受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文...

26

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」
Page 2: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

3

§ 1 5 文型/句と節

(1) 第2文型の例文 [ 主語 She] [ 不完全自動詞 remained] [ 補語 unmarried] ( 副詞 all her life).

「彼女は一生涯未婚でした」 [ 主語 The story] [ 不完全自動詞 sounds] [ 補語 absurd] ( 副詞 for me).

「その物語は私には馬鹿げているように思える」

(2) 第3文型の例文 [ 主語 He] [ 完全他動詞 detests] [ 目的語 spiders].

「彼はクモを毛嫌いする」

(3) arrogant(ar = 強調 , rog = ask, ant = 形容詞) (むやみに強く求める)⇒「厚かましい、横柄な」 interrogate(inter = between, rog = ask, ate = 動詞) (割って入って尋ねる)⇒「尋問する」

(4) 第4文型に用いられる主な動詞 ask, give, show, teach, tell, bring, buy, leave, lend, offer, pay, sell, send, etc. (5) 第5文型の例文 [ 主語 We] [ 不完全他動詞 believe] [ 目的語 him] [ 目的格補語 innocent].

「私たちは彼は無実だと信じている」 (6) 補語になれるもの=(代)名詞、名詞相当語句、形容詞、形容詞相当語句

名詞相当語句=動名詞、to- 不定詞の名詞用法、that- 節などの名詞節など。

形容詞相当語句=現在分詞、過去分詞、前置詞句など。

(7) of +抽象名詞=形容詞 ex. of great distinction = very distinct「非常に優秀な」 ex. of great help = very helpful「非常に役に立つ」

受験英文法の総整理 講議メモ(1)

Page 3: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

4

ex. of no importance = not important「重要ではない」 (8) 同格の that- 節と関係代名詞節との見極め Do you know the fact [ 同格 that [ 主語 she] used to [ 不完全自動詞 be] [ 補語

a sales girl]]? 「彼女がかつて売り子であったという事実をあなたは知っていますか」

☞ that 以下は、that を含めなくとも SVC の完全な文がきている。従って同格の thatである。

Do you know the fact {関係代名詞節 [ 目的語 that] [ 主語 she] wanted to [ 完全

他動詞 conceal]}? 「彼女が隠したかった事実をあなたは知っていますか」

☞ that を含めなければ、他動詞 conceal の目的語がない。従って、関係代名詞の thatである。ちなみに他動詞concealの目的語になっているのが関係代名詞のthatである。

(9) [能動態の目的語 The river {[ 主語 which] [ 自動詞 flows] (through London)}] {受動態 is [他動詞の過去分詞 called]} [目的格補語 the Thames]. → [ 主語 They] [ 不完全他動詞 call] [ 目的語 the river {which flows through

London}]   [ 目的格補語 the Thames]. の受動態である。

(10) [on とともに他動詞 Switch] [目的語 the light] [他動詞 switch on の一部 on] (目的を表す副詞節 so that [S we] can [Vt see] [O [ 補語 what] [ 主語 it] [ 不完全自動詞

is]]). (11) He ran fast so that he could catch the train. = He ran fast in order to catch the train.

「列車に間に合うように彼は速く走った」

(12) Take your coat in case it should be cold [it is cold]. = Take your coat lest it should be cold [it be cold].

「寒いといけないので、コートを持っていきなさい」

He hid the money in case his wife should see it. = He hid the money lest his wife should see it [his wife see it].

「妻に見られるといけないので、彼はそのお金を隠した」

(13) 演習問題

Page 4: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

5

(1) [ 主語 She] [ 授与動詞 sent] [ 間接目的語 me] [ 直接目的語 some American maga-zines].

「彼女は私に何冊かのアメリカの雑誌を送ってくれた」

(2) [ 主語 It] [ 不完全自動詞 is] (still) [ 補語 cold] ( 副詞 in this part of the country). 「この国のこの地域ではまだ寒いです」

(3) [ 主語 He] [ 授与動詞 asked] [ 間接目 me] [ 直接目 if [ 主語 I] [ 完全他動詞 knew] [ 目 his name]].

「彼は私に、私が彼の名前を知っているかどうかを尋ねた」

(4) ( 副詞 How fast) [ 主語 this super express] [ 完全自動詞 runs]! 「この超特急はなんて速く走るのでしょう」

(5) [ 目的格補語 What] did [ 主語 they] [ 不完全他動詞 call] [ 目的語 this flower]? 「彼らはこの花を何と呼びましたか」

(6) [ 目的語 What] did [ 主語 you] [ 他動詞 give] ( 副詞句 to the girl)? 「あなたはその女の子に何をあげましたか」

(7) [ 主語 She] didn’ t [ 不完全他動詞 let] [ 目的語 her anger] [ 目的格補語 show]. 「彼女は自分の怒りを見せなかった」

(8) [ 主語 She] [ 授与動詞 showed] [ 間接目的語 me] [ 直接目的語 how to make a knot].

「彼女は私に結び目の作り方を教えてくれた」

(9) [ 主語 I] [ 授与動詞 promised] [ 間接目的語 him] [ 直接目的語 to be there at once]. 「私は彼にすぐにそこに行くことを約束しました」

(10) [ 主語 I] [ 不完全他動詞 think] [ 目的語 him] [ 目的格補語 to be a charming person]. 「私は彼が魅力的な人だと思う」

§2 不定詞

(14) 同格の to- 不定詞

ex. You need strong determination to win the game.  「あなたは試合に勝とうという強い決意が必要だ」

ex. She made a decision to study abroad.  「海外留学をするという決意をした」

ex. He has the ability to speak five languages.  「彼には5ヶ国語を話す能力が備わっている」

ex. I was impressed with his spontaneous offer to help me.

Page 5: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

6

「私は、私を助けてくれるという彼の自発的な申し出に感銘を受けた」cf. spontaneity「自然に起こること、自発性」

(15) rebel(re = against, bel = war) (〜に逆らって戦争を起こす)⇒「そむく、謀反人」 rebellion「謀反、反乱」 belligerent(belli = war, ger = carry, ent = 形容詞)⇒「好戦的な」

(16) 慣用的に名詞を修飾する to- 不定詞

ex. Nobody has the right to steal things from others.  「他人から物を盗む権利は誰にもない」

(17) 程度の副詞用法 ex. She was kind enough to show me the way to the station. = She was so kind as to show me the way to the station. = She was so kind that she showed me the way to the sta-

tion. = Her kindness was such that she showed me the way to the

station. = Such was her kindness that she showed me the way to the

station. = She kindly showed me the way to the station.

「彼女は親切にも私に駅までの道を教えてくれた」

(18) 独立不定詞 To tell the truth, I don’ t like him.

「本当のことを言うと、私は彼を好きではない」

(19) 完了不定詞 It is supposed that the machine was invented by him. = The machine is supposed to have been invented by him.

「その機械は彼によって発明された、と考えられている」

It is reported that he saw the incident. = He is reported to have seen the incident.

「彼はその事件を目撃した、と報じられている」

hypocrite(hypo = under, cri = judge, te = 人) (取り繕うために下心で判断する人)⇒「偽善者」 hypocrisy「偽善」 criticism(cri = judge, tic = 形容詞 , ism = 名詞) (判断的であること)⇒「批評、批判」

Page 6: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

7

【that- 節の5つの可能性】

z 関係代名詞節 (that の後に続く文は不完全。即ち主語、他動詞または前 置詞の目的語、補語のうちのどれかがない。that がその足 りない要素の役割をしている。即ち、that を入れたら、完 全な文になる)          ex. The magazine that you lent me is very interesting.           「あなたが私に貸してくれた雑誌は非常に 白い」

x 関係副詞節 (that の後に続く文は完全。即ち、that を入れないで5文 型のうちのいずれかになっている。 that = 前置詞 + which)          ex. Tell me the way that (= in which) you have mastered English. 「あなたの英語習得法を教えて下さい」 ex. The point will apply to the degree that (=to which) many other parts of the body contribute to our use of body language.

「その点は、我々がボディランゲージを用いるさいに顔以外の体の部分がどの程度役にたつのか、にもあてはまるであろう」

c 接続詞   (that の後に続く文は完全。)    a 名詞節 (that- 節が文全体の主語、目的語、補語になっている) ex. My opinion is that he doesn’ t understand you. 「私の意見は、彼はあなたを理解していない、という ことです」 s 同格節 (『〜という』と訳されるケースが多い。) ex. I have a report that he stole it. 「彼がそれを盗んだ、という報告書がある」 d 副詞節 (that- 節全体が副詞の役割をする) ex. He hurried so that he might not miss the train. 「彼は列車に乗り遅れないように急いだ」 ex. The pain was so terrible that she could not bear it any longer. 「その痛みはあまりにもひどかったので、彼女はもは や耐えられなかった」 ex. I’ m sure that you will succeed.

Page 7: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

8

§3 動名詞

(1) epitomize(epitom = abridge, ize = 動詞)⇒「要約する」 epitome「要約;典型」

(2) 動名詞の意味上の主語

Will [ 主語 you] [ 他動詞 approve of] [ 目的語 me and my friend attending the class as visitors]?

「私と私の友人が授業参観しても構いませんか」

(3) 完了動名詞

I regret that I didn’ t study harder at school. = [ 主語 I] [ 動詞 regret] [ 目的語 not having studied harder at school].

☞否定付き完了動名詞

「私は学校でもっと一生懸命勉強しなかったことを後悔している」

(4) Illness hindered[prevented, kept]me from attending the party.

= llness hindered my attending the party. 「病気のために私はパーティーに出席できなかった」

(5) anticipate(anti = before, cip = take, ate = 動詞) (前もって取る)⇒「予期する」 antecedent(ante = before, ced = go, ent = 形容詞)⇒「先立つ、先行詞」

§4 分詞

(6) 「(年、月、日など)人が〜している[〜していた][〜である][〜であった]」

[ 主語 Two days later] [ 不完全他動詞 found] [ 目的語 me] [ 目的格補語 at Rome]. 「二日後、私はローマにいた」

[ 主語 Every night] [ 動詞 found] [ 目的語 him] [ 補語 studying very hard]. 「毎晩彼は一生懸命勉強した」

(7) decay(de = down, cay = fall)

受験英文法の総整理 講議メモ(2)

Page 8: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

9

(倒れる、 目になる)⇒「腐敗(する)、衰微(する)」 (8) 疑似受動態と使役動詞の関係

[ 主語 I] [ 不完全他動詞 had] [ 目的語 my room] [ 目的格補語 cleaned by my son]. = [ 主語 I] [ 不完全他動詞 had] [ 目的語 my son] [ 目的格補語 clean my room].

「私は息子に私の部屋を掃除させた」

[ 主語 I] [ 不完全他動詞 had] [ 目的語 my shoes] [ 目的補語 shined by the shoe-shiner].

= [ 主語 I] [ 不完全他動詞 had] [ 目的語 the shoe-shiner] [ 目的格補語 shine my shoes].

「私は靴磨きに靴を磨いてもらった」

(9) 疑似受動態

[ 主語 I] could not [ 不完全他動詞 make] [ 目的語 myself] [ 目的格補語 heard]. 「私の声は届かなかった」

[ 主語 I] could not [ 不完全他動詞 make] [ 目的語 myself] [ 目的補語 understood] in English.

「私は英語では理解してもらえなかった」☞ 疑似受動態として、make が用いられるのは、上の例のような特殊な場合のみで、

普 は have もしくは get を用いる。

(10) BEING の省略された分詞構文

[ 主語 He] [ 動詞 was] [ 補語 too nervous to reply] and he stared at the floor.

= (Being) too nervous to reply, he stared at the floor. 「あがってしまって答えられなくなって、彼は床を眺めた」

[ 主語 He] [ 動詞 was] [ 補語 too poor to support his family] and abdicated his responsibility for his children.

= (Being) too poor to support his family, he abdicated his responsibility for his children.

「非常に貧乏で家族を支えることができなかったので、彼は子供たちを養育する責任を放棄した」

(11) 独立分詞

As [ 主語 such] [ 動詞 is] [ 補語 the case], I’ m sorry I cannot accept your kind invitation.

Page 9: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

10

= Such being the case, I’ m sorry I cannot accept your kind invitation.

☞独立分詞の補語が名詞の場合、 例その前の being は省略できない。

「そのような事情であなたの親切な招待を受けることはできません」

(12) 独立分詞と付帯状況の句との関係

Since [ 主語 winter] [ 動詞 comes on], the mountains will sooner be covered with snow.

= Winter coming on, the mountains will sooner be covered with snow.

☞独立分詞

= With winter coming on, the mountains will sooner be covered with snow.

☞ with に導かれる付帯状況の句 「冬が近づいているので、山はじきに雪におおわれるでしょう」

(13) , 〜 ing の3つの処理の仕方

z 分詞構文。 〜 ing =接続詞+主語(主文の主語)+動詞

x 〜 ing =関係代名詞+ be 〜 ing[S Airline pilots] [V are] [C increasingly unable to [Vt deal with] [O emergencies]],{[Vt putting (= which is putting)] [O passengers’ lives] (at risk)}.

「定期旅客機のパイロットはますます緊急事態に対処することができなくなってきている。そして、そのことが乗客の生命を危険にさらしている」

c 〜 ing =関係代名詞+生の動詞 [ 能動態の O Drink drivers

{who want to keep or regain their driving licence}]

Page 10: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

11

(14) 疑似叙述(疑似補語)(Further Study)

形容詞や、形容詞相当語句である現在分詞や過去分詞があたかも副詞のように動詞を直接修飾する場合がある。または、補語をとらない動詞の後ろにあたかも補語のように形容詞や形容詞相当語句が置かれる。

But it’ s always worth the visit since fish doesn’ t come any fresher than this.

「ここの場所の魚が新鮮なまま出される以上にいくらかでもより新鮮なままに、ここ以外の場所の魚がだされることはないので、そこを訪れる価値は必ずある」

(2006 年本試験3番)

They walk to the bus reading a newspaper. 「彼らは新聞を読みながらバスまで歩いて行く」

(1993 年本試験3番)

They come bearing their precious cargo for inspection by Mike Paice.

「彼らはマイク・ペイスに鑑定してもらうために大切な荷物を持参してやってくる」

(2000 年本試験1番)

Scores died tunneling deep under Moscow. 「モスクワの地下深くでトンネルを掘削しつつ多数の人が亡くなった」

(2002 年本試験3番)

  「受験英文法の総整理」教科書の5ページ【参考】で述べていることは、この「疑似叙述・疑似補語」に相当する。

Page 11: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

12

§7 関係代名詞

(1) Anyone will have a lot of work to do. He or she gets the job. Anyone {who gets the job} will have a lot of work to do. [S Whoever gets the job] will [Vt have] [O a lot of work to do].

「その職につく人は誰でも、しなければならない仕事がたくさんある」

☞ Whoever gets the job という関係代名詞節は文全体の主語の役目をしており、whoever そのものは、関係代名詞節内において gets the job の主語の役割をしている。

(2) You can choose anything. You like it. You can choose anything {that you like}. [S You] can [Vt choose] [ 目的語 whichever you like].

「あなたの好きなほうをどちらでも選んでよいですよ」

(3) He made clever and effective answers to anything. We asked it.

He made clever and effective answers to anything {that we asked}.

[S He] [Vt made] [O clever and effective answers] (to [ 前置詞 to の 0 {[O whatever]

[S we] [Vt asked]}]). 「彼は尋ねられたことには何にでも賢く効 的に答えた」

☞ whatever we asked という関係代名詞節において、whatever は他動詞の過去形 asked の目的語である。whatever we asked という関係代名詞節全体は前置詞 to の目的語になっている。

(4) You can buy any hat. You like the hat. You can buy any hat {that you like}. [S You] can [Vt buy] [目的語 [O whichever hat] [S you] [Vt like]].

「どちらの帽子でも好きなほうを買ってもいいよ」☞ 大きな[ ]全体は、buy の目的語の役割をしており、その中の whichever hat は、

関係詞節の中において、like の目的語の役割をしている。さらに、whichever は hat を修飾する、複合関係形容詞である。

whichever hat = any hat that

(5) [S You] can [Vt use] [O [O whatever dictionary] [S you] want to [Vt consult]].

「ひいてみたいどの辞書でも使ってかまわない」

受験英文法の総整理 講議メモ(3)

Page 12: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

13

☞ 大きな[ ]全体は、use の目的語の役割をしており、その中の whatever dic-tionary は、関係詞節の中において、consult の目的語の役割をしている。さらに、whatever は dictionary を修飾する、複合関係形容詞である。

whatever dictionary = any dictionary that

(6) q The man turned out to be a policeman. w We suspected (that) the man was a thief. ☞ w の the man を関係代名詞 who にかえて、w の文頭にもっていくと e

の文ができる。e who we suspected was a thief. (連鎖関係代名詞節)☞ e を q の the man の後にもっていくと、次の文ができる。 The man { who [S we] [Vt suspected] was a thief } turned out

to be a policeman. 「我々が泥棒であると思っていた人は、警官であることがわかりました」

(7) q Return the notebook to anyone. w His or her name is on it. ☞ w の His or her を関係代名詞 whose にかえて、w の文頭にもっていく

と e の文ができる。e whose name is on it. ☞ e を q の anyone の後にもっていくと、次の文ができる。Return the notebook to anyone {whose name is on it}.= Return the notebook to [ 目的語 [S whosever name] [V is] (Ad on

it)]. 「ノートに名前が書いている人ならば、誰にでも、ノートを返して下さい」

(8) q You should make friends with anyone. w You are sure (that) he or she is very dependable.  w の he or she を関係代名詞 who にかえて、w の文頭にもっていくとe who you are sure is very dependable(連鎖関係代名詞節) e を q の anyone の後にもっていくと、次の文ができる。 You should make friends with anyone { who [S you] [V are] [C sure] is very dependable }.

= You should make friends with

Ad

AdS

C

V

V

V

S

S

C

C

Page 13: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

14

{ 目的語 whoever [S you] [V are] [C sure] is very dependable }.

「あなたはとても頼りになるとあなたが確信している人なら誰とでも友だちになるべきだ」

(9) All the dishes served on the train reflect the cuisine of the re-gion.

The train is passing through the region. → (Through which) [S the train] is [Vi passing] ∴ [S All the dishes served on the train] [Vt reflect] [O the cuisine

of the region

{(Ad through which) [S the train] is [V passing]}]. 「その列車の中で出される全ての料理は列車が走っている地域の料理を反映してい

る」

(10) We drove on to the hotel. We could look down at the town from the hotel’ s balcony. → (From whose balcony) [S we] could [V look down] (at the

town) ∴ [S We] [V drove] (on) (to the hotel {(Ad from whose balcony) [S

we] could [V look down] (Ad at the town)}).

「我々はバルコニーから町を見渡せるホテルまで自動車で行った」

(11) We are dealing with an epidemic. We never saw the likes of the epidemic in the 20th century. → [O The likes of which] [S we] never [Vt saw] (in the 20th century)

∴ [S We]are [Vt dealing with] [O an epidemic [{[O the likes of which] [S we] never [Vt saw] (in the 20th centu-

ry)}]].

Page 14: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

15

関係代名詞「基本の基本」

z 関係代名詞(あるいは関係代名詞を含む名詞句もしくは副詞句全体) は、 関係代名詞節の先頭に出てくる。

x 英文のなかで関係代名詞が出てきたら、関係代名詞節の範囲をしっかりと見分 けよう。関係代名詞節は関係代名詞を含めて5文型の完全な文になるのであ り、関係代名詞自体は節の中で「主語」、「目的語」、「補語」のいずれかの役割 をすることを思い出そう。また、複合関係代名詞の場合は、関係代名詞節のな かで「主語」、「目的語」、「補語」に加えて形容詞の役割もすることがあること を思い出そう。

c 関係代名詞節が、that, which, who に導かれる場合は、その関係代名詞 節が修 飾する先行詞をきちんと見つけよう。 関係代名詞節が what に導かれている場合は、その関係代名詞節は、文全体の なかで「主語」、「目的語」、「補語」のいずれの役割をしているのかをきちんと 見極めよう。また、「関係代名詞 what = 先行詞 + that」であるが、what の中 に含まれている先行詞が何であるのかを見極めよう。

v 関係代名詞節が、that, which, who に導かれる場合は、その関係代名詞節が修 飾する先行詞は文全体のなかで、「主語」、「目的語」、「補語」のいずれの役割 をしているのかを確認しよう。(関係代名詞が that, which, who の場合は、関係 代名詞節をのぞいた、関係代名詞節の外 の 節 も5文型になっているはずであ る)

Page 15: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

16

 §10比較

(5)[SHe][Vis][Casgreatanovelist{[Cas][Sany(novelist){thateverlived}] [Vwas]}]. 「彼は比類なき偉大な小説家のうちの一人です」

(6)[SWe][Vare][Cscarcelymoreaware(oftheworld{(inwhich)[Swe]are

[Vlivingandacting]})] 「私達が生活し行動している世界についてもあまりよくわからないのです」

than [Sthe automobile] [V is] [Caware (of the landscape{(throughwhich)

[ 能動態のOit]{ 受け身進行形 isbeing[Vt の ppdriven]}})]. 「車が走行しているさいに車に乗っている人が周囲の景色に気がつきはしないのと

ほぼ同様に」☞nomore〜than の公式である。noのかわりに scarcely が使用されている。

「自動車が走っている時に周囲の風景に気がつきはしないが、それとほぼ同様に自分達が生活し行動している世界についてもあまりよくわからないものだ」

(7)resources(re-again,sources=源)⇒「資源」 resourceful「機略に富んだ、資産のある」 regain(再び得る)⇒「回復する」 recall(再び呼ぶ)⇒「呼び返す、思い起こす」

(8)Cigarettesarenoriskierthantoothpaste. 「歯磨きが危険でないのと同様に、タバコも危険ではない」

(9)Nowhere are environmentallyminded hotels in somuchconcentrationasintheGerman-speakingarc.

という英文を5文型で解析し、as以下の省略部分を補うと次のようになる。

(AdNowhere) [Vare] [Senvironmentallyminded hotels] [C in somuch concentration]

as ( 省略 [Sthey] [Vare] [C inmuch concentration]) (Ad in theGerman-speakingarc).

受験英文法の総整理 講議メモ(4)

Page 16: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

17

§9受動態

(1)助動詞(auxiliaryverb) 法の助動詞:can,may,will,must,need,should,etc.=modalverb その他の助動詞:受け身の be、完了の have(had),do,does,did,etc.

(2)place muchemphasis onreadingandwriting 他動詞 目的語 副詞句

従って、「読み書きが重視された」という場合に、 ×Readingandwritinghavebeenplacedmuchimportanceon〜 とはできません。

○Muchemphasishasbeenplacedon readingandwriting inEnglisheducationinJapan.

となります。

(3)deprive(rob)人of物 「人から物を奪う」Hewasdeprivedofhisproperty. 「彼は財産を奪われた」

clear場所of物 「場所から物を取り除く」Theyclearedthegardenofthesnow. 「彼らは庭から雪を取り除いた」○Thegardenwasclearedofthesnow.「庭から雪が取り除かれた」×Thesnowwasclearedofthegarden.

(4)provide[supply,furnish]人 with 物 「人に物を与える」 endow人with物 「人に物(才能など)を授ける」

 「彼女が必要とする総てのものが彼女に与えられた」をwithを用いて表現する場合、

 ×Everythingsheneededwasprovidedwithher. ではなくて、 ○Shewasprovidedwitheverythingsheneeded. となることに

注意。

同様に、「水がその湖からその町に供給される」をwithを用いて表現する場合、

 ×Waterissuppliedwiththetownbythelake. ではなくて、   ○Thetownissuppliedwithwaterbythelake. となることに注

意。

Page 17: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

18

更に、nowhereをnotanywhereで書き換えると次のようになる。

= [SEnvironmentallyminded hotels] [Vare] not [C in somuchconcentration]

(Adanywhere) as ( 省略 [Sthey] [Vare] [C inmuch concentration]) (Ad in the

German-speakingarc). 「環境重視のホテルは、それらが弓形のドイツ語圏において集中しているほどは、

他の地域においては、集中していない」

☞「弓形のドイツ語圏におけるほど、環境重視のホテルが集中している地域はない」

(10) 応用比較構文(nomore〜 than が公式 りにいかないケース)(FurtherStudy)

Thereisnomore形容詞NthanSV

Page 18: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

19

§12仮定法

Whatwouldyoudoifyouwerebittenbyhisdog? Where inKyotowouldyou takea foreign tourist if youhadonlyonedayfor sightseeing? の英文の持つ2つの意味に注意。

1  「話者が起こりうる可能性は低いと考えている本来の仮定法過去。」 「即ち、可能性が低いと話者が考えている場合、その可能性の低いことが起 こった場合を話者が仮想している。」

Whatwouldyoudoifyouwerebittenbyhisdog? 「(まずそんなことはないでしょうが)もし彼の犬に噛まれたらどうしますか?」 Where inKyotowouldyou takea foreign tourist if youhadonlyonedayfor sightseeing? 「(観光のための日が1日しかないなんてことはないでしょうが)もし観光のための日 が1日だけあるとしたら、あなたは外国人観光客を京都のどこに連れて行きますか?」

2 「話者が起こりうる可能性は決して低くはない、と考えており、本来は直説法 で条件の意味をあらわす文であったが、想像の気持ちや婉曲・丁寧の気持ちが 強く働いて仮定法過去の形になった。」

普、可能性がある程度以上ある、と話者が考えている時には直説法を用いる。

Whatwillyoudoifyouarebittenbyhisdog? 「(噛まれることも考えられますが)もし彼の犬に噛まれたらどうしますか?」 WhereinKyotowillyoutakeaforeigntouristifyouhaveonlyonedayfor sightseeing? 「(観光のための日が1日しかないこともありえますが)もし観光のための日が1日だ けあるとしたら、あなたは外国人観光客を京都のどこに連れて行きますか?」

しかし、可能性が比較的高い時でも、想像・婉曲・丁寧の気持ちが強く入ると 主文の助動詞が過去形になったり、または、主文の助動詞とともにif- 節の中 も過去形になったりする。

Whatwouldyoudoifyouwerebittenbyhisdog? 「(噛まれることも考えられますが)もし彼の犬に噛まれたらどうしますか?」 Where inKyotowouldyou takea foreign tourist if youhadonlyonedayfor sightseeing? 「(観光のための日が1日しかないこともありえますが)もし観光のための日が1日だ けあるとしたら、あなたは外国人観光客を京都のどこに連れて行きます

受験英文法の総整理 講議メモ(5)

Page 19: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

20

(1)よくきかれる質問 q(徹底的整理) 「Helookedasifhewereill.という英文は正しいのですか。looked は過

去形なので、asifの後ろの仮定法は仮定法過去完了になりませんか?」  市販の参考書とは少し異なる切り口で説明をしますと、仮定法過去は、「現

在に基準となる時点がある場合に現在の事実の逆を仮想表現するもの」「現在に基準となる時点がある場合に未来において起こりうる可能性が低いことを仮想表現するもの」のみならず、「基準になる時点が過去にある場合にその過去と同じ時点における事実の逆を仮想表現するもの」にも用いられます。looked した過去と同じ時点において「あたかも病気であるかのごとく」ということなので、仮定法過去になっています。

  ちなみに仮定法過去完了は、「現在に基準となる時点がある場合は過去の事実の逆を仮想表現するもの」のみならず、「過去に基準となる時点がある場合にもっと古い過去、則ち、大過去の事実の逆を仮想表現するもの」です。従って、Helookedasifhehadbeenill. としますと、looked した時点よりももっと前の時点で、則ち、大過去に「あたかも病気であったかのように」という意味になります。

(2)よくきかれる質問w(徹底的整理) 「Iftheirpricesshowanysignsoffaltering,thefalloutwouldhitdot.

com shares, too.のような英文にみられるように、主文は助動詞の過去形なのに、if- 節のなかが現在形なのは何故ですか?」

 純粋な仮定法過去とは、一に「事実の逆を仮想表現」「起こりうる可能性が低いことを仮想表現」している場合であり、その場合には、if- 節のなかも過去形になります。しかし、「株価が下落する兆しを見せる」ということは必ずしも起こりうる可能性が低いとはいえません。そのような場合は、直説法を用いて、Iftheirpricesshowanysignsoffaltering,thefalloutwillhit dot.com shares, too.となります。これに「想像の気持ち」「婉曲・丁寧の気持ち」が入るとwill が would に変わります。事実の逆の仮想表現ではないのですが、広い意味の仮定法です。

(3)よくきかれる質問 e(徹底的整理) 「『助動詞の過去形 +have+ 動詞の過去分詞』の形になっていても、仮定法過

去完了になっていない場合はどのようなケースが考えられますか。」  「受験英文法の総整理」の 53ページの真ん中に a,bとして書いてある以

外に「現在完了の推」が「時制の一致」で、または、「想像の気持ち」「婉曲・丁寧の気持ち」が入って「wouldhave+過去分詞」の形になったものがあります。

Hewould(=will)havearrivedatKyotostationbynow.

Page 20: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

21

(彼は今頃までには京都駅に着いてしまっているであろう) (4)otherwise

q「もしそうでないとすれば(もしそうしなければ)/もしそうでなかったとすれば(もしそうしなかったとすれば)」(接続詞的に)Hehadbeentoobusytostudyfortwodays.Otherwisehemighthavepassedtheexamination.「彼は非常に忙しくて二日間勉強ができませんでした。もしも2日間忙しくなくて勉強ができたとすれば、彼は試験に合格したことでしょう」

w「もっと違うように」(副詞)Asensiblepersonwouldactotherwise.「良識のある人であるならば、もっと違ったふうに行動するであろう」

Hecouldnothavedoneotherwise.「彼はあれより他にはしようがなかった」

e「それ以外の点では」(副詞)Heisalittleold,butotherwisehe’ ssuitableforthejob.「彼は少し年をとっているが、それ以外の点ではその仕事に適任だ」

r(主語を受けて)「もしも〜がなければ」「もしも〜しなければ」(副詞)This dictionarywill help you understand otherwise difficultsentences.「そのままでは(=もしもそれがなければ)難しい文も、この辞書を使えば理解することの手助けになるでしょう」Appropriate explanationswill help non-Japanese understandotherwisestrangebehaviour.「放っておけば(=もしもそうした適切な説明がなければ)奇妙な行動も、きちんと説明をすれば、外国人が理解することの手助けになるでしょう」

(5)無生物主語構文の処理の仕方

☞無生物主語を副詞のように訳す。目的語を主語のように訳す。

q原因・理由「〜なので、〜のために、〜により」Iwonderifthisgreatsuccessjustifiesequallygreatexpectationsforthefuture.「この大成功によって、未来においても同様に成功すると期待しても良いのであろうか」

Thishascreatedapleasantatmosphere.「このことにより、心地よい雰囲気がつくられた」

Page 21: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

22

w 目的「〜のためには」Successrequiresdiligence.「成功するためには勤勉であらねばならない」

e「〜によれば」Thesurveyshowsthatmoreandmorewomenaresmokingthesedays.「調査によれば、最近は、ますます多くの女性が喫煙している」

r「〜においては」Yellowstonewitnessestheecologyofgrizzlybears.「イエローストーン国立公園においては、灰色熊の生態が見られる」

t条件「もしも〜ならば」Aman’ sworkrevealshim.「作品を見れば、その人がどんな人であるのかがわかる」

Thebookwithsuchatitlewillfindmanyreaderswillingtoreadit.「そのようなタイトルの本であれば、読んでみたいと思う人が沢山出てくるでしょう」

y譲歩「たとえ〜だとしても」Noamountofcautionwilleliminateallcyclingaccidents.「どんなに注意してもすべての自転車事故がなくなるものではない」

(6)【仮定法過去完了は時制の一致を受けないことの意味】

Theythinkthatiftheyhadhadmoretimetodoresearch,theycouldhavehadabetterunderstandingoftheproblem.

「もし研究すべき時間がもっとあったならば、その問題をもっとよく理解できたであろう、と彼らは考えている」

上の文は、視点が現在にあり(think)、過去の事実の逆であるので、仮定法過去完了になっている。

Theythought that if theyhadhadmore timetodoresearch,theycouldhavehadabetterunderstandingoftheproblem.

「もし研究すべき時間がもっとあったならば、その問題をもっとよく理解できたであろう、と彼らは考えていた」

上の文は視点が過去にあり(thought)、その過去よりも更に古い過去(大過去)の時点における事実の逆なので、仮定法過去完了になっている。即ち、主文の時制が現在(think)でも、過去(thought)でも、主文の時制よりも古い時点の事実の逆を仮想表現している場合は、that- 節の中は、同じ仮定法過去完了になる。このことが、仮定法過去完了は時制の一致を受けない、ということの意味である。

Page 22: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

23

(7)intensify(in=into,tens=stretch,ify=動詞) (中へ伸びていって、積が狭まると圧力が高まる)⇒「強める」 intensification「強めること」 intensive「集中的な」§13省略

(8)proceed(pro=before,ceed=go)「続行する」 exceed(ex=out,ceed=go)(外へ出ていく)⇒「超える、超過する」 recede(re=back,cede=go)「退く」 (9)Heislittle,ifatall,inferiortoyou. Heislittle,(even)if(heisinferiortoyou)atall,inferiortoyou. 「仮に彼が君よりも劣っているとしてもほとんど君に劣っていない」

(10)Thisbookhasfew,ifany,misprints. This book has few, (even) if (this book has) any (misprint),

misprints. 「仮にいくらか誤植があるにしてもこの本には誤植がほとんどない」

(11) 動詞部分に幾つかの動詞がある場合、そのいずれかが省略されているかは意味によって決定される。

Heisgoingtoendupspendingmoretimeinstudyingthanheisnow.

「結局は今よりももっと長い時間を勉強に費やすことになるでしょう」

×thanheisgoingtoendupspendingtimeinstudying.

Page 23: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

24

§14 倒置/強調

(1) Very serious is the decline in the overall level of colleges. 「非常に問題なのは、大学のレベル全 の低下である」

(2) Such was her kindness that she showed me the way to the sta-tion.

Her kindness was such that she showed me the way to the sta-tion.

She was so kind that she showed me the way to the station. She was so kind as to show me the way to the station. She was kind enough to show me the way to the station. It was kind of her to show me the way to the station. She kindly showed me the way to the station.

「彼女は親切にも駅までの道を教えてくれた」

(3) assassinate「暗殺する」 assassin「暗殺者」

【コーヒーブレーク】 本来、レバノン山地に住む宗教・軍事団体をさした hashish から由来した。

彼等は特に王侯・政府要人の暗殺を実行する前に、麻薬(hashish)を飲んで神経を興奮状態にする習慣があったという。Hashish から、assasinus になり、現在の assassin に変わった。

(4) Hardly anyone senses that freedom is an issue. 「自由こそが論点であるということに気がついている人はほとんどいない」

(5) confidence「信用、自信」 confide(con = completely, fide = trust)(徹底的に信じる) ⇒「信用する、打ち明ける」 confidential「信任の厚い、機密の」 fidelity(fidel = trust, faith, ity = 名詞)⇒「忠実、貞節」

(6) the picture of his father     彼の父親を した 真

受験英文法の総整理 講議メモ(6)

Page 24: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

25

(5) the picture of his father 彼の父親を した 真 the picture taken by his father 彼の父親が した 真 the picture of his father ユ s 彼の父親が持っている 真 (7) 「倒置・強調」演習問題

q [S You] may [Vt achieve] [O happiness] ((for) yourselves)  あなたたちは 自分自身で幸福を獲得することができるであろう

(副詞節 only as [S you] [Vtuse] [O your ingenuity and energies] あなたたちの創意と精力を用いる時のみに(〜して初めて)

( 副詞句 to give happiness to others) ( 副詞句 irrespective of reward)).

   他人に幸福を与えるために           報酬に関係なく

(報酬に関係なく他人に幸福を与えるためにあなたたちの創意と精力を用いる時のみ、あなたたちは自分自身で幸福が得られるであろう)

「報酬に関係なく他人に幸福を与えるためにあなたたちの創意と精力を用いて初めて、あなたたちは自分自身で幸福が得られるであろう」

ingenuity「独創力、発明の才」 ingenious(in + gen = 生む , ious = 形容詞) (中に生み出す力を持っている)⇒「発明の才ある、巧妙な」 genius(生まれつきの才能)⇒「天才」

w [S The emancipation of man from various kinds of bondage and superstition]

様々な種類の束縛や迷信から人間を解放したことが

[V stands] [C first]   トップの地 を占めるのである

( 副詞句 among all the intellectual contributions of science to civilization).

      科学が文明に対して知的に貢献したものの全てのなかでも

「様々な種類の束縛や迷信から人間を解放したことが、科学が文明に対して知的に貢献したもの全てのなかでもトップの地 を占めるのである」

Page 25: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

26

emancipate(e = out, man = hand, cip = take, ate = 動詞) (手を取って、外に連れ出す)⇒「解放する」 emancipation「解放」

(8) 原因 contribute to 結 「主語は〜の原因である」 Smoking contributes to aging of the skins.

「喫煙は皮膚の老化の一因になる」 (9) Subject-of「名詞が〜するもの、名詞が〜したもの」

all the intellectual contributions of science 科学が知的に貢献したもの全て

the intervention of America  アメリカが干渉すること the invention of the wise men  賢人が創り出したもの

(10) Object-of「名詞を〜すること、名詞が〜されること」

the emancipation of man 人間を解放すること 人間が解放されること the distortion of the fact 事実を曲解すること 事実が曲解されていること the education of the young 青少年を教育すること 青少年が教育されること

§15 接続詞 AS

(11) I revisited the hotel where I had stayed as (I was) a girl. 「少女だった時滞在したホテルを再び訪れた」

(12) Living as I do in a remote place, I rarely have visitors. 「このとおり人里離れた場所に住んでいるので、訪問者はほとんどいない」

☞注意。Living は分詞構文である。

Hidden as it was by big trees, the tomb was difficult to find. 「大樹の陰になっていたので、墓はなかなか見つからなかった」

☞注意。Hidden は being の省略された分詞構文である。

(13) State the facts as they are. 事実をありのままに述べなさい。

I’ ll take it away as it is. それはそのまま持って帰ります。

(14) She is really quite good as girls go.

Page 26: 受験英文法の総整理 講議メモ(1)3 1 5文型/句と節 (1) 第2文型の例文 [主語She] [不完全自動詞remained] [補語unmarried] (副詞 all her life).「彼女は一生涯未婚でした」

27

「彼女は一 の少女の水準からみれば、本当になかなか優秀だ」

(15) esteem(価値を置く、より)⇒「尊重する」 estimate(estim = 価値を置く , ate = 動詞)⇒「見積もる、評価する」

(16) I shall never forget your kindness as long as I live. I shall never forget your kindness while I live.

「生きている限り、あなたの親切心を忘れることはないでしょう」

(17) You may keep the book as long as you don’ t soil it. You may keep the book if only you don’ t soil it.

「汚さない限りにおいては、その本をお持ちいただいても結構です」

(18) He was as good as dead. = He was all but dead. = He was almost dead.「死んだも同然であった」

(19) As far as I am concerned, I have no objection to the plan.

As for me, I have no objection to the plan. 「私に関する限りでは、その計画に異論はありません」

(20) [S The book] [V is] [C timely], (分詞構文 [Vi coming] ( 強調 as it does)

その本は、時宜を得ている          実際発刊されているので

(when [S more and more managers] are [Vt beginning] [O to ますます多くの経営者が〜し始めている時に

[Vt regard] [O themselves] [C as coaches and role models (for their staff)

自らを〜と考え(始めている)  従業員にとっての指導員や模範的人物であるとして

rather than figures of authority]])). 権威者としてではなくて

(21) as it does が、分詞構文の現在分詞を強調している例文。