事業実施記録事業実施記録 1事業名...

4
事業名 みやぎの文化育成支援事業【宮城県巡回小劇場・青少年劇場小公演・地方音楽会】 県内の青少年に対し,かおり高い文化芸術を身近に鑑賞する機会を提供し,豊か な情操を養い,青少年の豊かな人間形成を図るとともに,地域の文化芸術の振興に 寄与する。 宮城県教育委員会,開催市町教育委員会,公益財団法人日本青少年文化センター, 公益社団法人日本児童青少年演劇協会 実施期日 開催日は,7実施状況のとおり 学校体育館等(7実施状況のとおり) 参加対象 管内市町の児童及び生徒(地域の実情に応じて,地域住民の参加も可とする) 実施状況 (1)宮城県巡回小劇場 参加人数 【音楽】 気仙沼市立 児童・教職員 10月11日(金) 「ビバ・ムジカ」 大谷中学校 地域住民 103人 (2)青少年劇場小公演 参加人数 【音楽】 気仙沼市立 児童・教職員 10月10日(木) 「隣の国の打楽器と踊り」 気仙沼中学校 地域住民 173人 【音楽】 気仙沼市立 児童・教職員 10月15日(火) 「バイオリンとチェロ」 唐桑中学校 地域住民 146人 (3)地方音楽会B 参加人数 【オーケストラ公演】 地域住民,宮 仙台フィルハーモニー管弦楽団 気仙沼市民会 城県本吉地区 2月 9日(日) 【気仙沼・本吉地区吹奏楽祭】 吹奏楽連盟加 管内中高各学校からの参加 盟団体他 校・管内吹奏楽団体の発表 1222人 感想等 ・最初は緊張した感じで聴いていたが,演者が子供達と上手くコミュニケーション をとってくれたので,途中からとても楽しそうに観覧していた。特にバイオリンが ステージから降りて観客席の間を通りながらの演奏にはとても喜んでいた。 ・生徒たちはK-POP等の今の韓国文化ではなく,韓国の伝統文化を知ることが でき,自国の伝統文化との共通点や違いが実感できました。 ・バイオリンとチェロの演奏で校歌と文化祭で発表予定の「翼をください」を合唱 したことは,とても良い経験となりました。 ・毎年開催させていただき,気仙沼市民の心待ちイベントとなっています。今年は, 指揮者から曲の解説があり,観覧者の皆さんに好評でした。

Upload: others

Post on 21-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 事業実施記録事業実施記録 1事業名 文化芸術による子供育成総合事業(文化庁) 2趣 旨 小学校・中学校等において一流の文化芸術団体による実演芸術の巡回公演を行う

事 業 実 施 記 録

1 事 業 名 みやぎの文化育成支援事業【宮城県巡回小劇場・青少年劇場小公演・地方音楽会】

2 趣 旨 県内の青少年に対し,かおり高い文化芸術を身近に鑑賞する機会を提供し,豊かな情操を養い,青少年の豊かな人間形成を図るとともに,地域の文化芸術の振興に寄与する。

3 主 催 宮城県教育委員会,開催市町教育委員会,公益財団法人日本青少年文化センター,公益社団法人日本児童青少年演劇協会

4 実施期日 開催日は,7実施状況のとおり

5 会 場 学校体育館等(7実施状況のとおり)

6 参加対象 管内市町の児童及び生徒(地域の実情に応じて,地域住民の参加も可とする)

7 実施状況 (1)宮城県巡回小劇場

月 日 演 目 会 場 参 加 人 数

【音楽】 気仙沼市立 児童・教職員10月11日(金) 「ビバ・ムジカ」 大谷中学校 地域住民

103人

(2)青少年劇場小公演

月 日 演 目 会 場 参 加 人 数

【音楽】 気仙沼市立 児童・教職員10月10日(木) 「隣の国の打楽器と踊り」 気仙沼中学校 地域住民

173人

【音楽】 気仙沼市立 児童・教職員10月15日(火) 「バイオリンとチェロ」 唐桑中学校 地域住民

146人

(3)地方音楽会B

月 日 演 目 会 場 参 加 人 数

【オーケストラ公演】 地域住民,宮仙台フィルハーモニー管弦楽団 気仙沼市民会 城県本吉地区

2月 9日(日)【気仙沼・本吉地区吹奏楽祭】館 吹奏楽連盟加管内中高各学校からの参加 盟団体他校・管内吹奏楽団体の発表 1222人

8 感 想 等 ・最初は緊張した感じで聴いていたが,演者が子供達と上手くコミュニケーション

をとってくれたので,途中からとても楽しそうに観覧していた。特にバイオリンがステージから降りて観客席の間を通りながらの演奏にはとても喜んでいた。・生徒たちはK-POP等の今の韓国文化ではなく,韓国の伝統文化を知ることができ,自国の伝統文化との共通点や違いが実感できました。・バイオリンとチェロの演奏で校歌と文化祭で発表予定の「翼をください」を合唱したことは,とても良い経験となりました。・毎年開催させていただき,気仙沼市民の心待ちイベントとなっています。今年は,指揮者から曲の解説があり,観覧者の皆さんに好評でした。

Page 2: 事業実施記録事業実施記録 1事業名 文化芸術による子供育成総合事業(文化庁) 2趣 旨 小学校・中学校等において一流の文化芸術団体による実演芸術の巡回公演を行う

みやぎの文化育成支援事業

20191011_巡回小劇場@大谷中(ビバ・ムジカ)

20191010_青少年劇場小公演@気中(隣の国の打楽器と踊り)

20191015_青少年劇場小公演@唐桑中(バイオリンとチェロ)

20200209_地方音楽会

Page 3: 事業実施記録事業実施記録 1事業名 文化芸術による子供育成総合事業(文化庁) 2趣 旨 小学校・中学校等において一流の文化芸術団体による実演芸術の巡回公演を行う

事 業 実 施 記 録

1 事 業 名 文化芸術による子供育成総合事業(文化庁)

2 趣 旨 小学校・中学校等において一流の文化芸術団体による実演芸術の巡回公演を行うことにより,子供たちの豊かな創造力・想像力や,思考力,コミュニケーション能力などを養うとともに,将来の芸術家や観客層を育成し,優れた文化芸術の創造に資することを目的とする。

3 主 催 文化庁,宮城県,宮城県教育委員会,気仙沼市教育委員会,開催小中学校

4 実施期日 開催日は,7実施状況のとおり

5 会 場 学校体育館等(7実施状況のとおり)

6 参加対象 管内市町の児童及び生徒(地域の実情に応じて,地域住民の参加も可とする)

7 実施状況 (1)文化芸術団体によるワークショップ公演や児童・生徒との共演をより効果的なものとするため,文化芸術団体が本公演の概ね1か月前までに実施校へ赴き,児童・生徒に対して鑑賞指導や実技指導,共演の練習等を行った。

(2)優れた実演芸術の公演

月 日 演 目 会 場 参 加 人 数

【音 楽】 気仙沼市立 児童・教職員10月 7日(月) 東京合唱協会 気仙沼中学校 地域住民

171人

【音 楽】 気仙沼市立 児童・教職員10月 9日(水) 東京合唱協会 新月中学校 地域住民

152人

【演 芸】 気仙沼市立 児童・教職員11月28日(金) 日本講談協会 九条小学校 地域住民

113人

【演 劇】 気仙沼市立 児童・教職員12月 2日(月) 東京演劇アンサンブル 面瀬中学校 地域住民

173人

8 感 想 等 ・混声合唱,男声合唱,女声合唱等,様々な合唱の形態で声楽家の歌声を間近に聴き,大変貴重な時間となりました。特に,文化祭での合唱コンクールを控えた生徒達の合唱への意識が高まり,より高い目標を持って合唱練習に臨むようになりました。3年生にとっては,舞台共演の機会を与えていただき,有意義な時間となりました。・優れた芸術に触れる機会が多くない地域であることから,本物に触れるよい機会であった。また,親しみやすい選曲によって生徒に鑑賞の楽しさを味わわせることができた。また,公演の構成の中に生徒と共に歌う活動が組み込まれており,生徒の意欲を最後まで途切れさせない工夫が大変参考になりました。・講談師や落語家,曲芸師の方々に学校の体育館に来ていただき,話芸や曲芸等のプロの演芸による笑いと興奮を存分に味わえたことは,子供たちの心や感性を育む上で大変有意義であったと思えます。・地方に在住する者にとっては,舞台芸術を鑑賞する機会がほとんどないので,大変興味深く鑑賞させていただきました。また,自己表現を苦手とする生徒も多いのですが,出演する機会をいただき,大変貴重な体験となったと思います。

Page 4: 事業実施記録事業実施記録 1事業名 文化芸術による子供育成総合事業(文化庁) 2趣 旨 小学校・中学校等において一流の文化芸術団体による実演芸術の巡回公演を行う

文化芸術による子供育成総合事業(文化庁)

20191007_気中_東京合唱(文化庁)

20191009_新月中_東京合唱(文化庁)

20191128_九条小_演芸(文化庁)

20191202_面瀬中_演劇(文化庁)