高校生の未来を拓く英語教育 - eiken · nekk: 日本英語教育研究会 ......

3 / 28 10:00 ~ 17:00 受講料/無料 ※途中参加・退出も可能です。ご相談ください。 ① 英語教育におけるアクティブ・ラーニングの在り方 ― 次期学習指導要領を見据えた授業改善 向後 秀明 先生 (文部科学省 初等中等教育局 教科調査官) ② 英語授業の工夫と実践 ― 授業を実際のコミュニケーションの場面とするために ― 児玉 靖明 先生 (三重県立宇治山田商業高等学校 教諭) ③ 学生スピーチ&授業デモンストレーション ■日本外国語専門学校「スピーチコンテスト」概要紹介及び在校生スピーチ ■ Japanese Culture in English ■ 映画字幕翻訳演習 ほか 日本外国語専門学校 教員及び在校生 ほか 日本外国語専門学校 高田馬場新館 及び 早稲田新館 [高田馬場新館]東京都新宿区下落合1-5-16  [早稲田新館]東京都新宿区下落合1-2-6 ※いずれも高田馬場駅より徒歩3分 日本英語教育研究会(NEKK) 公益財団法人 日本英語検定協会 ▪ 全国英語教育研究団体連合会 (全英連) 東京都高等学校英語教育研究会(都高英研) 開催日 会場 主 催 共 催 後 援 講演内容 会場アクセス 高校教師のための 春期英語教育セミナー【東京】 お問合せ 日本英語教育研究会 事務局:学校法人 日本外国語専門学校(担当:武内) 住所:〒161-0033 東京都新宿区下落合1-5-16 電話:03-3365-6081 FAX:03-3365-6068 Email:[email protected]fl.ac.jp 学習指導要領 英語教授法 授業デモンストレーション 高校生の未来を拓く英語教育 R J Ӻ ߴ৽ന௨Γ ژ৴༻ ݿ ڮඛ౦ژUFJߦ˔ ˛ Ҵ௨Γ ژϝτϩ౦ઢ 1 ژϝτϩ౦ઢ ޱҴ ޱ˔ӽϚϯγϣϯ ARIMINO˔ Γ ˔ ژ˔ BIG BOX ηϒϯΠϨϒϯ ˔ Ҵ ޕલձ ޙޕձ ߴഅ৽ ߴഅ৽ JR高田馬場 徒歩 3 (両校舎共) ※午前会場はさかえ通りを直進。 田島橋を渡ってお進みください。 ※このセミナーは終了しています

Upload: others

Post on 29-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 高校生の未来を拓く英語教育 - EIKEN · NEKK: 日本英語教育研究会 ... [芸術留学/Portfolio Presentation in English] [昨年実施の様子] 『Celebrating Cultural

3/28火 10:00 ~ 17:00 受講料/無料※途中参加・退出も可能です。ご相談ください。

① 英語教育におけるアクティブ・ラーニングの在り方  ― 次期学習指導要領を見据えた授業改善 ―向後秀明先生(文部科学省初等中等教育局教科調査官)

② 英語授業の工夫と実践  ― 授業を実際のコミュニケーションの場面とするために ―児玉靖明先生(三重県立宇治山田商業高等学校教諭)

③ 学生スピーチ&授業デモンストレーション■ 日本外国語専門学校「スピーチコンテスト」概要紹介及び在校生スピーチ■ Japanese Culture in English ■ 映画字幕翻訳演習 ほか

  日本外国語専門学校教員及び在校生ほか

日本外国語専門学校 高田馬場新館 及び 早稲田新館[高田馬場新館]東京都新宿区下落合1-5-16  [早稲田新館]東京都新宿区下落合1-2-6※いずれも高田馬場駅より徒歩3分

日本英語教育研究会(NEKK)▪ 公益財団法人 日本英語検定協会▪ 全国英語教育研究団体連合会 (全英連)東京都高等学校英語教育研究会(都高英研)

開催日

会場

主 催

共 催

後 援

講演内容

会場アクセス

高校教師のための春期英語教育セミナー【東京】

お問合せ 日本英語教育研究会事務局:学校法人 日本外国語専門学校(担当:武内)住所:〒161-0033 東京都新宿区下落合1-5-16 電話:03-3365-6081 FAX:03-3365-6068 Email:[email protected]

学習指導要領英語教授法 授業デモンストレーション

高校生の未来を拓く英語教育Ⅳ

線手山RJ

線宿新武西

駅場馬田高

新目白通り

東京信用金庫

田島橋

神田川

三菱東京UFJ銀行●

至池袋

至新宿

▲至中野

早稲田通り

東京メトロ東西線 1

東京メトロ東西線

出口

早稲田口

●三越マンション

ARIMINO●

り通えかさ

東京富士大学●

BIGBOX

セブンイレブン ●

早稲田新館

午前会場

午後会場高田馬場新館高田馬場新館

JR高田馬場徒 歩 3 分(両校舎共)

※午前会場はさかえ通りを直進。 田島橋を渡ってお進みください。

※このセミナーは終了しています

Page 2: 高校生の未来を拓く英語教育 - EIKEN · NEKK: 日本英語教育研究会 ... [芸術留学/Portfolio Presentation in English] [昨年実施の様子] 『Celebrating Cultural

9:30 受付開始

10:00 開 会 主催者・共催者挨拶

10:10

11:25

11:50

12:30 昼食休憩・会場移動 ※午後のプログラムは「早稲田新館」で実施いたします。

13:30

14:45 休憩

15:00

16:30 アンケート記入/次回セミナー及び高校生向け「英検対策セミナー」等各種ご案内

17:00 閉 会/情報交換会 ※講師の先生方にも可能な限りご出席いただきますのでぜひご参加ください。

17:30 終 了

プログラムスケジュール※プログラム・内容は変更になる場合があります。※貴校校長先生宛「教員派遣依頼書」が必要な方はお問合せください。※当セミナーは日本語で行われます(学生スピーチ、授業デモンストレーションの一部を 除く)。英語科以外の先生も奮ってご参加ください。

高校生の未来を拓く英語教育Ⅳ

[デモンストレーション②] 映画字幕翻訳演習 担当:金澤 壮子(日本外国語専門学校 英語通訳翻訳科 英語翻訳専攻 教員)及び在校生

[デモンストレーション③] 高校生対象オールイングリッシュセミナー『徹底留学塾』 担当:Warren Crundall(日本外国語専門学校 海外留学科 教員)及び一般高校生

英語授業の工夫と実践 ―授業を実際のコミュニケーションの場面とするために― 講師:児玉 靖明 先生(三重県立宇治山田商業高等学校 教諭)

授業デモンストレーション❷ ❸

高等学校の英語教育事例発表

英語教育におけるアクティブ・ラーニングの在り方 ―次期学習指導要領を見据えた授業改善― 講師:向後 秀明 先生    (文部科学省 初等中等教育局 教科調査官)

基 調 講 演

NEKK日本英語教育研究会

基 調 講 演 向後 秀明 先生 文部科学省 初等中等教育局 国際教育課外国語教育推進室 教科調査官 教育課程課 教科調査官国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官

獨協大学外国語学部英語学科卒業。千葉県の高校教諭、千葉県教育庁教育振興部指導課指導主事を経て、現在、文部科学省 初等中等教育局 国際教育課外国語教育推進室及び教育課程課 教科調査官。併せて国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部にて教育課程調査官を務める。平成 17 年よりスーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SELHi)研究主任。パーマー賞受賞<(財)語学教育研究所/ H19 >、千葉県教育奨励賞受賞<千葉県教育委員会/ H19 >。著書に「高等学校学習指導要領解説 外国語編・英語編」(共著/文部科学省)、「高等学校新学習指導要領の展開 外国語科英語編」(共著/明治図書出版)など多数。

高等学校事例発表 児玉 靖明 先生 三重県立宇治山田商業高等学校 教諭

三重県立志摩高等学校、三重県立伊勢まなび高等学校、三重県教育委員会高校教育課指導主事を経て、現在、三重県立宇治山田商業高等学校に勤務。2004 年から2006 年に大学院修学休業制度を利用し、カナダの大学院にて修士課程を修了(TESL 教育学修士)。2014 年から 2016 年まで文部科学省「多様な学習成果の評価手法に関する調査研究」事業の研究校に指定され、その調査研究に携わる。オールイングリッシュで生徒が英語に触れる機会を充実させるとともに、英語で自己表現できるような授業の研究と実践を行っている。

講師プロフィール

基調講演[ 文部科学省・向後秀明先生 ]

高等学校の英語教育事例発表[ お茶の水女子大学附属高等学校・津久井貴之先生 ]

授業デモンストレーション[ 国際会議室での模擬国連 ]

授業デモンストレーション[ 芸術留学 /Portfolio Presentation in English]

[ 昨年実施の様子 ]

『Celebrating Cultural Differences』『A New Era of Education』 ほか  担当:日本外国語専門学校 在校生及び教員(スピーチコンテスト概要説明)

学生スピーチ

Japanese Culture in English 担当:Darren Craig(日本外国語専門学校 英語本科 上級英語専攻 教員)

授業デモンストレーション❶

授業デモンストレーション[ 映画字幕翻訳演習 ]