な体験を横高 県横 先輩から聞いてみようよ! · 2016. 9. 26. ·...

1
基調講演 臼居裕さん(24期) みんなちがうから「社会」になる! キヤノンと言えば、「カメラ」「プリンター」等なじみのある製品を思い出すことでしょう。 基調講演では、 キヤノン製品のマーケティング活動をおこなっているキヤノンマーケティングジャパン取締役の 24期臼居裕さんを お招きして、”社会が求める人材とは”について講演してもらいます。 臼居さんに、「未来に向かっていくには、どんなことが大切なのか」聞いてみませんか。人事担当をされている ので、ヒントがたくさんありそうですよ! ☆キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ☆早稲田大学商学部 ☆軟式野球部出身 調 前半 10時30分~11時10分 後半 11時15分~11時55分 9時30分~10時20分 (受付は9時から) 未来の自分、考えてる? な体験を横高 ( 県横 ) 先輩から聞いてみようよ! 12時00分~13時00分 憧れの先輩と話ができるチャンス! ☆基調講演、分科会で聞けなかった質問ができます。 ☆名刺代わりの「プロフィールカード」を交換して、ナビゲーターと参加者がつながれる懇親会です。 ☆前回までのナビゲーターも来てくれます。 ☆軽食を片手に、たくさんの先輩とお話できます。 第1分科会 永野浩樹さん(50期) なりたくない自分をリストアップすれば、 なりたい自分が見えるはず! 大学卒業後、一般企業に入社したが、その直後、その企業が地方に移転。悩んだ末に会社をやめ て教師を目指し、現在は山手学院理科教諭として教鞭をとっている。また国際交流部にて年間500のホームステイ先交渉や、ホームステイ受入れ等のため、計1ヶ月以上は海外で仕事をしている。 ☆山手学院中学校・高等学校 ☆神奈川大学理学部卒業 ☆バレーボールボール部出身 第2分科会 吉田雅人さん(50期未来を創るのは今の自分です! 医学部卒業後地元に戻り、横須賀市民病院研修医を経て福井記念病院に精神科医として 勤務。医師の奥さまと共に2人の子を育てる中、様々な医師の形を考え、育児や家事もで きる、それでいて自分を生かせる環境を目指し、現在、横浜病院に勤務。 ☆横浜病院 ☆金沢大学医学部卒業 ☆軟式野球部、フォークソング部出身 第3分科会 永井和美さん(49期) 「有資格」の「女性」という1つのケースを示したい! 何か目指すものが欲しいと悩んでいたときに、電気屋のおじの税理士の書類を見て「会計士を 目指したい」と思った。そして、経理研究所がある中央大学を目指して勉強した。厳しい資格試 験の受験を経てあこがれのキャリアウーマンに。結婚して家事と仕事の両立に悩んだ結果・・・ 現在は、フリーで公認会計士の仕事をしながら子育て中。 ☆公認会計士 ☆中央大学商学部卒業 ☆バレーボール部、応援団出身 第5分科会 泉澤洋一さん(50期) 災害大国日本において、愛するものを守るための防災 技術、復興・復旧技術を建設業で身に付けてみませんか。 実家が水道・土木工事店。留学したいという思いを受け入れてもらえないまま浪人。大学、大学院と通 い、その中で自分の道を探していく。大学院でスイッチが入り、大手ゼネコンに就職。厳しい職場環境の 中で日々前向きに仕事をした。現在は、地元にもどり、子育てしながら実家の水道・土木工事店の仕事を している。 ☆株式会社いづみ工事 ☆都立大大学院工学研究科 土木工学専攻 ☆野球部 第4分科会 吉倉高広さん(48期)自分の「好き」を仕事にしよう! 野球部一筋に高校生活を送り、最後の夏の大会で桐光学園に勝ったのが良き思い出。ス ポーツトレーナーや体育教師になりたいと思い、筑波大学に入学。大学でも野球を続けた が、多くの人・価値観と出会いスポーツ以外の分野にも興味がわき、アパレル業界に就職。 営業職経験後、人事関係の仕事を10年やっている。 ☆株式会社トゥモローランド ☆筑波大学体育専門卒業 ☆野球部出身 10月5日までに「未来ナビ 応募フォームにて」 大学生、大学院生 は右のQRコードから「未来ナビ 応募フォーム」で参加申し込みをおこなってください。 QRコードを使えない場合は、[email protected]に卒業期、氏名、希望分科会の連絡をお願いします。 質問がある場合も、このgmailアドレスにて受け付けます。 高校生、保護者 の申込みは文化祭後に案内が配布されます。 平成28年10月22日(土) 横高セミナーハウスにて 第3回

Upload: others

Post on 17-Aug-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: な体験を横高 県横 先輩から聞いてみようよ! · 2016. 9. 26. · のホームステイ先交渉や、ホームステイ受入れ等のため、計1ヶ月以上は海外で仕事をしている。

基調講演 臼居裕さん(24期) みんなちがうから「社会」になる!

キヤノンと言えば、「カメラ」「プリンター」等なじみのある製品を思い出すことでしょう。 基調講演では、

キヤノン製品のマーケティング活動をおこなっているキヤノンマーケティングジャパン取締役の24期臼居裕さんを

お招きして、”社会が求める人材とは”について講演してもらいます。

臼居さんに、「未来に向かっていくには、どんなことが大切なのか」聞いてみませんか。人事担当をされている

ので、ヒントがたくさんありそうですよ!

☆キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ☆早稲田大学商学部 ☆軟式野球部出身

基調講演

前半 10時30分~11時10分 後半 11時15分~11時55分

9時30分~10時20分 (受付は9時から)

分科会

※5つの分科会のうち、2つの分科会に参加できます

未来の自分、考えてる?

な体験を横高(県横)先輩から聞いてみようよ!

12時00分~13時00分 憧れの先輩と話ができるチャンス!

懇親会

☆基調講演、分科会で聞けなかった質問ができます。

☆名刺代わりの「プロフィールカード」を交換して、ナビゲーターと参加者がつながれる懇親会です。

☆前回までのナビゲーターも来てくれます。

☆軽食を片手に、たくさんの先輩とお話できます。

第1分科会 永野浩樹さん(50期) なりたくない自分をリストアップすれば、なりたい自分が見えるはず!

大学卒業後、一般企業に入社したが、その直後、その企業が地方に移転。悩んだ末に会社をやめ

て教師を目指し、現在は山手学院理科教諭として教鞭をとっている。また国際交流部にて年間500名

のホームステイ先交渉や、ホームステイ受入れ等のため、計1ヶ月以上は海外で仕事をしている。

☆山手学院中学校・高等学校 ☆神奈川大学理学部卒業 ☆バレーボールボール部出身

第2分科会 吉田雅人さん(50期)未来を創るのは今の自分です!医学部卒業後地元に戻り、横須賀市民病院研修医を経て福井記念病院に精神科医として

勤務。医師の奥さまと共に2人の子を育てる中、様々な医師の形を考え、育児や家事もで

きる、それでいて自分を生かせる環境を目指し、現在、横浜病院に勤務。

☆横浜病院 ☆金沢大学医学部卒業 ☆軟式野球部、フォークソング部出身

第3分科会 永井和美さん(49期)「有資格」の「女性」という1つのケースを示したい!何か目指すものが欲しいと悩んでいたときに、電気屋のおじの税理士の書類を見て「会計士を

目指したい」と思った。そして、経理研究所がある中央大学を目指して勉強した。厳しい資格試

験の受験を経てあこがれのキャリアウーマンに。結婚して家事と仕事の両立に悩んだ結果・・・

現在は、フリーで公認会計士の仕事をしながら子育て中。

☆公認会計士 ☆中央大学商学部卒業 ☆バレーボール部、応援団出身

第5分科会 泉澤洋一さん(50期) 災害大国日本において、愛するものを守るための防災技術、復興・復旧技術を建設業で身に付けてみませんか。

実家が水道・土木工事店。留学したいという思いを受け入れてもらえないまま浪人。大学、大学院と通

い、その中で自分の道を探していく。大学院でスイッチが入り、大手ゼネコンに就職。厳しい職場環境の

中で日々前向きに仕事をした。現在は、地元にもどり、子育てしながら実家の水道・土木工事店の仕事を

している。

☆株式会社いづみ工事 ☆都立大大学院工学研究科 土木工学専攻 ☆野球部

第4分科会 吉倉高広さん(48期)自分の「好き」を仕事にしよう!野球部一筋に高校生活を送り、最後の夏の大会で桐光学園に勝ったのが良き思い出。ス

ポーツトレーナーや体育教師になりたいと思い、筑波大学に入学。大学でも野球を続けた

が、多くの人・価値観と出会いスポーツ以外の分野にも興味がわき、アパレル業界に就職。

営業職経験後、人事関係の仕事を10年やっている。

☆株式会社トゥモローランド ☆筑波大学体育専門卒業 ☆野球部出身

申込み

10月5日までに「未来ナビ 応募フォームにて」

大学生、大学院生は右のQRコードから「未来ナビ 応募フォーム」で参加申し込みをおこなってください。

QRコードを使えない場合は、[email protected]に卒業期、氏名、希望分科会の連絡をお願いします。

質問がある場合も、このgmailアドレスにて受け付けます。

高校生、保護者の申込みは文化祭後に案内が配布されます。

平成28年10月22日(土) 横高セミナーハウスにて第3回