能美防災株式会社...現金及び現金同等物の四半期末残高 24,691 20,769 (単位...

12
平成25年4月1日 ▶▶▶ 平成25年9月30日 70 期  中間株主通信

Upload: others

Post on 21-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

平成25年4月1日▶▶▶平成25年9月30日

第70期 中間株主通信

010_0678001602512.indd 1 2013/11/18 22:32:19

01 NOHMI REPORT

株主の皆様へ

 株主の皆様には平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 ここに第70期上期(平成25年4月1日から平成25年9月30日まで)の営業の概況を報告いたします。 当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、政府の経済対策等により、緩やかな持ち直しの動きが見られたものの、欧州経済の停滞や新興国経済の減速懸念等から、先行きは引き続き不透明感が残る状況で推移いたしました。 当防災業界におきましても、景気は好転の兆しを見せ始めておりますが、市場規模の拡大には至っておりません。 このような環境のなか、当社グループは平成25年度から3年間にわたる中期経営計画

「project27-輝く創立100周年に向けて-」を策定しており、その初年度として積極的な営業活動に努めました。その結果、当第2四半期連結累計期間における売上高は38,094百万円(前年同四半期比4.4%増)となりました。 利益につきましては、業務効率化等による原価低減により、営業利益は1,742百万円(前年同四半期比161.5%増)、経常利益は1,872百万円(前年同四半期比153.2%増)、四半期純利益は1,141百万円(前年同四半期比225.6%増)となりました。 業績の内訳をセグメント別にみますと、火災報知設備につきましては、売上高は12,802百万円(前年同四半期比4.7%増)、営業利益は858百万円(前年同四半期比133.1%増)、消火設備につきましては、売上高は13,073百万円(前年同四半期比13.5%増)、営業利益は1,764百万円

(前年同四半期比88.7%増)、保守点検等につきましては、売上高は9,647百万円(前年同四半期比6.1%減)、営業利益は1,225百万円(前年同四半期比19.3%減)、その他につきましては、売上高は2,571百万円(前年同四半期比3.5%増)、営業利益は62百万円(前年同四半期比63.5%減)となりました。 当第2四半期連結会計期間末における総資産につきましては、現金及び預金4,002百万円の増加、未成工事支出金1,431百万円の増加等があったものの、受取手形及び売掛金9,754百万円の減少等により、前連結会計年度末に比べ3,815百万円減少し、84,130百万円となりました。 負債につきましては、流動負債は4,945百万円の減少、固定負債は43百万円の減少となり、負債合計は前連結会計年度末に比べ4,988百万円減少し、25,941百万円となりました。 純資産につきましては、利益剰余金の増加を主因として、前連結会計年度末に比べ1,173百万

010_0678001602512.indd 1 2013/11/18 22:32:19

02

区     分 当第2四半期(平成25年9月期)

前第2四半期(平成24年9月期)

前期(平成25年3月期)

売 上 高 (百万円) 38,094 36,505 86,097

経 常 利 益 (百万円) 1,872 739 4,855

四 半 期( 当 期 ) 純 利 益 (百万円) 1,141 350 2,881

1株当たり四半期(当期)純利益 (円) 18.93 5.81 47.76

総 資 産 (百万円) 84,130 78,445 87,945

純 資 産 (百万円) 58,188 54,261 57,015

業績の推移

連結財務ハイライト

能美防災株式会社代表取締役社長 橋 爪  毅

円増加し、58,188百万円となりました。 以上のような状況でありますが、当中間配当金といたしましては1株につき7円50銭とさせていただきます。 株主の皆様におかれましては、今後とも何とぞ格別のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

010_0678001602512.indd 2 2013/11/18 22:32:19

03 NOHMI REPORT

連結財務諸表

第2四半期連結貸借対照表(要旨)

科  目 当第2四半期連結会計期間(平成25年9月30日現在)

前第2四半期連結会計期間(平成24年9月30日現在)

資産の部

流動資産 63,815 58,046

現金及び預金 24,449 20,397

受取手形及び売掛金 20,884 19,998

有価証券 2,000 2,000

商品及び製品 2,906 3,116

仕掛品 1,136 847

原材料及び貯蔵品 3,280 3,805

未成工事支出金 6,568 5,232

その他 2,911 2,856

貸倒引当金 △ 322 △ 208

固定資産 20,315 20,399

(有形固定資産) 11,346 11,673

(無形固定資産) 654 851

(投資その他の資産) 8,313 7,874

投資有価証券 4,115 2,992

その他 4,262 4,952

貸倒引当金 △ 64 △ 71

資産合計 84,130 78,445

■総資産■総資産 (単位 百万円)

20,000

60,000

40,000

80,000

100,000

0 前期前第2四半期 当第2四半期

87,94578,445

84,130

010_0678001602512.indd 3 2013/11/18 22:32:19

04

(単位 百万円)

科 目 当第2四半期連結会計期間(平成25年9月30日現在)

前第2四半期連結会計期間(平成24年9月30日現在)

負債の部流動負債 19,950 18,041

支払手形及び買掛金 7,876 8,093短期借入金 16 13未払法人税等 1,007 428賞与引当金 1,625 1,657完成工事補償引当金 72 40工事損失引当金 459 616その他 8,892 7,192

固定負債 5,991 6,142退職給付引当金 4,963 5,121役員退職慰労引当金 553 564その他 474 456

負債合計 25,941 24,184純資産の部株主資本 55,841 53,080

資本金 13,302 13,302資本剰余金 12,745 12,745利益剰余金 30,053 27,288自己株式 △ 260 △ 255

その他の包括利益累計額 1,002 9その他有価証券評価差額金 672 82為替換算調整勘定 329 △ 72少数株主持分 1,344 1,171

純資産合計 58,188 54,261負債純資産合計 84,130 78,445

■純資産■純資産 (単位 百万円)

10,000

30,000

20,000

40,000

60,000

50,000

0 前期前第2四半期 当第2四半期

57,01554,261

58,188

■自己資本比率■自己資本比率 (単位 %)

20

40

60

80

0 前期前第2四半期 当第2四半期

67.763.4

67.6

010_0678001602512.indd 4 2013/11/18 22:32:19

05 NOHMI REPORT

科  目当第2四半期連結累計期間(自 平成25年4月 1日

至 平成25年9月30日)前第2四半期連結累計期間(自 平成24年4月 1日

至 平成24年9月30日)売上高 38,094 36,505

売上原価 26,682 26,362

売上総利益 11,412 10,143

販売費及び一般管理費 9,669 9,476

営業利益 1,742 666

営業外収益 199 166

受取利息・配当金 (38) (44)

その他 (161) (122)

営業外費用 69 93

支払利息 (1) (1)

その他 (67) (91)

経常利益 1,872 739

特別損失 14 71

税金等調整前四半期純利益 1,857 668

法人税等 744 279

少数株主損益調整前四半期純利益 1,113 388

少数株主利益 △ 28 38

四半期純利益 1,141 350

第2四半期連結損益計算書(要旨)

■売上高■売上高 (単位 百万円)

20,000

60,000

40,000

80,000

100,000

0 前期前第2四半期

当第2四半期

86,097

36,505 38,094

■営業利益■営業利益 (単位 百万円)

2,000

1,000

3,000

5,000

4,000

0 前期前第2四半期

当第2四半期

666

4,520

1,742

(単位 百万円)

010_0678001602512.indd 5 2013/11/18 22:32:20

06

第2四半期連結キャッシュ・フロ-計算書(要旨)

科  目当第2四半期連結累計期間(自 平成25年4月 1日

至 平成25年9月30日)前第2四半期連結累計期間(自 平成24年4月 1日

至 平成24年9月30日)営業活動によるキャッシュ・フロー 4,903 3,004投資活動によるキャッシュ・フロー △ 778 △ 782財務活動によるキャッシュ・フロー △ 481 △ 504現金及び現金同等物に係る換算差額 99 7現金及び現金同等物の増減額 3,742 1,725現金及び現金同等物の期首残高 20,948 19,044現金及び現金同等物の四半期末残高 24,691 20,769

(単位 百万円)

■経常利益■経常利益 (単位 百万円)

2,000

1,000

4,000

5,000

3,000

6,000

0 前期前第2四半期

当第2四半期

4,855

739

1,872

■純利益■純利益 (単位 百万円)

500

3,500

1,500

1,000

2,500

2,000

3,000

0 前期前第2四半期

当第2四半期

2,881

350

1,141

010_0678001602512.indd 6 2013/11/18 22:32:20

07 NOHMI REPORT

TOPICS

進PⅢシステムに多回線タイプをラインアップ 平成24年8月に販売開始した「進PⅢシステム」の少回線タイプに加え、新たに多回線タイプをラインアップしました。 主力製品であるP型自動火災報知システムのなかで、

「進PⅢシステム」は自動試験機能を持つ付加価値の高い製品です。 火災受信機へ接続できる感知器の最大数を大幅に増加したことにより、より大規模かつ多様な建物への設置が可能となりました。

 延床面積275㎡以上のグループホーム等にはスプリンクラー設備の設置が義務づけられていますが、当社ではより幅広い小規模福祉施設にスプリンクラー設備の設置をお勧めしています。 当社の提案する水道連結型スプリンクラー設備

「SPlash」は、通常時は配管に水が入っていないため水漏れの心配がない等、優れた特徴を備えた商品です。 今後さらに高齢化が進むなか、スプリンクラー設備は避難時間を確保するための重要な防災機器となります。

水道連結型スプリンクラー設備「SPlash(スプラッシュ)」

010_0678001602512.indd 7 2013/11/18 22:32:20

08

会社の概況(平成25年9月30日現在)

会社の概況

主要な事業所

主要な事業内容

商 号 能美防災株式会社NOHMI BOSAI LTD.

設 立 昭和19年5月5日

資 本 金 13,302,282,161円

従 業 員 数 2,233名(連結) 1,419名(個別)

取締役および監査役

本 社 東京都千代田区九段南4丁目7番3号

北 海 道 支 社( 札 幌 市 ) 金 沢 支 社

東 北 支 社( 仙 台 市 ) 大 阪 支 社( 吹 田 市 )

新 潟 支 社 京 都 支 社

茨 城 支 社( 水 戸 市 ) 神 戸 支 社

北 関 東 支 社(さいたま市) 中 国 支 社( 広 島 市 )

西 関 東 支 社( 八 王 子 市 ) 岡 山 支 社

丸 の 内 支 社( 千 代 田 区 ) 九 州 支 社( 福 岡 市 )

千 葉 支 社 熊 本 支 社

横 浜 支 社 三 鷹 工 場

長 野 支 社 メ ヌ マ 工 場( 熊 谷 市 )

静 岡 支 社 研究開発センター(三郷市、熊谷市)

中 部 支 社( 名 古 屋 市 )

子会社 日信防災株式会社(東京都千代田区)    能美エンジニアリング株式会社(東京都江東区)    上海能美西科姆消防設備有限公司(中国上海市)

取 締 役 相 談 役 田 上   征 取 締 役 陰 山 敬 司代表取締役会長 橋 爪   毅 取 締 役 坂 口 直 人代表取締役社長 藤 井 清 隆 取 締 役 竹 内   弘専 務 取 締 役 梶 田 和 男 取 締 役 矢 口 孝 仁専 務 取 締 役 内 山   順 取 締 役 市 川 信 行常 務 取 締 役 荒 井   一 取 締 役 有 賀 靖 夫常 務 取 締 役 石 井 博 明 取 締 役 長谷川 雅 弘取 締 役 樋 口 公 啓 常勤監査役 椎 名 宏 之取 締 役 安 齋 和 明 常勤監査役 能 美 昌二郎取 締 役 竹 田 正 弘 監 査 役 石 井 藤次郎取 締 役 五十嵐   明 監 査 役 近 藤 和 夫取 締 役 伊 藤 龍 典 監 査 役 白 倉 三 德

■防災に関する受託実験・企画・提案■各種防災設備、システムの企画、開発、設計、施工、保守■上記機器の設計、製造、販売■駐車場車路管制システムの設計、製造、施工、販売及び保守

セグメント別 主要営業品目

火災報知設備火災報知設備、防火・防排煙設備、ガスもれ警報設備、非常用放送設備、避難誘導設備、住宅防災システム、環境監視システム

消 火 設 備スプリンクラーなど消火設備、プラント防災システム、トンネル防災システム

保 守 点 検 等 各種防災機器に係る保守点検・補修業務

そ の 他 駐車場車路管制システム

010_0678001602512.indd 8 2013/11/18 22:32:20

09 NOHMI REPORT

株式の状況(平成25年9月30日現在)

株式の状況

ホームページのご案内

所有者別株式分布

大株主(上位10名)

株 式 数 発行可能株式総数  160,000,000株発行済株式の総数  60,832,771株

株 主 数 3,503名(前期末比 286名減)

株  主  名 持株数(千株) 出資比率(%)セコム株式会社 30,598 50.3能美防災代理店持株会 2,233 3.7能美防災取引先持株会 1,695 2.8能美防災従業員持株会 1,343 2.2株式会社三菱東京UFJ銀行 1,000 1.6能美防災安衛協持株会 872 1.4富士電機株式会社 868 1.4株式会社三井住友銀行 765 1.3東京海上日動火災保険株式会社 745 1.2日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 702 1.2

合計60,832千株

その他国内法人35,561千株(58.46%)

個人・その他13,342千株(21.93%)

金融機関7,673千株(12.61%)

外国人3,605千株(5.93%)

証券会社255千株(0.42%)

自己名義株式394千株(0.65%)

 当社ホームページでは、決算に関する資料などさまざまな情報を掲載しております。 ぜひ一度ご覧ください。

http://www.nohmi.co.jp/

010_0678001602512.indd 9 2013/11/18 22:32:20

10

株主メモ事 業 年 度 毎年4月1日から翌年3月31日まで定 時 株 主 総 会 毎年6月開催基 準 日 定 時 株 主 総 会

期 末 配 当 金中 間 配 当 金

毎年3月31日毎年3月31日毎年9月30日

単 元 株 式 数 1,000株公 告 の 方 法 当社のホームページに掲載する。

<http://www.nohmi.co.jp/>ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子公告をすることができない場合は、日本経済新聞に掲載して行います。

株主名簿管理人および特別口座の口座管理機関

東京都千代田区丸の内一丁目4番1号三井住友信託銀行株式会社

株 主 名 簿 管 理 人事 務 取 扱 場 所

東京都千代田区丸の内一丁目4番1号三井住友信託銀行株式会社 証券代行部

(郵 便 物 送 付 先) 〒168-0063 東京都杉並区和泉二丁目8番4号三井住友信託銀行株式会社 証券代行部

(電 話 照 会 先) ☎0120-782-031(フリーダイヤル)イ ン タ ー ネ ッ ト( ホ ー ム ペ ー ジURL) http://www.smtb.jp/personal/agency/index.html

【株式に関する住所変更等のお手続きについてのご照会】  証券会社の口座をご利用の株主様は、三井住友信託銀行株式会社ではお手続きができませんので、取引証券会社へご照会ください。 証券会社の口座をご利用でない株主様は、上記電話照会先までご連絡ください。

【特別口座について】 株券電子化前に「ほふり」(株式会社証券保管振替機構)を利用されていなかった株主様には、株主名簿管理人である上記の三井住友信託銀行株式会社に口座(特別口座といいます。)を開設しております。特別口座についてのご照会および住所変更等のお届出は、上記の電話照会先にお願いいたします。

【買増制度の採用】 当社は単元未満株式に不足分を買増して単元株式(1,000株)におまとめいただけるよう単元未満株式の買増制度を採用しております。

010_0678001602512.indd 10 2013/11/18 22:32:20

〒102-8277 東京都千代田区九段南4-7-3電話(03)3265-0211(代表)URL http://www.nohmi.co.jp/

010_0678001602512.indd 11 2013/11/18 22:32:20