訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入...

25
1 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入業務仕様書 第1 概要 1 委託業務名 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス(簡体字)導入業務 2 事業の目的 中国人観光客も個人旅行化が急速に進み、また中国のインターネット環境の進化により、モバイル 端末からの情報収集及び旅行手配が増えている。 現在の「岐阜県インバウンド向け外国語ホームページ(簡体字)」(以下、「現サイト」という。)は、机上 端末からの閲覧を想定したレイアウトであるため、モバイル端末では目的情報への到達に時間を要する ことから、現サイトからの中途離脱率が高くなっている。 個人旅行者の誘客促進のためには、ターゲット層の嗜好に合う、惹きつけるコンテンツにより関心を 引き起こすことに加え、欲しい情報にストレスなくたどり着き、旅行手配まで完了できる新たなサイト(以 下、「新サイト」という。)を構築する必要がある。 また、WeChat による情報発信・コンシェルジュサービスを導入して、新サイトからの情報発信を補完 し、旅行者の利便性を高める必要がある。 本業務は、これらの情報発信に加え、新サイト閲覧からのデータ収集・分析(閲覧数、閲覧経路、効 果測定等)を行うことにより、さらに効果の高い情報発信につなげる、デジタルマーケティングの PDCA サイクルを構築することを目的とする。 3 契約期間 契約締結の日から令和2年3月 31 日(火)まで (WeChat アカウントの運用開始日は令和元年 12 月 25 日(水)以前、サイトの運用開始日は令和2年3 月 31 日(火)以前とする。) 第2 業務内容 本委託業務の実施にあたっては、別紙1「岐阜県のデジタルマーケティングを活用したインバウンド 戦略」、別紙2「ブランディングシート(案)」及びJNTOホームページ (https://www.jnto.go.jp/eng/download/index.html)からダウンロード可能である「外国人旅行者を魅了 するウェブサイトの作り方」を参考とすること。また、それを参考とした上で、ターゲットとする中国人個人 旅行者の嗜好に合った、効果的な情報発信やデジタルマーケティングの実施ができるWeChatアカウン トの開設及びサイトの制作を行うこと。 1 リニューアル全体ディレクション・進捗管理 業務全体の運営、進捗管理及び運用ルールや業務実施体制、携わるスタッフの役割の明確化及び 情報共有等、実務を効率的に回すためのディレクション業務全般を行うこと。

Upload: others

Post on 20-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

1

訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入業務仕様書

第1 概要

1 委託業務名

訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス(簡体字)導入業務

2 事業の目的

中国人観光客も個人旅行化が急速に進み、また中国のインターネット環境の進化により、モバイル

端末からの情報収集及び旅行手配が増えている。

現在の「岐阜県インバウンド向け外国語ホームページ(簡体字)」(以下、「現サイト」という。)は、机上

端末からの閲覧を想定したレイアウトであるため、モバイル端末では目的情報への到達に時間を要する

ことから、現サイトからの中途離脱率が高くなっている。

個人旅行者の誘客促進のためには、ターゲット層の嗜好に合う、惹きつけるコンテンツにより関心を

引き起こすことに加え、欲しい情報にストレスなくたどり着き、旅行手配まで完了できる新たなサイト(以

下、「新サイト」という。)を構築する必要がある。

また、WeChatによる情報発信・コンシェルジュサービスを導入して、新サイトからの情報発信を補完

し、旅行者の利便性を高める必要がある。

本業務は、これらの情報発信に加え、新サイト閲覧からのデータ収集・分析(閲覧数、閲覧経路、効

果測定等)を行うことにより、さらに効果の高い情報発信につなげる、デジタルマーケティングの PDCA

サイクルを構築することを目的とする。

3 契約期間

契約締結の日から令和2年3月 31日(火)まで

(WeChatアカウントの運用開始日は令和元年 12月 25日(水)以前、サイトの運用開始日は令和2年3

月 31日(火)以前とする。)

第2 業務内容

本委託業務の実施にあたっては、別紙1「岐阜県のデジタルマーケティングを活用したインバウンド

戦略」、別紙2「ブランディングシート(案)」及びJNTOホームページ

(https://www.jnto.go.jp/eng/download/index.html)からダウンロード可能である「外国人旅行者を魅了

するウェブサイトの作り方」を参考とすること。また、それを参考とした上で、ターゲットとする中国人個人

旅行者の嗜好に合った、効果的な情報発信やデジタルマーケティングの実施ができるWeChatアカウン

トの開設及びサイトの制作を行うこと。

1 リニューアル全体ディレクション・進捗管理

業務全体の運営、進捗管理及び運用ルールや業務実施体制、携わるスタッフの役割の明確化及び

情報共有等、実務を効率的に回すためのディレクション業務全般を行うこと。

Page 2: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

2

2 WeChat公式アカウントの開設・運用

(1) 運用方針案の提案

中国国内ユーザー向けWeChat公式アカウントを開設して情報発信を行うにあたり、今回リニュ

ーアルする簡体字Webサイトと合わせてどのように運用すべきか、発注者へ提案し、承認を得るこ

と。

(2) 開設・運用要件

WeChatアカウントの開設・運用については、次のア~オの要件を満たすものとすること。

ア 契約満了時に他の事業者に引き継ぐ可能性に備え、速やかに引き継ぐことができる状態でア

カウント(ID及びパスワード)を開設し、管理すること。

イ 投稿頻度は30本/年以上かつ2本/月以上とすること。

ウ フォロワーから寄せられるコメントへの返信及び問い合わせ等への対応を行うこと。なお、返信

及び対応は原則48時間以内(土日祝日を除く)に行うこと。

エ 公式アカウント認証の取得申請を行うこと。

オ 発注者又は発注者が指定する者が当該アカウントにログインし、ファンの数や記事の閲覧数

等を確認できること。

カ 情報発信の内容やアクセス報告の内容等に関し、上記に定めのないものについては、別途

発注者と協議の上方針を決定すること。

3 サイト制作

(1) サイトの設計・機能要件

サイトの設計・機能等については、次のア~ツの要件を満たすものとすること。また、全ページに

ついて、ワイヤーフレームを作成し、要素配置を明確にすること。

ア 対応言語は中国語(簡体字)とすること。

イ スマートフォンやタブレット等モバイル端末から使いやすい設計とすること。

ウ 魅力的なイメージ画像・動画を掲載できる設計とすること。

エ ターゲットとなる中国人個人旅行者にとってのユーザビリティを考慮し、分かりやすく快適に情

報を入手できるように整理されたレイアウトとすること。

オ 構成する各ページを統一性のあるデザインとすること。

カ 旅行サイト(Ctrip等)と連携し、旅行者が予約まで完了できる仕組みを実装すること。

キ 外国語観光ガイド(県内在住の全国通訳案内士等)を紹介することができるページをつくるこ

と。

ク 旅行者が利用しやすい動的な地図の活用を検討すること。

ケ 周辺地域が掲載された地図を使い、岐阜県が東京や京都・大阪の間に位置することが直感的

に分かる地図及び昇龍道エリア(富山・石川・福井・長野・静岡・愛知・三重・滋賀)との二次交

通に関する情報を掲載すること。

コ 既に運営しているWeibo(微博)アカウント『日本岐阜县旅游官方网』及び「2 WeChat公式ア

カウントの開設・運用」で開設したWeChat(微信)アカウントと連携する仕組みをつくること。

Page 3: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

3

サ 発注者がパンフレット等の印刷物データをアップロードでき、かつ利用者がダウンロードできる

仕組みをつくること。

シ 発注者が貸し出し用の写真データをアップロードでき、かつ利用者がダウンロードできる仕組

みをつくること。

ス 防災安全情報の配信について、JNTOや中央日本総合観光機構のサイト等と連携し、旅行者

が必要な情報を入手しやすい仕組みをつくること。

セ ウェブアクセシビリティの水準について、JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針

一情報通信における機器、ソフトウェア及びサービスー第3部:ウェブコンテンツ」の達成等級

AAの基準を満たすことを目標とする。コンテンツによっては達成困難な場合は、発注者と協議

の上、調整すること。

ソ 現サイト URL(ドメイン)については、既に長く利用し、パンフレット等にも記載されていることに

鑑み、新サイトは、現サイト URLをSSL化して引き継ぐことを前提に設計すること。なお、このド

メインは現サイトを管理運営する会社が保有している。そのため、受託者のサーバーでサイトを

開設する際に発生する DNS切り替え作業費:5万円(消費税・別途必要)を見込むこと。ただ

し、さらに良い方法があれば提案しても構わない。

(参考) 現サイト URL

中国語(簡体字) http://gifu-pr.com/

タ 新サイトが検索エンジンを対象として、適切に検索結果の上位に表示されるように、検索エン

ジンの最適化の工夫を行うこと。

チ アクセス、ユーザーに関する解析システムを導入できる設計とすること。

(ア) 導入の際、取得することとなる個人情報データを明確にすること。

(イ) 取得したデータの分析及びレポーティングの仕組み構築、機能の実装を見込むこと。

(ウ) 発注者又は発注者が指定する者が直接アクセスデータを確認することも想定し、アカウント

等を取得する場合は受注者のアカウント等から独立させること。

ツ 発注者における収益性の確保や運用コストの削減、次年度以降の保守メンテナンスにおける

効率的な予算配分について提案すること。

(2) コンテンツの企画及びコンテンツページの制作

(1)で挙げた要件を踏まえ、現サイト上にあるコンテンツの見直しを行うとともに、新サイトに掲載

する、県内の観光消費・滞在意欲喚起につながるコンテンツの企画及びコンテンツページの制作を

行うこと(著作権は発注者に譲渡することとすする。詳細は第4「著作権等に関する事項」を参照)。

主な業務内容は、以下ア~ウのとおり。

ア 現サイトのコンテンツをすべて閲覧し、サイトの改善方針を策定した上で、新サイトにふさわしい

グローバルナビゲーション、サイトマップを設定する

(ア)現サイトに掲載しているテキストについては、新サイトでの利用を可能とするが、現サイトのテ

キストデータをCSVデータ等で抽出することができないため、留意すること。

イ 県内の観光消費・滞在意欲喚起につながるコンテンツの企画・制作

(ア) 現サイトから引き継ぐ情報、新たに作成する情報を、発注者が把握できるようにすること。

Page 4: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

4

また、それぞれに係る翻訳量についても明確にすること。

(イ) 新たに作成するコンテンツは、中国語(簡体字)を母国語とし、且つ、ウェブサイト等での

観光や旅行に関するライティング経験を有するネイティブライター(以下、「ネイティブ」とい

う。)が制作すること。

(ウ) 既存情報を活用するコンテンツにおいて、現サイトに掲載しているテキストを利用する場

合においても、ネイティブによる文章表現のチェックをすること。

(エ) 使用頻度の高い文言についてはサイト全体で表現を統一するようガイドラインを設定する

こと。

(オ) 静止画及び動画については発注者から提供する。

(3) サイトデザインについて

上記(1)~(3)を踏まえ、トップページ及びCMSで作成可能な観光スポット詳細画面のデザイン案

を提出し、最終決定は発注者と協議の上行うこと。

(4) CMSの設計・機能要件

(1)~(3)で実装した機能を効率的に運用できるCMSを導入し、初めてシステムを利用する職員で

あっても、容易にサイト運用等ができるよう設計すること。また、サイトのどの部分を職員で編集でき

るようにするかの最終決定は発注者と協議の上行うこと。

導入するCMSについては、下記ア~オの要件に対応しているものとする。

ア 防災安全情報の配信等の緊急対応に鑑み、モバイル端末からも管理画面の確認・記事の編

集をしやすい設計にすること。

イ 今後のページの追加、機能の改善に容易に対応できる設計とすること。

ウ ファイル管理については、ファイル名・ディレクトリの設定等、コンテンツを格納するルールを明

確にすること。

エ CSVによるデータ抽出を可能とすること。

(5) システムの品質・性能要件

ア ネットワーク機器/サーバ機器の選定にあたっては、予想されるアクセス量やアクセス数の増

加率を考慮した、柔軟に対応できるものとすること。また、次年度以降の適正な運用体制・費

用を考慮したデータセンターを選定すること。なお、参考として、平成30年度のセッション数

(アクセス件数)は約6万件であった。

イ サーバは、ISO27001同等の認証を取得し、インターネットと常時接続(1Gbps以上)できること。

ウ 常時SSL化対応すること。

エ 個人情報保護及び不正アクセス、改ざん、データ漏えい等の情報セキュリティ事件や事故等

を防止するため、必要な情報セキュリティ対策を十分に講じること。また、システム構築後もセ

キュリティパッチの適用やサーバ証明書の更新等に対応し、常に最新の状態を保つこと。

オ 標的型攻撃に係るセキュリティ対策として、アクセスログ等ネットワークに関するログを改変せ

ず1年以上保管すること。

Page 5: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

5

カ ページの表示速度について、読み込み時間の向上に配慮すること。

キ 障害が発生した場合に速やかにシステムを復旧でき、復旧するまでは一連の技術サポート(代

替サーバの手配やバックアップを用いたデータ環境の復旧など)を提供できる体制を整備する

こと。

ク 想定される災害に対するサイト運用について考慮されたサイト設計、運用体制を構築するこ

と。

ケ システム及びデータのバックアップを行うこと(3世代(3日分)以上)。

(6) 動作確認について

スマートフォン、タブレット及びPCによる動作確認を中国国内における通信環境を十分に配慮し

た上で実施し、各デバイスに最適化された表示がされるよう確認すること。また、動作確認等に必

要な機器は受託者において準備し、テストが円滑に行なえるよう環境を整備すること。

ア 利用者の閲覧は、Windows IE, Firefox, Google Chrome, Mac Safari, iPhone, Android 等の

主要なブラウザを想定し、これらに対して全ての環境での動作確認を実施すること。

イ スマートフォン(iOS 及びAndroid対応機器)、タブレット等での閲覧が最適化されていること。

(7) システムの運用・保守要件

ア 前述の(1)~(6)を常時満たすことができるよう対応すること。

イ 24時間365日の連続運用を前提とし、安定的に稼働すること。

ウ システム構築中及びサイト公開後にかかるシステムの保守・管理費についても、必要となる経

費を見込むこと。

エ 運用等に関する発注者からの質問を電話・メールにて対応できる体制とすること。

(8) その他

ア プロモーション用に、バナーを制作すること。

イ 操作マニュアル(ホームページ用とアクセスログ分析担当者用の2種類)を作成するとともに、

直感的に操作できる管理画面を構築し、サイト公開前に観光連盟及び県の関係職員に対し、

システムの操作説明を行うこと。

ウ 受託者は、納品・検収から1年以内に瑕疵が見つかった場合や、システムの不具合が発生し

た際には受託者の責任の下、改修作業等を行い対処すること。

4 引継ぎ業務

受託者は、次回の当該ホームページの再構築など、契約満了時に他の事業者に引き継ぐ可能性に

備え、本サイトが使用するドメインや作成したコンテンツデータ等を速やかに引き継ぐことができる状態

で管理すること。ドメイン移管やデータ抽出等、引継ぎ時に発生する費用の見積りについて令和2年3

月 31日(火)までに提出し、発注者と調整を行うこと。なお、この見積りは参考価格とし、実際に引き継

ぐこととなった場合には改めて見積書を徴取する。

Page 6: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

6

第3 業者決定後の手続き

1 業務実施計画等の提出

ア 受託者は、契約締結後、速やかに本業務の実施計画について、以下の情報を含む資料を作

成し発注者に提出すること。また、計画を変更しようとする場合には、速やかに発注者の承認

を受けること。

(ア) 事業内容

専門用語には必要に応じて説明を付記すること。

(イ) 実施体制

受託者は本業務を円滑に遂行できる能力を有する適切な人員を配置し、本業務を指

揮する業務実施責任者を配置すること。同責任者はやむを得ない場合を除き、業務が完

了するまでの間は変更しないこと。翻訳業務を委託する場合は、委託先及び翻訳担当者

を明らかにすること。

(ウ) スケジュール

各工程を網羅した詳細なスケジュールを、発注者と協議して作成すること。

(エ) テスト計画・報告

サイト公開前のテスト範囲やテスト内容及び合否の判断基準を作成すること。

(テストを実施後、その結果を報告書として提出すること)

(オ) 次年度に必要となる保守・管理費の見積り

イ サイト完成まで2回以上、岐阜県観光連盟事務局(岐阜県シンクタンク庁舎(岐阜市))にて打

ち合わせを行うこと。

ウ 本業務を円滑に遂行するため、発注者が必要と認めるときは、委託業務の進捗状況について

報告を求めることができる。

2 成果物等の納入

下表のとおり、成果物、委託業務完了届及び実績報告書(業務の実施企画及び内容、実施状況等

を記載したもの)(以下、「成果物等」とする。)を納入すること。なお、電子データの納入方法及び形式

については、発注者と協議の上、決定すること。

成果物等名 期限 形式

業務実施計画 契約締結後速やかに 電子データ

打ち合わせ時議事録 打ち合わせ後3開庁日以内 電子データ

ウェブサイト(データ及びシステム一式)

令和2年3月 31日(火)までに

公開サーバへの格納

操作マニュアル 2種類

(ホームページ用/アクセスログ分析担当者用) 紙5部及び電子データ

作成したテキスト 電子データ

新規コンテンツ用に撮影した写真(静止画) 電子データ

バナー 令和2年3月 31日(火)までに

電子データ

引継ぎ費用の見積り 紙1部及び電子データ

委託業務完了届 業務完了後速やかに

紙1部

実績報告書 紙1部及び電子データ

Page 7: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

7

3 検収完了条件

発注者立会いのもとで令和2年3月 31日(火)までに動作の確認を実施し、前項で定める成果物

等を提出し、発注者の実施する検査に合格したことをもって業務完了とする。

4 支払条件等

(1) 受託者は、前項の規定による検査に合格した後、所定の手続きに従って契約金額の支払いを発

注者に請求するものとする。

(2) 受託者は、前号の正当な請求書を受理したときは、その日から 30日以内に契約金額を支払うも

のとする。

(3) 受託者は、契約金額の前払金の支払いを発注者に請求することができる。発注者は、受託者から

前払金の請求があったときは、請求を受けた日から 15日以内に前払金を支払うものとする。

第4 著作権等に関する事項

別記1「著作権等取扱特記事項」による。

第5 情報セキュリティに関する事項

別記2「情報セキュリティに関する特記事項」を遵守すること。

第6 業務の適正な実施に関する事項

1 関係法令の遵守

委託事業の実施にあたっては、関係法令を遵守すること。

2 業務の一括再委託の禁止

受託者は、受託者が行う業務を一括して第三者に委託し、又は請け負わせることはできない。ただ

し、業務を効率的に行う上で必要と認めるときは、発注者と協議し、範囲を書面で明らかにして、その

一部を委託することができる。

3 個人情報保護

受託者が本業務を行うに当たって個人情報を取り扱う場合には、岐阜県個人情報保護条例(平

成 10年岐阜県条例第 21号)、知事が取り扱う個人情報に関する岐阜県個人情報保護条例施行規

則(平成11年岐阜県規則第8号)に準じて、別記3「個人情報取扱特記事項」のとおり、その取扱いに

十分留意し、漏えい、滅失及びき損の防止その他個人情報の保護に努めること。

4 守秘義務

受託者は、本業務を行うにあたり、業務上知り得た秘密を他に漏らし、又は自己の利益のために利

用することはできない。また、委託業務終了後も同様とする。

5 立入検査

発注者は、事業の執行の適正を期するために必要があるときは、受託者に対して報告させ、又は事

Page 8: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

8

務所に立ち入り、関係帳簿類、その他の物件を検査し、若しくは関係者に質問を行うことができる。

6 知的財産権の取り扱い

受託者は、本業務の実現のために必要な受託者が従前より有する知的財産権、あるいは第三者が

有する知的財産権については、当該権利の利用にあたり支障のないよう書面により確認しなければな

らない。書面による確認がない場合に、以後何らかの問題が発生した場合は、受託者の責任により対

処することとする。

7 業務完了後の資料の返却

受託者及び業務従事者は本業務が完了したときは、発注者から提供されたすべての資料を返却し

なければならない。なお、作業を遂行する上で複写、加工した複製品も同様とする。

8 データ漏えい等の防止

受託者は、発注者から引き渡された情報資源、記録媒体及び出力帳票等に関し、その管理を徹

底し、データの漏洩及び紛失等がないよう十分に配慮しなければならない。

第7 業務の継続が困難となった場合の措置について

受託者との委託契約期間中において、受託者による業務の継続が困難になった場合の措置は、

次のとおりとする。

1 受託者の責に帰すべき事由により業務の継続が困難となった場合

受託者の責に帰すべき事由により業務の継続が困難となった場合には、発注者は契約の取消

しができる。その場合、発注者に生じた損害は、受託者が賠償するものとする。

なお、受託者は次期受託者が円滑かつ支障なく当事業の業務を遂行できるよう、業務の引継

ぎを行うものとする。

2 その他の事由により業務の継続が困難となった場合

災害その他の不可抗力等、双方の責に帰すことができない事由により業務の継続が困難となっ

た場合は、業務継続の可否について協議するものとする。一定期間内に協議が調わない場合に

は、それぞれから、事前に書面で通知することにより契約を解除できるものとする。

なお、受託者は契約の解除等により次期受託者に業務を引き継ぐ際は、円滑な引継ぎに協力

するとともに、必要なデータ等を遅滞なく提供すること。

第8 「岐阜県が行う契約からの暴力団の排除措置に関する措置要綱」に準ずる通報義務

1 妨害又は不当要求に対する通報義務

受託者は、契約の履行にあたって、暴力団関係者等から事実関係及び社会通念等に照らして

合理的な理由が認められない不当若しくは違法な要求又は契約の適正な履行を妨げる妨害を受け

たときは、警察に通報しなければならない。なお、通報がない場合は、今後の岐阜県観光連盟の業

務を受注する資格を停止することがある。

Page 9: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

9

2 不当介入による履行期間の延長

受託者は、暴力団等による不当介入を受けたことにより、履行期間内に業務を完了することがで

きないときは、発注者に履行期間の延長変更を請求することができる。

第9 その他

1 本仕様書に明示なき事項や業務上の疑義又は変更が発生した場合は、両者協議により、業務を

進めるものとする。

2 本委託業務の実施にあたっては、発注者や関係団体と十分に協議した上で行うこと。

3 本業務履行のために受託事業者に発生する一切の経費は、本業務の委託料に含まれる。

4 本サイトの公開に伴い、第三者から権利侵害の訴えその他の紛争が生じたときは、受託者は自己

の費用および責任においてこれを解決するものとし、発注者に何らかの損害を与えたときはその損

害を賠償するものとする。

Page 10: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

10

別記1

著作権等取扱特記事項

一般社団法人岐阜県観光連盟(以下「甲」という。)と受託者(以下「乙」という。)との間において、

次の条項により著作権等に関する特記事項を定める。

(著作者人格権等の帰属)

第1 サイトが著作権法(昭和 45 年法律第 48 号)第2条第1項第1号に規定する著作物(以下「著作

物」という。)に該当する場合には、当該著作物に係る同法第 18条から第 20条までに規定する権利(以

下「著作者人格権」という。)及び同法第 21条から第 28条までに規定する権利(以下「著作権」とい

う。)は乙に帰属する。

2 サイトの制作のために乙が提供するサイトに係る原稿、原画、写真その他の素材(以下「成果物等」

という。)が著作物に該当する場合には、当該著作物に係る著作者人格権及び著作権(著作者人格権を

有しない場合にあっては、著作権)は、提供した者に帰属する。ただし、甲又は乙が第三者より利用許

諾を得ている素材が著作物に該当する場合については、当該第三者に帰属する。

(著作権の譲渡)

第2 サイトが著作物に該当する場合には、当該著作物に係る乙の著作権(同法第 27 条及び第 28 条に

規定する権利を含む。)を当該著作物の引渡し時に甲に譲渡する。

2 成果物等が著作物に該当する場合には、当該著作物のうち、次に掲げるものの著作権(同法第 27条

及び第 28条に規定する権利を含む。)を当該著作物の引渡し時に甲に譲渡する。

一 原稿

二 原画(イラスト、サイトロゴ、バナーを含む)

三 写真、静止画

3 前二項に関し、次のいずれかの者にサイト及び当該成果物等(以下「サイト等」という。)の著作権

が帰属している場合には、乙は、あらかじめ乙とその者との書面による契約により当該著作権(著作権

法第 27条及び第 28条に規定する権利を含む。)を乙に譲渡させるものとする。

一 乙の従業員

二 本件契約によって実施される業務の一部が再委託される場合の再委託先又はその従業員

4 第1項及び第2項の著作権の譲渡の対価は、契約金額に含まれるものとする。

(著作者人格権)

第3 乙は、甲に対し、サイト等が著作物に該当する場合には、著作者人格権を行使しないものとする。

2 甲は、サイト等が著作物に該当する場合において、当該サイト等の本質的な部分を損なうことが明

らかな改変をすることはできない。

(保証)

第4 乙は、甲に対し、サイト等が第三者の著作権その他第三者の権利を侵害しないものであることを

保証するものとする。

(成果物等の電子データが入った納入物の提供)

第5 乙は、甲に対し、成果物等の電子データが入った納入物(ファイル形式については、甲と協議の上、

Page 11: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

11

決定する。)を当該成果物の引渡し時に引き渡すものとする。

2 前項の規定により引き渡された納入物の作成の対価は、契約金額に含まれるものとする。

3 第1項の成果物等の電子データが入った納入物の所有権は、当該成果物の引渡し時に甲に移転する。

Page 12: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

12

別記2

情報セキュリティに関する特記事項

(基本的事項)

第1条 本特記事項は、本契約による業務(以下「本業務」という。)の実施に当たって受託者が守るべき事

項について、岐阜県情報セキュリティ基本方針、岐阜県情報セキュリティ対策基準に準じ、情報セキュリテ

ィに関する特記事項(以下「セキュリティ特記事項」という。)として定めるものである。

(用語の定義)

第2条 情報資産とは、次に掲げるものをいう。

(1)ネットワーク、情報システム及びこれらに関する設備並びに電磁的記録媒体(USBメモリ等を含

む。)

(2)ネットワーク及び情報システムで取り扱う情報(これを印刷した文書を含む。)

(3)ネットワーク及び情報システムに関連する文書

(責任体制の明確化)

第3条 受託者は、発注者に対して、本業務に係る情報セキュリティに責任を有する者(以下「セキュリティ責

任者」という。)を書面で明らかにしなければならない。

2 受託者は、セキュリティ責任者に変更がある場合は、速やかに書面で発注者に連絡しなければならない。

(業務従事者の特定)

第4条 受託者は、発注者の要求があったときは、要求を受けた日から1週間以内に、本業務の従事者(派

遣社員、アルバイト、非常勤職員、臨時職員等を含む。以下同じ。)を書面で明らかにしなければならない。

2 本業務の従事者に変更がある場合は、受託者は速やかに連絡し、発注者からの要求があれば書面で発

注者に報告しなければならない。

3 本業務の履行のため、本業務の従事者が発注者の管理する区域に立ち入る場合は、身分証明書を常

時携帯させ、及び個人名と事業者名の記載された名札を着用させなければならない。また、入退室管理

が行われているところに立ち入る場合は、発注者の指示に従わなければならない。

(教育の実施)

第5条 受託者は、本業務の従事者に対して、情報セキュリティに関する教育(セキュリティ特記事項の遵守

を含む。)など本業務の履行に必要な教育を実施するとともに、関係法令及び関係規程を遵守させるため、

必要な措置を講じなければならなない。

(守秘義務)

第6条 受託者は、本業務の履行に際し知り得た情報及び発注者が秘密と指定した情報(以下「取得情報」

という。)を厳重に管理し、従事者の他に漏らしてはならない。この契約が終了し、又は解除された後にお

いても、同様とする。

(情報資産の利用場所)

第7条 受託者は、発注者の事前の承認がある場合を除き、本業務を処理するために発注者から引き渡され、

又は自らが取得し、若しくは作成した情報資産(所有権又は使用権が発注者に帰属するものに限る。以

下「管理対象情報」という。)を、発注者が指示した場所以外で利用してはならない。

Page 13: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

13

(情報資産の適切な管理)

第8条 受託者は、次の各号に掲げる事項を遵守するほか、取得情報及び管理対象情報の漏えい、滅失又

はき損の防止その他の適切な管理のために必要な措置を講じなければならない。

(1)第4条第1項の規定により明らかにした本業務の従事者以外の者に本業務を処理させないこと。さら

に、従事者以外が情報資産にアクセスできないようにするためのパスワードによるアクセス制限等必要

な処置を行い、その措置の妥当性について発注者に報告すること。

(2)本業務を処理することができる機器等は、受託者の管理に属するものに限定するものとし、受託者の

役員、従業員その他の者が私的に使用する機器等受託者の管理に属さないものを利用して本業務を

処理させないこと。

(3)発注者の指示又は事前の承認を受けた場合を除き、本業務を処理するために管理対象情報を、第7

条の規定により発注者が指示した場所以外に持ち出さないこと。なお、発注者の指示又は承認を受け

て持ち出すときは、運搬中の指示事項の従事者への徹底、データの暗号化など安全確保のために必

要な措置を講ずること。

(4)発注者の指示又は事前の承認がある場合を除き、本業務を処理するために発注者から引き渡された

情報資産を複写し、又は複製してはならないこと。

(5)管理対象情報を、業務終了後直ちに発注者に引き渡すこと。ただし、発注者が別に指示したときは、

その指示に従うこと。

(6)管理対象情報を、発注者の指示又は事前の承認を得て廃棄するときは、当該情報資産が判読できな

いよう必要な措置を講ずること。また、廃棄後は適切な措置が講じられたことを証明するために廃棄手

順も含めた文書を発注者へ提出すること。

(情報資産の利用及び提供の制限)

第9条 受託者は、発注者の指示又は事前の承認がある場合を除き、取得情報及び管理対象情報を、契約

の目的以外の目的のために自ら利用し、又は提供してはならない。

(再委託)

第10条 受託者は、本業務を一括して第三者に再委託してはならない。また、本業務の一部を再委託する

場合は、発注者への報告を必要とし、再委託ができるのは、原則として再々委託までとする。

2 受託者は、発注者に再委託の報告をする場合は、再委託する理由及び内容、再委託先事業者の名称

及び所在地、再委託先事業者において取り扱う情報、再委託先事業者における安全確保措置の実施方

法、再委託先事業者におけるセキュリティ責任者及び再委託事業者に対する管理監督の方法等を書面

により明らかにしなければならない。

3 受託者は、発注者の承認を得て本業務の一部を再委託するときは、再委託先事業者に対して、セキュリ

ティ特記事項(第3条並びに第4条第1項及び第2項を除く。)の遵守を義務づけるとともに、これに対する

管理及び監督を徹底しなければならない。また受託者は、発注者の要求があったときは、要求を受けた

日から1週間以内に、再委託先(再々委託している場合は再々委託先も含む。)における本業務の従事

者を書面で明らかにしなければならない。

4 受託者は、再委託先事業者におけるセキュリティ責任者に変更がある場合は、速やかに書面で発注者に

連絡しなければならない。

(調査)

Page 14: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

14

第11条 発注者は、受託者が本業務を履行するために確保している情報セキュリティ対策の状況を調査す

る必要があると認めるときは、受託者の建物も含め実地に調査し、又は受託者に対して説明若しくは報告

をさせることができる。

(指示)

第12条 発注者は、受託者が本業務を履行するために確保している情報セキュリティ対策の状況について、

不適当と認めるときは、受託者に対して必要な指示を行うことができる。

(事故等報告)

第13条 受託者は、本業務に関する情報漏えい、改ざん、紛失、破壊等の情報セキュリティ事件又は事故

(以下「事故等」という。)が生じ、又は生じるおそれがあることを知ったときは、その事故等の発生に係る帰

責にかかわらず、直ちに発注者に報告し、速やかに応急措置を講じた後、遅滞なく当該事故等に係る報

告書及び以後の対処方針を記した文書を提出し、発注者の指示に従わなければならない。

2 受託者は、本業務について事故等が発生した場合は、発注者が会員等に対し適切に説明するため、受

託者の名称を含む当該事故等の概要の公表を必要に応じて行うことを受忍しなければならない。

(実施責任)

第14条 受託者は、情報セキュリティを確保するために必要な管理体制を整備しなければならない。

2 受託者は、情報セキュリティに関する考え方や方針に関する宣言の策定・公表により、自らが行う保護措

置等を対外的に明確にし、説明責任を果たすよう努めなければならない。

(納品物のセキュリティ)

第15条 受託者は納品物にセキュリティ上の問題が発見された場合は、遅滞なく受託者に連絡し、受託者

からの指示によりユーザ及び関係者に情報を通知するとともに、問題を解決するための適切な処置を行

わなければならない。

(誓約書)

第16条 受託者は、本業務を実施するにあたり、セキュリティ特記事項を遵守することを記載した誓

約書を作成し、契約書と同じ印を押印の上、発注者に提出しなければならない。

Page 15: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

15

別記3

個人情報取扱特記事項

(基本的事項)

第1 受託者は、個人情報の保護の重要性を認識し、この契約による事務を実施するに当たっては、個

人の権利利益を侵害することのないよう、個人情報の取扱いを適切に行わなければならない。

(責任体制の整備)

第2 受託者は、個人情報の安全管理について、内部における責任体制を構築し、その体制を維持しな

ければならない。

(責任者等の届出)

第3 受託者は、この契約による事務の実施における個人情報の取扱いの責任者及び事務に従事する者

(以下「事務従事者」という。)を定め、書面によりあらかじめ、発注者に届け出なければならな

い。責任者及び事務従事者を変更する場合も、同様とする。

2 受託者は、責任者に、本特記事項に定める事項を適切に実施するよう事務従事者を監督させなけれ

ばならない。

3 受託者は、事務従事者に、責任者の指示に従い、本特記事項に定める事項を遵守させなければなら

ない。

4 受託者は、責任者及び事務従事者を変更する場合の手続を定めなければならない。

(教育の実施)

第4 受託者は、個人情報の保護、情報セキュリティに対する意識の向上、本特記事項において事務従

事者が遵守すべき事項その他この契約による事務の適切な実施に必要な教育及び研修を、事務従事者

全員に対して実施しなければならない。

(収集の制限)

第5 受託者は、この契約による事務を行うために個人情報を収集する場合は、事務の目的を明確に

し、その目的を達成するために必要な範囲内で、適法かつ公正な手段により行わなければならない。

2 受託者は、この契約による事務を行うために個人情報を収集する場合は、本人から収集し、又は本

人以外から収集するときは本人の同意を得た上で収集しなければならない。ただし、発注者の承諾が

あるときは、この限りでない。

(目的外利用・提供の制限)

第6 受託者は、この契約による事務に関して知ることのできた個人情報を契約の目的以外の目的に利

用し、又は第三者に提供してはならない。ただし、発注者の承諾があるときは、この限りでない。

Page 16: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

16

(漏えい、滅失及び毀損の防止)

第7 受託者は、この契約による事務に関して知ることのできた個人情報について、個人情報の漏え

い、滅失及びき損の防止その他の個人情報の適正な管理のために必要な措置を講ずるよう努めなけれ

ばならない。

2 受託者は、発注者からこの契約による事務を処理するために利用する個人情報の引渡しを受けた場

合は、発注者に受領書を提出しなければならない。

3 受託者は、この契約による事務に関して知ることのできた個人情報を取り扱う場所(以下「作業場

所」という。)を特定し、あらかじめ発注者に届け出なければならない。その特定した作業場所を変

更しようとするときも、同様とする。

4 受託者は、発注者が承諾した場合を除き、この契約による事務に関して知ることのできた個人情報

を作業場所から持ち出してはならない。

5 受託者は、この契約による事務に関して知ることのできた個人情報を運搬する場合は、その方法

(以下「運搬方法」という。)を特定し、あらかじめ発注者に届け出なければならない。その特定し

た運搬方法を変更しようとするときも、同様とする。

6 受託者は、事務従事者に対し、身分証明書を常時携行させるとともに、事業者名を明記した名札等

を着用させて事務に従事させなければならない。

7 受託者は、この契約による事務を処理するために使用するパソコンや記録媒体(以下「パソコン

等」という。)を台帳で管理するものとし、発注者が同意した場合を除き、当該パソコン等を作業場

所から持ち出してはならない。

8 受託者は、この契約による事務を処理するために、私用のパソコン等を使用してはならない。

9 受託者は、この契約による事務を処理するパソコン等に、ファイル交換ソフトその他個人情報の漏

えい等につながるおそれがあるソフトウエアをインストールしてはならない。

10 受託者は、第1項の個人情報を、秘匿性等その内容に応じて、次の各号の定めるところにより管理

しなければならない。

⑴ 個人情報は、金庫、施錠が可能な保管庫又は施錠若しくは入退室管理の可能な保管室等に保管し

なければならない。

⑵ 個人情報を電子データとして保存又は持ち出す場合は、暗号化処理又はこれと同等以上の保護措

置をとらなければならない。

⑶ 個人情報を電子データで保管する場合、当該データが記録された記録媒体及びそのバックアップ

データの保管状況並びに記録された個人情報の正確性について、定期的に点検しなければならな

い。

⑷ 個人情報を管理するための台帳を整備し、個人情報の受渡し、使用、複写又は複製、保管、廃棄

等の取扱いの状況、年月日及び担当者を記録しなければならない。

(返還、廃棄又は消去)

第8 受託者は、この契約による事務に関して知ることのできた個人情報について、事務の完了時に、

発注者の指示に基づいて返還、廃棄又は消去しなければならない。

2 受託者は、この契約による事務に関して知ることのできた個人情報を廃棄する場合、記録媒体を物

Page 17: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

17

理的に破壊する等当該個人情報が判読、復元できないように確実な方法で廃棄しなければならない。

3 受託者は、パソコン等に記録されたこの契約による事務に関して知ることのできた個人情報を消去

する場合、データ消去用ソフトウエア等を使用し、通常の方法では当該個人情報が判読、復元できな

いように確実に消去しなければならない。

4 受託者は、この契約による事務に関して知ることのできた個人情報を廃棄又は消去したときは、完

全に廃棄又は消去した旨の証明書(情報項目、媒体名、数量、廃棄又は消去の方法、責任者、立会

者、廃棄又は消去の年月日が記載された書面)を発注者に提出しなければならない。

5 受託者は、廃棄又は消去に際し、発注者から立会いを求められたときはこれに応じなければならな

い。

(秘密の保持)

第9 受託者は、この契約による事務に関して知ることのできた個人情報をみだりに他人に知らせては

ならない。この契約が終了し、又は解除された後においても、同様とする。

(複写又は複製の禁止)

第 10 受託者は、この契約による事務を処理するために発注者から引き渡された個人情報が記録された

資料等を複写又は複製してはならない。ただし、発注者の承諾があるときは、この限りでない。

(再委託の禁止)

第 11 受託者は、この契約による事務については、再委託(第三者にその取扱いを委託することをい

う。以下同じ。)をしてはならない。ただし、発注者の承諾があるときは、この限りでない。

2 受託者は、個人情報の取扱いを再委託しようとする場合又は再委託の内容を変更しようとする場合

には、あらかじめ次の各号に規定する項目を記載した書面を発注者に提出して発注者の承諾を得なけ

ればならない。

⑴ 再委託を行う業務の内容

⑵ 再委託で取り扱う個人情報

⑶ 再委託の期間

⑷ 再委託が必要な理由

⑸ 再委託の相手方(名称、代表者、所在地、連絡先)

⑹ 再委託の相手方における責任体制並びに責任者及び業務従事者

⑺ 再委託の相手方に求める個人情報保護措置の内容(契約書等に規定されたものの写し)

⑻ 再委託の相手方の監督方法

3 前項の場合、受託者は、再委託の相手方にこの契約に基づく一切の義務を遵守させるとともに、受

託者と再委託の相手方との契約内容にかかわらず、発注者に対して再委託の相手方による個人情報の

取扱いに関する責任を負うものとする。

4 受託者は、再委託契約において、再委託の相手方に対する監督及び個人情報の安全管理の方法につ

いて具体的に規定しなければならない。

5 受託者は、この契約による事務を再委託した場合、その履行を管理監督するとともに、発注者の求

Page 18: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

18

めに応じて、その状況等を発注者に報告しなければならない。

6 再委託した事務をさらに委託すること(以下「再々委託」という。)は原則として認めない。ただ

し、やむを得ない理由により再々委託が必要となる場合には、第2項中の「再委託の内容を変更しよ

うとする場合」として扱うものとする。

7 前項の規定により再々委託を行おうとする場合には、受託者はあらかじめ第2項各号に規定する項

目を記載した書面に代えて、次の各号に規定する項目を記載した書面を発注者に提出して発注者の承

諾を得なければならない。

⑴ 再々委託を行う業務の内容

⑵ 再々委託で取り扱う個人情報

⑶ 再々委託の期間

⑷ 再々委託が必要な理由

⑸ 再々委託の相手方(名称、代表者、所在地、連絡先)

⑹ 再々委託の相手方における責任体制並びに責任者及び業務従事者

⑺ 再々委託の相手方に求める個人情報保護措置の内容(契約書等に規定されたものの写し)

⑻ 再委託先における再々委託の相手方の監督方法

8 受託者は、発注者の承諾を得て再々委託を行う場合であっても、再々委託の契約内容にかかわら

ず、発注者に対して個人情報の取扱いに関する責任を負うものとする。

(派遣労働者等の利用時の措置)

第 12 受託者は、この契約による事務を派遣労働者によって行わせる場合、労働者派遣契約書に、秘密

保持義務等個人情報の取扱いに関する事項を明記しなければならない。その場合の守秘義務の期間

は、第9に準ずるものとする。

2 受託者は、派遣労働者にこの契約に基づく一切の義務を遵守させるとともに、受託者と派遣元との

契約内容にかかわらず、発注者に対して派遣労働者による個人情報の処理に関する責任を負うものと

する。

(立入調査)

第 13 発注者は、受託者がこの契約による事務の執行に当たり取り扱っている個人情報の状況につい

て、本特記事項の規定に基づき必要な措置が講じられているかどうかを確認するため必要があると認

めるときは、受託者に報告を求めること及び受託者の作業場所を立入調査することができるものと

し、受託者は、発注者から改善を指示された場合には、その指示に従わなければならない。

(事故発生時における対応)

第 14 受託者は、この契約による事務の処理に関して個人情報の漏えい等があった場合は、当該漏えい

等に係る個人情報の内容、数量、発生場所、発生状況等を書面により発注者に直ちに報告し、その指

示に従わなければならない。

2 受託者は、前項の漏えい等があった場合には、直ちに被害を最小限にするための措置を講ずるとと

もに、前項の指示に基づいて、当該漏えい等に係る事実関係を当該漏えい等のあった個人情報の本人

Page 19: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

19

に通知し、又は本人が容易に知り得る状態にする等の措置を講ずるものとする。

3 受託者は、発注者と協議の上、二次被害の防止、類似事案の発生回避等の観点から、可能な限り当

該漏えい等に係る事実関係、発生原因及び再発防止策の公表に努めなければならない。

(契約の解除)

第 15 発注者は、受託者が本特記事項に定める義務を果たさない場合は、この契約の全部又は一部を解

除することができる。

2 受託者は、前項の規定に基づく契約の解除により損害を被った場合においても、発注者にその損害

の賠償を求めることはできない。

(損害賠償)

第 16 受託者は、本特記事項に定める義務に違反し、又は怠ったことにより発注者が損害を被った場合

には、発注者にその損害を賠償しなければならない。

Page 20: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

岐阜県のデジタルマーケティングを活用したインバウンド戦略

PCサイト スマホサイト

(参考:JNTOサイト)

・写真・動画を活用し、視覚で惹きつける

・精緻なログ解析、マーケティングにフル活用

・外部OTAサイト等との連携 →旅行の予約まで完了可能に

特色

・スマホユーザーに使いやすい設計

コンテンツ 旅行者が実際に使えるサイトへ

動画サイト SNS オンライン予約サイト等

ログ解析ツール等を活用し、アクセスログを詳細に解析。収集したデータを分析し、常にサイトの最適化を行うとともに、県の効果的な事業実施につなげる。

ログ解析・分析

岐阜県公式SNSによる発信 海外KOLによる発信

岐阜県公式PR動画での発信 海外KOLによる発信

OTAによる宿泊・体験・交通予約 旅行情報サイトによる発信

POINT1 岐阜県観光Webサイトの全面リニューアル&スマホ対応!

※ 企業ロゴはイメージ

別紙1

WeChat 導入により、チャット形式で気軽に問い合わせを行うことが可能に!

Page 21: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

新・観光Website

岐阜県のデジタルマーケティングを活用したインバウンド戦略

観光 Website

Weibo

PR動画

KOL ブログ Webメディア

記事

雑誌記事

Web広告

旅行博 出展

セミナー

招請事業

Web広告

WeChat

PCサイト スマホ サイト

オンライン

オフライン

Weibo

商談会

POINT2 全ての事業を、観光Webサイトへの誘導ツールに!

オンライン

オフライン

Web メディア 記事

PR動画

KOL ブログ

雑誌記事

招請事業

旅行博 出展

セミナー

これまで 事業ごとに観光PR

これから あらゆる事業で観光WebsiteをPR。誘導ツールに!

Page 22: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

岐阜県のデジタルマーケティングを活用したインバウンド戦略

PCサイト スマホサイト

Access

Access

・どこの国からどのページにアクセスしているか? ・どこの検索サイトからアクセスしているか? ・どの検索ワードからアクセスしているか? ・ユニークユーザー数、ページビュー数は? ・直帰率は?

・どのオプショナルツアーへの予約が多いか? ・どの観光施設への予約が多いか? ・どの動画へのアクセスが多いか? ・人気のコンテンツは?

Log解析1

Log解析2

Feedback

常に新鮮なサイトに!

PCサイト スマホ サイト

POINT3 アクセスLog解析・分析により、Webサイト鮮度を常に保つ!

※ 企業ロゴはイメージ

※ 企業ロゴはイメージ

Page 23: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

岐阜県のデジタルマーケティングを活用したインバウンド戦略

PCサイト スマホサイト

外部サイトへの アクセス

サイトへ誘導

招請による岐阜県PR

海外旅行博・商談会での岐阜県PR

オンライン

オフラインe

岐阜県観光PR事業

公式SNSによるPR KOL等によるPR

海外メディア、ブロガー記事 によるPR

効果的な 事業実施へ

アクセスログ解析・分析

サイトでの観光商品販売

どの媒体でのPRが有効か どの国からのアクセスが多いか 外部サイトへのアクセス情報 どの観光施設が人気か

POINT4 Webサイトへのアクセスデータを、すべての事業に活かす!

※ 企業ロゴはイメージ

Page 24: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

ブランディングシート(案)

ブランドターゲット

旅が心を豊かにするヒントをくれ、自分の世界を広げてくれることを知っている人。異なるものへのリスペクトを持つ。彼らは歴史上のマスターピースを眺めるだけでは満足しない。歴史を地道に支えてきた人の暮らしや、精神性に興味を持ち、今でもそれらが受け継がれているという、岐阜に立ち寄ることを選ぶ。日常の暮らしの中に身を置き、古民家での宿泊や、陶磁器や刃物の伝統工芸体験など、自分の興味の赴くままに異文化体験することは、日本の本質の理解へ導くとともに、冒険心や好奇心を満たす最高の経験になるはずだ。ブランド・プロポジション

“日本の源流に出会う旅”

『岐阜に来て、豊かな自然の身をゆだね、伝統を体験し、日常の暮らしや文化に触れることで、日本人が大切に受け継いできた魂を感じることができるだろう。』

① 自然

日本の中央に位置する岐阜。緑豊かな雄大な自然と暮らしや文化を育んできた清流。この地に生きる人々は自然と戦うのではなく、先人が守ってきた自然に感謝し、自然と共に生きる道を選んできた。

【例】 日本アルプス(トレッキング)、清流、田園風景(里山サイクリング)、棚田、小坂の滝めぐり、中山道(石畳や山中でのトレッキング)、温泉

・色合いはナチュラル・外国人モデルが大自然や、白川郷や電影風景などの里山の風景に溶け込んでいる様子・一緒に旅する友人が撮影したようなイメージ

<ムードボード>

解釈

別紙2

Page 25: 訪日外国人個人旅行者向けワンストップサービス (簡体字)導入 …»•様書(簡体字).pdf · 発注者と協議の上方針を決定すること。

② 伝統(歴史)

先人がモノづくりに込めた精神を受け継いできた匠の技、1300年以上前から今に伝わる鵜飼、江戸に憧れた農民の娯楽である地歌舞伎などの伝統は、時を超え、今でもここで息づいている。

【例】 匠の技、地歌舞伎、鵜飼、関ケ原

・色合いはナチュラル・外国人モデルが体験している様子や、職人の手わざが光るシーン・職人のシーンは特に光を意識し、神秘的なものが良い。

<ムードボード>

③ 暮らし・文化

交通の要衝として栄えた中山道、江戸幕府の直轄地であった高山、村人たちが支えあって暮らす合掌造り集落・白川郷など、昔の面影を残し、変わらない営みを続けている。ここでは先人の知恵や思いが暮らしの中に生き続けている。

【例】 中山道(宿)、合掌づくり、いろり、高山朝市、まつり(高山等)、郡上の水路(洗濯)

・色合いはナチュラル・外国人モデルが体験している様子や、人々の生活の様子、気取らない日常の風景。・地元の人との掛け合い。・合掌造り民宿内でいろりを囲んでご飯を食べる風景なども良い。

<ムードボード>