一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路に係る新規...

2
高知駐屯地 高知空港 高知港 野根安倉道路 徳島JCT~高知JCT 高知県庁 徳島県庁 徳島小松島港 1.00 1.04 1.43 1.21 1.11 1.14 1.06 1.17 1.14 1.32 0.86 1.06 0.91 0.83 0.81 0.78 0.96 0.90 1.10 0.70 0.90 1.10 1.30 1.50 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 出典:平成28年産特産果樹 生産動態等調査 東洋町 とうようちょう E55 E32 E56 E55 E32 野根安倉道路 延長8.5km E55 E32 E56 E55 E32 野根安倉道路 延長8.5km 高知東部自動車道 高知JCT (仮)安芸西IC 阿南安芸自動車道 徳島自動車道 徳島JCT 阿南IC (仮)徳島東IC ・国道493号は、豪雨による事前通行規 制や土砂崩壊、落石が日常的に発生。 ・幹線道路である国道55号は南海トラフ 巨大地震による津波により約8割が浸 水。また、豪雨による事前通行規制や 越波による通行止めが発生。 ・信頼性の高いネットワーク確保が課題。 (図3) ・四国8の字ネットワークの一部を構成し、豪雨等による土砂災害や南海トラフ巨大地震による津波発生時に、国道493号及び国道 55号の代わりに地域の分断・孤立を解消するとともに、円滑な救命・救急活動に寄与 ・信頼性の高いネットワークを確保することで、地域住民の安全性・利便性の向上や産業・観光振興を支援 一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路に係る新規事業採択時評価 図1 広域図 1.事業概要 ・起終点:高知県安芸郡東洋町野根 ~高知県安芸郡北川村安倉 ・延長等:8.5km (第3種2級、2車線、設計速度60km/h) ・全体事業費:約450億円 ・計画交通量:約2,000台/日 2.課題 とうようちょう ①南海トラフ巨大地震や豪雨等に 対する地域ネットワークの脆弱性 きたがわむら あ ②地域産業や周遊観光の促進に よる高知県東部地域の活性化 ・高知県東部地域は全国有数のゆずの 産地であるが、出荷時の事前通行規制、 急カーブ・急勾配による運転者への負 担など、計画的且つ円滑な輸送が困難。 (図3、4) ・高知県全体の観光入込客数が増加傾 向。一方、高知県東部地域は、中芸5 町村が日本遺産に認定されるなど観光 面で注目されているものの、点在する 観光地間の走行性や周遊性に課題が あり、観光客数は伸び悩み。(図3、5) ・高知県が取り組んでいる「自然&体験 キャンペーン」等への支援が必要。 高知県 愛媛県 徳島県 香川県 とくしま こうち えひめ かがわ 野根安倉道路 図2 事業位置図 3.整備効果 ・豪雨による土砂崩壊や日常的な落石等の影響を受けない当該路線により日常生活を 支えるとともに、南海トラフ巨大地震時における円滑な救命・救急活動に寄与。 効果1 信頼性の高いネットワークの確保◎ ■阿南安芸自動車道 野根~安倉間を移動する経路における落石及び防災点検要対 策箇所 【現況】月平均約13件 ⇒ 【整備後】0件 (落石件数) 【現況】61箇所 【整備後】0箇所 (防災点検要対策箇所) 図6 「ゆず」の輸送経路 ・市場に向けた計画的且つ円滑な搬送ルートの形成により、高知県東部地域の産業振 興を支援。 ・走行性の高い周遊ルートの形成により、高知県東部地域の観光振興を支援。 効果2 産業振興や観光振興に寄与◎ ■JA土佐あき北川支所~鳴門大橋の所要時間 【現況】4時間12分⇒ 【整備後】3時間57分(15分短縮) ■国道493号(野根~安倉間)の事前通行規制 区間・平面線形不良箇所・急勾配区間の解消 【現況】12.2km⇒ 【整備後】0km(事前通行規制区間) 【現況】107箇所(R<150)⇒ 【整備後】0箇所(平面線形不良箇所) 【現況】5.4km(i>5%)⇒ 【整備後】0km(急勾配区間) 関連事業区間(開通済) 関連事業区間(事業中) 対象区間 調査中区間 図7 整備後の防災機能ランク ■費用便益分析結果(貨幣換算可能な効果のみを金銭化し、費用と比較したもの) 注)上記の値は、徳島JCT~高知JCTを対象とした場合、下段( )書きの値は事業区間を対象 とした場合の防災機能評価結果※被災する拠点の最寄りインターチェンジを拠点とし評価 ■道路ネットワークの防災機能評価結果 改善 ペア数 脆弱度 (防災機能ランク) 累積脆 弱度の 変化量 改善度 評価 67 (3) 整備前 整備後 通常時 災害時 0.89 [C] 0.67 [C] 0.79 [C] 0.67 [C] 953.62 [24.31] 0.18 (0.06) 0.13 (0.00) JA土佐あき北川支所 鳴門大橋 高知県 こうち 徳島県 とくしま 高知県 こうち 徳島県 とくしま 香川県 かがわ 出典:県外観光入込調査結果の概要について(H20~H29) 図3 道路及び地域の課題 図4 「ゆず」の国内及び高知県のシェア 出典:高知県の園芸(H28年産) 高知 54.0% 徳島 13.8% 愛媛 11.4% その他 20.7% 全国 26,004t <収穫量> 高知県は 全国1位 (約5割) 高知県 14,051t <収穫量> 高知県東部 が約6割 キラメッセ 室戸鯨館 馬路村 事前通行規制区間 北川村「モネの庭」 マルモッタン 中岡慎太郎館 安芸市歴史民俗資料館 安芸市立書道美術館 内原野陶芸館 北川村 安芸市 安田町 奈半利町 室戸市 う ま じむら きたがわむら や す だちょう 田野町 の ちょう なは り ちょう むろと 東部地域でゆずの収穫量 の多い市町村 日本遺産に認定された 中芸5町村 写真③ 急カーブ・急勾配箇所 (東洋町) 写真① 落石状況 (北川村安倉) 写真② 法面崩壊状況 (北川村四郎ヶ野峠) 東洋町 写真③ 写真② 写真① 平成25年8月撮影 当該地域:奈半利町、田野町、安田町、北川村、 馬路村 令和元年7月撮影 平成30年6月撮影 一般国道 (指定区間) 一般国道 (指定区間外) 主要地方道 一般都道府県道 関連事業区間 (開通済) 関連事業区間 (事業中) 対象区間 調査中区間 防災上危険な箇所 急カーブの多い箇所 急勾配の多い箇所 越波被害箇所 津波浸水想定区域 主な観光地 室戸世界 ジオパーク センター 室戸ドルフィン センター 図5 高知県東部地域の観光入込客数の推移 当該地域の観光入込 客数は伸び悩んでいる 当該地域 高知県計 注)上段の値は、四国横断自動車道・高知東部自動車道・阿南安芸自動車道(徳島JCT~高知JCT)を、 下段( )書きの値は事業区間を対象とした場合の費用便益結果 ※1:EIRR:経済的内部収益率 ※2:基準年(令和元年)における現在価値を記載(現在価値算出のための社会的割引率:4%) とくしま とくしま とくしま あなん あき こうち むろと むろと むろと 野根安倉道路並行現道では 5年間(H26~H30年度)に 786件の落石 月平均約13件 きたがわむらあ とうようちょう きたがわむら とうようちょう こうち りちょう ちょう やすだちょう きたがわむら うまじむら こうち こうち むろと やすだちょう うまじむら きたがわむら こうち こうち こうち とくしま えひめ きたがわ なると なると きたがわ こうち とくしま こうち とくしま こうち こうち とくしま のねあぐら こうち こうち こうち こうち とくしまこまつしま とくしま のねあぐら 東洋町 とうようちょう 奈半利町 奈半利町 B/C EIRR ※1 総費用 総便益 1.3 (0.4) 6.1% (-0.2%) 3,290億円 (234億円 ※2 4,375億円 (82億円 ※2 ※H20の観光入込客数を1とした伸び率 きたがわ 徳島市 とくしま 奈半利町 安芸市 22.8% 北川村 14.6% 馬路村 7.3% 安田町 5.7% 室戸 5.6% その他東部 0.3% その他 43.8% ※H27全国道路・街路交通情勢調査 混雑時平均旅行速度を基に算出 ちゅうげい

Upload: others

Post on 02-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路に係る新規 ......一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路に係る新規事業採択時評価

高知駐屯地

高知空港

高知港

野根安倉道路

徳島JCT~高知JCT

高知県庁

徳島県庁

徳島小松島港

1.00 1.04

1.43

1.21

1.11 1.14 1.06

1.17 1.14

1.32

0.86

1.06

0.91 0.83 0.81 0.78

0.96 0.90

1.10

0.70

0.90

1.10

1.30

1.50

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29

出典:平成28年産特産果樹生産動態等調査

東洋町とうようちょう

E55

E32

E56

E55

E32

野根安倉道路延長8.5km

の ね あ ぐ ら

E55

E32

E56

E55

E32

野根安倉道路延長8.5km

の ね あ ぐ ら

高知東部自動車道

高知JCT

(仮)安芸西IC

高知自動車道

阿南安芸自動車道

四国横断自動車道

あ な ん あ きこ う ち

徳島自動車道徳島JCT

阿南IC

(仮)徳島東IC

・国道493号は、豪雨による事前通行規

制や土砂崩壊、落石が日常的に発生。

・幹線道路である国道55号は南海トラフ

巨大地震による津波により約8割が浸

水。また、豪雨による事前通行規制や

越波による通行止めが発生。

・信頼性の高いネットワーク確保が課題。

(図3)

・四国8の字ネットワークの一部を構成し、豪雨等による土砂災害や南海トラフ巨大地震による津波発生時に、国道493号及び国道

55号の代わりに地域の分断・孤立を解消するとともに、円滑な救命・救急活動に寄与

・信頼性の高いネットワークを確保することで、地域住民の安全性・利便性の向上や産業・観光振興を支援

一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路に係る新規事業採択時評価の ね あ ぐ ら

図1 広域図

1.事業概要・起終点:高知県安芸郡東洋町野根

~高知県安芸郡北川村安倉

・延長等:8.5km

(第3種2級、2車線、設計速度60km/h)

・全体事業費:約450億円

・計画交通量:約2,000台/日

2.課題

こ う ち あ き と う よ う ち ょ う

①南海トラフ巨大地震や豪雨等に対する地域ネットワークの脆弱性

の ね

こ う ち あ き き た が わ むら あ ぐ ら

②地域産業や周遊観光の促進に

よる高知県東部地域の活性化

・高知県東部地域は全国有数のゆずの

産地であるが、出荷時の事前通行規制、

急カーブ・急勾配による運転者への負

担など、計画的且つ円滑な輸送が困難。

(図3、4)

・高知県全体の観光入込客数が増加傾

向。一方、高知県東部地域は、中芸5

町村が日本遺産に認定されるなど観光

面で注目されているものの、点在する

観光地間の走行性や周遊性に課題が

あり、観光客数は伸び悩み。(図3、5)

・高知県が取り組んでいる「自然&体験キャンペーン」等への支援が必要。

高知県

愛媛県徳島県

香川県

とくしま

こうち

えひめ

かがわ

野根安倉道路の ね あ ぐ ら

図2 事業位置図

3.整備効果

・豪雨による土砂崩壊や日常的な落石等の影響を受けない当該路線により日常生活を

支えるとともに、南海トラフ巨大地震時における円滑な救命・救急活動に寄与。

効果1 信頼性の高いネットワークの確保◎

■阿南安芸自動車道 野根~安倉間を移動する経路における落石及び防災点検要対

策箇所

【現況】月平均約13件 ⇒ 【整備後】0件 (落石件数)

【現況】61箇所 ⇒ 【整備後】0箇所 (防災点検要対策箇所)

図6 「ゆず」の輸送経路

・市場に向けた計画的且つ円滑な搬送ルートの形成により、高知県東部地域の産業振

興を支援。

・走行性の高い周遊ルートの形成により、高知県東部地域の観光振興を支援。

効果2 産業振興や観光振興に寄与◎

■JA土佐あき北川支所~鳴門大橋の所要時間【現況】4時間12分⇒

【整備後】3時間57分(15分短縮)

■国道493号(野根~安倉間)の事前通行規制

区間・平面線形不良箇所・急勾配区間の解消

【現況】12.2km⇒【整備後】0km(事前通行規制区間)

【現況】107箇所(R<150)⇒【整備後】0箇所(平面線形不良箇所)

【現況】5.4km(i>5%)⇒【整備後】0km(急勾配区間)

関連事業区間(開通済)

関連事業区間(事業中)

対象区間

調査中区間

凡 例

図7 整備後の防災機能ランク

■費用便益分析結果(貨幣換算可能な効果のみを金銭化し、費用と比較したもの)

注)上記の値は、徳島JCT~高知JCTを対象とした場合、下段( )書きの値は事業区間を対象とした場合の防災機能評価結果※被災する拠点の最寄りインターチェンジを拠点とし評価

■道路ネットワークの防災機能評価結果

改善ペア数

脆弱度(防災機能ランク)

累積脆弱度の変化量

改善度評価

67(3)

整備前 整備後 通常時 災害時

0.89[C]0.67[C]

0.79[C]0.67[C]

953.62[24.31]

0.18(0.06)

0.13(0.00)

JA土佐あき北川支所

鳴門大橋

高知県こうち

徳島県とくしま

高知県こうち

徳島県とくしま

香川県かがわ

出典:県外観光入込調査結果の概要について(H20~H29)

図3 道路及び地域の課題

図4 「ゆず」の国内及び高知県のシェア

出典:高知県の園芸(H28年産)

高知

54.0%

徳島

13.8%

愛媛

11.4%

その他

20.7%

全国26,004t

<収穫量>

高知県は全国1位(約5割)

高知県14,051t

<収穫量>

高知県東部が約6割

キラメッセ

室戸鯨館

馬路村

事前通行規制区間

事前通行規制区間北川村「モネの庭」

マルモッタン

中岡慎太郎館

安芸市歴史民俗資料館

安芸市立書道美術館

内原野陶芸館

北川村

安芸市

安田町

奈半利町

室戸市

あ き

う ま じむら

きたがわむら

や す だちょう

田野町た の ちょう

な は り ちょう

む ろ と

東部地域でゆずの収穫量の多い市町村

日本遺産に認定された中芸5町村

写真③ 急カーブ・急勾配箇所

(東洋町)

写真① 落石状況

(北川村安倉)

写真② 法面崩壊状況

(北川村四郎ヶ野峠)

至 東洋町

写真③写真②

写真①

平成25年8月撮影

当該地域:奈半利町、田野町、安田町、北川村、 馬路村

令和元年7月撮影

平成30年6月撮影

一般国道(指定区間)一般国道(指定区間外)主要地方道

一般都道府県道関連事業区間(開通済)関連事業区間(事業中)

対象区間

調査中区間

防災上危険な箇所

急カーブの多い箇所

急勾配の多い箇所

越波被害箇所

津波浸水想定区域

主な観光地

凡 例

室戸世界ジオパークセンター

室戸ドルフィンセンター

図5 高知県東部地域の観光入込客数の推移

当該地域の観光入込客数は伸び悩んでいる

当該地域高知県計

注)上段の値は、四国横断自動車道・高知東部自動車道・阿南安芸自動車道(徳島JCT~高知JCT)を、下段( )書きの値は事業区間を対象とした場合の費用便益結果

※1:EIRR:経済的内部収益率

※2:基準年(令和元年)における現在価値を記載(現在価値算出のための社会的割引率:4%)

あ な ん あ き

と く し ま

と く し ま

と く し ま

あなん

あ き

こうち

む ろ と

む ろ と

む ろ と

あ き

あ き

野根安倉道路並行現道では5年間(H26~H30年度)に

786件の落石

月平均約13件

き た が わ む ら あ ぐ ら

と うようち ょう

き た が わ む ら し ろ が ね と う よ う ち ょ う

こ う ち

な は り ち ょ う た の ちょう やすだちょう きたがわむら う ま じ む ら

こ う ち

こ う ち こ う ち

こ う ち

む ろ と

やすだちょう

う ま じ む ら

き た が わ む ら

あ き

こ う ちこ う ち

こ う ち

と くし ま

え ひ め

こ う ち

こ う ち

こ う ち

こ う ち

こ う ち

あ な ん あ き の ね あ ぐ ら

こ う ち

き た が わと さ な る と

の ね あ ぐ ら

なると

と さ きたがわ

こ う ちと く し ま

こ う ちと く し まあ な ん あ きこ う ち

こ う ちとくしま

の ね あ ぐ ら

こうち

こうち

こうち

こうち

とくしまこまつしま

とくしま

こ う ち

の ね あ ぐ ら

至 東洋町と う よ う ち ょ う

至 奈半利町な は り ち ょ う

至 奈半利町な は り ち ょ う

B/C EIRR※1 総費用 総便益

1.3

(0.4)

6.1%

(-0.2%)

3,290億円

(234億円※2)

4,375億円

(82億円※2)

※H20の観光入込客数を1とした伸び率

きたがわ

至 徳島市とくしま

至 奈半利町な は り ち ょ う

安芸市22.8%

北川村14.6%

馬路村7.3%

安田町5.7%

室戸市

5.6%その他東部

0.3%

その他43.8%

(伸び率※

※H27全国道路・街路交通情勢調査 混雑時平均旅行速度を基に算出

ち ゅ う げ い

Page 2: 一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路に係る新規 ......一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路に係る新規事業採択時評価

対象区間

一般国道

主要地方道

一般都道府県道

調査中区間

橋梁構造

凡 例

トンネル構造

通行止め箇所

防災点検要対策箇所

平面線形の厳しい箇所

縦断線形の厳しい区間

幅員狭小区間

市街地(集落)

津波浸水想定区域

市町村境界線

2車線/4車線以上

交通量(H27全国道路・街路交通情勢調査)

交通量台/日

一般国道493号(阿南安芸自動車道)野根安倉道路に係る新規事業採択時評価の ね あ ぐ ら

の ね あ ぐ ら

野根安倉道路 延長8.5km

こうち

至高知市

きたがわむら

北川村

全体延長 : 8.5㎞土工延長 : 2.9 ㎞(34.1%)橋梁延長 : 0.9 ㎞(10.6%)トンネル延長: 4.7 ㎞(55.3%)

とくしま

至徳島市

の ね

野根IC(仮称)

きたがわ

北川道路(1工区)延長 約9km

縦断図 の ね

野根IC(仮称)

E55

(起)高知県安芸郡

東洋町野根

こうち

とうようちょうの

(終)高知県安芸郡

北川村安倉

こうち

きたがわむらあぐら

とうようちょう

東洋町

0km 1.0km 2.0km

1,078台/日

1,078台/日

3,658台/日

1,490台/日

か い ふ の ね

海部野根道路延長 14.3km

503台/日

238台/日

DL=0

50m

100m

150m

200m

250m

高知県愛媛県

徳島県

香川県

とくしま

こうちえひめ

かがわ

野根安倉道路の ね あ ぐ ら

(トンネル部)(橋梁部)(一般部)

標準断面図

CL

CL

CL

9.50

1.503.253.251.50

9.50

1.503.253.251.50

9.50

1.503.253.251.50

あ な ん あ き

1号トンネル 4,550m

2号トンネル 190m

11号橋 80m

10号橋 100m

9号橋 20m

8号橋 30m

6号橋 30m

5号橋 100m

4号橋 90m

3号橋 80m

2号橋 30m

1号橋 150m

7号橋 140m

11号橋80m

10号橋100m

9号橋20m

8号橋30m

7号橋140m

6号橋30m

5号橋100m

1号橋150m

4号橋90m

3号橋80m

2号橋30m

1号トンネル 4,550m

2号トンネル190m

(単位:m)