高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6...

15
第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 3 311,112 311,748 311,540 311,737 311,822 311,758 311,562 311,198 310,702 310,062 309,296 287,732 24.2 24.7 25.1 25.4 25.6 25.7 25.7 25.7 25.6 25.6 25.6 29.9 20.0 22.0 24.0 26.0 28.0 30.0 270,000 280,000 290,000 300,000 310,000 320,000 2015年 (H27年) 2016年 (H28年) 2017年 (H29年) 2018年 (H30年) 2019年 (H31年) 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2040年 総人口 高齢化率 (人) (%) 章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 高齢者の状況 (1)人口の状況 本市では、2017(平成 29)年には高齢化率が 25.1%となっていますが、今後 の推計をみると、2021 年まで高齢化率及び高齢者人口は増加し、その後は 2025 年までは、ともに横ばいで推移することが予測されます。 また、2025 年以降も高齢化は進行し、団塊ジュニア世代(昭和 46 年~昭和 49 年生まれ)が高齢者となる 2040年には、高齢化率が 29.9%となることが予測され ます。 図3 総人口と高齢化率の推移及び推計(住民基本台帳) 資料:(~2017年)住民基本台帳の実績値(各年10月1日)、(2018年~)コーホート変化率法による推計値 図4 男女別年齢階級別人口 推計 0 5,000 10,000 15,000 (人) 女性(156,459人) 0 5,000 10,000 15,000 0~4歳 5~9歳 10~14歳 15~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60~64歳 65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85~89歳 90歳以上 (人) 男性 (155,081人) 資料:住民基本台帳の実績値(2017年10月1日)

Upload: others

Post on 17-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

3

311,112311,748

311,540311,737 311,822

311,758311,562

311,198310,702

310,062309,296

287,732

24.224.7

25.1 25.4 25.6 25.7 25.7 25.7 25.6 25.6 25.6

29.9

20.0

22.0

24.0

26.0

28.0

30.0

270,000

280,000

290,000

300,000

310,000

320,000

2015年

(H27年)

2016年

(H28年)

2017年

(H29年)

2018年

(H30年)

2019年

(H31年)

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2040年

総人口 高齢化率

(人) (%)

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

1 高齢者の状況

(1)人口の状況

本市では、2017(平成 29)年には高齢化率が 25.1%となっていますが、今後

の推計をみると、2021 年まで高齢化率及び高齢者人口は増加し、その後は 2025

年までは、ともに横ばいで推移することが予測されます。

また、2025 年以降も高齢化は進行し、団塊ジュニア世代(昭和 46 年~昭和 49

年生まれ)が高齢者となる 2040 年には、高齢化率が 29.9%となることが予測され

ます。

図3 総人口と高齢化率の推移及び推計(住民基本台帳)

資料:(~2017年)住民基本台帳の実績値(各年10月1日)、(2018年~)コーホート変化率法による推計値

図4 男女別年齢階級別人口

推計

0 5,000 10,000 15,000(人)

女性(156,459人)

05,00010,00015,000

0~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85~89歳90歳以上

(人)

男性 (155,081人)

資料:住民基本台帳の実績値(2017年10月1日)

Page 2: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

4

13.9 13.813.5

13.2

12.712.4 12.2

11.6

10.810.1

9.7

15.0

10.2

10.9

11.712.2

12.913.2

13.414.1

14.815.5

15.9

14.9

8.0

10.0

12.0

14.0

16.0

2015年

(H27年)

2016年

(H28年)

2017年

(H29年)

2018年

(H30年)

2019年

(H31年)

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年 2040年

前期高齢者(65~74歳)人口割合 後期高齢者(75歳以上)人口割合

(%)

表1 人口の推移及び推計(2017年までの実績値と2018年以降の推計) (人)

区分

2015

(H27)

2016

(H28)

2017

(H29)

2018

(H30)

2019

(H31)

2020

総人口 311,112 311,748 311,540 311,737 311,822 311,758

0~14 歳 45,048 44,688 43,922 43,452 43,032 42,654

15~64 歳 190,893 190,090 189,284 189,053 189,063 189,130

65 歳以上 75,171 76,970 78,334 79,232 79,727 79,974

内訳 65~74 歳 43,350 42,890 41,978 41,069 39,593 38,698

75 歳以上 31,821 34,080 36,356 38,163 40,134 41,276

区分

2021

2022

2023

2024

2025

2040

総人口 311,562 311,198 310,702 310,062 309,296 287,732

0~14 歳 42,312 41,789 41,247 40,773 40,104 34,117

15~64 歳 189,241 189,549 189,815 189,810 189,902 167,605

65 歳以上 80,009 79,860 79,640 79,479 79,290 86,010

内訳 65~74 歳 38,151 36,030 33,552 31,467 30,103 43,217

75 歳以上 41,858 43,830 46,088 48,012 49,187 42,793

資料:(~2017年)住民基本台帳の実績値(各年10月1日)、(2018年~)コーホート変化率法による推計値

前期・後期高齢者の人口割合の推計をみると、2019(平成 31)年には後期高齢

者の割合が前期高齢者の割合を上回り、2025 年まで後期高齢者人口とその割合はと

もに増加することが見込まれます。

また、団塊ジュニア世代が高齢者となる 2040 年には、前期高齢者が後期高齢者

の割合を上回ることが見込まれ、高齢者1人を生産年齢人口(15~64 歳)の 1.9

人で支える社会になることが予測されます。

図5 前期高齢者(65~74歳)・後期高齢者(75歳以上)人口割合の推移及び推計

資料:(~2017年)住民基本台帳の実績値(各年10月1日)、(2018年~)コーホート変化率法による推計値

推計

Page 3: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

5

(2)世帯の状況

本市では、世帯数は年々増加していますが、1世帯当たりの人員は減少しています。

高齢者のみの世帯の推移をみると、高齢単身世帯、高齢夫婦世帯ともに増加してい

ます。

図6 世帯数と1世帯あたり人員の推移

資料:住民基本台帳(各年10月1日)

図7 高齢者のみの世帯の推移

資料:国勢調査

※高齢単身世帯は 65 歳以上の人の1人のみの一般世帯、高齢夫婦世帯は夫 65 歳以上、妻

60 歳以上の夫婦 1 組のみの一般世帯

120,342 122,393 123,970 124,869 126,162 126,877 128,213 129,897 131,442 133,101 134,218

2.53 2.50 2.48 2.46 2.44 2.44 2.42 2.39 2.37 2.34 2.32

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

0

40,000

80,000

120,000

160,000

2007年

(H19年)

2008年

(H20年)

2009年

(H21年)

2010年

(H22年)

2011年

(H23年)

2012年

(H24年)

2013年

(H25年)

2014年

(H26年)

2015年

(H27年)

2016年

(H28年)

2017年

(H29年)

世帯数 1世帯あたり人員

(世帯) (1世帯あたり人員)

2,608 4,0676,007

8,51111,4354,581

7,167

10,489

13,559

16,272

7,189

11,234

16,496

22,070

27,707

0

10,000

20,000

30,000

1995年

(H7年)

2000年

(H12年)

2005年

(H17年)

2010年

(H22年)

2015年

(H27年)

高齢単身世帯 高齢夫婦世帯

(世帯)

Page 4: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

6

(3)要支援・要介護認定者の状況

本市における要支援・要介護認定者は増加しており、今後も後期高齢者人口の増加

にともない、認定者数及び認定率はともに増加していくことが見込まれます。

表2 要支援・要介護度の区分別認定者数の推移及び推計 (人)

区分

2015

(H27)

2016

(H28)

2017

(H29)

2018

(H30)

2019

(H31)

2020

2025

要支援1 1,803 1,851 1,728 1,785 1,867 1,931 2,278

要支援2 1,565 1,801 2,033 2,112 2,205 2,280 2,683

要介護1 2,187 2,207 2,131 2,205 2,308 2,404 2,900

要介護2 2,153 2,368 2,373 2,421 2,532 2,623 3,127

要介護3 1,442 1,451 1,578 1,592 1,671 1,738 2,087

要介護4 1,407 1,337 1,470 1,465 1,531 1,605 1,945

要介護5 1,068 1,053 1,110 1,097 1,152 1,200 1,437

合計 11,625 12,068 12,423 12,677 13,266 13,781 16,457

高齢者人口 75,171 76,970 78,334 79,232 79,727 79,974 79,290

認定率(%) 15.5 15.7 15.9 16.0 16.6 17.2 20.8

※2017年までの実績(各年10月1日)及び2018年以降の推計

図8 要支援・要介護認定者割合の推移及び推計

15.5 15.3 13.9 14.1 14.1 14.0 13.8

13.5 14.9 16.4 16.7 16.6 16.5 16.3

18.8 18.3 17.2 17.4 17.4 17.4 17.6

18.5 19.6 19.1 19.1 19.1 19.0 19.0

12.4 12.0 12.7 12.6 12.6 12.6 12.7

12.1 11.1 11.8 11.6 11.5 11.6 11.8

9.2 8.7 8.9 8.7 8.7 8.7 8.7

0.0

25.0

50.0

75.0

100.0

2015年

(H27年)

2016年

(H28年)

2017年

(H29年)

2018年

(H30年)

2019年

(H31年)

2020年 2025年

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5

(%)推計

Page 5: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

7

(4)認知症高齢者の状況

要介護等認定データから、「障がい高齢者の日常生活自立度」と「認知症高齢者の

日常生活自立度」の判定基準をもとに以下の4つの状態像を想定し、要介護等認定者

における日常生活自立度の状況を分析しました。

「虚弱」に該当する人は要介護等認定者の 36.5%、「動ける認知症」は 35.4%、

「寝たきり」は 6.8%、「動けない認知症」は 21.3%となっています。

「動ける認知症」は、徘徊などのリスクが高く、地域での見守りなどのニーズが高

い層であると考えられます。また、「動けない認知症」は、重度の要介護認定者とな

る層であり、1人あたりの給付費が高い層です。後期高齢者人口の増加に伴い、認知

症高齢者数も増加していくことが予測されます。

表3 状態像4区分別要介護等認定者の状況

区 分 認知症高齢者の日常生活自立度

自立 Ⅰ Ⅱa Ⅱb Ⅲa Ⅲb Ⅳ M

障がい高齢者の日常生活自立度

自立

虚 弱

4,509 人(36.5%)

3,326 人(26.9%)

1,054 人(8.5%)

J1

J2

A1

A2

B1

寝たきり

840 人(6.8%)

1,074 人(8.7%)

1,557 人(12.6%)

B2

C1

C2

※2017年10月1日現在

※他市からの転入者は日常生活自立度の情報がないため、除外して集計

※障がい高齢者日常生活自立度B1以上を「寝たきり」、認知症高齢者の日常生活自立度Ⅱ以上を「認知症あり」

と判断して集計

※虚弱:寝たきり、認知症ともに該当しない人

※動ける認知症:寝たきりには該当せず認知症に該当する人

※寝たきり:認知症には該当せず寝たきりに該当する人

※動けない認知症:認知症、寝たきりともに該当する人

表4 認知症高齢者の推移及び推計 (人)

年 区 分

2015

(H27)

2016

(H28)

2017

(H29)

2018

(H30)

2019

(H31)

2020

2025

認知症高齢者の

日常生活自立度

Ⅱ 3,769 4,099 4,400 4,534 4,739 4,942 5,953

Ⅲ以上 2,789 2,713 2,611 3,003 3,142 3,279 4,005

合計 6,558 6,812 7,011 7,537 7,881 8,221 9,958

※2017年までの実績(各年10月1日)及び2018年以降の推計

※他市からの転入者は日常生活自立度の情報がないため、除外して集計

※認知症高齢者の日常生活自立度Ⅱ以上を「認知症あり」と判断して集計

動ける認知症

4,380 人(35.4%)

動けない認知症

2,631 人(21.3%)

Page 6: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

8

(5)介護サービス等の状況

ア 施設・居住系サービスの利用状況

施設・居住系サービスの利用状況は、介護給付では市内施設が9床減少した介護療

養型医療施設を除いて、概ね計画値どおりとなっています。予防給付では計画値を下

回って推移しています。

表5 【介護給付】施設・居住系サービスの種類別利用者数比較 (人)

No. サービスの種類

2015(H27)年度 2016(H28)年度

計画値 実績 対計画

割合(%) 計画値 実績

対計画

割合(%)

1 介護老人福祉施設

(特別養護老人ホーム) 830 804 96.9 840 837 99.6

2 介護老人保健施設 516 539 104.5 518 527 101.7

3 介護療養型医療施設 42 55 131.0 42 33 78.6

4 特定施設入居者生活介護

(介護付有料老人ホーム) 314 330 105.1 315 333 105.7

5 認知症対応型共同生活介

護(グループホーム) 237 251 105.9 237 250 105.5

地域密着型介護老人福祉

施設入所者生活介護

(小規模特別養護老人ホーム)

174 172 98.9 174 174 100.0

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

表6 【予防給付】施設・居住系サービスの種類別利用者数比較 (人)

No. サービスの種類

2015(H27)年度 2016(H28)年度

計画値 実績 対計画

割合(%) 計画値 実績

対計画

割合(%)

1 介護予防特定施設入居者生活介護 (介護付有料老人ホーム)

55 44 80.0 62 53 85.5

2 介護予防認知症対応型 共同生活介護(グループホーム)

3 1 33.3 3 2 66.7

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

Page 7: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

9

イ 居宅サービスの利用状況

居宅サービスの利用状況は、介護給付では訪問看護、通所リハビリテーション、居

宅介護支援、2015(平成27)年度の短期入所療養介護の日数が計画値を上回って

推移しています。また、2016(平成28)年度から通所介護は、定員18人以下のも

のが地域密着型通所介護となったため、前年度から減少しています。

表7 【介護給付】居宅サービスの利用量比較(1月あたりの利用量)

No. サービスの種類 単位

2015(H27)年度 2016(H28)年度

計画値 実績 対計画

割合(%) 計画値 実績

対計画

割合(%)

1 訪問介護 回 30,344 29,452 97.1 33,121 30,541 92.2

人 2,427 2,093 86.2 2,649 2,101 79.3

2 訪問入浴介護 回 788 675 85.7 792 605 76.4

人 155 136 87.7 156 121 77.6

3 訪問看護 回 4,474 4,834 108.0 4,888 5,638 115.3

人 768 781 101.7 839 861 102.6

4 訪問リハビリテーション 回 443 304 68.6 465 365 78.5

人 80 54 67.5 84 68 81.0

5 居宅療養管理指導 人 2,529 2,255 89.2 2,883 2,499 86.7

6 通所介護 回 32,574 30,534 93.7 25,898 21,907 84.6

人 3,468 3,213 92.6 2,757 2,279 82.7

7 地域密着型通所介護 回 10,873 9,187 84.5

人 1,158 1,002 86.5

8 通所リハビリテーション 回 6,629 6,741 101.7 6,780 7,052 104.0

人 808 834 103.2 827 885 107.0

9 短期入所生活介護 日 6,285 5,834 92.8 6,635 6,305 95.0

人 657 599 91.2 694 613 88.3

10 短期入所療養介護 日 133 151 113.5 146 125 85.6

人 19 17 89.5 20 17 85.0

11 福祉用具貸与 人 3,051 3,021 99.0 3,269 3,252 99.5

12 特定福祉用具販売 人 80 64 80.0 86 62 72.1

13 定期巡回・随時対応型訪

問介護看護 人 20 18 90.0 30 19 63.3

14 夜間対応型訪問介護 人 0 0 0.0 5 0 0.0

15 認知症対応型通所介護 回 2,370 2,217 93.5 2,387 2,122 88.9

人 210 194 92.4 211 178 84.4

16 小規模多機能型居宅介護 人 114 107 93.9 158 122 77.2

17 看護小規模多機能型居宅

介護 人 0 0 0.0 10 0 0.0

18 住宅改修 人 56 47 83.9 61 48 78.7

19 居宅介護支援 人 4,836 5,047 104.4 5,160 5,282 102.4

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

Page 8: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

10

予防給付では、介護予防訪問看護、介護予防短期入所療養介護の日数、介護予防福

祉用具貸与、2015(平成 27)年度の特定介護予防福祉用具販売、介護予防住宅改

修、平成 2016(平成 28)年度の介護予防通所リハビリテーションが計画値を上回

って推移しています。また、2016(平成 28)年度から介護予防訪問介護、介護予

防通所介護、介護予防支援は、介護予防・生活支援サービス事業に移行したため、前

年度から大幅に減少しています。

表8 【予防給付】居宅サービスの利用量比較(1月あたりの利用量)

No. サービスの種類 単位

2015(H27)年度 2016(H28)年度

計画値 実績 対計画

割合(%) 計画値 実績

対計画

割合(%)

1 介護予防訪問介護 人 719 675 93.9 372 69 18.5

2 介護予防訪問入浴介護 回 5 0 0.0 6 2 33.3

人 1 0 0.0 2 1 50.0

3 介護予防訪問看護 回 342 372 108.8 387 534 138.0

人 74 87 117.6 84 117 139.3

4 介護予防訪問リハビリテ

ーション

回 56 49 87.5 63 63 100.0

人 13 11 84.6 14 12 85.7

5 介護予防居宅

療養管理指導 人 141 120 85.1 168 151 89.9

6 介護予防通所介護 人 1,088 1,069 98.3 634 120 18.9

7 介護予防通所

リハビリテーション 人 348 346 99.4 383 396 103.4

8 介護予防

短期入所生活介護

日 74 69 93.2 77 77 100.0

人 16 15 93.8 17 16 94.1

9 介護予防

短期入所療養介護

日 1 2 200.0 2 3 150.0

人 1 1 100.0 1 1 100.0

10 介護予防

福祉用具貸与 人 553 696 125.9 630 814 129.2

11 特定介護予防

福祉用具販売 人 28 29 103.6 31 25 80.6

12 介護予防認知症対応型

通所介護

回 16 3 18.8 16 1 6.3

人 4 1 25.0 4 1 25.0

13 介護予防小規模

多機能型居宅介護 人 20 13 65.0 33 16 48.5

14 介護予防住宅改修 人 33 37 112.1 34 34 100.0

15 介護予防支援 人 2,104 2,067 98.2 2,100 1,258 59.9

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

表9 【介護予防・日常生活支援総合事業】介護予防・生活支援サービスの利用者数(1月あたりの利用者数) (人)

No. サービスの種類 2015(H27)年度 2016(H28)年度

1 訪問型サービス 644

2 通所型サービス 1,189

3 介護予防ケアマネジメント 1,133

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

Page 9: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

11

ウ 施設・居住系サービスの給付費の状況

施設・居住系サービスの給付費は、介護給付では2016(平成28)年度に市内施設

が9床減少した介護療養型医療施設を除いて、概ね計画値どおりとなっています。予防

給付では介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム)が計画値を下回って推

移しています。

表 10 【介護給付】施設・居住系サービスの給付費比較 (千円)

No. サービスの種類

2015(H27)年度 2016(H28)年度

計画値 実績 対計画

割合(%) 計画値 実績

対計画

割合(%)

1 介護老人福祉施設

(特別養護老人ホーム) 2,447,300 2,383,757 97.4 2,505,010 2,458,164 98.1

2 介護老人保健施設 1,661,653 1,700,513 102.3 1,665,117 1,674,662 100.6

3 介護療養型医療施設 165,937 163,234 98.4 166,006 128,356 77.3

4 特定施設入居者生活介護

(介護付有料老人ホーム) 745,480 759,519 101.9 750,252 754,845 100.6

5 認知症対応型共同生活

介護(グループホーム) 709,731 740,745 104.4 708,360 737,053 104.1

地域密着型介護老人福祉

施設入所者生活介護

(小規模特別養護老人ホーム)

521,219 516,279 99.1 523,074 537,351 102.7

合計 6,251,320 6,264,047 100.2 6,317,819 6,290,431 99.6

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

表 11 【予防給付】施設・居住系サービスの給付費比較 (千円)

No. サービスの種類

2015(H27)年度 2016(H28)年度

計画値 実績 対計画

割合(%) 計画値 実績

対計画

割合(%)

1 介護予防特定施設入居者生活介護

(介護付有料老人ホーム) 43,507 38,714 89.0 44,445 44,974 101.2

2 介護予防認知症対応型共同生活介護 (グループホーム)

8,569 2,407 28.1 8,552 4,308 50.4

合計 52,076 41,121 79.0 52,997 49,282 93.0

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

Page 10: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

12

エ 居宅サービスの給付費の状況

居宅サービスの給付費は、介護給付では訪問看護、2015(平成27)年度の短期

入所療養介護、居宅介護支援、2016(平成28)年度の通所リハビリテーションが

計画値を上回って推移しています。また、2016(平成28)年度から通所介護は、

定員18人以下のものが地域密着型通所介護となったため、前年度から減少していま

す。

表 12 【介護給付】居宅サービスの給付費比較 (千円)

No. サービスの種類

2015(H27)年度 2016(H28)年度

計画値 実績 対計画

割合(%) 計画値 実績

対計画

割合(%)

1 訪問介護 1,935,624 1,799,634 93.0 2,108,669 1,891,036 89.7

2 訪問入浴介護 109,559 95,577 87.2 110,220 85,457 77.5

3 訪問看護 391,481 415,500 106.1 426,924 465,881 109.1

4 訪問リハビリテーション 31,315 21,638 69.1 32,809 24,637 75.1

5 居宅療養管理指導 199,311 186,256 93.4 226,825 197,486 87.1

6 通所介護 3,154,124 2,853,103 90.5 2,502,903 2,077,949 83.0

7 地域密着型通所介護 1,050,842 818,423 77.9

8 通所リハビリテーション 692,470 683,211 98.7 706,894 715,681 101.2

9 短期入所生活介護 612,950 582,212 95.0 645,808 621,600 96.3

10 短期入所療養介護 18,140 19,233 106.0 19,825 15,766 79.5

11 福祉用具貸与 476,115 474,722 99.7 510,273 502,550 98.5

12 特定福祉用具販売 29,252 24,108 82.4 31,501 22,184 70.4

13 定期巡回・随時対応型訪

問介護看護 50,980 31,176 61.2 75,450 31,541 41.8

14 夜間対応型訪問介護 0 0 0.0 13,095 0 0.0

15 認知症対応型通所介護 314,774 298,150 94.7 316,378 284,939 90.1

16 小規模多機能型居宅介護 278,466 262,358 94.2 381,045 300,233 78.8

17 看護小規模多機能型居宅

介護 0 0 0.0 27,144 0 0.0

18 住宅改修 67,844 55,051 81.1 73,148 56,824 77.7

19 居宅介護支援 815,690 827,327 101.4 868,691 868,624 100.0

合計 9,178,095 8,629,256 94.0 10,128,444 8,980,811 88.7

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

Page 11: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

13

予防給付では介護予防訪問看護、介護予防福祉用具貸与、2015(平成 27)年度

の介護予防短期入所療養介護、特定介護予防福祉用具販売、介護予防住宅改修、介護

予防支援、2016(平成 28)年度の介護予防短期入所生活介護が計画値を上回って

推移しています。また、2016(平成 28)年度から介護予防訪問介護、介護予防通

所介護、介護予防支援は、介護予防・生活支援サービス事業に移行したため、前年度

から大幅に減少しています。

表 13 【予防給付】居宅サービスの給付費比較 (千円)

No. サービスの種類

2015(H27)年度 2016(H28)年度

計画値 実績 対計画

割合(%) 計画値 実績

対計画

割合(%)

1 介護予防訪問介護 165,536 155,298 93.8 85,463 14,229 16.6

2 介護予防訪問入浴介護 483 40 8.3 556 202 36.3

3 介護予防訪問看護 27,014 29,632 109.7 30,481 42,315 138.8

4 介護予防訪問リハビリテ

ーション 4,028 3,128 77.7 4,475 4,070 90.9

5 介護予防居宅

療養管理指導 12,205 10,039 82.3 14,561 12,726 87.4

6 介護予防通所介護 405,166 337,908 83.4 235,641 31,717 13.5

7 介護予防通所

リハビリテーション 149,192 119,660 80.2 163,681 137,983 84.3

8 介護予防

短期入所生活介護 5,212 4,561 87.5 5,399 5,416 100.3

9 介護予防

短期入所療養介護 86 102 118.6 128 125 97.7

10 介護予防

福祉用具貸与 34,326 39,283 114.4 39,083 45,403 116.2

11 特定介護予防

福祉用具販売 8,293 9,875 119.1 9,119 8,047 88.2

12 介護予防認知症対応型

通所介護 1,716 262 15.3 1,772 92 5.2

13 介護予防小規模

多機能型居宅介護 12,404 7,661 61.8 20,453 10,671 52.2

14 介護予防住宅改修 44,532 47,203 106.0 45,571 40,450 88.8

15 介護予防支援 109,509 113,732 103.9 109,069 69,194 63.4

合計 979,702 878,384 89.7 765,452 422,640 55.2

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

表14 【介護予防・日常生活支援総合事業】介護予防・生活支援サービスの事業費 (千円)

No. サービスの種類 2015(H27)年度 2016(H28)年度

1 訪問型サービス 143,682

2 通所型サービス 372,756

3 介護予防ケアマネジメント 63,176

合計 579,614

※保険者向け給付実績情報(愛知県国民健康保険団体連合会)

Page 12: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

14

2 日常生活圏域

(1)日常生活圏域の設定

日常生活圏域は、認知症対応型共同生活介護などの地域密着型のサービスを住み慣

れた地域で利用できるよう、計画的な整備を進めるため、中学校区を基本に、介護保

険施設などの設置状況、人口、鉄道、幹線道路などの交通機関の整備状況等を総合的

に勘案して設定しています。

本計画では、より地域に密着した取組みを進めるため、中学校区を基本の単位とし、

地域包括支援センターの再編にあわせて、日常生活圏域を7圏域から12圏域に変更

します。

①坂下地区

⑩中部地区

⑨柏原地区

⑧鷹来 地区

⑦東部地区

⑥松原 地区

⑤南城 地区

④高蔵寺地区

③藤山台・ 岩成台地区

②高森台・ 石尾台地区

⑫味美・ 知多地区

⑪西部 地区

図9 日常生活圏域

Page 13: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

15

表15 日常生活圏域ごとの状況

圏 域

区 分

①坂下地区

(坂下中)

②高森台・石尾台地区

(高森台中、 石尾台中)

③藤山台・岩成台地区

(藤山台中、 岩成台中)

④高蔵寺地区

(高蔵寺中)

⑤南城地区

(南城中)

2017

(H29)

総人口 16,566 人 26,590 人 21,212 人 24,820 人 26,377 人

高齢者人口 5,776 人 9,022 人 6,407 人 4,929 人 5,348 人

65~74 歳 3,031 人 5,171 人 3,650 人 2,703 人 2,816 人

75 歳以上 2,745 人 3,851 人 2,757 人 2,226 人 2,532 人

高齢化率 34.9% 33.9% 30.2% 19.9% 20.3%

65~74 歳 18.3% 19.4% 17.2% 10.9% 10.7%

75 歳以上 16.6% 14.5% 13.0% 9.0% 9.6%

要介護(支援)

認定者 899 人 1,120 人 908 人 784 人 919 人

要支援 265 人 385 人 326 人 238 人 278 人

要介護 634 人 735 人 582 人 546 人 641 人

要介護(支援)

認定率 15.6% 12.4% 14.2% 15.9% 17.2%

要支援 4.6% 4.3% 5.1% 4.8% 5.2%

要介護 11.0% 8.1% 9.1% 11.1% 12.0%

2025

総人口 16,696 人 26,177 人 21,199 人 24,399 人 25,754 人

高齢者人口 5,885 人 8,823 人 6,333 人 4,966 人 5,442 人

65~74 歳 2,176 人 3,677 人 2,607 人 1,927 人 2,024 人

75 歳以上 3,709 人 5,146 人 3,726 人 3,039 人 3,418 人

高齢化率 35.2% 33.7% 29.9% 20.4% 21.1%

65~74 歳 13.0% 14.0% 12.3% 7.9% 7.9%

75 歳以上 22.2% 19.7% 17.6% 12.5% 13.3%

要介護(支援)

認定者 1,238 人 1,507 人 1,235 人 1,075 人 1,207 人

要支援 359 人 512 人 435 人 314 人 362 人

要介護 879 人 995 人 800 人 761 人 845 人

要介護(支援)

認定率 21.0% 17.1% 19.5% 21.6% 22.2%

要支援 6.1% 5.8% 6.9% 6.3% 6.7%

要介護 14.9% 11.3% 12.6% 15.3% 15.5%

※2017年 10月1日現在実績及び 2025年推計

※2017年の要介護(支援)認定者及び認定率は、住所地特例により市外の施設に入所している人を除外して集計

Page 14: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

16

⑥松原地区

(松原中)

⑦東部地区

(東部中)

⑧鷹来地区

(鷹来中)

⑨柏原地区

(柏原中)

⑩中部地区

(中部中)

⑪西部地区

(西部中)

⑫味美・知多地区

(味美中、 知多中)

21,910 人 25,173 人 19,279 人 24,614 人 41,956 人 32,940 人 30,103 人

6,167 人 6,495 人 5,089 人 5,586 人 8,743 人 7,772 人 7,000 人

3,227 人 3,351 人 2,734 人 3,034 人 4,682 人 4,103 人 3,476 人

2,940 人 3,144 人 2,355 人 2,552 人 4,061 人 3,669 人 3,524 人

28.1% 25.8% 26.4% 22.7% 20.8% 23.6% 23.3%

14.7% 13.3% 14.2% 12.3% 11.2% 12.5% 11.5%

13.4% 12.5% 12.2% 10.4% 9.7% 11.1% 11.7%

958 人 1,168 人 773 人 830 人 1,448 人 1,203 人 1,164 人

287 人 354 人 234 人 235 人 404 人 338 人 393 人

671 人 814 人 539 人 595 人 1,044 人 865 人 771 人

15.5% 18.0% 15.2% 14.9% 16.6% 15.5% 16.6%

4.7% 5.5% 4.6% 4.2% 4.6% 4.3% 5.6%

10.9% 12.5% 10.6% 10.7% 11.9% 11.1% 11.0%

21,929 人 25,309 人 18,989 人 24,465 人 41,574 人 32,742 人 30,063 人

6,290 人 6,757 人 5,129 人 5,610 人 8,924 人 7,886 人 7,245 人

2,312 人 2,419 人 1,958 人 2,171 人 3,364 人 2,955 人 2,513 人

3,978 人 4,338 人 3,171 人 3,439 人 5,560 人 4,931 人 4,732 人

28.7% 26.7% 27.0% 22.9% 21.5% 24.1% 24.1%

10.5% 9.6% 10.3% 8.9% 8.1% 9.0% 8.4%

18.1% 17.1% 16.7% 14.1% 13.4% 15.1% 15.7%

1,299 人 1,600 人 1,050 人 1,116 人 1,961 人 1,620 人 1,549 人

385 人 481 人 303 人 302 人 529 人 457 人 522 人

914 人 1,119 人 747 人 814 人 1,432 人 1,163 人 1,027 人

20.7% 23.7% 20.5% 19.9% 22.0% 20.5% 21.4%

6.1% 7.1% 5.9% 5.4% 5.9% 5.8% 7.2%

14.5% 16.6% 14.6% 14.5% 16.0% 14.7% 14.2%

Page 15: 高齢者の状況 300,000 26...第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況 6 (3)要支援・要介護認定者の状況 本市における要支援・要介護認定者は増加しており今後も

第2章 春日井市の高齢者を取り巻く状況

17

(2)日常生活圏域別の施設などの整備状況

日常生活圏域ごとに、施設の整備は着実に進んでおり、次のような状況となってい

ます。

表 16 日常生活圏域別の整備状況 (上段:箇所、下段:人)

圏 域

サービスの種類

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

坂下地区

高森台・石尾台地区

藤山台・岩成台地区

高蔵寺地区

南城地区

松原地区

東部地区

鷹来地区

柏原地区

中部地区

西部地区

味美・知多地区

1 介護老人福祉施設

(特別養護老人ホーム)

箇所 2 0 0 1 0 0 0 1 0 1 2 0 7

定員 270 0 0 100 0 0 0 100 0 100 200 0 770

2 介護老人保健施設 箇所 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 1 0 5

定員 141 100 0 0 0 0 0 90 100 0 80 0 511

3 介護療養型医療施設 箇所 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2

定員 0 0 0 0 0 0 0 0 0 34 0 0 34

特定施設入居者生活

介護 (介護付有料老人ホーム)

箇所 0 1 0 1 2 0 1 1 1 1 0 0 8

定員 0 121 0 48 88 0 42 50 48 46 0 0 443

5 小規模多機能型居宅

介護

箇所 0 1 0 0 0 2 1 0 2 0 1 0 7

定員 0 6 0 0 0 18 6 0 12 0 6 0 48

認知症対応型共同生

活介護 (グループホーム)

箇所 3 2 0 2 2 3 1 0 1 3 2 0 19

定員 54 36 0 18 36 54 18 0 9 54 27 0 306

地域密着型介護老人福

祉施設入所者生活介護 (小規模特別養護老人ホー

ム)

箇所 1 1 0 1 0 1 2 0 1 0 1 0 8

定員 29 29 0 29 0 29 58 0 29 0 29 0 232

8 住宅型有料老人

ホーム

箇所 1 0 2 4 4 0 5 4 1 3 1 0 25

定員 9 0 34 52 112 0 119 68 48 103 25 0 570

9 サービス付き高齢

者向け住宅

箇所 2 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 1 7

定員 30 0 0 40 0 0 0 0 0 18 73 28 189

合計 箇所 10 6 2 10 8 6 10 7 7 11 10 1 88

定員 533 292 34 287 236 101 243 308 246 355 440 28 3,103

※1~7:2017度末現在(2018年4月開設予定を含む)、8~9は2017年9月末現在