文部科学省認可通信教育 センターだより 上...

8
センターだより 上 州 上 州 No.63 発 行 平成29年発行 放送大学群馬学習センター 発行責任者 三 田 純 義 〒371-0032 群馬県前橋市若宮町1-13-2  TEL 027-230-1085  FAX 027-230-1094  Eメール [email protected] 文部科学省認可通信教育 コンビニエンスということばは,現在を生 きる我々にはたいへん聞き慣れたことばで す。好都合であり,便利は当たり前になって いるのではないでしょうか。“自動”とうい ことばが付いていなくても,生活で使う製品 は,スイッチを押す,タッチパネルにタッチ すれば,我々が快適に生活を送れるように なっています。 自動化技術を見ると,人間の五感に相当す るセンサが開発され,その情報を入力して判 断するコンピュータ技術,コンピュータの判 断した結果をもとに,モータなどを制御する 技術,それぞれの技術が進歩し,さらに,そ れらが融合して,便利なものが創られていま す。人工知能(AI)の開発,モノのインター ネット IoT(Internet of Things)の技術の 進歩により,さらに便利になりつつあります。 私が学生時代に自動化技術を勉強している ときに,ノーバート・ウィーナーの著書「サ イバネティックス」という本と出合いました。 その内容を要約すると,人を含めた生き物, 社会,自然などをシステムとしてみると,そ れらは通信と制御が一体化して機能している ということです。目標を持って実施したこと, 行ったこと,その結果をもとに振り返り,さ らによい結果になるように改善するというよ うに,生き物も社会もシステムとして機能し ているということです。この考えは,電化製 品や情報端末などの製品に活かされ,我々は 便利な生活を送っているわけです。 現在,我々が使っている製品には,科学技 術の進歩とそれに関わった多くの人の知恵が 生きています。我々はそれらを使って,知ら ず知らずにエネルギーや物質を消費し,便利 に生活しているわけです。経済成長,社会シ ステムの変化にともない,速さが求められ, 必要な情報を短時間に収集し,意思決定する。 また,人は街に集まり,住宅も密集し,生活 様式が変わり,人と人のつながりも変わって きています。技術がここまで進展する以前に は,自分で調べて分からないことは他人に相 談する,道順が分からなければ他人に訊けば すみ よし 放送大学群馬学習センター 所長 便利の先にあるもの 便利の先にあるもの 1

Upload: others

Post on 27-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 文部科学省認可通信教育 センターだより 上 州¸Š州63号.pdf当日,お車でお越しの場合には,当センターの駐車場に限りがあるため,満車となっている可能

センターだより

上 州上 州 No.63発 行

平成29年1月

発行 放送大学群馬学習センター  発行責任者 三 田 純 義〒371-0032 群馬県前橋市若宮町1-13-2  TEL 027-230-1085  FAX 027-230-1094  Eメール [email protected]

文部科学省認可通信教育

 コンビニエンスということばは,現在を生きる我々にはたいへん聞き慣れたことばです。好都合であり,便利は当たり前になっているのではないでしょうか。“自動”とういことばが付いていなくても,生活で使う製品は,スイッチを押す,タッチパネルにタッチすれば,我々が快適に生活を送れるようになっています。 自動化技術を見ると,人間の五感に相当するセンサが開発され,その情報を入力して判断するコンピュータ技術,コンピュータの判断した結果をもとに,モータなどを制御する技術,それぞれの技術が進歩し,さらに,それらが融合して,便利なものが創られています。人工知能(AI)の開発,モノのインターネット IoT(Internet of Things)の技術の進歩により,さらに便利になりつつあります。 私が学生時代に自動化技術を勉強しているときに,ノーバート・ウィーナーの著書「サイバネティックス」という本と出合いました。その内容を要約すると,人を含めた生き物,

社会,自然などをシステムとしてみると,それらは通信と制御が一体化して機能しているということです。目標を持って実施したこと,行ったこと,その結果をもとに振り返り,さらによい結果になるように改善するというように,生き物も社会もシステムとして機能しているということです。この考えは,電化製品や情報端末などの製品に活かされ,我々は便利な生活を送っているわけです。 現在,我々が使っている製品には,科学技術の進歩とそれに関わった多くの人の知恵が生きています。我々はそれらを使って,知らず知らずにエネルギーや物質を消費し,便利に生活しているわけです。経済成長,社会システムの変化にともない,速さが求められ,必要な情報を短時間に収集し,意思決定する。また,人は街に集まり,住宅も密集し,生活様式が変わり,人と人のつながりも変わってきています。技術がここまで進展する以前には,自分で調べて分からないことは他人に相談する,道順が分からなければ他人に訊けば

三み

 田た

 純すみ

 義よし

 

放送大学群馬学習センター

所長

便利の先にあるもの便利の先にあるもの

1

Page 2: 文部科学省認可通信教育 センターだより 上 州¸Š州63号.pdf当日,お車でお越しの場合には,当センターの駐車場に限りがあるため,満車となっている可能

よい。それには手間もかかり,時間を要し,現在から考えると不便であったと言えますが,人と人が自然につながるシステムでありました。 東日本大震災と原発事故から,我々は,改めて,技術の活用,自然との共生,人と人のつながりの大切さに気づきました。スイッチ一つ,タッチするだけで,便利,快適な生活を送っていると,自分一人でも生活できると勘違いしがちですが,衣食住の一つ一つの物は,日々,多くの人が知恵を使い,積み上げた成果の上にできあがっているわけで,それぞれがつながっています。 エネルギー問題や環境問題などがさけばれ,「自然や環境にやさしい」といったことばがよく使われていますが,ウィーナーのシステムの考え方からすると,自然も人も自力で回復する力を持っています。好都合,便利な生活を享受するだけでなく,振り返り,自

然も人もつながっていることを大切にしたいものです。 放送大学における学びは,放送・通信技術の進歩により,BS 放送による講義の視聴,いつでもどこでもできるインターネットによる講義の視聴,インターネット上で提供される諸情報により学習をし,双方向性を生かした設問解答,課題解答及び討論への参加等によるオンライン授業と,学習の方法が進展し,学生ひとりひとりに合った方法を選択し学習でき,便利になってきています。しかし,学ぶとは,知識や技術を得て,それを活かして自分の考えをもつこと,自らの判断で活動すること,そして他人とコミュニケーションし,自他ともに豊かになることです。そのような意味で,学習センターにおける面接授業や学生同士の交流,身の回りの人との交流や活動など,人と人がつながって,学びを深めることは大切です。

学習相談のお知らせ 群馬学習センターでは,所長及び5名の客員教授による「学習相談」を行っています。学習方法,修学上の疑問,卒業研究についてなど気軽にご相談ください。

職    名 氏   名 専 門 分 野

センター所長 三み

 田た

 純すみ

 義よし

工学

客員教授(群馬大学名誉教授) 相

あい

 澤ざわ

 省しょう

 一いち 地球化学

分析化学

客員教授(群馬大学名誉教授) 落

おち

 合あい

 延のぶ

 高たか 歴史学

上州の近世史

客員教授(群馬大学大学院保健学研究科教授) 神

かん

 田だ

 清きよ

 子こ

看護学

客員教授(群馬県立女子大学文学部教授) 北

きた

 川がわ

 和かず

 秀ひで 上代文学

国語学

客員教授(群馬大学名誉教授) 堀

ほり

     正ただし 心理学

コミュニケーション論

相談を希望する場合には,事前に事務室へご連絡ください。

2

Page 3: 文部科学省認可通信教育 センターだより 上 州¸Š州63号.pdf当日,お車でお越しの場合には,当センターの駐車場に限りがあるため,満車となっている可能

事 務 お 知 ら せ室 か ら の

図書・放送教材貸出停止期間について

1月6日(金)〜1月31日(火)(単位認定試験開始日の2週間前から単位認定試験終了まで)※学部学生・大学院学生とも同様です。※なお,図書・放送教材の貸出開始は2月1日(水)からとなります。

図書の返却日について

1月19日(木)まで 図書の貸出が12月20日(火)〜1月5日(木)の間であっても,返却日は,1月19日(木)までとなりますのでご注意ください。

2017年度(平成29年度)第1学期に履修する科目登録について

 平成29年度第1学期も学籍がある方の授業科目の登録は,「科目登録申請票」で行う方法と「システムWAKABA」から行う方法の2種類があります。 授業科目を登録するための「科目登録申請要項冊子」は,平成29年1月中旬に送付されます。 詳しいことは,「学生生活の栞」教養学部60頁,大学院55頁を参照してください。

 ★「科目登録申請票」による申請期間   2月13日(月)〜2月27日(月)大学本部必着 ★「システムWAKABA」による申請期間   2月13日(月)9:00 〜2月28日(火)24:00まで システムWAKABAによる授業科目の登録方法は,「科目登録申請要項」に記載されています。 また,学習センターのパソコンからも登録できます。

各種届(願)の提出先について

 各種届(願)の提出先は大学本部となりますので,提出期限必着でお願いします。 なお,住所変更については,所属学習センターへの提出となります。 学習資料を受け取る際に重要ですので,変更があった場合には,速やかにお届けください。

「教員免許更新講習修了認定試験」における駐車場の利用について

 3月4日(土)・5日(日)は,群馬学習センターにて教員免許更新講習修了認定試験を行います。 当日,お車でお越しの場合には,当センターの駐車場に限りがあるため,満車となっている可能性があります。その際は,近隣の有料駐車場(前橋市営パーク城東:1時間につき100円,上限は24時間(1日)最大1,000円,徒歩約10分)等を,ご利用願います。

3

Page 4: 文部科学省認可通信教育 センターだより 上 州¸Š州63号.pdf当日,お車でお越しの場合には,当センターの駐車場に限りがあるため,満車となっている可能

試験日程

大学院 1月 20日(金)~1月 21日(土)

教養学部 1月 22日(日)~1月 29日(日)

(1月23日(月)・1月27日(金)は閉所日です)※1/20~ 1/29 までの試験期間中,群馬学習センターの開所時間は 8:30~ 19:00となります。

試験時間

1時限 9:15 ~ 10:05 ■�試験の開始時間,試験室を間違えないよう単位認定試験通知(受験票)でよく確認してください。

■試験時間は50分間です。

■�試験室には,試験開始 10分前までには入室してください(事前説明があります)。

■�試験開始後 20分を経過すると,試験室には入室できません。

■�試験開始後 30分経過後は,途中退出が可能となります。

■1時限に1科目しか受験できません。

2時限 10:25 ~ 11:15

3時限 11:35 ~ 12:25

4時限 13:15 ~ 14:05

5時限 14:25 ~ 15:15

6時限 15:35 ~ 16:25

7時限 16:45 ~ 17:35

8時限 17:55 ~ 18:45

試験当日の持ち物

単位認定試験通知(受験票)試験日の約1週間前までに送付されます。1/13(金)になっても届かない場合は大学本部へお問い合わせください。

学生証

学生証は群馬学習センターで発行します。まだ学生証をお持ちでない方は,群馬学習センター窓口にて発行手続きをお取りください。※学生証受け取りに必要なもの <H28.10 月入学生>・・・入学許可証  <継続在籍者>・・・・・・有効期限切れの学生証   �上記がない方は,運転免許証等の顔写真付きの身分証明書

筆記用具(HBの黒鉛筆,消しゴム)

解答用紙への記入の際は必ずHBの黒鉛筆を使用してください。

持込が許可された物品

 単位認定試験の出題形式は,択一式・記述式・併用式があります。また,科目により印刷教材等の持込が認められています。出題形式および持込が認められる科目については,試験の約1ヵ月前に学習センターに掲示するとともに,キャンパスネットワークホームページにて公表します。また,受験票送付時にも併せて通知されます。※持込許可物品は,科目ごとに異なります。

試験室・座  席

■�単位認定試験通知(受験票)に記載されている試験室に入室してください。

■�試験は,複数の科目を1つの試験室で行います。

■�科目ごとに席を指定していますので,試験室入り口に掲示する座席表にしたがって着席してください。

■�科目名は開設年度(’●●)まで必ず確認してください。開設年度を間違えて科目を受験した場合,解答は無効となります。

 重 要 連 絡

 平成28年度第2学期 単位認定試験について

4

Page 5: 文部科学省認可通信教育 センターだより 上 州¸Š州63号.pdf当日,お車でお越しの場合には,当センターの駐車場に限りがあるため,満車となっている可能

試 験 の結 果

合 格

Ⓐ 100 点~ 90 点試験の結果は2月下旬に「成績通知書」によって通知されます。また,システムWAKABAでも確認することができます。

A  89 点~ 80 点

B  79 点~ 70 点

C  69 点~ 60 点

不合格D  59 点~ 50 点

E  49 点~ 0 点

再試験について

 平成28年度第2学期に登録した科目の単位修得ができなかった場合,平成29年度第1学期に学籍がある場合に限り科目登録をしなくても再試験を受験できます。再試験を受けるための手続きは不要です。受験票は,次学期の単位認定試験前に自動的に送付されます。 ただし,通信指導問題の未提出により不合格となった方については,平成29年度第1学期に通信指導問題を提出し,合格する必要があります。通信指導問題は,対象となる方へ自動的に送付されます。

駐 車 場

■�単位認定試験期間中は,「お身体の不自由な方」以外は学習センターの駐車場は利用はできません。電車やバス等の交通機関もしくは『前橋市営パーク城東駐車場(右図)』をご利用ください。(バイクや自転車で来所の場合は,学習センターの駐輪場をご利用ください。)

■�前橋市営パーク城東駐車場の利用料金:1時間 100円,上限24時間(1日)最大1,000円

■�「前橋市営パーク城東駐車場」から群馬学習センターまでは徒歩で約10分かかります。その分の時間を見込み,時間に余裕を持った行動を心がけてください。

■�身障者専用駐車場を希望される方は,申請が必要となりますので,事前に事務室までご連絡ください。

■�県立図書館等の近隣駐車場への無断駐車は絶対におやめください。他機関等に迷惑をかけないよう,社会人そして放送大学学生としてマナーを守ってください。

そ の 他

試験期間中は,学習センターの全教職員が試験対応に集中しているため,試験期間中は十分な「窓口対応」がとれないことがありますので,時間を要する相談等がある場合には,極力,試験期間中を避けて,事前または事後にご相談いただけますようお願いいたします。ご迷惑をおかけしますが,学生のみなさんのご理解とご協力をお願いいたします。

5

Page 6: 文部科学省認可通信教育 センターだより 上 州¸Š州63号.pdf当日,お車でお越しの場合には,当センターの駐車場に限りがあるため,満車となっている可能

ログインID:学生番号(ハイフン“-”を除く数字10桁)パスワード:西暦の生年月日8桁      (例:1975年1月1日⇒19750101)を入力して「ログイン」をクリックする

(※閲覧期間は約1年間です)

クリック後に画面が変わったあとは自分が見たい学期をクリックし,見たい科目の問題・解答・コメント等のPDFをクリックします。解答が公表されていない科目もあります。

「キ ャ ン パ スネットワークホームページ」をクリックする

「資料室」をクリックする

クリック  する

(※閲覧期間

過去の単位認定試験問題・解答等をWebで閲覧してみよう!

 放送大学群馬同窓会は,平成28年度「私の課題」発表会及び卒業・修了祝賀会を下記のとおり開催します。 学生が,卒業研究や修士論文で取り組んできた課題を発表します。放送大学の学生がどのような研究を行っているのか興味がある方や,これから卒業研究・修士論文にチャレンジしてみようかと迷っている方は,長期にわたって研究を継続してきた方の発表を聞くことのできる良い機会ですので,ぜひご参加ください。参加申込は不要です。 また,発表会終了後の卒業・修了祝賀会には多くの先生方も参加されます。在学生の皆さんにとっても大変有意義な情報交換の機会となる

ことでしょう。是非とも多くの皆さんの参加をお待ちしています。参加申し込みは,下記担当者までご連絡ください。

平成28年度「私の課題」発表会及び卒業・修了祝賀会

同窓会会長 下田 清美携帯:090-5551-4457 Eメール:[email protected] FAX:027-288-7483

参 加 申 込・問い合わせ先

参加自由同窓会からのお知らせ

◆発表会日時:平成 29 年3月 18 日(土)   10:30 ~ 12:10会場:放送大学群馬学習センター

◆卒業・修了祝賀会日時:平成 29 年3月 18 日(土)   13:00 ~ 15:00(予定)会場:ベイシア文化ホール   (レストラン ニューたじま)会費:2,500 円   (恒例により,ノンアルコールです)

6

Page 7: 文部科学省認可通信教育 センターだより 上 州¸Š州63号.pdf当日,お車でお越しの場合には,当センターの駐車場に限りがあるため,満車となっている可能

 平成28年度第2学期の第1回公開講座「土曜フォーラム」が12月17日(土)に開催されました。群馬大学大学院理工学府教授の山田功先生を講師とし,「人工知能・ロボット・自動制御が開く世界」と題して行われ,80名を超える方々が熱心に聴講されました。

 近い将来どのような社会が実現していくのか,人工知能や自動制御による様々なロボットを動画で紹介しながらお話してくださいました。また,先生のご専門である「制御(モノを思うように操る)」ということに関連させ,輪ゴムを使って紙コップを空中に飛ばしたり,連玉振り子がカチカチ動く様子を見せながら原理を分かりやすく紹介してくださいました。聴講者は実演の前に想像していた動きと違った結果を目の当たりにし,原理を知れば容易に理解できることでも,想像するということの難しさを感じ,とても興味深そうに見入っていました。 また,現在世界各国で開発されている料理ができるロボットシェフや人間に近い動きをし荷物運搬などに活用する移動ロボット,ガンダムのような巨大ロボットなどの動画をたくさん紹介しながら,クランク回しなどロボットが苦手なことやエネルギー効率を上げる難しさなど,まだまだ課題があるということもお話されました。 ロボットに期待されることは多く,高齢者やリハビリ患者の歩行支援をするロボット,360度回転する車,自動制御による自動運転の車を紹介しながら,近未来は歩行者・自転車は地上を,バスは高度10m,車は高度20mを走行するといったような交通ルールが様変わりする可能性があるという夢のようなお話をされました。 幼い頃に見たアトムやマジンガーZ,ドラえもんなど,夢のようだった未来がすぐそこまで来ていることを感じ,どんな未来が広がるのか,とてもわくわくするような気持ちになった講演でした。

1月

6 日(金) 図書・放送教材室外貸出停止(~1/ 31)

中旬    単位認定試験通知(受験票)送付

      ※ 1/ 13(金)までに届かない場合は,放送大学本部へ連絡してください

       (TEL:043-276-5111)

20 日(金)  単位認定試験【大学院】/看護師資格取得に資する科目(夏季集中型)再試験

21 日(土) 単位認定試験【大学院】

22 日(日)~ 29 日(日) 単位認定試験【学部】

27 日(金)・31 日(火) 臨時閉所日

2月8 日(水) 所属学習センター変更願提出期限(郵送・WEB)

13 日(月) 平成 29 年度第1学期科目登録受付開始(郵送・WEB)

27 日(月) 平成 29 年度第1学期科目登録期限(郵送必着)

28 日(火) 平成 29 年度第1学期科目登録期限(WEB)

3月4 日(土)・ 5 日(日) 教員免許更新講習修了認定試験

18 日(土) 「私の課題」発表会,卒業・修了祝賀会

25 日(土) 平成 28 年度学位記授与式(NHK ホール)

31 日(金) 休学・復学・退学届 提出期限(郵送必着・WEB)

「土曜フォーラム」を開催平 成 28 年 度 第 2 学 期 の 公 開 講 座

「人工知能・ロボット・自動制御が開く世界」群馬大学大学院理工学府教授 山田  功 氏

第1回

平 成28年度 第2学期 今後のスケジュール今後のスケジュール今後のスケジュール

第2学期 今後のスケジュール今後のスケジュール今後のスケジュール

7

Page 8: 文部科学省認可通信教育 センターだより 上 州¸Š州63号.pdf当日,お車でお越しの場合には,当センターの駐車場に限りがあるため,満車となっている可能

入学生募集中4月4月

 新年明けましておめでとうございます。新しい年を迎え,学生のみなさん

は,決意も新たに,学習や試験対策などをはじめ,さまざまな活動に取り組

んでいらっしゃることと存じます。寒い日が続きますが,まもなく単位認定試験です。風邪などをひ

かないようしっかりと体調を整え,日頃の学習成果を発揮できるようにしてください。また,自分の

受験する科目の試験日,持込許可物品をもう一度確認しましょう。

 本年が皆さまにとって幸多き1年になりますよう,所長以下教職員一同お祈り申し上げます。

編集後記編集後記

 放送大学では,平成29年度第1学期(4月入学)の教養学部および大学院修士選科生・修士科目生を募集中です。ご家族やご友人,職場の方など,放送大学に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら,ぜひご紹介ください。 募集内容の詳細や,インターネット出願については,放送大学ホームページをご覧ください。大学案内パンフレット,学生募集要項などの各種資料は,群馬学習センターで配布しているほか,放送大学ホームページまたはお電話でもご請求いただけます(無料)。

●出願期間第1回募集期間 第2回募集期間

郵送による出願平成28年12月1日~平成29年2月28日

平成29年3月1日~平成29年3月20日

インターネットに よ る 出 願

平成28年12月1日(木)9時~平成29年2月28日(火)24時まで

平成29年3月1日(水)9時~平成29年3月20日(月)24時まで

放送大学群馬学習センター TEL 027-230-1085資料請求フリーダイヤル  TEL 0120-864-600放送大学ホームページ「入学案内」ページ http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/

資料請求・お問合せ先

 群馬学習センターでは,放送大学にご興味がある方を対象とした大学説明会・入学相談会を次の日時に実施します。みなさんの周りに放送大学に興味がある方,相談を希望される方がいらっしゃいましたら,ぜひご案内ください。

開催日時  2月4日(土),2月5日(日)      いずれも13:30 ~ 16:00(予定)

場  所  放送大学群馬学習センター 群馬県前橋市若宮町一丁目13-2

大学説明会・入学相談会(事前予約不要/相談無料)

8