全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 ·...

11
2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科) v シラバス・レポート課題 1年次入学生 目次 T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次 1 4 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 生涯学習概論 福留 強  T2 1 216 博物館学Ⅰ 椎名 仙卓  T2 2 240 博物館学Ⅱ 椎名 仙卓  T2 2 241 博物館学Ⅲ 松尾 昌彦  T2 3 242 博物館学実習Ⅰ 椎名 仙卓  S2 3 243 博物館学実習Ⅱ 椎名 仙卓  S2 3 244 教育基礎論 宮田 進  T2 1 45 教育方法学演習 土橋 永一  T1 S1 3 166 生涯学習概論 福留 強  T2 1 246 博物館概論 戸枝 敏郎  T2 2 262 博物館経営論 松尾 昌彦  T2 2 263 博物館資料論 戸枝 敏郎  T2 2 264 博物館資料保存論 戸枝 敏郎  T2 3 265 博物館展示論 椎名 仙卓  T1 S1 2 266 博物館情報・メディア論 土橋 永一  T2 3 267 博物館教育論 倉田 恵津子  T2 3 268 博物館実習 戸枝 敏郎  S4 3 269 生涯学習概論 福留 強  T2 1 216 図書館概論 山口 洋  T2 1 217 図書館経営論 石橋 良子  T2 4 219 図書館サービス論 石橋 良子  T2 2 220 情報サービス概説 山口 洋  T2 3 221 レファレンスサービス演習 石田 嘉和  S1 3 223 情報検索演習Ⅰ 石田 嘉和  S1 1 224 情報検索演習Ⅱ 石田 嘉和  S1 2 225 図書館資料論 山口 洋  T2 2 226 専門資料論 村山隆雄  T2 2 228 資料組織概説Ⅰ 小林 康隆  T2 1 229 資料組織概説Ⅱ 小林 康隆  T2 1 230 資料組織演習Ⅰ 小林 康隆  S1 3 231 資料組織演習Ⅱ 岡田 靖  S1 3 232 児童サービス論 坂部 豪  T2 2 233 図書及び図書館史 小林 康隆  T2 1 234 資料特論 小林 康隆  T2 3 235 コミュニケーション論 野中 博史  T2 4 236 情報機器論 矢代 寿寛  S2 1 238 図書館特論 村山 隆雄  T2 3 239 生涯学習概論 福留 強  T2 1 246 図書館概論 村山 隆雄  T2 1 247 情報処理技術概論 矢代 寿寛  S2 1 248 図書館制度・経営論 石橋 良子  T2 4 249 図書館サービス概論 石橋 良子  T2 2 250 情報サービス論 山口 洋  T2 3 251 児童サービス論 坂部 豪  T2 3 253 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和  S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和  S1 3 255 情報資源概論 山口 洋  T2 2 256 情報資源組織論 小林 康隆  T2 2 257 情報資源組織演習Ⅰ 小林 康隆  S1 2 258 情報資源組織演習Ⅱ 岡田 靖  S1 2 259 図書館サービス特論 山口 洋  S2 3 260 図書館文化史 山口 洋  T2 1 261 ■ 学芸員 2011年10月以前入学生(1年次入学生) ■ 学芸員 2012年4月以降入学生(1年次入学生) ■ 図書館司書 2012年4月以降入学生(1年次入学生) ■ 図書館司書 2011年10月以前入学生(1年次入学生) 聖徳教育  S2 1 2 言語と文化Ⅰ 伊藤 笏康  T2 1 3 言語と文化Ⅱ 正道寺 康子  T2 1 4 日本国憲法 斎藤 靜敬  T2 1 5 自然と数理Ⅰ 池田 一磨  T2 1 6 自然と数理Ⅱ 池田 一磨  T2 1 9 女性と子どもⅠ 長江 曜子  T2 1 11 女性と子どもⅡ 田上 和子  T2 1 12 生活の科学Ⅰ 土橋 永一  T2 1 14 生活の科学Ⅱ 木下 昭一  T2 1 15 英語 深沢 俊雄 S2 2 16 体育講義・体育実技(体育)安広 美智子・岸田 真弓・ 山口 亮子・永井 純  T1 S1 1 17 情報活用 前田 勲・梅本 義子  S2 2 18 ■ 全学共通科目(1年次入学生)

Upload: others

Post on 13-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)  v

シラバス・レポート課題 1年次入学生 目次T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生

生涯学習概論 福留 強    T2 1    216博物館学Ⅰ 椎名 仙卓    T2 2    240博物館学Ⅱ 椎名 仙卓    T2 2    241博物館学Ⅲ 松尾 昌彦    T2 3    242

博物館学実習Ⅰ 椎名 仙卓    S2 3    243博物館学実習Ⅱ 椎名 仙卓    S2 3    244教育基礎論 宮田 進    T2 1    45教育方法学演習 土橋 永一    T1 S1 3    166

生涯学習概論 福留 強    T2 1    246博物館概論 戸枝 敏郎    T2 2    262博物館経営論 松尾 昌彦    T2 2    263博物館資料論 戸枝 敏郎    T2 2    264博物館資料保存論 戸枝 敏郎    T2 3    265

博物館展示論 椎名 仙卓    T1 S1 2    266博物館情報・メディア論 土橋 永一    T2 3    267博物館教育論 倉田 恵津子    T2 3    268博物館実習 戸枝 敏郎    S4 3    269

生涯学習概論 福留 強    T2 1    216図書館概論 山口 洋    T2 1    217図書館経営論 石橋 良子    T2 4    219図書館サービス論 石橋 良子    T2 2    220情報サービス概説 山口 洋    T2 3    221レファレンスサービス演習 石田 嘉和    S1 3    223情報検索演習Ⅰ 石田 嘉和    S1 1    224情報検索演習Ⅱ 石田 嘉和    S1 2    225図書館資料論 山口 洋    T2 2    226専門資料論 村山隆雄    T2 2    228

資料組織概説Ⅰ 小林 康隆    T2 1    229資料組織概説Ⅱ 小林 康隆    T2 1    230資料組織演習Ⅰ 小林 康隆    S1 3    231資料組織演習Ⅱ 岡田 靖    S1 3    232児童サービス論 坂部 豪    T2 2    233図書及び図書館史 小林 康隆    T2 1    234資料特論 小林 康隆    T2 3    235コミュニケーション論 野中 博史    T2 4    236情報機器論 矢代 寿寛    S2 1    238図書館特論 村山 隆雄    T2 3    239

生涯学習概論 福留 強    T2 1    246図書館概論 村山 隆雄    T2 1    247情報処理技術概論 矢代 寿寛    S2 1    248図書館制度・経営論 石橋 良子    T2 4    249図書館サービス概論 石橋 良子    T2 2    250情報サービス論 山口 洋    T2 3    251児童サービス論 坂部 豪    T2 3    253情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和    S1 3    254

情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和    S1 3    255情報資源概論 山口 洋    T2 2    256情報資源組織論 小林 康隆    T2 2    257情報資源組織演習Ⅰ 小林 康隆    S1 2    258情報資源組織演習Ⅱ 岡田 靖    S1 2    259図書館サービス特論 山口 洋    S2 3    260図書館文化史 山口 洋    T2 1    261

■ 学芸員 2011年10月以前入学生(1年次入学生)

■ 学芸員 2012年4月以降入学生(1年次入学生)

■ 図書館司書 2012年4月以降入学生(1年次入学生)

■ 図書館司書 2011年10月以前入学生(1年次入学生)

聖徳教育    S2 1    2言語と文化Ⅰ 伊藤 笏康    T2 1    3言語と文化Ⅱ 正道寺 康子    T2 1    4日本国憲法 斎藤 靜敬    T2 1    5自然と数理Ⅰ 池田 一磨    T2 1    6自然と数理Ⅱ 池田 一磨    T2 1    9女性と子どもⅠ 長江 曜子    T2 1    11

女性と子どもⅡ 田上 和子    T2 1    12生活の科学Ⅰ 土橋 永一    T2 1    14生活の科学Ⅱ 木下 昭一    T2 1    15英語 深沢 俊雄   S2 2    16体育講義・体育実技(体育) 安広 美智子・岸田 真弓・

山口 亮子・永井 純    T1 S1 1    17情報活用 前田 勲・梅本 義子    S2 2    18

■ 全学共通科目(1年次入学生)

Page 2: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

vi  2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)

シラバス・レポート課題 1年次入学生 目次 T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

児童学科 1年次入学生

■ 児童学科 幼稚園教育コース 2010年10月以前入学生 専門教育科目(1年次入学生)児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 1    20児童学の保健学的基礎Ⅱ 松浦 信夫    T2 1    21児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 1    22児童学の心理学的基礎Ⅱ 山岡 重行    T2 1    23児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 1    24児童学の社会学的基礎Ⅱ 上田 智子    T2 1    25児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 1    26児童学の教育学的基礎Ⅱ 柴山 英樹    T2 1    27児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 1    28児童学の福祉学的基礎Ⅱ 松本 佑子    T2 1    29卒業研究    T4 4    ※国語Ⅰ 北村 弘明・宇留田 初実    T2 1    30数学Ⅰ 島 聰    T2 1    32生活Ⅰ 平松 不二夫    S2 2    33音楽実技Ⅰ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 1~ 2    34音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 1~ 2    35音楽実技Ⅱ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    36音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    37音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 1    38図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 2    39図画工作Ⅱ 仲瀬 律久 他    S2 2    40専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口 亮子・百瀬 定雄・

岸田 真弓・田中 ミイ子    S2 2    41専門体育Ⅱ 安広 美智子・山口 亮子・田中 ミイ子・

岸田 真弓    S2 3    42教職入門(2010年10月以前入学生用) 佐藤 三郎     T2 2    43教育基礎論 宮田 進    T2 1    45教育社会学 上田 智子    T2 3    46教育方法学 富田 純喜    T2 3    47教育課程論 齋藤 新治    T2 3    52発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    53発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   56障害児心理学 東原 文子    T2 3    57教育相談 牧野 由美子    T2 2    58教育心理学 藤野 信行    T2 3    59保育内容総論 位田 かづ代    T1 1    60

保育原理Ⅰ 小玉 武俊    T2 1    61保育原理Ⅱ 岡田 耕一    T2 1    63幼児理解・保育相談 髙橋 かほる    T2 4    64保育内容指導法Ⅰ・Ⅶ 宮川 三平    T1 S1 2    65保育内容指導法Ⅱ・Ⅷ 荒井 洌    T1 S1 2    66保育内容指導法Ⅲ・Ⅸ 前 典子    T1 S1 2    67保育内容指導法Ⅳ・Ⅹ 赤坂 榮    S2 3    68保育内容指導法Ⅴ・Ⅺ 藪中 征代    S2 3    69保育内容指導法Ⅵ・Ⅻ 仲瀬 律久 他    S2 3    70児童文化Ⅰ 金城 久美子    T1 4    71児童文化Ⅱ 神谷 明宏    S1 4    73総合演習 森 聖雨    S2 4    74教職実践演習(幼)    T1 S1 4    75教職実践演習(小)    T1 S1 4    76幼児教育実習    S5 3    ※社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 2    77社会福祉援助技術各論Ⅰ 牧野 晶哲    T1 S1 2    78児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 2    79養護原理 斎藤 新二    T2 1    80乳児保育 加藤 敏子・冨永 由佳・山川 好子   T1 S1 1    81

障害児保育    S1 3    82養護内容 斎藤 新二    S1 4    83小児保健Ⅰ 宮川 三平    T4 2    84小児保健実習 初鹿 静江・山本 正子    S1 3    85小児栄養Ⅰ~1・2    S2 3    86精神保健 佐藤 いづみ    T2 3    87家族援助論 西 智子    T2 3    88保育実習Ⅰ    S1 4    ※保育実習Ⅱ    S2 4    ※保育実習Ⅲ・Ⅳ    S4 4    ※社会福祉援助技術各論Ⅱ 水上 脩    T2 3    89地域福祉論Ⅰ 大野 地平    T2 3    90地域福祉論Ⅱ 大野 地平    T2 3    91障害福祉論Ⅰ 成瀬 光一    T2 3    92障害福祉論Ⅱ 成瀬 光一    T2 3    93社会保障論Ⅰ 大倉 正臣    T2 2    94社会保障論Ⅱ 川口 一美    T2 2    95医学一般 所 敏治    T3 S1 4    96社会学概論 山田 等    T2 4    97※『履修と学習の手引』(卒業研究・実習関連頁)を参照してください。

■ 児童学科 幼稚園教育コース 2011年4月以降入学生 専門教育科目(1年次入学生)児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 1    20児童学の保健学的基礎Ⅱ 松浦 信夫    T2 1    21児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 1    22児童学の心理学的基礎Ⅱ 山岡 重行    T2 1    23児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 1    24児童学の社会学的基礎Ⅱ 上田 智子    T2 1    25児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 1    26児童学の教育学的基礎Ⅱ 柴山 英樹    T2 1    27児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 1    28児童学の福祉学的基礎Ⅱ 松本 佑子    T2 1    29卒業研究    T4 4    ※

国語Ⅰ 北村 弘明・宇留田 初実    T2 1    30数学Ⅰ 島 聰    T2 1    32生活Ⅰ 平松 不二夫    S2 2    33音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 1~ 2    35音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    37音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 1    38図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 2    39図画工作Ⅱ 仲瀬 律久 他    S2 2    40

Page 3: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)  vii

シラバス・レポート課題 1年次入学生 目次T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 1    20児童学の保健学的基礎Ⅱ 松浦 信夫    T2 1    21児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 1    22児童学の心理学的基礎Ⅱ 山岡 重行    T2 1    23児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 1    24児童学の社会学的基礎Ⅱ 上田 智子    T2 1    25児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 1    26児童学の教育学的基礎Ⅱ 柴山 英樹    T2 1    27児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 1    28児童学の福祉学的基礎Ⅱ 松本 佑子    T2 1    29卒業研究    T4 4    ※社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 2    77社会福祉援助技術各論Ⅰ 牧野 晶哲    T1 S1 2    78児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 2    79保育原理Ⅰ 小玉 武俊    T2 1    61保育原理Ⅱ 岡田 耕一    T2 1    63養護原理 斎藤 新二    T2 1    80教育基礎論 宮田 進    T2 1    45発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    53発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   56教育心理学 藤野 信行    T2 3    59小児保健Ⅰ 宮川 三平    T4 2    84小児保健実習 初鹿 静江・山本 正子    S1 3    85小児栄養Ⅰ~1・2    S2 3    86精神保健 佐藤 いづみ    T2 3    87家族援助論 西 智子    T2 3    88保育内容総論 位田 かづ代    T1 1    60保育内容指導法Ⅰ・Ⅶ 宮川 三平    T1 S1 2    65

保育内容指導法Ⅱ・Ⅷ 荒井 洌    T1 S1 2    66保育内容指導法Ⅲ・Ⅸ 前 典子    T1 S1 2    67保育内容指導法Ⅳ・Ⅹ 赤坂 榮    S2 3    68保育内容指導法Ⅴ・Ⅺ 藪中 征代    S2 3    69保育内容指導法Ⅵ・Ⅻ 仲瀬 律久 他    S2 3    70乳児保育 加藤 敏子・冨永 由佳・山川 好子   T1 S1 1    81

障害児保育    S1 3    82養護内容 斎藤 新二    S1 4    83児童文化Ⅰ 金城 久美子    T1 4    71児童文化Ⅱ 神谷 明宏    S1 4    73音楽実技Ⅰ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 1~ 2    34音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 1~ 2    35音楽実技Ⅱ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    36音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    37音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 1    38図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 2    39図画工作Ⅱ 仲瀬 律久 他    S2 2    40専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口亮子・百瀬 定雄・

岸田 真弓・田中 ミイ子    S2 2    41専門体育Ⅱ 安広 美智子・山口亮子・田中 ミイ子・

岸田 真弓    S2 3    42総合演習 森 聖雨    S2 4    74保育実習Ⅰ    S1 4    ※

■ 児童学科 児童保育コース 2010年10月以前入学生 専門教育科目(1年次入学生)

専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口 亮子・百瀬 定雄・岸田 真弓・田中 ミイ子    S2 2    41

専門体育Ⅱ 安広 美智子・山口 亮子・田中 ミイ子・岸田 真弓    S2 3    42

教職入門(2011年4月以降入学生用) 寺田 博行     T2 2    44教育基礎論 宮田 進    T2 1    45教育社会学 上田 智子    T2 3    46教育方法学 富田 純喜    T2 3    47教育課程論 齋藤 新治    T2 3    52発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    53発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   56障害児心理学 東原 文子    T2 3    57教育相談 牧野 由美子    T2 2    58保育の心理学 岡田 耕一    S1 3    206保育課程論 加藤 敏子    T2 2    211保育内容総論 位田 かづ代    T1 1    60保育原理Ⅰ 小玉 武俊    T2 1    61幼児理解・保育相談 髙橋 かほる    T2 4    64保育相談支援 牧野 晶哲    S1 2    214保育内容指導法Ⅰ・Ⅶ 宮川 三平    T1 S1 2    65保育内容指導法Ⅱ・Ⅷ 荒井 洌    T1 S1 2    66保育内容指導法Ⅲ・Ⅸ 前 典子    T1 S1 2    67保育内容指導法Ⅳ・Ⅹ 赤坂 榮    S2 3    68保育内容指導法Ⅴ・Ⅺ 藪中 征代    S2 3    69保育内容指導法Ⅵ・Ⅻ 仲瀬 律久 他    S2 3    70児童文化Ⅰ 金城 久美子    T1 4    71児童文化Ⅱ 神谷 明宏    S1 4    73総合演習 森 聖雨    S2 4    74教職実践演習(幼)    T1 S1 4    75

教職実践演習(小)    T1 S1 4    76幼児教育実習    S5 3    ※社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 2    77相談援助 牧野 晶哲  S1 2    204児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 2    79社会的養護 斎藤 新二    T2 1    205乳児保育 加藤 敏子・冨永 由佳・山川 好子   T1 S1 1    81

障害児保育    T1 S1 3    212社会的養護内容 斎藤 新二    S1 4    213子どもの保健Ⅰ 宮川 三平    T4 2    207子どもの保健Ⅱ 初鹿 静江・山本 正子    S1 3    208子どもの食と栄養    S2 3    209家庭支援論 西 智子    T2 3    210保育実習Ⅰ(保育所)    S2 4    ※保育実習Ⅰ(施設)    S2 4    ※保育実習指導Ⅰ    S2 4    ※保育実習Ⅱ(保育所)    S2 4    ※保育実習指導Ⅱ    S1 4    ※社会福祉援助技術各論Ⅱ 水上 脩    T2 3    89地域福祉論Ⅰ 大野 地平    T2 3    90地域福祉論Ⅱ 大野 地平    T2 3    91障害福祉論Ⅰ 成瀬 光一    T2 3    92障害福祉論Ⅱ 成瀬 光一    T2 3    93社会保障論Ⅰ 大倉 正臣    T2 2    94社会保障論Ⅱ 川口 一美    T2 2    95医学一般 所 敏治    T3 S1 4    96社会学概論 山田 等    T2 4    97※『履修と学習の手引』(卒業研究・実習関連頁)を参照してください。

Page 4: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

viii  2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)

シラバス・レポート課題 1年次入学生 目次 T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

■ 児童学科 児童教育コース 専門教育科目(1年次入学生)児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 1    20児童学の保健学的基礎Ⅱ 松浦 信夫    T2 1    21児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 1    22児童学の心理学的基礎Ⅱ 山岡 重行    T2 1    23児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 1    24児童学の社会学的基礎Ⅱ 上田 智子    T2 1    25児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 1    26児童学の教育学的基礎Ⅱ 柴山 英樹    T2 1    27児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 1    28児童学の福祉学的基礎Ⅱ 松本 佑子    T2 1    29卒業研究    T4 4    ※

教職入門(2010年10月以前入学生用) 佐藤 三郎     T2 2    43教職入門(2011年4月以降入学生用) 寺田 博行     T2 2    44教育基礎論 宮田 進    T2 1    45教育社会学 上田 智子    T2 3    46教育方法学 富田 純喜    T2 3    47教育課程論 齋藤 新治    T2 3    52発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    53発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   56障害児心理学 東原 文子    T2 3    57教育相談 牧野 由美子    T2 2    58

児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 1    20児童学の保健学的基礎Ⅱ 松浦 信夫    T2 1    21児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 1    22児童学の心理学的基礎Ⅱ 山岡 重行    T2 1    23児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 1    24児童学の社会学的基礎Ⅱ 上田 智子    T2 1    25児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 1    26児童学の教育学的基礎Ⅱ 柴山 英樹    T2 1    27児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 1    28児童学の福祉学的基礎Ⅱ 松本 佑子    T2 1    29卒業研究    T4 4    ※保育原理Ⅰ 小玉 武俊    T2 1    61教育基礎論 宮田 進    T2 1    45児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 2    79社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 2    77相談援助 牧野 晶哲  S1 2    204社会的養護 斎藤 新二    T2 1    205教職入門(2011年4月以降入学生用) 寺田 博行     T2 2    44発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    53発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   56保育の心理学 岡田 耕一    S1 3    206子どもの保健Ⅰ 宮川 三平    T4 2    207子どもの保健Ⅱ 初鹿 静江・山本 正子    S1 3    208子どもの食と栄養    S2 3    209家庭支援論 西 智子    T2 3    210保育課程論 加藤 敏子    T2 2    211保育内容総論 位田 かづ代    T1 1    60保育内容指導法Ⅰ・Ⅶ 宮川 三平    T1 S1 2    65保育内容指導法Ⅱ・Ⅷ 荒井 洌    T1 S1 2    66保育内容指導法Ⅲ・Ⅸ 前 典子    T1 S1 2    67保育内容指導法Ⅳ・Ⅹ 赤坂 榮    S2 3    68保育内容指導法Ⅴ・Ⅺ 藪中 征代    S2 3    69保育内容指導法Ⅵ・Ⅻ 仲瀬 律久 他    S2 3    70乳児保育 加藤 敏子・冨永 由佳・山川 好子   T1 S1 1    81

障害児保育    T1 S1 3    212社会的養護内容 斎藤 新二    S1 4    213保育相談支援 牧野 晶哲    S1 2    214児童文化Ⅰ 金城 久美子    T1 4    71児童文化Ⅱ 神谷 明宏    S1 4    73音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 1~ 2    35音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    37音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 1    38図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 2    39図画工作Ⅱ 仲瀬 律久 他    S2 2    40専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口亮子・百瀬 定雄・

岸田 真弓・田中 ミイ子    S2 2    41専門体育Ⅱ 安広 美智子・山口亮子・田中 ミイ子・

岸田 真弓    S2 3    42総合演習 森 聖雨    S2 4    74教職実践演習(幼)    T1 S1 4    75教職実践演習(小)    T1 S1 4    76保育実習Ⅰ(保育所)    S2 4    ※保育実習Ⅰ(施設)    S2 4    ※保育実習指導Ⅰ    S2 4    ※保育実習Ⅱ(保育所)    S2 4    ※保育実習指導Ⅱ    S1 4    ※社会福祉援助技術各論Ⅱ 水上 脩    T2 3    89教育相談 牧野 由美子    T2 2    58障害児心理学 東原 文子    T2 3    57地域福祉論Ⅰ 大野 地平    T2 3    90地域福祉論Ⅱ 大野 地平    T2 3    91障害福祉論Ⅰ 成瀬 光一    T2 3    92障害福祉論Ⅱ 成瀬 光一    T2 3    93社会保障論Ⅰ 大倉 正臣    T2 2    94社会保障論Ⅱ 川口 一美    T2 2    95医学一般 所 敏治    T3 S1 4    96社会学概論 山田 等    T2 4    97※『履修と学習の手引』(卒業研究・実習関連頁)を参照してください。

保育実習Ⅱ    S2 4    ※保育実習Ⅲ・Ⅳ    S4 4    ※社会福祉援助技術各論Ⅱ 牧野 由美子・水上 脩    T2 3    89教育相談    T2 2    58障害児心理学 東原 文子    T2 3    57地域福祉論Ⅰ 大野 地平    T2 3    90地域福祉論Ⅱ 大野 地平    T2 3    91

障害福祉論Ⅰ 成瀬 光一    T2 3    92障害福祉論Ⅱ 成瀬 光一    T2 3    93社会保障論Ⅰ 大倉 正臣    T2 2    94社会保障論Ⅱ 川口 一美    T2 2    95医学一般 所 敏治    T3 S1 4    96社会学概論 山田 等    T2 4    97※『履修と学習の手引』(卒業研究・実習関連頁)を参照してください。

■ 児童学科 児童保育コース 2011年4月以降入学生 専門教育科目(1年次入学生)

Page 5: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)  ix

シラバス・レポート課題 1年次入学生 目次T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次〜1 4

総合演習 森 聖雨    S2 4    74教職実践演習(幼)    T1 S1 4    75教職実践演習(小)    T1 S1 4    76初等教育実習 渡邉 恒雄 他    S5 3    102国語Ⅰ 北村 弘明・宇留田 初実    T2 1    30国語Ⅱ 北村 弘明    S2 3    103国語Ⅲ 林 史典    T2 2    104国語Ⅳ〜1 中野 沙惠    T1 S1 2    105国語Ⅳ〜2 八木 光昭    T2 1    106国語Ⅳ〜3 新藤 恊三    T2 2    107国語Ⅴ〜1 新藤 恊三    T2 2    109国語Ⅴ〜2 佐藤 智広    T2 3    111国語Ⅴ〜3 中野 沙惠    T2 4    112国語Ⅵ 古瀬 順一    T2 4    113漢文学 坂口 三樹    T2 2    114書写書道 本間 正博    T2 2    115音楽実技Ⅰ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 1~ 2    34音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 1~ 2    35音楽実技Ⅱ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    36音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    37音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 1    38図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 2    39国語科教育法 有働 玲子    T1 S1 3    117国語科教育法(エリアスクーリング部分) 西村 佐二   118音楽科教育法 宇佐美 博子    T1 S1 3    119図画工作科教育法 仲瀬 律久 他    T1 S1 3    121社会Ⅰ(通信部分)  宮田 進    T1 S1 1    122社会Ⅰ(スクーリング部分)  宮田 進   123社会Ⅱ 大庭 邦彦    T2 2    124社会Ⅲ 須釜 幸男    T2 3    125社会Ⅳ 高尾 公矢    T2 1    126社会Ⅴ〜1 佐藤 智広    T2 2    127社会Ⅴ〜2 松下 みどり    T2 4    128社会Ⅵ〜1 海老江 康二    T2 3    129社会Ⅵ〜2 五郎丸 延    T2 4    131日本史Ⅰ 岩下 哲典    T2 1    132日本史Ⅱ 山口 博    T2 2    133日本史Ⅲ 蔵持 重裕    T2 3    134

日本史Ⅳ 岩下 哲典    T2 1    135日本史Ⅴ 坂本 哲郎    T2 3    136東洋の歴史 海老江 康二    T2 4    137地理学Ⅰ 相原 正義    T2 2    138地理学Ⅱ 相原 正義    T2 2    139地誌学 相原 正義    T2 3    140専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口 亮子・百瀬 定雄・

岸田 眞弓・田中 ミイ子    S2 2    41社会科教育法 廣嶋 憲一郎    T1 S1 3    142体育科教育法 大内 義昭    T1 S1 3    143数学Ⅰ 島 聰    T2 1    32数学Ⅱ 島 聰    T2 2    144理科Ⅰ 鎧 禮子    T2 1    145理科Ⅱ 宮下 英雄    T2 2    147理科Ⅲ 木下 昭一    T2 2    148理科Ⅳ 土橋 永一    T2 3    149生活Ⅰ 平松 不二夫    S2 2    33生活Ⅱ 平松 不二夫    T2 2    150家庭Ⅰ 田上 和子    S2 1    151家庭Ⅱ 田上 和子    T2 2    152家庭Ⅲ 花見 保次    T2 2    153算数科教育法 手島 勝朗    T1 S1 3    155理科教育法 宮下 英雄    T1 S1 3    156生活科教育法(通信部分) 平松 不二夫    T1 S1 3    157生活科教育法(スクーリング部分) 櫻井 茂   158家庭科教育法 田上 和子・野上 遊夏    T1 S1 3    159生徒指導(進路指導を含む) 壷内 明    T2 2    160特別活動の指導法 吉本 恒幸    T2 2    161道徳教育の研究 田中 マリア    T2 2    162総合学習の研究 森 聖雨    S2 3    164教育学演習 柴山 英樹    T1 S1 3    165教育方法学演習 土橋 永一    T1 S1 3    166CAⅠ演習 木下 昭一    S2 1    167児童英語Ⅰ 大木 忠郎    T2 1    168児童英語Ⅱ 大木 忠郎    T2 1    169児童英語Ⅲ 大木 忠郎    T2 2    170児童英語教育Ⅰ 青山 みゆき    T2 1    171児童英語教育Ⅱ 青山 みゆき    T2 1    172児童英語教育Ⅲ 青山 みゆき    S2 2    173介護体験実習 河村 久    S1 4    174※『履修と学習の手引』(卒業研究・実習関連頁)を参照してください。

■ 児童学科 社会福祉コース 2004年10月以前入学生 専門教育科目(1年次入学生)児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 1    20児童学の保健学的基礎Ⅱ 松浦 信夫    T2 1    21児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 1    22児童学の心理学的基礎Ⅱ 山岡 重行    T2 1    23児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 1    24児童学の社会学的基礎Ⅱ 上田 智子    T2 1    25児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 1    26児童学の教育学的基礎Ⅱ 柴山 英樹    T2 1    27児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 1    28児童学の福祉学的基礎Ⅱ 松本 佑子    T2 1    29卒業研究    T4 4    ※社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 2    77社会福祉学Ⅱ 川口 一美    T2 2    175老人福祉論Ⅰ 須田 仁    T2 2    176老人福祉論Ⅱ 須田 仁    T2 2    177障害福祉論Ⅰ 成瀬 光一    T2 3    92

障害福祉論Ⅱ 成瀬 光一    T2 3    93児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 2    79児童福祉学Ⅱ 秋山 修子    T2 2    178社会保障論Ⅰ 大倉 正臣    T2 2    94社会保障論Ⅱ 川口 一美    T2 2    95公的扶助論 大倉 正臣    T2 3    179地域福祉論Ⅰ 大野 地平    T2 3    90地域福祉論Ⅱ 大野 地平    T2 3    91社会福祉援助技術論(Ⅰ・Ⅱ)  水上 脩・市川 隆一郎    T8 2    180

社会福祉援助技術演習 永嶋 昌樹・真壁 坤子・天野 由以・  矢原 絵理・佐藤 貴洋    S4 2    182社会福祉援助技術現場実習 成瀬 光一・川村 博文    S4 3    183

社会福祉援助技術現場実習指導 成瀬 光一・川村 博文    S3 3    184

Page 6: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

x  2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)

シラバス・レポート課題 1年次入学生 目次 T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    53発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   56発達心理学Ⅱ 宮本 智美    T2 4    185社会学概論 山田 等    T2 4    97法学Ⅰ 甲斐 聡    T2 4    186法学Ⅱ 甲斐 聡    T2 4    188医学一般 所 敏治    T3 S1 4    96介護概論 赤羽 克子    T1 S1 4    190精神医学 小田 雅也    T3 S1 2    191精神保健学 鈴木 綾子    T3 S1 2    193精神科リハビリテーション学 川池 秀明    T3 S1 3    194精神保健福祉論(通信部分) 手塚 英典    T4 S2 2    195精神保健福祉論(スクーリング部分) 川池 秀明   196

精神保健福祉援助技術総論(通信部分) 亀田 秀子    T3 S1 2    197

精神保健福祉援助技術総論(スクーリング部分) 髙橋 克典    T3 S1 2    198

精神保健福祉援助技術各論 向井 智之    T3 S1 2    199精神保健福祉援助技術演習 髙橋 克典    S2 3    200精神保健福祉援助実習(事前指導・事後指導を含む) 

川池 秀明・髙橋 克典    S6 3    201保育原理Ⅰ 小玉 武俊    T2 1    61保育原理Ⅱ 岡田 耕一    T2 1    63養護原理 斎藤 新二    T2 1    80※『履修と学習の手引』(卒業研究関連頁)を参照してください。

Page 7: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)  xi

シラバス・レポート課題 3年次編入学生 目次T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 3年次編入学生

生涯学習概論 福留 強    T2 3    216図書館概論 山口 洋    T2 3    217 図書館経営論 石橋 良子    T2 4    219 図書館サービス論 石橋 良子    T2 3    220 情報サービス概説 山口 洋    T2 3    221 レファレンスサービス演習 石田 嘉和    S1 4    223 情報検索演習Ⅰ 石田 嘉和    S1 3    224 情報検索演習Ⅱ 石田 嘉和    S1 3    225 図書館資料論 山口 洋    T2 3    226 専門資料論 村山 隆雄    T2 4    228 

資料組織概説Ⅰ 小林 康隆    T2 3    229 資料組織概説Ⅱ 小林 康隆    T2 3    230 資料組織演習Ⅰ 小林 康隆    S1 3    231 資料組織演習Ⅱ 岡田 靖    S1 3    232 児童サービス論 坂部 豪    T2 3    233 図書館特論 村山 隆雄    T2 4    239図書及び図書館史 小林 康隆    T2 3    234 資料特論 小林 康隆    T2 4    235 情報機器論 矢代 寿寛    S2 3    238 コミュニケーション論 野中 博史    T2 4    236 

聖徳教育    S2 3    2日本国憲法 斎藤 靜敬    T2 3    5英語 深沢 俊雄    S2 3    16体育講義・体育実技(体育) 

安広 美智子・岸田 真弓・山口 亮子・永井 純     T1 S1 3    17

情報活用 前田 勲・梅本 義子    S2 3    18

生涯学習概論 福留 強    T2 3    216 博物館学Ⅰ 椎名 仙卓    T2 3    240 博物館学Ⅱ 椎名 仙卓    T2 3    241 博物館学Ⅲ 松尾 昌彦    T2 3    242 

博物館学実習Ⅰ 椎名 仙卓    S2 4    243 博物館学実習Ⅱ 椎名 仙卓    S2 4    244 教育基礎論 宮田 進    T2 3    45 教育方法学演習 土橋 永一    T1 S1 4    166 

■ 図書館司書 2011年10月以前入学生(3年次編入学生)

■ 全学共通科目(3年次編入学生)

■ 学芸員 2011年10月以前入学生(3年次編入学生)

生涯学習概論 福留 強    T2 3    246博物館概論 戸枝 敏郎    T2 3    262博物館経営論 松尾 昌彦    T2 3    263博物館資料論 戸枝 敏郎    T2 3    264博物館資料保存論 戸枝 敏郎    T2 3    265

博物館展示論 椎名 仙卓    T1 S1 3    266博物館情報・メディア論 土橋 永一    T2 4    267博物館教育論 倉田 恵津子    T2 3    268博物館実習 戸枝 敏郎    S4 4    269

生涯学習概論 福留 強    T2 3    246図書館概論 村山 隆雄    T2 3    247情報処理技術概論 矢代 寿寛    S2 3    248図書館制度・経営論 石橋 良子    T2 4    249図書館サービス概論 石橋 良子    T2 3    250情報サービス論 山口 洋    T2 3    251児童サービス論 坂部 豪    T2 4    253情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和    S1 3    254

情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和    S1 3    255情報資源概論 山口 洋    T2 3    256情報資源組織論 小林 康隆    T2 3    257情報資源組織演習Ⅰ 小林 康隆    S1 3    258情報資源組織演習Ⅱ 岡田 靖    S1 3    259図書館サービス特論 山口 洋    S2 4    260図書館文化史 山口 洋    T2 3    261

■ 学芸員 2012年4月以降入学生(3年次編入学生)

■ 図書館司書 2012年4月以降入学生(3年次編入学生)

Page 8: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

xii  2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)

シラバス・レポート課題 3年次編入学生 目次 T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

■ 児童学科 幼稚園教育コース 2011年4月以降入学生 専門教育科目(3年次編入学生)児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 3    児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 3    児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 3    児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 4    児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 4    教職入門(2011年4月以降入学生用) 寺田 博行     T2 3    教育基礎論 宮田 進    T2 3    発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   障害児心理学 東原 文子    T2 4    教育社会学 上田 智子    T2 3    教育課程論 齋藤 新治    T2 3    保育内容総論 位田 かづ代    T1 3    保育内容指導法Ⅰ・Ⅶ 宮川 三平    T1 S1 3    保育内容指導法Ⅱ・Ⅷ 荒井 洌    T1 S1 3    保育内容指導法Ⅲ・Ⅸ 前 典子    T1 S1 3    

保育内容指導法Ⅳ・Ⅹ 赤坂 榮    S2 3    保育内容指導法Ⅴ・Ⅺ 藪中 征代    S2 3    保育内容指導法Ⅵ・Ⅻ 仲瀬 律久 他    S2 3    児童文化Ⅰ 金城 久美子    T1 4    教育方法学 富田 純喜    T2 3    保育原理Ⅰ 小玉 武俊    T2 3    幼児理解・保育相談 髙橋 かほる    T2 4    教育相談 牧野 由美子    T2 3    保育相談支援 牧野 晶哲    S1 4    総合演習 森 聖雨    S2 4    教職実践演習(幼)    T1 S1 4  教職実践演習(小)    T1 S1 4  幼児教育実習    S5 4    国語Ⅰ 北村 弘明・宇留田 初実    T2 3    数学Ⅰ 島 聰    T2 3    生活Ⅰ 平松 不二夫    S2 3    

児童学科 3年次編入学生

■ 児童学科 幼稚園教育コース 2010年10月以前入学生 専門教育科目(3年次編入学生)児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 3    児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 3    児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 3    児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 4    児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 4    教職入門(2010年10月以前入学生用)  佐藤 三郎     T2 3    教育基礎論 宮田 進    T2 3    発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   障害児心理学 東原 文子    T2 4    教育社会学 上田 智子    T2 3    教育課程論 齋藤 新治    T2 3    保育内容総論 位田 かづ代    T1 3    保育内容指導法Ⅰ・Ⅶ 宮川 三平    T1 S1 3    保育内容指導法Ⅱ・Ⅷ 荒井 洌    T1 S1 3    保育内容指導法Ⅲ・Ⅸ 前 典子    T1 S1 3    保育内容指導法Ⅳ・Ⅹ 赤坂 榮    S2 3    保育内容指導法Ⅴ・Ⅺ 藪中 征代    S2 3    保育内容指導法Ⅵ・Ⅻ 仲瀬 律久 他    S2 3    児童文化Ⅰ 金城 久美子    T1 4    教育方法学 富田 純喜    T2 3    保育原理Ⅰ 小玉 武俊    T2 3    幼児理解・保育相談 髙橋 かほる    T2 4    教育相談 牧野 由美子    T2 3    総合演習 森 聖雨    S2 4    幼児教育実習    S5 4    国語Ⅰ 北村 弘明・宇留田 初実    T2 3    数学Ⅰ 島 聰    T2 3    生活Ⅰ 平松 不二夫    S2 3    音楽実技Ⅰ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    

音楽実技Ⅱ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 3    図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 3    専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口 亮子・百瀬 定雄・

岸田 真弓・田中 ミイ子    S2 3    教育心理学 藤野 信行    T2 3    保育原理Ⅱ 岡田 耕一    T2 4    児童文化Ⅱ 神谷 明宏    S1 4    社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 3    社会福祉援助技術各論Ⅰ 牧野 晶哲    T1 S1 4    児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 3    養護原理 斎藤 新二    T2 3    乳児保育 加藤 敏子・冨永 由佳・山川 好子   T1 S1 3    

障害児保育    S1 4    養護内容 斎藤 新二    S1 4    小児保健Ⅰ 宮川 三平    T4 3    小児保健実習 初鹿 静江・山本 正子    S1 3    小児栄養Ⅰ~1・2    S2 3    精神保健 佐藤 いづみ    T2 4    家族援助論 西 智子    T2 4    図画工作Ⅱ 仲瀬 律久 他    S2 4    専門体育Ⅱ 安広 美智子・山口 亮子・田中 ミイ子

・岸田 真弓    S2 4    保育実習Ⅰ    S1 4    保育実習Ⅱ    S2 4    保育実習Ⅲ・Ⅳ    S4 4    ※『履修と学習の手引』(実習関連頁)を参照してください。

2022242628

4345535657465260656667686970714761645874※303233

34

35

36

373839

4159637377787980

818283848586878840

42※※※

2022242628

4445535657465260656667

6869707147616458214747576※303233

Page 9: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)  xiii

シラバス・レポート課題 3年次編入学生 目次T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 3    児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 3    児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 3    児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 4    児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 4    社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 3    社会福祉援助技術各論Ⅰ 牧野 晶哲    T1 S1 4    児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 3    保育原理Ⅰ 小玉 武俊    T2 3    保育原理Ⅱ 岡田 耕一    T2 4    養護原理 斎藤 新二    T2 3    教育基礎論 宮田 進    T2 3    発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   教育心理学 藤野 信行    T2 3    小児保健Ⅰ 宮川 三平    T4 3    小児保健実習 初鹿 静江・山本 正子    S1 3    小児栄養Ⅰ~1・2    S2 3    精神保健 佐藤 いづみ    T2 4    家族援助論 西 智子    T2 4    保育内容総論 位田 かづ代    T1 3    保育内容指導法Ⅰ・Ⅶ 宮川 三平    T1 S1 3    保育内容指導法Ⅱ・Ⅷ 荒井 洌    T1 S1 3    保育内容指導法Ⅲ・Ⅸ 前 典子    T1 S1 3    保育内容指導法Ⅳ・Ⅹ 赤坂 榮    S2 3    保育内容指導法Ⅴ・Ⅺ 藪中 征代    S2 3    保育内容指導法Ⅵ・Ⅻ 仲瀬 律久 他    S2 3    

乳児保育 加藤 敏子・冨永 由佳・山川 好子   T1 S1 3    

障害児保育    S1 4    養護内容 斎藤 新二    S1 4    児童文化Ⅰ 金城 久美子    T1 4    児童文化Ⅱ 神谷 明宏    S1 4    音楽実技Ⅰ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽実技Ⅱ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 3    図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 3    図画工作Ⅱ 仲瀬 律久 他    S2 4    専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口 亮子・百瀬 定雄・

岸田 真弓・田中 ミイ子    S2 3    専門体育Ⅱ 安広 美智子・山口 亮子・田中 ミイ子・

岸田 真弓    S2 4    総合演習 森 聖雨    S2 4    保育実習Ⅰ    S1 4    保育実習Ⅱ    S2 4    保育実習Ⅲ・Ⅳ    S4 4    ※『履修と学習の手引』(実習関連頁)を参照してください。

児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 3  児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 3  児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 3  児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 4  児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 4  保育原理Ⅰ 小玉 武俊    T2 3  教育基礎論 宮田 進    T2 3  児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 3  社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 3  相談援助 牧野 晶哲  S1 4  社会的養護 斎藤 新二    T2 3  

教職入門(2011年4月以降入学生用) 寺田 博行     T2 3  発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4  発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美  保育の心理学 岡田 耕一    S1 3  子どもの保健Ⅰ 宮川 三平    T4 3  子どもの保健Ⅱ 初鹿 静江・山本 正子    S1 3  子どもの食と栄養    S2 3  家庭支援論 西 智子    T2 4  保育課程論 加藤 敏子    T2 4  保育内容総論 位田 かづ代    T1 3  

■ 児童学科 児童保育コース 2011年4月以降入学生 専門教育科目(3年次編入学生)

■ 児童学科 児童保育コース 2010年10月以前入学生 専門教育科目(3年次編入学生)

音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 3    図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 3    専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口 亮子・百瀬 定雄・

岸田 真弓・田中 ミイ子    S2 3    保育の心理学 岡田 耕一    S1 3    保育課程論 加藤 敏子    T2 4    児童文化Ⅱ 神谷 明宏    S1 4    社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 3    相談援助 牧野 晶哲    S1 4    児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 3    社会的養護 斎藤 新二    T2 3    乳児保育 加藤 敏子・冨永 由佳・山川 好子   T1 S1 3    

障害児保育    T1 S1 4    社会的養護内容 斎藤 新二    S1 4    子どもの保健Ⅰ 宮川 三平    T4 3    子どもの保健Ⅱ 初鹿 静江・山本 正子    S1 3    子どもの食と栄養    S2 3    家庭支援論 西 智子    T2 4    図画工作Ⅱ 仲瀬 律久 他    S2 4    専門体育Ⅱ 安広 美智子・山口 亮子・

田中 ミイ子・岸田 真弓    S2 4    保育実習Ⅰ(保育所)    S2 4    保育実習Ⅰ(施設)    S2 4    保育実習指導Ⅰ    S2 4    保育実習Ⅱ(保育所)    S2 4    保育実習指導Ⅱ    S1 4    ※『履修と学習の手引』(実習関連頁)を参照してください。

202224262877787961638045535659848586878860656667686970

8182837173

34

35

36

37383940

41

4274※※※

35

373839

41206211737720479205

81

21221320720820921040

42※※※※※

202224262861457977204205

44535620620720820921021160

Page 10: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

xiv  2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)

シラバス・レポート課題 3年次編入学生 目次 T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 3    児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創    T2 3    児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 3    児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 4    児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 4    教職入門(2010年10月以前入学生用) 佐藤 三郎     T2 3  教職入門(2011年4月以降入学生用) 寺田 博行     T2 3  教育基礎論 宮田 進    T2 3    教育社会学 上田 智子    T2 3    教育方法学 富田 純喜    T2 3    教育課程論 齋藤 新治    T2 3    発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   障害児心理学 東原 文子    T2 4    教育相談 牧野 由美子    T2 3    総合演習 森 聖雨    S2 4    教職実践演習(幼)    T1 S1 4  教職実践演習(小)    T1 S1 4  初等教育実習 渡邉 恒雄 他    S5 4    国語Ⅰ 北村 弘明・宇留田 初実    T2 3    書写書道 本間 正博    T2 4    社会Ⅰ(通信部分) 宮田 進    T1 S1 3    社会Ⅰ(スクーリング部分) 宮田 進  数学Ⅰ 島 聰    T2 3    理科Ⅰ 鎧 禮子    T2 3    生活Ⅰ 平松 不二夫    S2 3    家庭Ⅰ 田上 和子    S2 3    音楽実技Ⅰ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽実技Ⅱ(2003年度以前入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4    音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 3    図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 3    専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口 亮子・百瀬 定雄・

岸田 真弓・田中 ミイ子    S2 3    

国語科教育法 有働 玲子    T1 S1 3    国語科教育法(エリアスクーリング部分) 西村 佐二  社会科教育法 廣嶋 憲一郎    T1 S1 3    算数科教育法 手島 勝朗    T1 S1 3    理科教育法 宮下 英雄    T1 S1 4    生活科教育法(通信部分) 平松 不二夫    T1 S1 4    生活科教育法(スクーリング部分) 櫻井 茂   家庭科教育法 田上 和子・野上 遊夏    T1 S1 4    音楽科教育法 宇佐美 博子    T1 S1 3    図画工作科教育法 仲瀬 律久 他    T1 S1 3    体育科教育法 大内 義昭    T1 S1 3    道徳教育の研究 田中 マリア    T2 3    特別活動の指導法 吉本 恒幸    T2 3    生徒指導(進路指導を含む) 壷内 明    T2 4    介護体験実習 河村 久    S1 4    国語Ⅱ 北村 弘明    S2 4    国語Ⅲ 林 史典    T2 3    国語Ⅳ~1 中野 沙惠    T1 S1 4    国語Ⅳ~2 八木 光昭    T2 3    国語Ⅳ~3 新藤 恊三    T2 4    国語Ⅴ~1 新藤 恊三    T2 4    国語Ⅴ~2 佐藤 智広    T2 3    国語Ⅴ~3 中野 沙惠    T2 4    国語Ⅵ 古瀬 順一    T2 4    漢文学 坂口 三樹    T2 3    社会Ⅱ 大庭 邦彦    T2 3    社会Ⅲ 須釜 幸男    T2 3    社会Ⅳ 高尾 公矢    T2 4    社会Ⅴ~1 佐藤 智広    T2 3    社会Ⅴ~2 松下 みどり    T2 4    社会Ⅵ~1 海老江 康二    T2 4    社会Ⅵ~2 五郎丸 延    T2 4    日本史Ⅰ 岩下 哲典    T2 3    日本史Ⅱ 山口 博    T2 4    日本史Ⅲ 蔵持 重裕    T2 3    日本史Ⅳ 岩下 哲典    T2 3    日本史Ⅴ 坂本 哲郎    T2 4    東洋の歴史 海老江 康二    T2 4    地理学Ⅰ 相原 正義    T2 3    地理学Ⅱ 相原 正義    T2 4    地誌学 相原 正義    T2 4    

■ 児童学科 児童教育コース 専門教育科目(3年次編入学生)

保育内容指導法Ⅰ・Ⅶ 宮川 三平    T1 S1 3  保育内容指導法Ⅱ・Ⅷ 荒井 洌    T1 S1 3  保育内容指導法Ⅲ・Ⅸ 前 典子    T1 S1 3  保育内容指導法Ⅳ・Ⅹ 赤坂 榮    S2 3  保育内容指導法Ⅴ・Ⅺ 藪中 征代    S2 3  保育内容指導法Ⅵ・Ⅻ 仲瀬 律久 他    S2 3  乳児保育 加藤 敏子・冨永 由佳・山川 好子   T1 S1 3  

障害児保育    T1 S1 4  社会的養護内容 斎藤 新二    S1 4  保育相談支援 牧野 晶哲    S1 4  児童文化Ⅰ 金城 久美子    T1 4  児童文化Ⅱ 神谷 明宏    S1 4  音楽実技Ⅰ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4  音楽実技Ⅱ(2004年度以降入学生用) 音楽実技担当教員     S2 3~ 4  

音楽理論Ⅰ 佐藤 亘弘    S2 3  図画工作Ⅰ 仲瀬 律久 他    S2 3  図画工作Ⅱ 仲瀬 律久 他    S2 4  専門体育Ⅰ 安広 美智子・山口亮子・百瀬 定雄・

岸田 真弓・田中 ミイ子    S2 3  専門体育Ⅱ 安広 美智子・山口亮子・田中 ミイ子・

岸田 真弓    S2 4  総合演習 森 聖雨    S2 4  教職実践演習(幼)    T1 S1 4  教職実践演習(小)    T1 S1 4  保育実習Ⅰ(保育所)    S2 4  保育実習Ⅰ(施設)    S2 4  保育実習指導Ⅰ    S2 4  保育実習Ⅱ(保育所)    S2 4  保育実習指導Ⅱ    S1 4  ※『履修と学習の手引』(卒業研究・実習関連頁)を参照してください。

2022242628

43

444546475253565758747576102301151221233214533151

34

35

36

373839

41

117118142155156157158159119121143162161160174103104105106107109111112113114124125126127128129131132133134135136137138139140

656667686970

812122132147173

35

37

383940

41

42747576※※※※※

Page 11: 全学共通、図書館司書・学芸員資格科目 1年次入学生 · 情報サービス演習Ⅰ 石田 嘉和 S1 3 254 情報サービス演習Ⅱ 石田 嘉和 S1 3 255

2014年度『シラバス・レポート課題』(児童学科)  xv

シラバス・レポート課題 3年次編入学生 目次T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 履修年次~1 4

児童学の保健学的基礎Ⅰ 宮川 三平    T2 3    児童学の心理学的基礎Ⅰ 山口 創   T2 3    児童学の社会学的基礎Ⅰ 高尾 公矢    T2 3    児童学の教育学的基礎Ⅰ 森 聖雨    T2 4    児童学の福祉学的基礎Ⅰ 石井 功一    T2 4    社会福祉学Ⅰ 松本 佑子    T2 3    社会福祉学Ⅱ 川口 一美    T2 3    医学一般 所 敏治    T3 S1 4    老人福祉論Ⅰ 須田 仁    T2 3    老人福祉論Ⅱ 須田 仁    T2 3    障害福祉論Ⅰ 成瀬 光一    T2 3    障害福祉論Ⅱ 成瀬 光一    T2 3    児童福祉学Ⅰ 秋山 修子    T2 3    児童福祉学Ⅱ 秋山 修子    T2 3    社会福祉援助技術論(Ⅰ・Ⅱ) 水上 脩・市川隆一郎    T8 3    

社会福祉援助技術演習 永嶋 昌樹・真壁 坤子・天野 由以・  矢原 絵理・佐藤 貴洋    S4 3    社会福祉援助技術現場実習 成瀬 光一・川村 博文    S4 4    

社会福祉援助技術現場実習指導 成瀬 光一・川村 博文    S3 4    

介護概論 赤羽 克子    T1 S1 4    

精神医学 小田 雅也    T3 S1 3    精神保健学 鈴木 綾子    T3 S1 3    精神科リハビリテーション学 川池 秀明    T3 S1 4    精神保健福祉論(通信部分) 手塚 英典    T4 S2 3    精神保健福祉論(スクーリング部分) 川池 秀明   精神保健福祉援助技術総論(通信部分) 亀田 秀子    T3 S1 3  

精神保健福祉援助技術総論(スクーリング部分) 髙橋 克典    T3 S1 3    

精神保健福祉援助技術各論 向井 智之    T3 S1 3    精神保健福祉援助技術演習 髙橋 克典    S2 4    精神保健福祉援助実習(事前指導・事後指導を含む) 

川池 秀明・髙橋 克典    S6 4    社会保障論Ⅰ 大倉 正臣    T2 4    社会保障論Ⅱ 川口 一美    T2 4    公的扶助論 大倉 正臣    T2 4    地域福祉論Ⅰ 大野 地平    T2 4    発達心理学Ⅰ(通信部分) 宮本 智美    T1 S1 4    発達心理学Ⅰ(スクーリング部分) 宮本 智美   発達心理学Ⅱ 宮本 智美    T2 4    社会学概論    T2 4    法学Ⅰ 甲斐 聡    T2 4    法学Ⅱ 甲斐 聡    T2 4    

■ 児童学科 社会福祉コース 2004年10月以前入学生 専門教育科目(3年次編入学生)

数学Ⅱ 島 聰    T2 3    理科Ⅱ 宮下 英雄    T2 4    理科Ⅲ 木下 昭一    T2 3    理科Ⅳ 土橋 永一    T2 4    生活Ⅱ 平松 不二夫    T2 3    家庭Ⅱ 田上 和子    T2 3    家庭Ⅲ 花見 保次    T2 4    総合学習の研究 森 聖雨    S2 4    教育学演習 柴山 英樹    T1 S1 4    

教育方法学演習 土橋 永一    T1 S1 4    CAⅠ演習 木下 昭一    S2 3    児童英語Ⅰ 大木 忠郎    T2 3    児童英語Ⅱ 大木 忠郎    T2 3    児童英語Ⅲ 大木 忠郎    T2 4    児童英語教育Ⅰ 青山 みゆき    T2 3    児童英語教育Ⅱ 青山 みゆき    T2 3    児童英語教育Ⅲ 青山 みゆき    S2 4    

20222426287717596176177929379178

180

182

183

184190

191193194195196

197

198199200

201949517990535618597186188

144147148149150152153164165

166167168169170171172173