一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km...

18
資料3-5 -① 事業評価監視委員会 (平成26年度第6回) (再評価) 平成26年11月27日 国土交通省 関東地方整備局 一般国道158号 松本波田道路

Upload: others

Post on 17-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

資 料 3 - 5 - ①

関 東 地 方 整 備 局

事 業 評 価 監 視 委 員 会

( 平 成 2 6 年 度 第 6 回 )

(再評価)

平成26年11月27日

国土交通省 関東地方整備局

一般国道158号松本波田道路

Page 2: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

1.事業の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

2.事業の進捗状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

3.事業の評価 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

4.事業の見込み等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

5.関連自治体等の意見 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

6.今後の対応方針(原案) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

目 次

Page 3: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

山梨県

群馬県

山梨県

長野県

埼玉県

東京都

茨城県

千葉県

神奈川県

:再評価

①事業採択後、3年以上経過した時点で未着工②事業採択後、5年以上を経過した時点で継続中の事業③準備・計画段階で、3年間が経過している事業

④再評価実施後、3年間が経過している事業⑤社会経済情勢の変化等により再評価の実施の必要が生じた事業

:事後評価

1

一般国道158号

松本波田道路 ④

1.事業の概要(1)-1 事業の目的と計画の概要(位置図)

Page 4: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

(1)-2 事業の目的と計画の概要

・広域幹線道路網の形成・松本市内の交通混雑の緩和

区間 : 自)長野県松本市島立

至)長野県松本市波田計画延長 : 延長5.3km幅員 : 19.5m~20.5m道路規格 : 第1種第3級設計速度 : 80km/h車線数 : 4車線計画交通量 : 5,100台/日事業化 : 平成8年度全体事業費 : 約264億円

標準横断図(完成形)

一般国道158号松本波田道路

位置図

な が の け ん まつもとし しまだち

盛土区間 橋梁区間

2

(単位:m)

な が の け ん まつもとし は た

1.事業の概要平面図凡例:計画交通量

国道158号 松本波田道路 延長5.3km

再評価対象区間まつもとし

はた

松本市波田

まつもとししまだち

松本市島立

5,100 台/日

至 長野市

至 塩尻市

高山市

凡例

高速道路国道主要地方道一般県道市道

事業中

基本計画(調査中)

一般県道 波田北大妻豊科線

延長4.5km

まつもとしはたしましま

松本市波田島々

まつもとしはた

さみぞしんでん

松本市波田三溝新田

中部縦貫自動車道調査中

目 的

計画の概要

Page 5: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

(1)-3 事業の目的と計画の概要(国道158号の交通特性)

国道158号のOD内訳交通量

(百台/日)比率

周辺地域(内々) 20 25%

周辺地域とその他の地域(内外) 25 32%

周辺地域⇔長野県 8 10%

周辺地域⇔他県 17 22%

通過交通(外々) 34 43%

合計 79 100%

・国道158号当該事業区間の交通特性は、周辺地域に起終点のある内々交通が25%

・周辺地域内に起終点のどちらかがある内外交通が32%、周辺地域を通過するが外々交通が43%となっている。

外々交通

34(43%)

内外交通25(32%)

一般国道158号松本波田道路延長5.3km

表 国道158号のOD内訳 内々交通が25%

内外交通が32%

外々交通が43%

※周辺地域とは当該事業が通過する松本市

※H17道路交通センサスの現況OD調査結果を基に算出

国道158号現道の主な交通特性

3

岐阜県 内々交通

20(25%)

1.事業の概要

長野県

(単位:百台/日)

凡 例

内外交通

外々交通

内々交通高 速 道 路国 道主要地方道一 般 県 道

凡 例

Page 6: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

(1)-4 事業の目的と計画の概要(周辺の状況)

・松本波田道路は、長野自動車道と接続し、主に農地を通過。

・周辺地域には、倭工業団地、大久保工場公園団地、松本臨空工業団地が立地。

4「© DigitalGlobe company、 © 日本スペースイメージング」 および 「この地図の作成二当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤地図情報を使用した。(承認番号 平24情使 第415号)」

やまと

至長野市

至塩尻市

高山市

再評価対象区間まつもとし

はた

松本市波田

まつもとし

しまだち

松本市島立

国道158号 松本波田道路 延長5.3km

一般県道 波田北大妻豊科線

延長4.5km

凡例

高速自動車道国道主要地方道一般県道市道

事業中

基本計画(調査中)

工業団地学校

1.事業の概要

至安曇野IC

至塩尻IC

Page 7: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

注:H22センサス混雑時旅行速度、事業中・調査中区間はV=80km/hで算出

松本~福井

(2)-1 事業の必要性(利便性の向上:広域幹線道路網の形成)

5

整備により拡がるネットワーク中部縦貫自動車道の整備状況

松本

福井

高山

中部縦貫自動車道 延長約160kmふくいけんふくいし

福井県福井市

ながのけんまつもとししまだち

長野県松本市島立

事業中延長5.3km

松本波田道路

・松本波田道路を含む中部縦貫自動車道は、日本列島の中央部を東西に結ぶ延長約160kmの高規格幹線道路。・中部縦貫自動車道の整備により、長野自動車道・東海北陸自動車道・北陸自動車道を結び、中部北陸地方に高速交通ネットワークが形成され、都市間の所要時間の短縮が期待。

ながのけんまつもとしはた

長野県松本市波田

1.事業の概要

凡例

高速自動車道国道

開通済事業中調査中

凡例

高速自動車道国道

開通済事業中調査中

中部縦貫自動車道 延長約160km

県別整備状況

長野県

開通済 2.3km

事業中 5.3km

調査中 27km

岐阜県

開通済 28.9km

事業中 9.5km

調査中 21km

福井県

開通済 19.8km

事業中 36.8km

調査中 6km

(分)

約5時間10分

約3時間30分約1時間40分

短縮

注:整備前後とも東海北陸自動車道(L=約40km)を経由

Page 8: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

出典:H26.5中部地方幹線道路協議会を基に作成

(2)-2 事業の必要性(利便性の向上:災害時のリダンダンシーの確保)

6

・南海トラフ巨大地震発生の可能性のある中部地方では、早期の道路啓開体制確立のため、広域支援ルートとして計画。・中部縦貫自動車道は、並行する沿岸路線と内陸路線の接続するネットワークを形成するとともに、首都圏や中京圏、北陸圏被災時の代替路や広域的な災害時の救護、救援物資輸送ルートとしても機能。

並行する沿線路線の多重性確保

1.事業の概要

首都圏

中京圏

北陸圏

・マグニチュード8以上の発生確率は今後30年以内に60~70%と推定

出典:南海トラフの巨大地震モデル検討会

南海トラフ巨大地震(M9.0)の震度分布

凡例

:整備前ルート

:整備後ルート

:中部縦貫自動車道

:高速ネットワーク

高速ネットワークによる多重性を確保

南海トラフ巨大地震による影響

■南海トラフ巨大地震発生の可能性

事業中延長5.3km

松本波田道路

Page 9: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

(2)-3 事業の必要性(利便性の向上:地域活性化の支援)

7

新たな観光ルートの形成

14

2

(数値は年間入込客数)出典:H25 観光地利用者統計調査結果 (長野県)H25 観光入込統計調査 (岐阜県)

56

中部縦貫自動車道(松本~飛騨清見 延長約84km)

・当該地域周辺には、主要な観光地が多数存在しており、松本市の年間観光入込客数の約5割を占める。・中部縦貫自動車道の開通により、松本-上高地-飛騨高山-白川郷などの観光資源を結ぶ新たなルートを形成し、観光客の増加が見込まれる。

首都圏からの周遊ルート

中京圏からの周遊ルート

凡例

首都圏

中京圏

3

岐阜県

長野県

石川県

富山県

群馬県

埼玉県

栃木県

茨城県

東京都

山梨県

静岡県

愛知県

千葉県

神奈川県

1.事業の概要

北陸圏

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

1 2

その他 56.9

美ヶ原高原 59.7.

美ヶ原温泉郷 56.1

浅間温泉 65.4

白骨温泉 26.2

乗鞍高原 51.6

松本城 84.9

上高地 138.5

その他 19.9

美ヶ原高原 16.0

美ヶ原温泉郷 22.8

浅間温泉 31.5

白骨温泉 25.8

乗鞍高原 32.5

松本城 4.5

上高地 88.3

観光入込み客数(万人) 観光消費額(億円)

松本市の観光入込客数と観光消費額

参考:長野県観光地利用者統計調査結果(H25)

なかでも、上高地は観光客:年間約138.5万人観光消費額:年間約88.3億円

松本市の主要な観光地は国道158号周辺に多数存在

全体539万人 全体241.3億円

国道158号周辺の観光地

③上高地 138万人

⑤白骨温泉 26万人⑥乗鞍岳 52万人

④松本城 85万人②高山地域 299万人①白川郷 124万人

Page 10: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

(2)-4 事業の必要性(国道158号(現道)の渋滞状況)

8出典:H21プローブ調査結果

2車線区間 4車線区間

①新村交差点(高山市方面への混雑)(H26年9月撮影)

②新村交差点(松本市街地方面への混雑)(H26年9月撮影)

国道158号(現道)の渋滞の発生状況 国道158号(現道)の交通状況

国道158号(現道) 松本波田道路並行区間

松本市街地

高山市 ①

【主要渋滞箇所】新村交差点

・国道158号(現道)の損失時間は51.4千人時間/年・km、全国平均(26.3千人時間/年・km)の約2倍であり、新村交差点を中心に交通混雑が発生。

・松本波田道路の整備により、交通の転換が図られ、国道158号(現道)の渋滞緩和が見込まれる。

(仮称)波田IC

(仮称)

松本JCT

1.事業の概要

損失時間 : 約51.4千人時間/年・km(全国平均 : 約26.3千人時間/年・km)

松本IC

損失時間~ 50千人時間/年

50~100千人時間/年100~200千人時間/年200~ 千人時間/年

三神社

さんじんじゃ

森口

もりぐち

三溝駅

さみぞえき

新村

にいむら

北新

きたにい

下新

しもにい

島立町区

しまだちまちく

町区東

まちくひがし

小柴

こしば

松本インター

まつもと

主要渋滞箇所

国道158号 松本波田道路 延長5.3km

再評価対象区間

Page 11: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

(2)-5 事業の必要性(国道158号(現道)の死傷事故状況)

高山市

(仮称)

松本JCT

9

松本市街地

国道158号 (現道)松本波田道路並行区間

出典:交通事故データ(H19-H22)

国道158号(現道)の死傷事故の発生状況 国道158号(現道)の事故類型

出典:交通事故データ(H19~H22)

774.2件/億台キロ死傷事故率最大値

•松本波田道路に並行する国道158号(現道)の死傷事故率は64.9件/億台・kmであり、全国平均(102.0件/億台・km)を下回っているものの、新村交差点や下新交差点等で事故が多発。

•事故類型は、交通渋滞に起因した追突事故が全体の約5割を占める。

•松本波田道路の整備により、交通の転換による交通事故の減少、安全・快適性の向上が見込まれる。

(仮称)波田IC

1.事業の概要

国道158号 松本波田道路 延長5.3km

死傷事故率 : 約64.9件/億台・km(全国平均 : 約102.0件/億台・km)

再評価対象区間

松本IC

死傷事故率~ 50件/億台・km

50~100件/億台・km100~200件/億台・km200~ 件/億台・km

三神社

さんじんじゃ

森口

もりぐち

三溝駅

さみぞえき

新村

にいむら

北新

きたにい

下新

しもにい

島立町区

しまだちまちく

町区東

まちくひがし

小柴

こしば

松本インター

まつもと

現地の状況

交通渋滞に起因する追突事故が全体の約5割(86件/160件)

①新村交差点(狭隘幅員の大型車の離合)(H26年10月撮影)

にいむら しもにい

Page 12: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

(1)事業の経緯

10

縦 断 図

(主)松本環状高家線松本電鉄上高地線

国道158号 一般県道 新田松本線

(仮称)波田IC(仮称)松本JCT

平 断 図

凡例

上段:計画交通量

下段:H22センサス交通量(平日24時間)

5,100台/日-

18,900台/日21,596台/日

9,600台/日12,580台/日

平成12年度平成13年度~22年度

平成23年3月平成23年度平成25年12月

至 長野市

至 塩尻市至 高山市

昭和62年度

平成 8年度平成11年3月平成11年度平成12年4月

:高規格幹線道路に位置付け(第四次全国総合開発計画)

:事業化:都市計画決定:路線測量、地質調査:整備計画決定

:地元設計協議着手、道路・橋梁予備設計:周辺道路網(一般県道波田北大妻豊科線)の見直しによる地元関係機関との調整

:松本都市圏総合都市交通計画が策定:一般県道波田北大妻豊科線再開:地元設計説明会着手

国道158号 松本波田道路 延長5.3km

再評価対象区間まつもとし

はた

松本市波田

まつもとししまだち

松本市島立

凡例

高速道路国道主要地方道一般県道市道

事業中

基本計画(調査中)

一般県道 波田北大妻豊科線

延長4.5km

まつもとしはたしましま

松本市波田島々

まつもとしはた

さみぞしんでん

松本市波田三溝新田

2.事業の進捗状況

扇子田公園

凡 例

橋梁部土工部現地盤高

①整備が進む一般県道波田北大妻豊科線

Page 13: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

(2)残事業の概要

11

前回評価時H23時点

今回評価時H26時点

平成25~26年度にかけて

地元設計説明会を計19回開催

撮影日:H26.2

•平成25年度から平成26年度にかけて用地幅杭を設置すべく、地元設計説明会を実施(計19回)。

•平成26年11月から用地幅杭を設置し、年度内には(仮称)波田IC周辺で用地取得に着手。

国道158号 松本波田道路 延長5.3km

再評価対象区間まつもとし

はた

松本市波田

まつもとししまだち

松本市島立

至 長野市

至 塩尻市

高山市

凡例

高速道路国道主要地方道一般県道市道

事業中

基本計画(調査中)

2.事業の進捗状況

地元説明会の状況

工事用地取得率0%(全体)

用地

工事用地取得率0%(全体)

用地

工事完了・用地取得済み

工事中・用地取得中

工事未着手・用地未取得

凡例

Page 14: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

12※基準年次における現在価値化前を示す。

■総便益(B)

■総費用(C)

道路事業に関わる便益は、平成42年度の交通量を、整備の有無それぞれについて推計し、「費用便益分析マニュアル」に基づき3便益を計上した。【3便益:走行時間短縮便益、走行経費減少便益、交通事故減少便益】

当該事業に関わる建設費と維持管理費を計上した。

1)計算条件

・基準年次 :平成26年度・開通開始年次 :平成40年度・分析対象期間 :開通後50年間・基礎データ :平成17年度道路交通センサス・交通量の推計時点:平成42年度・計画交通量 :5,100(台/日)・事業費 :約264億円・総便益(B) :約308億円(約1,126億円※)・総費用(C) :約233億円(約302億円※)・費用便益比(B/C) :1.3

〔参考:前回評価(H23再評価)〕

平成23年度平成40年度開通後50年間平成17年度道路交通センサス平成42年度5,300 (台/日)約264億円約282億円(約1,146 億円※)約213億円(約305億円※)1.3

3.事業の評価

Page 15: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

2)事業全体

3)残事業

基準年:平成26年度

13

注1)便益・費用については、平成26年度を基準年とし、社会的割引率を4%として現在価値化した値である。

注2)費用及び便益額は整数止めとする。

注3)費用及び便益の合計額は、表示桁数の関係で計算値と一致しないことがある。

注4)便益の算定については、「将来交通需要推計手法の改善について【中間とりまとめ】」に示された第二段階の改善を反映している。

便益(B)走行時間

短縮便益

走行経費

減少便益

交通事故

減少便益総便益 費用便益比

(B/C)

経済的内部収益率

(EIRR)238億円 49億円 21億円 308億円

費用(C)事業費 維持管理費 総費用

1.3 5.1%219億円 14億円 233億円

便益(B)走行時間

短縮便益

走行経費

減少便益

交通事故

減少便益総便益 費用便益比

(B/C)

経済的内部収益率

(EIRR)238億円 49億円 21億円 308億円

費用(C)事業費 維持管理費 総費用

1.5 6.0%186億円 14億円 200億円

3.事業の評価

Page 16: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

14

※完成年度は、費用便益比算定上設定した年次である

・平成8年度に事業化がなされ、平成10年度の都市計画決定や平成12年度の整備計画決定を経て、その後地質調査や道路設計を実施。

・平成25年度から平成26年度にかけて設計説明会(計19回)を実施。

・平成26年度には用地幅杭設置と用地取得に着手。今後、用地取得と工事を推進。

4.事業の見込み等

年 度 H8 H9 H10 H11 H12H13~H14

H15~H16

H17~H21

H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 H35 H36 H37 H38 H39 H40

事業化・整備計画

事業化

整備計画決定

都市計画決定都計決定

測量・調査・設計環境地質

環境設計

環境地質設計

環境地質設計

地質設計

設計 設計 設計 設計 設計設計測量地質

設計測量地質

設計 設計 設計設計地質

設計地質

設計 設計 設計

設計・用地説明 設計 設計 設計設計用地

用地

用地用地着手

用地取得

用地取得

用地取得

用地取得

埋蔵文化財調査 埋文 埋文

工事 土工土工橋梁

土工橋梁舗装

暫定2車完成

土工橋梁

土工橋梁

土工橋梁

土工橋梁舗装

完成4車完成

前回再評価 今回再評価

Page 17: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

15

5.関連自治体等の意見

■長野県知事の意見

松本波田道路を含む中部縦貫自動車道は、国土の基軸を成すとともに、沿線地域の観光や産業の活性化、さらに災害時を含めた高速道路ネットワークの強化など、大きな効果があるものと期待しております。

加えて、整備が進む岐阜・福井両県からも、早期の整備を強く求められております。

事業継続を図るとともに、積極的な予算確保と早期完成に向けた事業の推進を強く要請します。

(1)長野県からの意見

Page 18: 一般国道158号 松本波田道路 - mlit.go.jp一般国道158号 松本波田道路 延長5.3km 表国道158号のOD内訳 内々交通が 25% 内外交通 が 32% 外々交通

16

(2)事業進捗の見込みの視点

(3)対応方針(原案)

(1)事業の必要性等に関する視点

6.今後の対応方針(原案)

・平成25年度から平成26年度にかけて実施した設計説明会(計19回)を踏まえ、平成26年度には速やかに用地幅杭を設置し、用地取得に着手。

・地元から事業に対する早期整備要望もあり、今後も用地取得と工事を推進し、更なる事業進捗を図る。

・中部縦貫自動車道の整備により、長野自動車道・東海北陸自動車道・北陸自動車道を結び、中部北陸地方に高速交通ネットワークが形成され、都市間の所要時間の短縮が期待。

・中部縦貫自動車道は、並行する沿岸路線と内陸路線の接続するネットワークを形成するとともに、首都圏や中京圏、北陸圏被災時の代替路や広域的な災害時の救護、救援物資輸送ルートとしても機能。

・中部縦貫自動車道の開通により、松本-上高地-飛騨高山-白川郷などの観光資源を結ぶ新たなルートを形成し、観光客の増加が見込まれる。

・国道158号(現道)の損失時間は51.4千人時間/年・km、全国平均(26.3千人時間/年・km)の約2倍であり、新村交差点を中心に交通混雑が発生。

・松本波田道路に並行する国道158号(現道)の死傷事故率は64.9件/億台・kmであり、全国平均(102.0件/億台・km)を下回っているものの、新村交差点や下新交差点等で事故が多発。

・費用対効果(B/C)は1.3である。

・事業継続とする。

・松本波田道路の整備は、広域幹線道路網の形成、松本市内の交通混雑の緩和等の観点からも、整備の必要性・重要性は高く、早期の効果発現を図ることが適切である。