電気事業の将来像...©tepco power grid inc. all rightsreserved. 電気事業の変革...

9
電気事業の将来像 Utility3.0への転換に向けて 2019年3月6日 東京電力パワーグリッド株式会社 取締役副社長 岡本 浩 ©TEPCO Power Grid Inc. All Rights Reserved. 1

Upload: others

Post on 16-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 電気事業の将来像...©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved. 電気事業の変革 分散化・脱炭素化・人口減少・ デジタル化 Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

電気事業の将来像Utility3.0への転換に向けて

2019年3月6日

東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長 岡本浩

©TEPCO Power Grid Inc. All Rights Reserved.

1

Page 2: 電気事業の将来像...©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved. 電気事業の変革 分散化・脱炭素化・人口減少・ デジタル化 Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

変革を促す5要因(5つのD)

©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved.

自由化(Deregulation)

デジタル化/IoT・AI (Digitalization)

分散化(Decentralization)

脱炭素化(Decarbonization)

人口減少(Depopulation)

2

Page 3: 電気事業の将来像...©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved. 電気事業の変革 分散化・脱炭素化・人口減少・ デジタル化 Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved.

電気事業の変革

分散化・脱炭素化・人口減少・デジタル化

Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

Utility 1.0:電気事業の誕生と急激な発展

Utility 2.0:自由化による発電・小売の競争

Utility:電気・ガス・水道などの公益事業のこと3

Page 4: 電気事業の将来像...©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved. 電気事業の変革 分散化・脱炭素化・人口減少・ デジタル化 Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved.

DXによる電力小売業の再定義

顧客体験を提供するサービサーの出現で、需要場所ごとに電気(kWh)を販売するという電力小売業は消失?

U

X

コーディネーター

テレビ

冷蔵庫

自動車

照明

洗濯機

エアコン

番組を楽しむ

食品を冷やす

移動する

明るさを得る

衣類を洗浄する

空間を快適に保つ

顧客体験(UX)モノ(機器)

4

Page 5: 電気事業の将来像...©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved. 電気事業の変革 分散化・脱炭素化・人口減少・ デジタル化 Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

17

エネルギーシフト(分散化×電化)

2013 2020 2030 2050

大規模系統電源

分散型電源+貯蔵装置

分散型電源

電力需要(自家消費含む)

電化

5

Page 6: 電気事業の将来像...©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved. 電気事業の変革 分散化・脱炭素化・人口減少・ デジタル化 Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

(1018J)

2013年度電化率現状 最大電化

非電力

電力

人口減少、経済成長(GDP)、省エネ進展等による1/5減少

12.0

9.6

電化による省エネ

6.4

2050年度

(1.0兆kWh) (0.75兆kWh)(1.23兆kWh)

※電力消費には自家発を含む。※2030年エネミベース:0.37kg-CO2/kWh(使用端)にて算出。

©Tokyo Electric Power Company Holdi※ngs低, In炭c. A素ll R電ight源s Rケeseーrveスd. の発電量構成:再エネ+原子力(65%),火力(35%、熱効率(代表値)50%)。※2013年度の最終エネルギー消費はエネルギー・経済統計要覧(2015)から作成、CO2排出量は環境省公表値を引用。

最終エネルギー消費半減

電力化率 30%→70%

電脳・電動社会

社会の脱炭素化=電源の脱炭素化×社会の電化

6

Page 7: 電気事業の将来像...©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved. 電気事業の変革 分散化・脱炭素化・人口減少・ デジタル化 Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

電力システムと交通・輸送システムの融合

©TEPCO Power Grid Inc. All Rights ReservGed.:Generator

電力グリッド

Hub

発電

Hub

充放電ステーション

DER

プロシューマー

デバイス

デバイス

ヒト

宅内ネットワーク

DSO

発電

電力貯蔵 電力貯蔵

EV

サービス提供者GW

貯蔵

EVによる運輸ネットワーク

DER

ITネットワーク

EV電力グリッド

7

Page 8: 電気事業の将来像...©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved. 電気事業の変革 分散化・脱炭素化・人口減少・ デジタル化 Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

プラットフォームとしてのグリッド

8

発 電 流 通 お客さま

再エネ蓄電池

価値の創出

スマートハウス

新料金メニュー

環境政策

託送制度

超電導

IoT

ビッグデータ解析

行動分析

電力市場

スマートグリッド

需給最適化シミュレーション

スマートメンテナンス

ロボット

ヒューマンファクター

3領域の連係

電力市場

EV コストを下げる

系統別収支

電力保安・品質

稼働率向上最適化

生産性の向上

廃炉・除染

容量メカニズム

発電設備 送変電設備 分散電源

お客さま設備

マーケット・制度

サイバースペース

デバイス・ハード

Page 9: 電気事業の将来像...©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved. 電気事業の変革 分散化・脱炭素化・人口減少・ デジタル化 Utility 3.0:他事業との連携・融合へ

まとめ

©TEPCO Power Grid Inc. All RightsReserved.

9

「5つのD」(自由化、人口減少、脱炭素化、分散化、デジタル化)

• 熱・運輸システムなどの電化の進行• お客さま視点で領域を超えた融合・連携の進展

変革を支えるプラットフォームとしてのグリッドへ