建機の酒井重工業株式会社 | 建機の酒井重工業株式 …...tz704 guardman...

運転席用ディスプレイ 3Dセンサ 後方カメラ 後方用スピーカ 特定特殊自動車 排出ガス2014年 基準適合車 超低騒音型 建設機械 超低 エコモード時は超低騒音基準値より更に5dB低下 5 5 緊急ブレーキ装置(後進用)搭載タイヤローラ 運転者の “ まさか・うっかり ” などのヒューマンエラー防止を 補助する緊急ブレーキ装置(後進用)を搭載した専用機 トリプル・セーフティ で安全性を向上 セーフティⅠ: 対象物を検知後、衝突回避または衝突被害軽減のために緊急ブ レーキを作動 セーフティⅡ : ディスプレイに後方画像を常時表示し運転者が監視可能 セーフティⅢ : ディスプレイに警告と操作などを表示。音声と警報音により運転 者と周辺の作業員へ警告 アスファルト舗装の作業性と品質の維持に配慮 転圧路面上に生じる薄い湯気を対象物と見なさない技術(特許出願中)によ り緊急ブレーキを必要以上に作動することなく転圧作業の継続が可能 タイヤロックせずに停止することで路面の材料押出しなどを抑える ※ 本緊急ブレーキ装置は、後進時の衝突回避の支援または衝突被害の軽減を目的としていますが、 あらゆる状況で衝突を回避または衝突の被害を軽減するものではありません。裏面に記載の注意 事項をよくお読みください。 TZ704 G uardman 製品の詳しい情報はホームページをご覧ください。 www.sakainet.co.jp 専用動画へアクセスできます。 チャンネル内で「緊急ブレーキ」を検索してください。 NETIS HK-180024-A

Upload: others

Post on 13-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 建機の酒井重工業株式会社 | 建機の酒井重工業株式 …...TZ704 Guardman トリプル・セーフティの実施具体例 さらなる安全性の向上策 現場作業員は反射シート付のチョッキを着

運転席用ディスプレイ

3Dセンサ後方カメラ

後方用スピーカ

特定特殊自動車排出ガス2014年

基準適合車

超低騒音型建設機械

スーパー超低エコモード時は超低騒音基準値より更に5dB低下

55

緊急ブレーキ装置(後進用)搭載タイヤローラ運転者の “まさか・うっかり”などのヒューマンエラー防止を補助する緊急ブレーキ装置(後進用)を搭載した専用機

トリプル・セーフティで安全性を向上セーフティⅠ:対象物を検知後、衝突回避または衝突被害軽減のために緊急ブ

レーキを作動 セーフティⅡ:ディスプレイに後方画像を常時表示し運転者が監視可能セーフティⅢ :ディスプレイに警告と操作などを表示。音声と警報音により運転

者と周辺の作業員へ警告

アスファルト舗装の作業性と品質の維持に配慮⃝ 転圧路面上に生じる薄い湯気を対象物と見なさない技術(特許出願中)によ

り緊急ブレーキを必要以上に作動することなく転圧作業の継続が可能⃝ タイヤロックせずに停止することで路面の材料押出しなどを抑える

※ 本緊急ブレーキ装置は、後進時の衝突回避の支援または衝突被害の軽減を目的としていますが、あらゆる状況で衝突を回避または衝突の被害を軽減するものではありません。裏面に記載の注意事項をよくお読みください。

舗装用締固め機械TZ704

Guardman

製品の詳しい情報はホームページをご覧ください。

www.sakainet.co.jp 専用動画へアクセスできます。チャンネル内で「緊急ブレーキ」を検索してください。

NETISHK-180024-A

Page 2: 建機の酒井重工業株式会社 | 建機の酒井重工業株式 …...TZ704 Guardman トリプル・セーフティの実施具体例 さらなる安全性の向上策 現場作業員は反射シート付のチョッキを着

TZ704 Guardman トリプル・セーフティの実施具体例 さらなる安全性の向上策

現場作業員は反射シート付のチョッキを着用してください。

検知エリア(後方のみ)検知幅は転圧幅に設定しています。車両直後などには検知外の領域(死角)があります。

システム構成図

本社 〒105-0012 東京都港区芝大門1-4-8 浜松町清和ビル TEL.03-3434-3401(代) 札幌営業所 TEL 011-846-8455 仙台営業所 TEL 022-231-0731 関東営業所 TEL 0480-52-6156 名古屋営業所 TEL 052-702-3141 大阪営業所 TEL 072-654-3366

広島営業所 TEL 082-227-1166 福岡営業所 TEL 092-503-2971 グローバルサービス部 TEL 0480-52-1111 研修センター TEL 0480-52-6964

※ ローラの作業運転には、「ローラの運転業務に関わる特別教育」の受講が義務付けられています。※ 適正燃料以外の使用は、性能の著しい低下や故障の原因となります。※ 本仕様は、品質向上の為、予告なく変更する場合があります。

運転席用ディスプレイ 運転席用スピーカ 後方用スピーカ  センサ後方カメラ3D

速度センサ

4m※

0.6m※転圧幅

(約2.3m)※

センサ検知外の領域(死角):後端から約

3D

0.6m※

標準装備●歯止め ●工具一式 ●液剤噴霧装置(別タンク仕様)●散水マット ●散水タイマ ●アクセサリソケット(24V)オプション●ミハール ●シートベルト ●不凍液タンク関係法規等■ 車両系建設機械構造規格■ 道路運送車両の保安基準 (大型特殊自動車)■ 低騒音型建設機械の指定に関する規定■ 特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律

  注意事項1) 緊急ブレーキ装置(後進用)(以下、本装置)搭載製品の使用前に必ず取扱説明書をお読みになり、内容をよく理解し正しくお使いください。2) 検知する対象物の状況、自車の状況、作業環境などによっては、本装置が正しく作動しない、または性能を十分に発揮できない場合や、衝突の危険とは関係なく作

動する場合があります。3) 運転者は本装置に頼った運転はせず、常に自らの責任で周囲の状況に気をつけ、安全運転を行ってください。4) 作動速度範囲は、低速段(カメ)では 0 ~12km/h、 高速段(ウサギ)では 0 ~10km/hです。作動速度範囲外では本装置は作動しません(ディスプレイ上の ”OFF”

表示と警報音でお知らせします)。5) 人・重機・壁などを対象として本装置の作動テストを行うことはやめてください。6) 不慮の事故などでセンサ類を脱着・修理する場合、ディスプレイにセンサ類の異常表示がされた場合には、必ず当社営業所にご連絡ください。7) 安全性を確保するため年1回の当社の点検・整備の実施をお願いします。8) TZ704Guardman本体(本装置含む)は保安基準に適合しています。不正改造はお止めください(不正改造には厳しい罰則が科せられます)。

緊急ブレーキを適時作動低速段(カメ)4km/hの例

画面表示

危険です。ご注意ください !

緊急ブレーキが作動しました。前後進レバーをニュートラルに戻しパーキングボタンを押してください。

緊急ブレーキが作動しました。前後進レバーをNに戻しPを押してください。

ブレーキ

運転席用ディスプレイ後方画像を常時表示

運転席・後方用スピーカ音声・警報

セーフティⅠ セーフティⅡ セーフティⅢ

運転者が警告に気づき

ブレーキをかける

4

1

0.6

緊急ブレーキ作動開始

停車後駐車ブレーキ作動

キケン

対象物までの目安距離

(m)

※※

※※

ピ・ピ・・・ピ

検知のしやすさ

明色系(白色・橙色など)

反射シート付チョッキ

暗色系(紺色・黒色など)

※目安値であり、様々な状況により変化します。

※目安値であり、様々な状況により変化します。

2019.02Cⓒ