入試に関してよくいただくご質問 - meikei · q11 toefl primary®はstep 1とstep...

3
入試に関してよくいただくご質問 ご不明な点などございましたらまず以下をご覧いただき、さらにご不明な点は入試部([email protected])まで お問合せください。 英語資格入試に関する Q&A Q1 推薦・帰国生・英語資格すべてに該当する場合にはどれに出願するべきでしょうか。 ①推薦 ②帰国生 ③英語資格 の優先順位で出願してください。 Q2 英語資格入試で合格するとGコースに入れるのでしょうか。 Gコースが確約されるわけではありません。2 月のオリエンテーションの際に英語のテストを受験していただ くこととなります。その結果により、G1 クラス・G2 クラス・レギュラークラスのいずれかを受講することと なります。結果は 3 月上旬にはお知らせいたします。 Q3 英語資格を取得した時期の制限はありますか(過去 2 年以内など)。 時期の制限は特に設けていません。 Q4 英語資格入試の国語と算数の問題は、推薦入試(12 月)と一般第 1 回(1 月)の入試の国語と算数の問題とは違 うものでしょうか。 英語資格入試の国語・算数は、推薦入試と一般第 1 回入試の国語・算数と同じ問題となります。 Q5 第 1 回英語資格入試では、面接の際どのように英語をテストされるのでしょうか。 面接の一部で簡単な英会話などを実施する予定です。 Q6 合格・スコア取得を証明する書類をなくしてしまいました。出願できますか。 資格を証明する書類がないと出願いただけません。該当機関に再発行を依頼するなどして証明を再度取得して ください。 Q7 英検準 2 級の 1 次試験までは合格しました。出願できますか。 出願できません。2 次試験まで合格した証明書を提出してください。 Q8 英語資格入試で 4 教科で受験したいのですが可能でしょうか。 理科と社会も受験をご希望の場合には、英語資格入試ではなく「一般入試」でご出願の上、WEB 出願の際に英 語資格も入力してください。 Q9 G コース入試と英語資格入試ではどちらを受験するべきでしょうか。 G コース入試の英語力の目安は英検 2 級程度です。それ以上の英語力を所持している場合には G コース入試 での受験をお勧めします。 Q10 Gコース併願入試(1 月実施)と第 2 回英語資格入試は同時に受験できますか? 同時には受験できません。いずれか一方を選んでいただくこととなります。G コース専願入試(11 月実施)受験 の後、12 月の第 1 回英語資格入試を受験することは可能です。1 月 13 日実施の G コース併願入試と第 2 回英 語資格入試はいずれか一方しか受験できません。 Q11 TOEFL Primary®は Step 1 と Step 2 のどちらのテストでも構いませんか。 基本的にはどちらのテストのスコアも同等の英語力を示すと考えられますので、どちらでも構いません。

Upload: others

Post on 10-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 入試に関してよくいただくご質問

    ご不明な点などございましたらまず以下をご覧いただき、さらにご不明な点は入試部([email protected])まで

    お問合せください。

    英語資格入試に関する Q&A

    Q1 推薦・帰国生・英語資格すべてに該当する場合にはどれに出願するべきでしょうか。

    ①推薦 ②帰国生 ③英語資格 の優先順位で出願してください。

    Q2 英語資格入試で合格するとGコースに入れるのでしょうか。

    Gコースが確約されるわけではありません。2 月のオリエンテーションの際に英語のテストを受験していただ

    くこととなります。その結果により、G1 クラス・G2 クラス・レギュラークラスのいずれかを受講することと

    なります。結果は 3 月上旬にはお知らせいたします。

    Q3 英語資格を取得した時期の制限はありますか(過去 2 年以内など)。

    時期の制限は特に設けていません。

    Q4 英語資格入試の国語と算数の問題は、推薦入試(12 月)と一般第 1 回(1 月)の入試の国語と算数の問題とは違

    うものでしょうか。

    英語資格入試の国語・算数は、推薦入試と一般第 1 回入試の国語・算数と同じ問題となります。

    Q5 第 1 回英語資格入試では、面接の際どのように英語をテストされるのでしょうか。

    面接の一部で簡単な英会話などを実施する予定です。

    Q6 合格・スコア取得を証明する書類をなくしてしまいました。出願できますか。

    資格を証明する書類がないと出願いただけません。該当機関に再発行を依頼するなどして証明を再度取得して

    ください。

    Q7 英検準 2 級の 1 次試験までは合格しました。出願できますか。

    出願できません。2 次試験まで合格した証明書を提出してください。

    Q8 英語資格入試で 4 教科で受験したいのですが可能でしょうか。

    理科と社会も受験をご希望の場合には、英語資格入試ではなく「一般入試」でご出願の上、WEB 出願の際に英

    語資格も入力してください。

    Q9 G コース入試と英語資格入試ではどちらを受験するべきでしょうか。

    G コース入試の英語力の目安は英検 2 級程度です。それ以上の英語力を所持している場合には G コース入試

    での受験をお勧めします。

    Q10 Gコース併願入試(1 月実施)と第 2 回英語資格入試は同時に受験できますか?

    同時には受験できません。いずれか一方を選んでいただくこととなります。G コース専願入試(11 月実施)受験

    の後、12 月の第 1 回英語資格入試を受験することは可能です。1 月 13 日実施の G コース併願入試と第 2 回英

    語資格入試はいずれか一方しか受験できません。

    Q11 TOEFL Primary®は Step 1 と Step 2 のどちらのテストでも構いませんか。

    基本的にはどちらのテストのスコアも同等の英語力を示すと考えられますので、どちらでも構いません。

  • 茗溪学園中学校グローバルコースに関するQ&A

    Q1.グローバルコースの入試は誰が受けられますか。

    グローバルコース入試は、日本国内の小学校やインターナショナルスクールを卒業見込みの方、出願時に海外在

    住の方など、どなたでも受験することができます。試験は英語エッセイと英語・日本語による本人面接、および

    保護者同伴面接で、この入試で求められる英語力の目安は英検2級程度以上としています。また、外国人子弟の

    場合は日本語による授業に問題なく参加できる方が対象となります。

    Q2.グローバルコース入試の概要を教えてください。

    「英語エッセイ試験」とは、300語程度の英文を読んで内容の正誤を問う読解問題と、関連するテーマでエッ

    セイを書いてもらう問題(解答スペースはB4で1枚程度)で構成されています。文法事項を問う問題や、リス

    ニング問題はありません。試験時間は50分です。

    Q3.グローバルコースに入っても、行事などには参加できますか。

    グローバルコースの生徒は、通常の学級に在籍して英語以外の教科の授業は他の生徒と一緒に受講します。学校

    行事にもすべて参加しますし、部活動にも参加することができます。

    Q4.グローバルコースの生徒が受ける英語の授業について教えてください。

    グローバルコースの英語の授業は、中学校3年間、「特別クラス」にて実施されます。この英語特別クラスは、以

    下の2つのクラスに分かれます。

    G1 クラス・・・中学入学時に英検2級程度以上の英語力がある生徒対象

    G2 クラス・・・中学入学時に英検3級~準2級程度の英語力がある生徒対象

    どちらのクラスも、アメリカの中学校で使用されているテキストを用いて、読解の授業では歴史や環境問題、文

    学に至るまで多彩なトピックを扱います。また、語彙力強化のために定期的に小テストを実施するほか、DVD 教

    材を用いた授業もあります。

    Q5.英語特別クラスの対象者は、どのように選抜されるのですか。

    G コース入試合格者は、自動的にG1クラスに所属することになります。G コース入試以外の合格者が特別クラ

    スを希望される場合には、2月の入学前オリエンテーションの際に選抜テストを実施し、その結果でG1および

    G2クラスの受講者を決定します。ご希望の場合は、出願の際に 「グローバルコース希望」を選択して下さい。

    G コース

    入試

    英語資格入試

  • Q6.英語特別クラスの選抜テストについて、教えてください。

    選抜テストには、リスニング問題と筆記問題(文法・読解・エッセイを含む)があります。スピーキングテスト

    はありません。試験時間は合計で60分(そのうちリスニングが約10分)です。また、テストはG1・G2共

    通の問題で行われ、G1を希望されていてもテスト結果によりG2の対象となることがあります。

    Q7.中学入学時にグローバルコースの英語特別クラスに入れたら、その後3年間ずっと特別クラスに在

    籍できるのですか。

    英語特別クラスには原則3年間在籍できますが、成績が芳しくない場合や英語力を維持発展させる意欲が著しく

    低いと判断された場合には、G1クラスからG2クラスへ、またはG2クラスから一般クラスへの異動を勧める

    ことがあります。

    Q8.途中からグローバルコースの英語特別クラスに入ることはできますか。

    G1・G2クラスとも、希望者を対象に、毎年学年末に選抜テストを実施しています。合格者は新年度から特別

    クラスに入ることができます。

    Q9.グローバルコースに入ると、高校進学時にはIBDPコースに必ず進学しなければなりませんか。

    茗溪学園中学校を卒業し、高等学校への進学を許可された生徒は、誰でも茗溪学園高校 IBDP コースを希望する

    ことができます。そして選抜試験(中学の成績・英語力試験・面接)に合格すれば、IBDP コースのカリキュラ

    ムを受講することができます。グローバルコース出身者は、その高い英語力とスタディ・スキルのため IBDP コ

    ースへの進学が期待されますが、通常の高校過程を希望することも可能です。

    Q10.授業料はどうなりますか?

    通常の学級に在籍しますので、授業料は通常の場合と同じです。海外帰国生が入学時に国語(日本語)の特別支

    援が必要と判断された場合には、国語の授業が抜き出しでの特別授業となりますが、こちらも無料です。また必

    要があれば放課後に週 4 回まで補習を受けられますが、こちらも無料です。