滋賀県 平成30年度...

2
参加費 無料 「在宅ワークってどんなお仕事?」 「在宅ワークは自分に向いてる?」 「パソコンスキルがないと無理かな?」など、 在宅ワークの疑問にお答えする講座です。 「在宅ワークってどんなお仕事?」 「在宅ワークは自分に向いてる?」 「パソコンスキルがないと無理かな?」など、 在宅ワークの疑問にお答えする講座です。 在宅ワークとは… 直接クライアント(仕事の発注者)から仕事の依頼を受け、パ ソコンなどを使って在宅で仕事をすることです。在宅ワーク は、通勤や勤務時間に縛られず自分のペースで仕事ができる ため、家事や育児などと両立しながら働くことができます。 甲賀 会場 2018年 26 碧水ホール イベントホール (甲賀市水口町水口5671) 近江鉄道「水口城南駅」から徒歩1分 共催:甲賀市 へきすい 長浜 会場 2018年 27 神照まちづくりセンター 多目的ホール (長浜市神照町286-1) ・JR「長浜駅」から3.4km 共催:長浜市 かみてる 高島 会場 2018年 28 働く女性の家 軽運動室 (高島市今津町今津1640) JR「近江今津駅」から北へ徒歩10分 共催:高島市 定 員 対 象 時 間 各会場とも 各会場とも 50 在宅ワークに興味がある女性 10:00~12:00 先着順 ※定員になり次第締切 (受付9:30~) : 筆記用具 : あり・無料・定員20名 (6か月以上~就学前のお子様) ■ 持ち物 ■ 託 ※要予約(先着順) ※おむつ、着替え、飲み物、おやつ、おしりふき、ハンドタオル、 それらを1つに束ねる袋を持参ください。 【託児申込締切 ※各市とも17時まで】 甲賀市:9/19(水)、長浜市:9/20(木)、高島市:9/21(金) ■ 駐車場:各会場ともあり ※駐車場に限りがありますので、できるだけお乗り合わせの上、お越し頂きますようお願いいたします。 講 義 在宅ワークを はじめる ~在宅ワークってどんな仕事をするの? 株式会社キャリア・マム 代表取締役 堤 香苗 パネルディスカッション グループ相談会 先輩在宅ワーカーライブトーク ※希望者のみ 主催滋賀県 後援 仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが 運営受託株式会社キャリア・マム 委託元:滋賀県女性活躍推進課 電話・FAX・WEBよりお申込みください。詳しくは裏面をご覧ください。 在宅ワークを学ぶ・知る・始める あり 託児 プログラム 滋賀県 平成30年度 女性の多様な働き方普及業務委託 講 師

Upload: others

Post on 05-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 滋賀県 平成30年度 女性の多様な働き方普及業務委託musubisodachi.jp/news/wp-content/uploads/2018/08/...電話・FAX・WEBよりお申込みください。※託児をご希望の方はお申込みの際にご予約ください。お申込み・お問合せは

参加費無料「在宅ワークってどんなお仕事?」

「在宅ワークは自分に向いてる?」「パソコンスキルがないと無理かな?」など、 在宅ワークの疑問にお答えする講座です。

「在宅ワークってどんなお仕事?」「在宅ワークは自分に向いてる?」「パソコンスキルがないと無理かな?」など、 在宅ワークの疑問にお答えする講座です。

在宅ワークとは…直接クライアント(仕事の発注者)から仕事の依頼を受け、パソコンなどを使って在宅で仕事をすることです。在宅ワークは、通勤や勤務時間に縛られず自分のペースで仕事ができるため、家事や育児などと両立しながら働くことができます。

甲賀会場

2018年 月 日9 26 水

碧水ホールイベントホール(甲賀市水口町水口5671)・近江鉄道「水口城南駅」から徒歩1分

共催:甲賀市

へきすい

長浜会場

2018年 月 日9 27 木

神照まちづくりセンター多目的ホール(長浜市神照町286-1)・JR「長浜駅」から3.4km

共催:長浜市

かみてる

高島会場

2018年 月 日9 28 金

働く女性の家軽運動室(高島市今津町今津1640)・JR「近江今津駅」から北へ徒歩10分

共催:高島市

定 員

対 象

時 間

各会場とも

各会場とも

名50在宅ワークに興味がある女性

10:00~12:00

先着順※定員になり次第締切

(受付9:30~)

: 筆記用具: あり・無料・定員20名(6か月以上~就学前のお子様)

■ 持ち物■ 託 児※要予約(先着順)※おむつ、着替え、飲み物、おやつ、おしりふき、ハンドタオル、 それらを1つに束ねる袋を持参ください。

【託児申込締切 ※各市とも17時まで】甲賀市:9/19(水)、長浜市:9/20(木)、高島市:9/21(金)

■ 駐車場:各会場ともあり ※駐車場に限りがありますので、できるだけお乗り合わせの上、お越し頂きますようお願いいたします。

講 義

在宅ワークをはじめる~在宅ワークってどんな仕事をするの?

株式会社キャリア・マム代表取締役 堤 香苗

パネルディスカッション

グループ相談会

先輩在宅ワーカーライブトーク

※希望者のみ

主催●滋賀県 後援●仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが 運営受託●株式会社キャリア・マム 委託元:滋賀県女性活躍推進課

電話・FAX・WEBよりお申込みください。詳しくは裏面をご覧ください。

在宅ワークを学ぶ・知る・始める

あり託児

プログラム

滋賀県 平成30年度 女性の多様な働き方普及業務委託

講 師

Page 2: 滋賀県 平成30年度 女性の多様な働き方普及業務委託musubisodachi.jp/news/wp-content/uploads/2018/08/...電話・FAX・WEBよりお申込みください。※託児をご希望の方はお申込みの際にご予約ください。お申込み・お問合せは

電話・FAX・WEBよりお申込みください。※託児をご希望の方はお申込みの際にご予約ください。

お申込み・お問合せは 株式会社キャリア・マム 滋賀県女性の多様な働き方普及業務委託事務局

電 話

WEBメール

FAX 042-389-0230

http://www.c-mam.co.jp/shiga/[email protected]

0120-900-657【受付時間】9:00~17:00(土日祝日除く)

フリーダイヤル

滋賀県商工会議所連合会/滋賀県商工会連合会/滋賀県中小企業団体中央会/滋賀経済同友会/一般社団法人滋賀経済産業協会/公益社団法人びわこビジターズビューロー/日本労働組合総連合会滋賀県連合会/滋賀県社会保険労務士会/滋賀子育てネットワーク/有限会社でじまむワーカーズ/特定非営利活動法人しみんふくし滋賀/生活協同組合コープしが/滋賀県市長会/滋賀県町村会/滋賀労働局/滋賀県

仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが

構成団体

主催 滋賀県 後援 仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが 委託元:滋賀県女性活躍推進課運営受託 株式会社キャリア・マム

<甲賀会場>共催 甲賀市 <長浜会場>共催 長浜市 <高島会場>共催 高島市 

こちらも募集中!

在宅ワークスタートアップセミナー 草津市立市民交流プラザ10月17日(水)・11月1日(木)

高島市 働く女性の家10月18日(木)・11月2日(金)

2日間の集合研修と2ヶ月間の在宅トレーニングを通じて、在宅ワークでの「仕事の探し方」「タイムマネジメント」「トラブルシューティング」などを学んでいきます。※詳細は下記WEBサイトへ。

記入日    年   月   日FAX送付先:042-389-0230

(1)申込会場

(2)氏名

(3)連絡先

(4)在宅ワークの   経験はありますか?

(5)このチラシをどこで   取得しましたか?

※ご希望の会場にチェックを 入れてください。

□ 甲賀市 9/26(水)□ 長浜市 9/27(木)□ 高島市 9/28(金)

(ふりがな)

TEL

メールアドレス

FAX

  あり   ・   なし

在宅ワーク入門セミナーFAX申込書

(ふりがな) (ふりがな)

年齢

お子様の氏名

歳 か月 男 ・ 女性別 年齢 歳 か月 男 ・ 女性別

6か月~就学前定員あり

託児をご希望の方

個人情報の取得について:ご記入頂いた個人情報については、個人情報保護法を順守し、ご本人の同意がない限り第三者には提供いたしません。