1.0938 0.0295 1.5469 0.0417

TD150C 2.8553 0.0433 4.0380 0.0612 4.9455 0.0749 5.7105 0.0865 TD200C 3.4589 0.0932 4.8916 0.1318 5.9910 0.1614 6.9178 0.1864

■トヨドレンCタイプの流速・流量(h/2r=0.80) V:m/sec Q:m3/sec

V Q V Q V Q V Q

呼称勾配 %

QTDS 100 0.1926 0.0013 0.2724 0.0018 0.4307 0.0029 0.6090 0.0041 TDS 150 0.2524 0.0038 0.3569 0.0054 0.5643 0.0086 0.7981 0.0121 TDS 200 0.3057 0.0082 0.4324 0.0116 0.6836 0.0184 0.9668 0.0260 TDS 250 0.3548 0.0149 0.5017 0.0211 0.7933 0.0334 1.1219 0.0472 TDS 300 0.4006 0.0243 0.5666 0.0343 0.8958 0.0543 1.2669 0.0768 TDS 350 0.4440 0.0366 0.6279 0.0518 0.9928 0.0819 1.4040 0.1158 TDS 400 0.4853 0.0523 0.6863 0.0740 1.0852 0.1170 1.5347 0.1654 TDS 450 0.5250 0.0716 0.7424 0.1013 1.1738 0.1601 1.6601 0.2264 TDS 500 0.5632 0.0948 0.7964 0.1341 1.2593 0.2120 1.7809 0.2999 TDS 600 0.6359 0.1542 0.8994 0.2181 1.4220 0.3448 2.0110 0.4876 TDS 700 0.7048 0.2326 0.9967 0.3290 1.5759 0.5201 2.2287 0.7356 TDS 800 0.7704 0.3321 1.0895 0.4697 1.7226 0.7426 2.4362 1.0502 TDS 900 0.8333 0.4546 1.1785 0.6430 1.8634 1.0166 2.6352 1.4377 TDS1000 0.8940 0.6021 1.2642 0.8515 1.9989 1.3464 2.8269 1.9041

呼称勾配 % 20.015.010.05.0

V Q V Q V Q V QTDS 100 1.3619 0.0092 1.9260 0.0130 2.3588 0.0159 2.7237 0.0183 TDS 150 1.7845 0.0270 2.5237 0.0382 3.0909 0.0468 3.5691 0.0541 TDS 200 2.1618 0.0582 3.0573 0.0824 3.7444 0.1009 4.3236 0.1165 TDS 250 2.5086 0.1056 3.5477 0.1493 4.3450 0.1829 5.0171 0.2112 TDS 300 2.8328 0.1717 4.0062 0.2429 4.9065 0.2974 5.6656 0.3434 TDS 350 3.1394 0.2590 4.4398 0.3663 5.4376 0.4487 6.2788 0.5181 TDS 400 3.4317 0.3698 4.8531 0.5230 5.9438 0.6406 6.8634 0.7397 TDS 450 3.7120 0.5063 5.2496 0.7160 6.4294 0.8769 7.4240 1.0126 TDS 500 3.9821 0.6705 5.6315 0.9483 6.8972 1.1614 7.9642 1.3411 TDS 600 4.4968 1.0904 6.3594 1.5420 7.7886 1.8886 8.9935 2.1808 TDS 700 4.9835 1.6448 7.0477 2.3260 8.6316 2.8488 9.9669 3.2895 TDS 800 5.4474 2.3483 7.7039 3.3210 9.4353 4.0673 10.8949 4.6965 TDS 900 5.8924 3.2148 8.3332 4.5464 10.2060 5.5682 11.7849 6.4296 TDS1000 6.3212 4.2577 8.9395 6.0213 10.9486 7.3745 12.6424 8.5154

トヨドレンZ [全面透水長尺管] 流速・流量表

■トヨドレンZの流速・流量(h/2r=0.80) 粗度係数n=0.014V:m/sec Q:m3/sec

呼称0.1 0.5勾配 % 0.40.30.2

勾配 % 5.02.01.00.8 10.0呼称 V Q V Q V Q V Q V Q

V Q V Q V Q V Q V Q

TDZ 50 0.3922 0.0007 0.4385 0.0007 0.6201 0.0010 0.9805 0.0017 1.3866 0.0023 TDZ 75 0.5139 0.0019 0.5746 0.0022 0.8126 0.0031 1.2848 0.0049 1.8170 0.0069 TDZ100 0.6226 0.0042 0.6960 0.0047 0.9844 0.0066 1.5564 0.0105 2.2011 0.0148 TDZ150 0.8158 0.0124 0.9121 0.0138 1.2899 0.0195 2.0395 0.0309 2.8843 0.0437 TDZ200 0.9883 0.0266 1.1049 0.0298 1.5626 0.0421 2.4707 0.0666 3.4940 0.0941

TDZ 50 0.1387 0.0002 0.1961 0.0003 0.2402 0.0004 0.2773 0.0005 0.3101 0.0005 TDZ 75 0.1817 0.0007 0.2570 0.0010 0.3147 0.0012 0.3634 0.0014 0.4063 0.0015 TDZ100 0.2201 0.0015 0.3113 0.0021 0.3812 0.0026 0.4402 0.0030 0.4922 0.0033 TDZ150 0.2884 0.0044 0.4079 0.0062 0.4996 0.0076 0.5769 0.0087 0.6449 0.0098 TDZ200 0.3494 0.0094 0.4941 0.0133 0.6052 0.0163 0.6988 0.0188 0.7813 0.0210

1716

Page 11: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

流速・流量Hh

トヨ角型フリューム 流速・流量F

●トヨドレンU字溝の流量計算はマニングの式を用います。

流速・流量

V= ・R ・I   Q=A・V    V:流速(m/sec)      R:径深=A/S(m)     n:粗度係数=0.016    Q:流量(m3/sec)     S:潤辺(m)    A:断面積(m2)      I :動水勾配

1n

■ トヨドレンU字溝の流量表

■ 流速・流量早見表 (V:m/sec, Q:m3/sec)

■ 係数早見表

23

管の水平変形量(たわみ量)

トヨドレンの水平変形量流速・流量表トヨドレンU字溝

23

12

h/2r=0.8(8割水深)

規 格 A(m2)

R(m)

I=0.1%流量(m3/sec)V Q V Q規 格 A

(m2)R(m)

I=0.1%流量(m3/sec)

流速・流量は、次のマニング式によって算出されます。

V= ・R ・I

Q=A・V

V=平均流速(m/sec)n=粗度係数=0.016R=径深=A/L(m) I =動水勾配

Q=流量(m3/sec)A=流積(m2)h=H×0.8

1n

23

12

8割水深

水深 h (m)断面積A (m2)潤辺 S (m)径深 R (m)R

0.1800.03240.54000.06000.1533

0.2400.05760.72000.08000.1857

0.3000.09000.90000.10000.2154

0.4000.16001.20000.13330.2610

0.5000.25001.50000.16670.3029

0.6000.36001.80000.20000.3420

180 240  300 400 500 600

8割水深

勾配% 勾配

0.10.20.30.40.50.60.70.80.91.02.03.04.05.06.07.08.09.0

10.0

0.0010.0020.0030.0040.0050.0060.0070.0080.0090.0100.0200.0300.0400.0500.0600.0700.0800.0900.100

0.36690.51890.63560.73390.82050.89880.97091.03791.10081.16041.64102.00992.32082.59472.84253.07013.28213.48123.6695

0.00980.01390.01700.01900.02190.02400.02600.02780.02490.03100.04390.05380.06120.06940.07600.08210.08780.09310.0981

0.30290.42840.52470.60580.67730.74200.80140.85680.90870.95791.35471.65911.91582.14912.34632.53432.70932.87373.0291

0.02110.02990.03660.04230.04730.05180.05590.05980.06340.06880.09450.11580.13370.14950.16370.17680.18900.20050.2114

0.42580.60220.73750.85160.95211.04301.12261.20441.27741.34651.90432.33222.69303.01903.29833.56263.80854.03964.2581

0.03830.05420.06640.07660.08570.09390.10140.10840.11500.12120.17140.20990.24240.27100.29680.32060.34280.36360.3832

0.51580.72950.89341.03171.15341.26351.36481.45901.54751.63122.30692.82533.26243.64753.99564.31574.61374.89365.1583

0.08250.11670.14300.16510.18540.20220.21840.23340.24760.26100.36910.45200.52200.58360.63930.69050.73820.78300.8253

0.59860.84651.03671.19711.33841.46621.58371.69301.79571.89282.67693.27853.78574.23254.63655.00805.35375.67855.9857

0.14960.21160.25920.29930.33460.36650.39590.42330.44890.47320.66920.81960.94641.05811.15911.25201.33841.41961.4964

0.6790.95591.17071.35191.51141.65571.78831.91182.02782.13753.02283.70224.27494.77955.23575.65526.04576.41246.7593

0.24330.34410.42150.48670.54410.59600.64380.68830.73300.76951.08821.33281.53901.72061.88492.03592.17642.30852.4333

180 240 300 400 500 600V

トヨドレンの地下埋設における水平変形量(たわみ量)は、スパングラーの公式によって求めます。

 △x=F・            2・K・(Wv+Wv′)・R4

E・I+0.061・e′・R3 ここに △x : 管の水平変形量(cm) F : 変形おくれ係数(F=1.25 F=1.5) K : 基礎の支持角によって決まる係数 Wv+Wv′ : 土圧+輪圧(kN/cm2) R : 管の平均半径(cm) E : 管の弾性係数(kN/cm2 )  I : 管の断面二次モーメント(cm4/cm) e′ : 埋戻し土又は盛土の受働抵抗係数(kN/cm2)

■Kの標準値 基礎支持角K

0°0.110

■管の弾性係数(E) 管   種

ポリエチレン管kN/cm2

10030°0.108

60°0.102

90°0.096

120°0.090

180°0.083

■IOWA式に対するU.S.B.R.の変形係数(受働抵抗係数)

パイプの裏込め材料の種類(統一分類法)a)

粒度のよい土(LL>50)中位から高塑性を有する土CH、MH、CH-MH

データを与えることはできない、資格のある土質技術者に相談すること、そうでないときはE′=0とする。

粒度のよい土(LL<50)中位から無塑性の土で25%以下の粗粒分を含むCL、ML、ML-CL

細粒分を含んでいないか、少量含んでいる粗粒土で細粒分12%以下のGW、GP、SW、SP破  砕  岩変形のパーセント項の精度c)

粒度のよい土(LL<50)中位から無塑性の土で粗粒分を25%以上含むCL、ML、ML-CL細粒分を含む粗粒土で12%以上の細粒分を含むGM、GC、SM、SC

裏込めの締固め度に応じたe′(MN/m2)

緩い状態γd maxb)<85%相対密度<40%

ダンプしたままの状態

密な状態γd max>95%相対密度>70%

普通の状態γd max85~95%相対密度40~70%

0.34

0.69

1.37

6.86±2%

1.37

2.75

6.86

20.6±2%

2.75

6.86

13.7

20.6±1%

6.86

13.7

20.6

20.6±0.5%

a)ASTM規格D-2487、U.S.B.R.規格E-3b)γd max:Standard Proctorの最大乾燥単位体積重量に対する比。c)±1%の精度で予測変形量3%ということは、実際の変形量が2%から4%の間にあることを示す。 注1)数値は盛土高15m以下に適用できる。  2)数表は安全率は含んでいない。  3)数表は初期変形量の予測のみに使用できる。長期間の変形量の予測には適当な変形遅延係数では土の経時変化(クリープ)係数 : Fdと称 しているもの〕を適用する必要

がある。  4)もし2つの締固め領域の境界線上にあるときは、低い方のE′値か2つの平均値を使用する。  5)プロクター(Proctor)のパーセントは標準試験の室内最大乾燥単位体積重量による。  

■裏込め材料の種類(出度:メタルカルバートマニュアル)

A

区 分 裏込め材料とその締固め度裏込めの変形係数(MN/m2)

7.4~14.7 砂または切込み砂利を用いるのが望ましいが、若干細粒分のある山砂でも、最大乾燥密度の90%以上に締め固めればよい。

B 14.7~24.5 砂または切込み砂利を用い、最大乾燥密度の95%以上に締め固める。

C 24.5以上 特に粒度の良い切込み砂利などを指定して、十分な施工管理のもとで最大乾燥密度の95%以上に締め固める。

(注) 裏込めの締固め度は、JIS A 1210-1990(突固めによる土の締固め試験法)に規定するうち、突固め方法のE-aによって求めた最大乾燥密度を基準とした    百分率により、その一般的基準を示したものである。    また、裏込めの変形係数による現場管理値については、JIS A 1210-1993(CBR試験方法)よりCBR試験値を室内および室外試験で求め、    E0(土の変形係数)={4.0}×CBRによって求めることもできる。

250 0.0183 0.0536 0.2808 0.0051 300 0.0264 0.0643 0.3171 0.0084 350 0.0359 0.0750 0.3514 0.0126 400 0.0469 0.0857 0.3841 0.0180 450 0.0594 0.0964 0.4155 0.0247 500 0.0733 0.1071 0.4458 0.0327

600 0.1056 0.1285 0.5034 0.0532 700 0.1437 0.1500 0.5579 0.0802 800 0.1878 0.1714 0.6098 0.1145 900 0.2376 0.1928 0.6596 0.1567 1000 0.2934 0.2142 0.7076 0.2076

Q V Q V Q V Q V Q V Q

1918

Page 12: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

標準埋設断面図

良質土 W W

H HD D

W

HD

トヨドレンシングル管[内面凹凸タイプ] 逆突出型施工時の許容土被り

トヨドレンダブル管[内面平滑タイプ]トヨドレンリング管[独立リングタイプ] 逆突出型施工時の許容土被り

標準埋設断面図

トヨドレンシングル管[内面凹凸タイプ] 突出型施工時の許容土被り

トヨドレンダブル管[内面平滑タイプ]トヨドレンリング管[独立リングタイプ] 突出型施工時の許容土被り

良質土 W

D D D1:

1

1:1

Dh 1

H

W

D D D

1:1

1:1

Dh 1

H

クラッシャラン及び、単粒度砕石

クラッシャラン及び、単粒度砕石 W

D D D

1:1

1:1

Dh 1

H

* 逆突出比 P′=0.5の場合■許容変形率=8%

● 逆突出比P'は現地盤から管頂きまでの高さを溝幅で割った比率です。P=   H-(h1+D)

● ( )内はトヨドレンリング管の数値です。 w+2・0.3(h1+D)

294(293)365(356)426(413)485(472)546(520)614(589)707(710)

呼  称

TDWTDWTDWTDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDWTDWTDWTDW

100150200250300350400450500600700800900

1000

D

118177235

858973

1,0961,219

300400500550600700800900

1,0001,1001,3001,4001,5001,800

100100100150150150150150200200200200200300

100100100150150150150150200200200200200300

430560680850970

1,1001,2301,3501,5601,7302,0252,2202,4352,875

11m10m10m10(12)m11(12)m11(12)m11(12)m11(11)m11(12)m11(12)m11m11m11m11m

22m21m21m22(24)m22(23)m22(23)m22(23)m22(22)m23(23)m23(23)m22m22m22m22m

42m41m41m42(42)m42(42)m42(42)m42(42)m42(41)m43(42)m43(41)m42m42m42m42m

W h1 h2 H 許容土被り

許容土被り

許容土被り

受動抵抗係数(MN/m2) e′=2.75 e′=6.86 e′=13.7

* 逆突出比 P′=0.5の場合■許容変形率=8%

TDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDS

100150200250300350400450500600700800900

1000

117173227273328388428487549665777862978

1,101

300400500550600700800900

1,0001,1001,3001,4001,5001,800

100100100150150150150150200200200200300300

100100100150150150150150200200200200200300

430560680830920

1,0501,1501,2701,4701,6701,9202,1002,2802,720

10m9m8m

10m10m10m10m10m10m10m10m10m10m10m

21m20m20m22m22m22m22m21m22m21m21m22m21m21m

41m40m40m41m41m41m41m41m41m41m41m42m41m41m

● 逆突出比P'は現地盤から管頂きまでの高さを溝幅で割った比率です。P=  H-(h1+D)w+2・0.3(h1+D)

呼  称D W h1 h2 H 許容

土被り許容土被り

許容土被り

受動抵抗係数(MN/m2) e′=2.75 e′=6.86 e′=13.7

クラッシャラン及び、単粒度砕石(最大粒径40mm) (最大粒径40mm) (最大粒径40mm) (最大粒径40mm)

クラッシャラン及び、単粒度砕石

1:0.3

1:0.3

土被り

土被り

h 2h 1

h 2h 1

1:0.3

土被り

h 2h 1

・締固め区分Ⅰ 一層の仕上り厚30cm程度、締固め回数3回程度

・締固め区分Ⅰ 一層の仕上り厚30cm程度、締固め回数3回程度

・締固め区分Ⅱ 一層の仕上り厚30cm程度、締固め回数5回程度

※尚、本締固めは概ねの範囲を示したものであるので施工管理で特に締固め度を示す場合は、別途試験を行ない締固め機種、締固め内容を決定するのが望ましい。※トラック、重機等の活荷重を考慮する際の最低土被りは一般車両走行(T・25):0.6m、重機走行:1.0mとしてください。 詳細は「トヨドレン総合設計資料」を参照ください。

e’= 2.75 MN/m2 e’= 6.86 MN/m2 e’= 13.7 MN/m2 e’= 2.75 MN/m2 e’= 6.86 MN/m2 e’= 13.7 MN/m2

・締固め区分Ⅰ 一層の仕上り厚30cm程度、締固め回数3回程度

・締固め区分Ⅰ 一層の仕上り厚30cm程度、締固め回数3回程度

・締固め区分Ⅱ 一層の仕上り厚30cm程度、締固め回数5回程度

※尚、本締固めは概ねの範囲を示したものであるので施工管理で特に締固め度を示す場合は、別途試験を行ない締固め機種、締固め内容を決定するのが望ましい。※トラック、重機等の活荷重を考慮する際の最低土被りは一般車両走行(T・25):0.6m、重機走行:1.0mとしてください。 詳細は「トヨドレン総合設計資料」を参照ください。

■許容変形率=8%

TDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDSTDS

100150200250300350400450500600700800900

1000

117173227273328388428487549665777862978

1,101

200300400500600700800900

1,0001,2001,4001,6001,8002,000

100100100150150150150150200200200200300300

267323377473528588628687749865977

1,0621,2731,401

9m8m8m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m

19m18m18m20m20m20m20m20m20m20m20m20m20m20m

36m35m35m36m36m36m36m36m37m37m37m37m37m37m

呼  称 D W h1 H 許容

土被り許容土被り

許容土被り

受動抵抗係数(MN/m2) e′=2.75 e′=6.86 e′=13.7

294(293)365(356)426(413)485(472)546(520)614(589)707(710)

呼  称

TDWTDWTDWTDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDW・(TDR)TDWTDWTDWTDW

100150200250300350400450500600700800900

1000

D

118175235

858973

1,0961,219

200300400500600700800900

1,0001,2001,4001,6001,8002,000

100100100150150150150150200200200200300300

218275335444515576635696814907

1,0581,1731,2961,519

10m9m9m

10m10m10m10m10m11m11m10m10m10m10m

20m19m19m20m20m20m20m20m21m21m20m20m20m20m

37m36m36m37m37m37m37m37m38m38m37m37m37m37m

W h1 H 許容土被り

許容土被り

許容土被り

受動抵抗係数(MN/m2) e′=2.75 e′=6.86 e′=13.7

■許容変形率=8%

2120

Page 13: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

トヨドレン部品一覧

部品名称・概略図ダブル シングル ダブル シングル

△●印は成型品印は手加工品印は一部有り

有孔管ソケット

○ ○ ー ○ ー

ー ー ● ー ●

○ ○ ー ー ー

ー ー ● ー ●

ー ○ ー ー ー

ー ー ● ー ●

○ ○ ー ○ ー

○ ○ ー ○ ー

○ ー ー ー ー

ー ー ● ー ●

ー ー ○ ー ○

ー ○ ー ー ー

ー ー ● ー ●

○ ○ △ ○ △300迄 300迄

○ ○ ー ○ ー

ー ー ● ー ●

○ ○ ー ー ー

ー ー ● ● ●

ー ー ○ ー ○

○ ○ △ ○ △300迄 300迄

中口径ダブル管用水密性ソケット(両ベルソケット)の接続方法

継ぎ手受け口内面とゴムOリングに滑剤をハケでまんべんなく塗布します。塗り残しの無いようにしてください。

1

2

3

継手挿入分の差込み長さを知るために、あらかじめ外管に標線を記入してください。接合は人力で可能ですが、差込みがきつい場合はてこ棒等を用いてください。

4

●中口径ダブル管用水密性ソケット(ベル型ソケット)φ100~φ200 

てこ棒による差込み

φ50~φ80

φ100~φ200

φ250~

φ1000

φ100~φ200

φ250~

φ1000

φ50~φ80

φ100~φ200

φ250~

φ1000

φ100~φ200

φ250~

φ1000

部品名称・概略図

両端ともパイプにOリングを付けて使用します

*有孔管用ストロングソケットのφ250~1000迄と1100以上のソケット形状は異なります。※形状は形を示したものです。※部品の仕様は改良のため、予告なく変更する場合があります。

塩ビ用DV継手に接合

VU菅の外側に接合

チーズと兼用型です。上部は塞がっています。

継手受け口内面とゴムOリングをウエスでふき、砂や土などを除きます。

ゴムOリングが正常な位置(管端から1つ目の谷)に入っていることを確認します。ねじれたり、はみ出ている場合は再装着してください。傷ついている場合は交換してください。ゴム輪を装着する場合は、図のように取り付けてください。

ゴムOリング継ぎ手受け口内面

1つ目の谷

有孔管用ストロングソケット

シーリング付ソケット

中口径ダブル管用水密性ソケット

止まり

90°チーズ

45°チーズ

45°エルボ(成型品)

90°クロス(成型品)

異径ソケット

片落ちカラー(異径用継手)

DV用ソケット

VU用ソケット

中口径シングル90°エルボ

成型品 手加工品

成型品 手加工品

成型品 手加工品

手加工品

成型品 手加工品

成型品 手加工品

成型品 手加工品

2322

Page 14: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

※ソケット仕様は改良のため、予告なく変更する場合があります。

1

2

3

4

5

(図3)

(図6)

(図7)

ツメ

ソケット本体 ②

大口径ダブル管 有孔管・無孔管用継手の接続方法 トヨドレンリング管の接続方法

ソケット

シーリング材

ボルト

ツバ

パイプ

1

2

3

4

15mm

仮止め

●ストロングソケットの接続方法

有孔管用:ストロングソケットのみ無孔管用:ストロングソケット+シーリング材

●使用工具…13mmスパナと13mmラチェットレンチがあると便利です

ストロングソケットの上に、図1の様にシ-リング材Bを敷きます

*有孔管の場合はシ-リング材は必要ありません。

ストロングソケットのツメが管谷部に入る様に管の両端面を合わせた後、(図2)の様にシ-リング材Aを管の谷部に押し込みます。

※管端面がソケット中心位置にくるように調整してください。※ツメを管谷部に入れずにソケットを締め付けた場合、ソケット が破損する可能性があります。※管端面のラセンを図2の様に合わせてください。 (φ600~1000は管端部に記載してあるA部と B部を突き合わせるとラセンが合わせやすくなります。 φ500以下は管を回転させてラセンを合わせてください。)

(図3)の様にシ―リング材Bの両端を重ね合わせ、テ-プ等で固定します。

1) TDW250~350/TDS250~400:1枚物の場合 ツバがソケットの内側に入るように管に巻き付 け、ボルト・ナットをセットします。(図4)

2) TDW400~1000/TDS450~1000:2枚物の場合 予め、ソケットの一端を、ツバが内側に入るよ うにボルト・ナットで固定した後に管に巻き付 け、残りのもう一端にボルト・ナットをセット します。(図5)

(図1)

(図2)

(図4)

(図5)

シーリング材B

シーリング材A満流時管内の水の逆流防止のため

ツバ

ツバ

ソケット本体 ①

φ600~φ1000の場合はパイプ端部に書いてあるA部分とB部分を合わせてください。

ボルト・ナットを両固定部にそれぞれすべてセットし、十分に締め付けます。(図6:締付トルク14.7N・m)ソケットの表面に図7の様な管の波形が現れるのが目安です。

注意1. ボルトは均等に締付けて下さい。片締めすると破損の原因となります。2. 軍手等の適切な保護具を着用して接続作業を行ってください。3. 本製品は地中埋設が基本であり、露出配管を前提としておりません。 露出配管でご検討の場合は予め弊社営業までお問い合わせください。

残る一方のソケットをツバがソケット内側に入るように重ね合わせます。ソケット片側のツバを5mm程度内側に重ね入れた状態で、付属のボルトで仮締めし、反対側のツバも同様に内側に入れてから仮締めします。

付属ボルトを両端固定部にそれぞれすべてセットし、十分に締め付けます(13~15N・mトルク)。

注意事項 1) ソケットをたたいたり、踏んだりしないでください。 2) シーリング材、ソケットとも、直射日光を避け冷暗所で保管してください。

1. 半割ソケット  2枚1組2. シーリング材 1枚3. 接続用ボルト

セットしたシーリング材の上に、接続する互いの管の2山分が掛かる様にパイプをセットします。次に、シーリング材を管外周に巻き付けてシーリング材の両端を重ね合わせ、ラップしたところで仮止めします。

リングソケットの上にシーリング材をセットし、付属の両面テープでソケットとシーリング材を固定します。

〈部品構成〉

〈取り付け手順〉

●トヨドレンリングソケット φ250~φ600

φ250-M8×4本φ300-M8×4本φ350-M8×6本φ400-M8×6本

※ソケット仕様は改良のため、予告なく変更する場合があります。

注) 2枚組の場合、片締すると破損するおそれがありますので、左右均等にボルト締を行ってください。

●使用工具…13mmスパナと13mmラチェットレンチがあると 便利です

シーリング材は取付け完了まで、水に触れない様にしてください。

φ450-M8×6本φ500-M8×8本φ600-M8×8本

トヨドレンリング管の継手は、独自に開発された専用の継手、トヨドレンリングソケットを用います。継手の形状や、シーリング材の材質を工夫し、施工性、水密性能及び管の離脱防止性能を大幅に向上させることに成功しました。

2524

Page 15: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

1

2

3

管頂部ラップ

トヨドレン参考資料独立リングシングル(φ1100~1500)継手の接続方法

● 独立リングシングル φ1100~φ1500

継手本体を敷き、一方の管をセットします。

もう一方の管を継手にセットし、管頂部で継手をラップさせます。

締付けバンド同士の間隔に指が1~3本入る程度まで締付けて施工完了です。(配管時の外気温が高い場合等においては、間隔が無い事もあります。)

参考:締め付けトルク約9.8~13.5N・m(1~1.5kg・m)

※ソケット仕様は改良のため、予告なく変更する場合があります。

MPa 0.05MPaの内水圧を3分間保持し漏水が起こらない

偏平強度 ASTMD2412に基づく kN/m

浸せき性 JISK6761:1998 の9.7に基づく

mg/cm2

塩化ナトリウム溶液硫酸溶液硝酸溶液

水酸化ナトリウム溶液エタノール

±0.05±0.05±0.10±0.05±0.40

灰   分

水 密 性

JISK6761:1995

に基づくPENK法

[トヨドレンリング管のみ適用]

% 0.1以下

0.6以上0.9以上1.1以上1.4以上1.7以上2.2以上2.7以上3.3以上3.8以上4.3以上4.9以上5.4以上6.4以上7.4以上8.4以上9.5以上

10.6以上

0.9以上1.5以上1.8以上2.3以上2.7以上3.6以上4.5以上5.4以上6.3以上7.2以上8.1以上9.0以上

10.6以上12.2以上14.0以上15.8以上17.6以上

3.1以上

5080

100125150200250300350400450500600700800900

1000

*規格値はASTM(アメリカ材料試験協会)規格及びNEXCO仕様書に準ずる。*φ80の20%偏平はトンネル裏面排水に適用:JHS711に準じ、線荷重を記載しました。*水密性試験のPENK法は、ポリエチレン波付管協会規格。NEXCO仕様書に準ずる。

φφφφφφφφφφφφφφφφφ

■管体の品質規格:一般土木(φ50~100の巻物等農業用は除く)試験項目引張強度

試 験 方 法JISK6761:1998 の9.3に基づく

単  位MPa

規    格    値

管内径に対する偏平強度5% 10% 20%管径

19.6以上 

■特性値 (トヨドレンの素材であるポリエチレン樹脂の特性は次表の通りです。) 項 目 単 位 試 験 方 法密度

引張り強さ引張破断伸び曲げ強さ引張弾性率曲げ弾性率ポアソン比

アイゾット衝撃強さデュロメータD硬さ線膨張係数比熱

ビカット軟化点ぜい化温度燃焼性

kg/m3

MPa%MPaMPaMPakJ/m2

HDD10-5/ ℃J/kg・K℃℃

JIS K 6922JIS K 7161JIS K 7161JIS K 7171JIS K 7161JIS K 7171

JIS K 7110JIS K 7215JIS K 7197JIS K 7123JIS K 7206JIS K 7216ASTM D635

 特 性 値942~96022.0~29.4300~90022.0~29.41000~12001000~12000.45~0.4820~4060~70

11.0~13.01.9×103~2.3×103

122~128<-70

緩やかに燃焼する

 理

 特

 性

     熱

特性

※管頂部にて締め付ける際は、脚立等を使用し、安全を期してください。

2726

Page 16: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

トヨドレンの参考歩掛

1)小運搬作業、掘削、埋戻し、残土処分作業含みません。 2)敷設歩掛りは、現場の状況の善し悪しによって、増減します。 3)1日当たり1人の実労働時間は6時間で算出しました。

有孔管 無孔管 有孔管 無孔管有孔管 無孔管

63

トヨドレンCタイプ

呼 称(φ)

定 尺(m)

参考重量(kg/本)

普通作業員(人)

敷設歩掛人/10m当たり

トラック・クレーン賃料時間/10m当たり

敷設本数本/日

818166

トラック積載量

■トヨドレン歩掛り:一般土木工事トヨドレンダブル

呼 称(φ)

定 尺(m)

5080

100150200250300350400450500600700800900

1000

4444455555555555

1.01.73.05.09.0

16.020.026.034.044.054.083.0

102.0135.0173.0203.0

1

12222333344444

0.014

0.080.090.130.140.150.160.260.320.360.420.50

0.110.110.170.190.190.210.320.380.440.530.61

0.060.080.090.110.13

0.080.100.110.130.15

4946464341373125221916

3735353231282521181513

参考重量(kg/本)

普通作業員(人)

敷設歩掛人/10m当たり

トラック・クレーン賃料日/10m当たり

敷設本数本/日

0.030.060.08

--

181

81

トヨドレンシングル

呼 称(φ)

定 尺(m)

100150200250300350400450500600700800900

1000

44455555555555

2.44.49.0

12.017.022.026.035.045.064.088.0

103.0136.0174.0

参考重量(kg/本)

普通作業員(人)

敷設歩掛人/10m当たり有孔管 無孔管

トラック・クレーン賃料日/10m当たり有孔管 無孔管

敷設本数本/日

有孔管 無孔管12222233334444

0.030.060.08

0.080.080.090.130.140.150.160.260.320.360.42

0.110.110.110.170.190.190.210.320.380.440.53

0.060.080.090.11

0.080.100.110.13

4949464643413731252219

3737353532312825211815

--

トヨドレンZ

呼 称(φ)

定 尺(m)

5075

100150200

46

101636

2020202020

2424201616

0.0210.0210.0250.0300.061

11111

参考重量(kg/本)

普通作業員(人)

敷設歩掛人/10m当たり

敷設本数本/日

トヨドレンリング

呼 称(φ)

定 尺(m)

250300350400450500600

5555555

22.024.031.042.054.065.0

100.0

41393935343128

0.07

0.100.100.150.170.180.190.29

2233334

参考重量(kg/本)

普通作業員(人)

敷設歩掛人/10m当たり

トラック・クレーン賃料日/10m当たり

敷設本数本/日

トヨドレンU字溝

呼 称(φ)

定 尺(m)

250300350400450500600700800900

1000

55555555555

4.84.84.84.84.84.74.74.64.64.54.5

453737242222201412108

0.090.110.110.170.190.190.210.310.360.440.56

22222222222

有効長(m)

68.5

11.013.017.522.532.044.051.568.087.0

参考重量(kg/本)

普通作業員(人)

敷設歩掛人/10m当たり

敷設本数本/日

150200

55

5.58.5

8166

-0.050.06

22

トヨ角型フリューム

呼 称(φ)

敷設枚数(枚/日)

敷設延長(m・日)

敷設作業員(人)

参考重量(kg/枚)

NS180NS240NS300NS400NS500NS600

686861617070

1361361221227070

6.07.5

11.715.711.816.1

0.1470.1470.1640.1640.2860.286

222222

(5m品)

(5m品)

■トラック積載量 (定尺)

50

80

100

150

200

250

300

350

400

450

500

600

700

800

900

1000

口 径(φ)

4m品

4m品

4m品

4m品

4m品

5m品

5m品

5m品

5m品

5m品

5m品

5m品

5m品

5m品

5m品

5m品

定 尺

1400

500

350

 

100

60

40

30

24

18

14

9

6

5

4

3

3000

1060

700

212

126

90

64

52

40

31

22

14

10

8

8

350

175

100

70

45

34

31

20

16

9

6

5

4

4

700

350

212

150

100

70

64

48

36

22

14

12

9

8

トヨドレンダブル管 トヨドレンシングル管

4 t 11 t 4 t 11 t

(Cタイプ)

(Cタイプ)175(165) 350(90)

敷設歩掛人/10m当たり

2928

Page 17: 製品総合カタログ - デンカ株式会社...ダブル管 TDW[大きな流量] シングル管 TDS[曲げやすい構造] リング管 TDR[優れた水密性] 製品総合カタログ

トヨドレンの取扱について

  保管時におけるご注意●製品の保管は、原則として炎天下や酷暑の場所を避けて屋内の平らな場所に置いてください。やむを得ず凹凸の激しい場所に置く場合は、台木等を敷いて平らにしてその上に置いてください。屋外に保管する場合は、不透明のシートなどで覆って直射日光や雨水を避けてください。炎天下や酷暑の場所でシートで覆って保管した場合、内部温度が異常に上がることがありますので、通気を良くするなどして温度が上昇しないように注意してください。●製品を積み重ねて保管する場合、風などによって荷崩れを起こすことがありますので、ロープを掛けるなどの適切な処置を施してください。●製品は、次のような場所には置かないでください。○鋭利な治工具類を使用する場所○溶接・溶断の火花や焚火・トーチランプの火などの火気により燃える恐れのある場所○落下物の恐れのある場所

●保管場所への第三者の立入りを防止して、人為的な外傷から保護してください。●シーリング材、ゴム輪等を保管する際は屋内に保管し、直射日光・雨等を避けるようにしてください。●管の中に入らないでください。  

  運搬.取り扱い時におけるご注意●製品の運搬や取り扱いに際しては、衝撃を与えたり、傷をつけたり、放り投げたり、落下させたり、引きずったりしないように注意してください。製品に変形や損傷が生じた場合は、その製品は使用しないでください。●製品の吊り上げ・吊り下しには、必ず布製吊り具(ナイロンスリング等)を使用してください。ワイヤーロープは、製品に傷をつける恐れがありますので使用しないでください。

●ポリエチレンは可燃物ですので、焚火やトーチランプの火、溶接・溶断の火花等の火気には十分に注意してください。また、高温で軟化変形を起こしますので、ストープ、工事用照明ランプなどを近づけないでください。

  管の接続時におけるご注意●ゴム輪接合にあたっては、溶剤系の接着剤、油、グリス、界面活性剤類はゴム輪を侵したり、肌あれ等の問題をおこしますので、絶対に使用しないでください。●継手接合を行うときゴム輪付近を持って接合挿入すると、指が継手と管の間に挟まりケガをする恐れがあります。接合の際には、手の位置に十分注意してください。

●ゴム輪を装着する場合には、ゴム輪を引張って装着しますが、その際、管とゴム輪の間に指を挟んでケガをする恐れがありますので、ゴム輪の装着には十分ご注意ください。

●トヨドレンには、直接ネジを切らないでください。また、バーナーやトーチランプなどで直接炎を当てて曲げ加工しないでください。●半割継手及びストロングソケットを管にセットする際には、管やソケット接合部に指等を挟まりケガをする恐れがありますので十分にご注意ください。●ホ-ルソーご使用の際には、ホ-ルソーの使用取扱説明書に従って十分安全に注意して作業を行ってください。

  廃棄上のご注意●製品の残材や廃材は、現場焼却しないでください。ポリエチレンは消防法によって指定可燃物とされています。 廃材にあたっては、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」に必ず従って焼却または埋め立てを行ってください。

関連法規●保管:消防法(指定可燃物、合成樹脂類 3000kg)●廃棄:廃棄物処理及び清掃に関する法律

  用 途●弊社の管及び継手は、自然流下で使用されることを前提に設計されておりますので、常時内圧が加わるような場合には、継手部等から漏水する可能性があります。

●内圧が加わると想定される場合には、弊社までお問合わせください。●弊社の管及び継手は、地中に埋設して使用することを原則としております。 露出配管での使用を計画されている場合には、弊社までお問合せください。●弊社製品は、一般土木・農業用の吸排水管として設計されておりますので、水以外の流体あるいは気体等を移動させるために使用する場合は、弊社までお問合せください。

【注意】ケガや事故防止のため、以下の事を必ずお守りください。    「負傷する可能性、または、物的損傷が発生する可能性が想定される」内容です。

本資料に記載する製品の仕様・性能数値は、弊社における設計計算と社内試験、製品使用実績、及び公的規格・仕様に基づいており、当該製品の一般的な条件における、管選定の目安として掲示するものです。記載使用条件を外れて、また、特殊な使用条件下で当該製品をご使用される場合は、事前に弊社と技術的な打合せをするか、ユーザー各位の責任の下に、性能確認のための検証と評価を行うことが必要です。この手続きを経ずに、物的・人的損害が発生しても、弊社はその責任を負いかねます。また、本資料に記載する情報は、誤りの訂正、不十分な内容の補足・改善、設計変更、製品の生産中止等、弊社が必要とする事由により、予告なく改定されます。従って、本資料で製品選定の際には、必要に応じて、最新版であるか弊社までご確認ください。

ご注意埋設・施工方法

掘削 締固め

基床 埋もどし

基礎 有孔管

トヨドレンは、タワミ性のパイプであり土の抵抗力を活用することによって、鉛直土圧を支えています。従って土の抵抗力が十分働くように、砂、砕石等を用いてパイプ周辺を裏込めし、均一に十分締固め行うことが必要です。(設計資料参照)

現地盤又は、盛土後良く締固めた地盤を掘削し、パイプを埋設する場合の溝は裏込めの締固めにさしつかえない程度で掘削する。

1回の裏込め高さを20~30cmとして、偏圧を受けないようダンピングランマー等で十分に締固める。

偏圧を受けないように、ダンピングランマー等で十分に締固める。

現地盤まで裏込めと同じように転圧を行ないながら埋め戻しを行う。(整地機械による転圧は管上100cm以上とする)

管底部(クサビ状部)は土圧反力が最も大きくなる部分なので突き棒等を用いて入念に締固める。

管上30cmまでは20~30cmごとに砂利、砕石等を入れてダンピングランマー等で十分に締固める。

●施工上の注意◆不良材料(凍結した土砂、草・木根、有機物を多く含む土砂)で裏込めしないこと。◆沢部に管を敷設し盛土する場合は有孔管を使用する。◆地下水位が高い土壌に管を敷設する場合は有孔管を使用する。

3130